「鬼滅の刃」声優が「すごい棒読みだ」と叩かれまくって…「決意の引退」を阻止したマネージャーの「ひと言」 | アサ芸プラス
記事によると
アニメ「鬼滅の刃」の甘露寺蜜璃の声で知られる声優の花澤香菜が自身のYouTubeチャンネル〈花澤香菜♪〉で、デビュー当時のさんざんな体験を明かした。
そんな彼女にあってさんざんな体験というのは06年、ヒロインとして初のレギュラー声優を務めたアニメ「ゼーガペイン」(テレビ東京系)のことだった。花澤が振り返る。
「すごい棒読みだって『2ちゃんねる』で叩かれまくって、あの当時の私にはきつかったよ。同級生で、同じ事務所に所属してた子から『あんな棒読みだったら、オレにもできるな』って言われちゃって『きちぃ~』と思って…」
当時はあまりのショックから、声優のみならず芸能界の仕事から身を引こうと、マネージャーに相談。
「声がいいからやめないで、って止めていただいて。『声がいい? そう?』って」
そのマネージャーがいなければ、現在の活躍はなかったかもしれない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・お前らのせいやぞ
・いや事実だろ
・ネットの雑魚に叩かれることより
自分の身近にいた事務所の同期に陰口されたことが
一番キツかったろうな
・ゼーガペインは黒歴史
・こいつが不動の売れっ子女性声優になると予想できたやつおるんか?
女優とかアイドル転向かと思ったわ
・ゼーガで棒と言われ、ぽてまよとスケッチブックで馴染んできて、
貧乏神が!でまともになってきたイメージ
・魔法遣いに大切なことでそう言われているのを見たけど
あれ見てこの子すげーと思ったし声質はピカイチだった
今のアニメオタクは声優の過剰演技に毒され過ぎてんだよ
年齢に合わない声とかなら批判も分かるけど
過剰演技以外は棒は違うわ
ざーさん、2chの書き込み
知ってたんだ……
ここで止めたマネージャーさん
超有能
知ってたんだ……
ここで止めたマネージャーさん
超有能


今は最上位に位置してるしやっぱ成長すげーわ
なんで当時花澤が採用されたんやろな(棒読み)
便所の落書きを自分から見に行ったらダメだよ
むーむー言っているだけの禰豆子役よりも代表作と言えるだろう
すごい頑張ったんやろな(意味深)
艦これが無かったらプリコネもなかった
なんでゴリ押されたんやろなぁ・・・(棒読み)
デビューしたての頃の話だぞ?
そこらの俳優起用したほうがましなレベルで下手だったぞ
ゼーガペイン見てどうぞ
今のほうが上手いのは当然だけど
スッキリしたか??次の標的は見つけてまた追い詰めるのか?
お前らの攻撃性はよく知っている。そして、だからこそ恨みもある。
同じ事務所の人にも書かれたとかどこにあるの?
演技も苦手だし人柄も苦手だ
どうしても好きになれない声優の一人だ
昔は下手だったのは事実じゃん
どんだけ甘ちゃんなんだよ、社会不適合者か
善し悪し関係なしに絶対にボロカス言ってくる奴いるじゃん
いや・・・事務所の子に言われたんならあながち間違ってないのでは?
そこから修正なり努力したのならそれで良いし
下手なら叩かれる
人様から金を貰って仕事をする
プロになるというのはそういう事
他はダメだなぁ
花澤香菜よりも、今や落ち着いた声とはウラハラのハイテンションでMC回してるはやみんでも、過去映像を見てこんな感じになることがあったのかってのが驚いた
わざわざ悪口しかないとこによくみるわ
続けられた理由なんてひとつじゃなくてもいいやろ
ある歌手大ファンってテレビに出た芸人は他の歌手のファン名乗っちゃいかんのか?って
ちょっとしたら棒読みではなくなったけど
あそこまでの棒って俺の見てた中では赤ずきんチャチャの 鈴木真仁以来だよ
当時の自分の演技聞いても棒だと思わなかったらある意味凄いよ
人寄せタイトルか
金貰ってるなら最低限の技量は得てからやってよ
でも明らかに何らかの力で役を得たんだろうなっていう人は極稀にいるよね
絶対オーディション受かる訳ないし、無名だし、あっ(察し)ってなる人
主人公もなかなか酷かったけどこっちが余りにひどすぎて話題にならなかったくらいだし
これはって思ったのはテイルズのソフィだな
ヒロイン任されてロクに仕事も出来なければ叩かれるのは当然
実力ない新人のにヒロイン任される方がおかしい
実力が実際どうこうじゃなくて、誹謗中傷も混じってるような文言を見たら心が折れるからやめろって話な
磨けば光る人材を初っ端で切るのは勿体ない
後々みんな癖になってたけどな
むしろあそこからよくここまで上達して上り詰めたな
そういう悪口しか出来ない人の発言は無価値だよね。
今は上手いよね
努力家だね♪
オカルト学院で変なメガネ女子やってたあたりから覚醒したと思う
普通の棒読みはまだ良いんだけど、キンキン声の棒読みが本当に辛かった。
すでに実力認められてるやつは野次なんて気にせんでええやろ
どうせたたいてるの嫉妬ふぇみババアだし
上手くは無いだろ
読解力をどこかに落としてきてない?
