日本人だと、どうしても『使用人と一緒に働く』って描写を入れてしまいがちではある。
— 灰色@車買い替えたので次はPCかなって (@haiiro8116) April 9, 2023
日本は身分の高い者が自ら働くという行為が好まれる率先垂範的な美徳の側面があるからね。
海外だと『使用人のやるような事を主人がやるのは卑しい』という反応になって舐められるという。
所変われば品変わる。
日本人だと、
どうしても『使用人と一緒に働く』
って描写を入れてしまいがちではある。
日本は身分の高い者が自ら働くという行為が
好まれる率先垂範的な美徳の側面があるからね。
海外だと『使用人のやるような事を主人がやるのは卑しい』
という反応になって舐められるという。
所変われば品変わる。
ただまあ、そういうのにピッタリ合わせ過ぎると今度は日本人の美的感覚に合わなくなる可能性があるから…転生者の失敗描写にしてみるとか、地の文としてそういう価値観なんだよと解説してみるとか。
— 灰色@車買い替えたので次はPCかなって (@haiiro8116) April 9, 2023
書き方なんだろうなとは思うけれども。
この記事への反応
・わりと中国でも朝鮮でも
「体を動かさないことが高貴なため、体を使う者は卑しい」
という美徳概念が大なり小なりあるので
「率先して動く」という日本の美徳概念は
ヨーロッパ文化どころか、アジア文化でも
珍しい部類とも言えますね…
・イタリアの旧伯爵家に嫁いだ日本人女性が、
テラスで風に当たろうと自分で窓開けて出たら、
お義母様にどえらいお叱りを受けたとか語っているの読んだ気がする~
窓の開け閉めなど使用人に命じてさせなさい
(いずれ奥様になるなら使用人の管理も務めやからなんやろうなぁ、と
・創世神話からして西洋では労働は神に与えられた罰、
日本では神から贈られた叡智。
・中世ヨーロッパでは
「貴人が読み書きできるのは恥」
(読み書きできる奴を雇えばいいじゃない)
まであった、とか…
・働くことがよいことになってるから
日本人は働きすぎが良いことになって過労とかあるのかも
この仕事は自分の仕事じゃないからやらなくていいやとかがない
・日本も古代~中世くらいまでは
この『使用人のやるような事を主人がやるのは卑しい』
って認識だったはず
・「海外の工場に工場長として赴任した人が
毎日工場の掃除していたら
現地の人に舐められまくって仕事にならなくなった」
以前聞いたそんな話を思い出しました
「西洋は労働は神に与えられた罰、
日本では神から贈られた叡智」…マジか!
普通に罰ゲームやけどな…
日本では神から贈られた叡智」…マジか!
普通に罰ゲームやけどな…


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
もっと強化しろバカKONAMI
勝手に枠に当てはめて創作の幅を縮めようとするなし
海外ではーとか一番どうでもいい
海外なんてどうでもいいわ
海外が日本に合わせろ
窓の開け閉めくらい自分でやれない奴に人的魅力なんてねえだろ
紅麗と紅の
恋愛模様をもっと描け安西
冒険者ギルドの話する時にツンフト闘争がーとか書いたらおもろ無いやろアホかコイツは
出羽守は相変わらず馬鹿だな
いや異世界だから、実社会の価値感を当て嵌められてもねぇ
フィクションをフィクションとしてファンタジーをファンタジーとして楽しめないなら創作物見ない方が良いで
大体使用人なんて普通に雇える奴が少ねえよ
知識としては入れておいていいかもだけど
例えばアメリカでは机の上に足を乗せて人の話を聞く描写はよくあるけど
そういうの知らない人が見たら「なんだこのキャラ?」ってなるしな
特に最近はハリウッド大作以外の洋画を見ない層が多いみたいだし
日本でも西洋かぶれとかエリートズラとか勘違い甘ったれのバカ者とか価値観のズレた洗脳バカが多くなってきてるからなぁ。お前らも自覚がないから分からんのかも知れんが、どんどん日本人も他民族の方にズレて行ってる現実がなんともなぁw
なぜ海外の価値観を取り入れる必要がある?
