• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【エモい】マリトッツォの「チロルチョコ」だと!?昭和~令和の「世代別チロル」気になる - Peachy - ライブドアニュース
864ac_1315_b2cb18bf0b108e4cffcf287fb654b28f



記事によると



・「チロルチョコ」から、昭和・平成・令和の各時代に流行したスイーツやドリンクを再現した商品が登場

・「昭和チロル〈袋〉」「平成チロル〈袋〉」「令和チロル〈袋〉」の3品がラインアップ


24def_1315_f84090723b3e0576088b850341152211


・1926年~1989年の昭和時代をイメージ。1970年頃の喫茶店ブームにちなんで、喫茶店人気メニューのクリームソーダとプリンをチロルチョコで再現



7f7fc_1315_170baf6c2607e0f33ba20bb8da4c0a27


・1989年~2019年の平成時代をイメージ。

1990年頃に流行したティラミスと、平成時代を象徴するタピオカミルクティーをチョコで再現しています。


773b8_1315_beff69ad2fd42c54b6b6d27b610d9121


2019年~現在の令和時代をイメージした商品。近年話題のスイーツ「マリトッツォ」と、根強い人気の「ピスタチオ」の2種のフレーバーが楽しめます

以下、全文を読む

この記事への反応



これは欲しい😆
包装紙もこだわってるのかな??
10日が楽しみだな😊


フリフリフレークチロルチョコも早よ

3歳の私が、コンビニで握りしめて溶かしたチロルチョコ🥺💗愛してます。(お金は母がちゃんと払ってくれたようです!)


なるほどタピオカがわかれば平成ピスタチオがわかれば令和でも味で世代なんて関係ない気がするなあ






令和の決めつけはえ~


B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BZNQ8X92
馬場康誌(著)(2023-04-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:00▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:02▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら明日ハロワがあるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
分かったなら早く寝ろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:03▼返信
令和、平成の洒落たやつより昭和の駄菓子感ある方が好き
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:04▼返信
大きさも縮んでいくんやろなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:07▼返信
令和は隷属コオロギ味で十分だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:10▼返信
令和ならコロナ味だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:10▼返信
昭和チロルだけはネットで買ったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:11▼返信
駄菓子の王
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:15▼返信
ピスタチオ、平成じゃないんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:22▼返信
令和だけダサいのは草
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:23▼返信
昭和のおやつとか水飴とかだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:31▼返信
タピオカって平成なのか
ついこの間だと……
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:31▼返信
>>2
すべってるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:31▼返信
やっぱコーヒーヌガーが最強なんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:32▼返信
はぁ?ナタデココないとかふざけてるのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:38▼返信
マリトッツォっていうほど流行ったか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:41▼返信
>>15
ナタデココは食感がメインだからなぁ
チロルチョコで再現は厳しかったんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:42▼返信
>>16
流行っただろ
廃れるのはやかったが
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:43▼返信
このラインナップだと昭和が一番美味しそうね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:00▼返信
令和のパッケージデザインって80'sまんまで昭和じゃん
流行ってるのはわかるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:01▼返信
エナドリ味とかがいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:24▼返信
平成育ちだけど昭和が一番うまそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:25▼返信
昭和ロゴと令和ロゴはセンスあるけど
平成はダサいな 時代近いからか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:25▼返信
次の元号は大山で頼む
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:34▼返信
※13
効いてて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:36▼返信
チロルチョコって大手メーカーだと思ってたら
もとは何かよく知らん駄菓子メーカーなんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:38▼返信
チロルチョコって言ったらガソリンのマーク
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 04:57▼返信
韓国ならキムチ味、犬味、トンスル味しかなさそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 05:45▼返信
タピオカとかいうゴミを平成代表みたいにするのやめてほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 08:37▼返信
昭和にイチゴが無い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 09:05▼返信
昭和長過ぎだろ
ガチで戦争あった時代と言われかねんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 09:38▼返信
タピオカチョコがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 10:17▼返信
>>2
引きこもり過ぎて休日の概念無くなったのかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 10:19▼返信
こういうのDARSかLOOKが出すイメージ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 11:02▼返信
嫁き遅れのおばさん社員に昭和チロルあげたらブチギレられそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 11:44▼返信
>>17
はぁあぁぁん?
タピオカはあるやないけ!(ブチギレ)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 12:11▼返信
令和版はチョコの中にコオロギが…
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 13:12▼返信
タピオカチョコがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 14:29▼返信
サウナ味オシャカになったんかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 14:35▼返信
ティラミスは昭和やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 20:58▼返信
プリンって言うほど昭和に流行ったかな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 05:49▼返信
こんな昭和チロル認めんぞ
プリンとかほぼなかったから

直近のコメント数ランキング

traq