それとも日本語ネイティブじゃない?
それはそれとして棒だったのは事実じゃんか
当時はゴリ押しもされてたし出てくる度にうんざりしてたわ
実力ついてきたのってどの作品辺りだったかな
最近の作品は演技も歌も好きだが
本当に演技ヘタクソだったらね…
事実言われて辞めてたら何も上達するわけ無いんだからあそこで辞めなくてほんと良かったと思うわ
最初から上手い人なんかいないし
ちゃんと読んだ?
20周年で過去を振り返ってるだけなのに何言ってんだ
芸能人に声優やらせるなって良く言うやつが居るけど
それよりよっぽど酷かったぞ
SNS時代は石を投げるように相手に罵詈雑言を投げられちゃうからなあ
ちゃんと成長して2010年頃から10年天下取り続けてまだ現役なんて誰も思わん
芸能人に声優やらせるなって良く言うやつが居るけど
それよりよっぽど酷かったぞ
v2ってなんやと思ったらコードギアスか
ちゃんと成長して2010年頃から10年天下取り続けてまだ現役なんて誰も思わん
やめたれw
芸能人に声優やらせるなって良く言うやつが居るけど
それよりよっぽど酷かったぞ
っていうのを証明したいい例だよな。
大多数が上手くなる前に使われなくなる中どうやって使われ続けられたのかは置いといて
この人の柔らかい声前から好きなんだけどな
リアルタイムで観ててなんでこんな棒読みな人が?ってずっと思ってたし
オーディション通るんだからそれなりにうまいのが当たり前やろ
棒読みしてるやつは事務所のゴリ押しだからな
深夜アニメの監督は異常者揃いとは言えちょっとドン引きだったが・・まさか・・
良い棒悪い棒と分けられたのも懐かしい
作品台無しにされてんだからアニメファンからしたら苦言の一つも言いたくなるだろ
素人じゃなくて仕事で結果出せなかったプロ、だぞ?
本人にとっても黒歴史だし
あなたに何を言っても無駄なようね
やさしい世界がご希望ならインターネットやめなw
しかもマネージャーも演技は擁護できてない
そこからちゃんと演技の練習したり、先輩たちの技を盗んだり
そうやって成長していくもんだろ
新人さんを叩くのはちょっと待ってもらいたいと、自分は思うけどね
気がついたら量産型の声になっていた
正直昔の芋っぽい声のが好きだったよ
1話ならYoutubeでタダで見れるよ
あれは擁護できないレベルだったぞw
高い確率でディスられる割に何のプラスにもならんし
古き世代の役目は終わった
あの時期は別人レベルで棒だったよな
大魔法峠の双子の妹とか素人がゲストで声当ててんのかと思った
新人とは言え、最低限の技術を持ってから、プロの場に立とうぜ?
ナチュラル芝居とただの棒は違うんだなと思ったわ
その新人さんがメインクラスでなきゃね
千石撫子あたりでキャラ付けを理解して化ける
あのままだったら今だって叩かれてる
花澤、名塚、小野賢、小見川、中島愛みんな今じゃ上手くなってる
最近はインパクトのある棒新人も見かけなくなったな
こいつでもいいということだ
こっから成長したのは確かに凄いけどさすがにあれは限度を超えてる
段々と実力をつけていったのと豊崎がやらかした隙をつけたのとで
不動の地位を確立したな
「俺、こいつと同じ事務所にいるけど~」系の事情通ぶったねらー特有の嘘やろ
あいつは役もらえてる割にいつまでも成長しないでフェードアウトしていった
完全な棒読みで
すぐに消えるんだろうなぁって思ってた当時
まあ当時は酷かった
それは擁護できんわ
今はうまくなったけど
言うほどフェードアウトしてるか?
