【エモい】マリトッツォの「チロルチョコ」だと!?昭和~令和の「世代別チロル」気になる - Peachy - ライブドアニュース
記事によると
・「チロルチョコ」から、昭和・平成・令和の各時代に流行したスイーツやドリンクを再現した商品が登場
・「昭和チロル〈袋〉」「平成チロル〈袋〉」「令和チロル〈袋〉」の3品がラインアップ
・1926年~1989年の昭和時代をイメージ。1970年頃の喫茶店ブームにちなんで、喫茶店人気メニューのクリームソーダとプリンをチロルチョコで再現
・1989年~2019年の平成時代をイメージ。
1990年頃に流行したティラミスと、平成時代を象徴するタピオカミルクティーをチョコで再現しています。
2019年~現在の令和時代をイメージした商品。近年話題のスイーツ「マリトッツォ」と、根強い人気の「ピスタチオ」の2種のフレーバーが楽しめます
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは欲しい😆
包装紙もこだわってるのかな??
10日が楽しみだな😊
・フリフリフレークチロルチョコも早よ
・3歳の私が、コンビニで握りしめて溶かしたチロルチョコ🥺💗愛してます。(お金は母がちゃんと払ってくれたようです!)
・なるほどタピオカがわかれば平成ピスタチオがわかれば令和でも味で世代なんて関係ない気がするなあ
令和の決めつけはえ~


なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら明日ハロワがあるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
分かったなら早く寝ろ
ついこの間だと……
すべってるよ
ナタデココは食感がメインだからなぁ
チロルチョコで再現は厳しかったんだろう
流行っただろ
廃れるのはやかったが
流行ってるのはわかるけど
平成はダサいな 時代近いからか
効いてて草
もとは何かよく知らん駄菓子メーカーなんだな
ガチで戦争あった時代と言われかねんな
引きこもり過ぎて休日の概念無くなったのかな?
はぁあぁぁん?
タピオカはあるやないけ!(ブチギレ)
プリンとかほぼなかったから