頭悪そう
服は?
BDで改めて見たときは味がある声だなって変わってたわ
ファイルーズあいとか新人なのにいきなり上手かったもんなあ
私はカミナギの演技普通に好きだったよ。
ゼーガペインは普通に泣いたし、その頃から深夜アニメも見るようになったから、今楽しいのは花澤さんのおかげかもしれない。
あの棒で泣けるならかなり幸せな人間やな
でも、大多数の人と感覚は合わない事は自覚したほうが良いよ
やめたれw
新人にしても酷すぎた
キャラに合う合わないじゃなくて演技自体がアカンかった
今は演技力あがってハマリ役多いけど
鬼滅の恋柱は声あってないと思うわ
別に叩いたりはしなかったけど
そんなやつ使う方が悪いよないつも
今回と同じように芸能界引退を考えるー>マネージャーに止められ大沢入所という流れだったような。
他のパターンもありそうだなw
別に下手だったということを否定しているわけではないのに
「事実じゃん」的な返しする人ってマジで文章理解力低そう
鬼滅のキャラはメインキャラじゃないだろ
鬼滅のキャラ演じて鬼滅が人気だからそれに見合ってなくて叩かれてたのかと思ったら過去の話で鬼滅関係ないやんw
自分の身近にいた事務所の同期に陰口されたことが
一番キツかったろうな
どちらもきついです
ググったら舞台俳優上がりなのか
後、ロボアニメとして出来が良くて、評判になったのも間が悪かった感すごい
こいつが鬼滅声優って紹介されるの違和感あるわw
でもバラエティー属性が高いとここまでやってこれるってことを証明した声優さんだな。
それだわ。
バラエティ属性の高さほんとすこ
ポプテで自虐ネタ入れて来たトコとか腹よじれた
浮いてたしアニメ声優としてレベル低かったのは確かだからなんとも言えん
タレトプターニ
セーノ デモソンナンジャダーメ
演技に関しては触れて上げないマネージャーの優しさw
抑揚だけで演技することになったことが訓練になって
その後の演技が上達した
言の葉と君縄で使って貰えたんだから続けてみるもんやな
脇役ばっかりだけど一応売れっ子
まさしく大人気声優
まあ個人的感想だけど
画力ではなく内容で諫山を見出したマガジン編集者みたいやな
こいつの役はそんなに絡んでこなかったやんけ
歌もとくに上手いわけじゃないのに声がいいからヒットしたよな
演技力は他の新人声優が目標にするくらい確実に上がってる
でもあれはあれで良かった。
それより前の何かちょっと出た奴は本当にただの素人だった
同じ演技でも舞台と映画(ドラマ)、アニメでは演技の種類が違うし
いやでもあれはそう言われるわ
某アニメ監督の域に達してない人は絶対許さない
次長課長の井上のスーパーナチュラル見ても同じこと言えんのか?
夫婦揃ってごり押しじゃん
旦那よりはマシやと思うけどな
一番有名なキャラ・・・千石撫子(脇役)
花澤香菜と悠木碧と日高里菜は合格して番組に出演していたのに、オーディションに落ちた坂本真綾の方が黒歴史か
黒歴史どころかテレビでさんまと当時を振り返る対談番組やったよ
2000年代にオーディション荒らしと呼ばれヒロイン枠を総取りしてた頃の川澄に比べれば・・・
>正直昔の芋っぽい声のが好きだったよ
自分も同じ。
うる星やつらのサクラの沢城みゆきだけは無理だった
ヤバすぎるだろ
声優じゃなくてアイドルだったならな。
その関係でゴリ押しメインキャストだったし。
>演技力は他の新人声優が目標にするくらい確実に上がってる
花澤くらいのほうが自分でもがんばればこれくらいにはと思えるからな。
新人が目標とするにはちょうどいい声優だと思う。知名度もあるし。
事実なら何でも言っていいわけじゃないだろ
棒読みでもいい棒読みだったと思ってたんだが叩かれてたんか
2ちゃんねるってアホばかりなんだな。必死に批判した相手が大成功しているのを見て今頃悔し涙を流しているのでは
でもな、あそこまで酷いのはなかなかお目にかかれないレベルで酷かったんだ
それが端役ならまだしもヒロインだからセリフが多いのよ
※222
あれは評論云々の話ではなくて、物語に集中できないくらいにアレだったんだわ
俺はこの人が人気声優になった頃に予備知識なんもなしで何故かゼーガのBD買って「なんじゃこりゃ?」ってなってキャストみたらざーさんだったという
これははじめはたしかに叩かれてもしかたないジブリ並みって感じだな
でも今は充分上手いし下手って言う奴はいないだろ
「下手」「棒読み」は仕方ないけど
「クソ」「ゴミ」「声優やめろ」「タヒね」はさすがに
新人の成長が物語の重要なファクターになるキャラなんだよ
林原めぐみだって魔神英雄伝ワタルのヒミコ初出時とか見ればクソ棒演技だったけど最終回近辺では鳥肌モノの絶叫ブチかましてどんだけ成長してんだこの声優は!!ってなるんじゃよ
新人が育たない(育てない)業界に未来なんて無い
「>>1 の母です。 この度は~」
ンゴンゴ言ったり基本変な奴が闊歩し、便所の落書きと言われるようなサイトで
人生を棒に振りかける花澤香菜ってちょっと面白い
ジェネリックの石見舞菜香には真似できない芸当
事務所のやつは直接言ってるんだが
ただその頃から声は良いって褒められててシリーズ最後の方は良い棒って評価だったから叩かれまくるって感じではなかった
無名を多くキャストしたアニメだったが今や大御所ばかり
いつ5chが終わってもいいように誰か記録を残してください
凄く重要な内容もいっぱいあるのです
ただ当時の声優の数などの状況が育てる余地がまだある時代で助かった
今あのレベルだと速攻で消えていた
時代に助けられた
名前付きの役名すら取れない大多数の若手声優からしたら
全く技術身についてない棒でヒロイン抜擢はそら嫉妬の的やろ
漫画は読むのにあの声が無理でアニメ見ない原作ファン多いよ
そんな連中があれ見たらそりゃ言われるよ
ってか2ちゃんで叩かれてる人えお見ると「今この人が人気なんだな」って思うわ
昔あんなに叩かれてたあの人、今じゃ名前も見ねえな〜とかね
そこから努力で伸びただけのこと
声優の話聞いていても、ガンダム乗りとかジョジョとかは、なんとしても役を取りたいという熱意を感じるが
鬼滅とか別に普通のジャンプアニメの扱いだしな
自分が登がるには売れてる奴を引きずり落とすのが近道
大人の役者でも声だけで全てやる演技になると戸惑うらしいから仕方ない
ああいう週刊誌は情報元をぼやかして裏取りできないように、
幾らでも疑う相手が居て本人であっても直接聞けないような人を「情報元」にするのが定石
声優はそんなものでは。最初から人気が出るとしたら親も声優だったとかだし
ガンダムのころは今みたいなアニメ的な芝居がかった演技が無かったころだったから、
もし池田秀一をはじめ当時若手だった大御所たちが、いまこの時代にあの演技でデビューしてたらどうなってるかわからんな
ファッションセンスは解決しましたか?
努力もあるだろうけど実戦で修行する場すら与えてもらえない人達もいるからね
そう思えばこの人は恵まれてる
あの人たちのほとんどはたしか声優初心者でしかもレッスンから収録まで1ヶ月ぐらいだったと特番で触れられてたような
ってタイトルだけど、インタビューのどこにも「書かれた」って書いてないんだけど?
これ、問題じゃないか?
ゼーガの特番で浅沼にへらへらすんなって怒られてたな
ざっこ…こういう所でほんま役に立てへんのなお前等な
今は演技はそこそこやけど同じような声優増えすぎて話にならんわ
自信持って土俵に上がれるようになる前に表舞台に出て来たんなら下手下手言われるのくらい覚悟しとけよと
お前のその発想そのものがまさに弱者男性のそれ
お前らホント見る目ないよなあ
声質自体変えるのは難しいし
この声優ってなんかたどたどしくてクセになりそうって
撫子は垢抜け過ぎた
録画したやつ見返してみたけど、まぁうん
それはそれ、これはこれ
めっちゃ伸び代あったってことよな
しらんわ
もうちょっと棒演技だったらなぁ
シズノパイセンを髪の長い女とか言うなし
まあ書き込みとかはしなかったが
事務所のゴリ押しは経営戦略的には大成功だったな
幼馴染っぽい雰囲気がキャラとあってて
良い棒って言われてな
炭治郎役の人の話かと思ったら違った。
こいつら性格も礼節も悪い。事務所は業界の私物化。政界とやってること同じ。真面目に取り組んでいた声優たちが可哀想
「同じような声優」とか言ってる奴いるけど、完全に耳洗脳されてるな全然違う。特徴的な声があまりにも強すぎて、聞きすぎると聞き分けが出来ないくらい耳やられるのは理解できる
>>285
ぷぎゃーwとかやろ。あれはアニオタじゃなくドル声優オタな。変な声出したらウけるんじゃねギャハハとふざけながら作ってんじゃね。あの界隈もドル声優オタもみんな頭いっちゃってるよ
よく成長したと思うけど、もちっと成長してから現場こいとも思うわ
磯野くーん
かかんでて後ろからスラックスの背中からちょろって見えたラッキースケベだった
危ねーぜ
羨ましいいくつのお姉さんかな
アニ豚ごときが声優の演技評価してんじゃねーよ
ろくに努力すらしないゴミ共に一つの役掴み取るきつさ分かる訳ねーんだからよ
味のある声で良いと思ったし
実際棒読みだったし
58才
ゼーガではなく人気漫画原作のアニメだったらもっと叩かれていただろう
だけど魅力的なかわいい声で印象に残った
棒演技と魅力は関係ないんだと初めて知った
そうやって後に人気出たら嬉しいもんだ 俺様は初めから眼をかけてやっていた!ってな(我ながらキモい)
で、棒演技でもそれが味になるキャラ・声優もいるんだよ
ゼーガペインは観てないので花澤がどうだったかは知らんけどな
当時叩いてたの俺や
最近だと榎木淳弥の棒読みがすごい気になる
作品によっては気にならないものもあるのに、ひょうけんの魔術師とかオーフェンとか素人演技にしか聞こえない
もしかしてめちゃくちゃ手を抜くタイプなのか?
あんな事やこんな事、そんな事まで
10代でトップ層に昇り詰める天才声優とか全然見かけなくなった気がする。
たつき
大沢パワーゴリ押し
これでざーに不快感持ってるやつは多かっただろ2010年代以前は
棒読みにならないよう努力しているが
未だに演技出来る幅が狭すぎてキャラや状況に合わせて演技出来てないじゃん
キャラに合う声質かどうか天性のものは必要だけど、それよりも演技のほうが重要だよ
昔も今もどのキャラも演技の質が低いから花澤香菜独特の本人の地声はかかっていて
キャラの声ではなく本人の声にしか聞こえない
舞台俳優じゃないんだから声質よければそれでいいじゃんなんて考えをしてるからアニメがつまらなくなるんだよ
で既に早見と共演してたんだよな
早見はその頃から演技も上手かったよ
声質と演技が似ていて一定レベルを超えているならそれはいいことじゃん何が悪いの?もしかして幅を見てない?似ていることと幅があることは全然違うからな
>10代でトップ層に昇り詰める天才声優
今まで天才声優なんていなかっただろwww笑わせるなよ。アニメ声優では種崎以外に天才と呼べるような声優は今まで1人もいなかった
そもそも一部の事務所がアニメ声優枠を独占してるんだから新しい声優が割り込めるわけない
今はドル声優が抜けるまでの順番待ちだよな、それに裏で声優志望の女騙してパコってただろ
声優界はお国や映画ドラマ界の状況と似たようなもの、こんな状況で誰がアニメ声優目指すんだよ、他いくわwww
まるで花澤さんが過剰演技ではないかのような言い草だな、好きな声色の声優だから過剰演技ではないと思い込んでるだけ
キャラ色ではなく花澤さん本人色ダダ漏れ過剰演技、しかも過剰演技ではない演技は更に質が下がるおまけ付き
>年齢に合わない声とかなら批判も分かるけど
まるで花澤さんの声がキャラの年齢とあっているような言い草だな、はっきりいって年齢に合わない声のキャラのほうが多い
推し声優が演じてくれて嬉しいからこれが正解という頭で聴いてるんだろ
少しはキャラに合わせて声当てろよ
飛び抜けて下手くそだったからな
気にしたことないぞ
今じゃなくてデビュー当時はやばかったっての話だろうが
それはここの連中も認めるところだ
今、ここまで異常なまで人気になったのは、キャラに声が合う合わない関係なく、他声優の席を独占して優先的に仕事もらえたから。wiki参照
経験積める環境を整えて、アニメで主要キャラの出演回数を増やし、広告で大々的に広げれば、人気になれるだろ
だいたいこの日本国民は情報に簡単に踊らされて、中身なんて見ないんだからw
ドルヲタをどれだけ定着させるかの戦略が重要であって、他は二の次
ライバルになりえる人材、他声優を意図的に抑え込み、花澤を優遇して一極で売り出せば当然売れる
実力よりも権力を持つ人間に気に入られるかどうかだからな