どんだけいるかなあ
ステレオタイプにディフォルメされたアニメイドだから
リアルさを求めたってまったく意味がない
日本人が海外の忍者や侍に変だと思うのと同じ
日本の売上のほうがデカいから知らねえよ
つか続けていれば今まで見たいに
向こうのほうが日本の感覚に染まっていくよ
どこのお貴族様の時代の話だよなろうの読みすぎだぞ
頭のおかしい外国なんざに合わせる必要などない
アニメだよ ア ニ メ
メイドが出てくるアニメって大体時代背景大昔かファンタジーだし
海外知識マウント取りたいだけなんや許してやれや
だよなリアル求めるなら地方の領主の館とか藁とかいぐさを床にばら撒いて汚れを目立たせないようにしたりとか描いたりしとんのかって話
それら文化全部描いたら誰も日本人は読まんぞ
サッカーのゴミ拾いの時と一緒
デマ海外かぶれパヨクは黙ってろ
知らんがな
それを追従する方が時代錯誤
新しい文化を作ることこそ大事
現実でわーとか言われてもな
自分の知識をひけらかしたいだけか
むしろそういうシーンを見せ続けて世界を変えろ
アホなツイートすんな
まあ普通に知らんがなって話だけど
なぜか水濡れて巨.乳が透けるもんだろ
そういうことをする他の貴族を馬鹿にして蔑んできたんだろうな
対等でええん違うん?
日本は日本だろハゲカス
むしろ海外では使用人を奴隷扱いしてそういう描写を規制しろ、なんて奴もいるくらいだし
奴隷貿易するだけあるわ
もっと見聞を広めた方がいいぞ
いちいち海外の常識なんて気にしない方が逆に良いかも?
ただし海外での禁忌は知っておいて損はないとは思うが
実際はサッカーゴミ拾いといい外人も逆に拾ったりしてたしそんなことないんだけど
そういうのを知ってて書かれてるんだが
実際、メイド側が遠慮したりたしなめる場面も多い
海外だって貴族とメイドもの見りゃ、そういう垣根を踏み越えて恋愛してるんだから
建前の海外の常識()に囚われてるとバカを見るぞ
何でもかんでも海外に配慮しろとかアホかよ・・・
女性向けティーンズラブはそんなの多いよw
海外のハーレイクインだってちょくちょくある
外野が偉そうに口だしすぎなんだよ
進撃のオニャンコポンの肌の色の話は海外勢のアニメ違法視聴の配信者には結構好意手に見られていたな
黒人がネックやなヤツらはカッコいい善人の黒人を出すと勝手に納得してくれる
いや、考え無しに手伝いとかしていたら
相手は対価を貰ってやっている仕事なのにそれを邪魔してる事にもなるのも当然
それよりも農業系転生で、耕運機を使うことを前提としたような畑を描写されるのがモヤモヤするな
ちょこっと調べれば60年前の農業の様子とかもわかるのに、それをしないで映像化してしまう調査を放棄した政策姿勢に
日本も海外も耕作機械が入るまでは、一つの畑で、それこそ畦だのいたるところにいくつもの作物を作ることは当たり前のことだぞ
正直、ポリコレも自らの汚さ、汚れを直視できない事への反動だろう
家事もろくに出来ないヤツに気まぐれで手伝われても
洗いが雑な皿とか洗い直しとかになるからな
それをわかったうえで創作上の「嘘」を描くことで話の面白さや魅力、広がりを持たせてんだわ
現実はこうだー!って間抜けにも叫ぶことこそ愚かでしかない
アニメなんて作者の妄想を覗き見てるもんなんだから現実では海外ではーとかアスペにも程がある
世界に合わせてたら日本の文化が失われるだけや
しかも異世界の話を何故か地球の海外基準で語りだすとか笑うわ
すげぇ入力エラーにならんのだなそのワード
クエスチョ.ン←これなんかドット無しなら禁止ワードになるぜくぐり抜けるねぇ〜
トムとジェリーの顔は見えないお手伝いの事っすね
メイドの仕事とってることになるしな
海外だったら山姥ってイメージだから
それを否定したらスタジアムのゴミ拾いもアカンくなるわ
エンタメ性が全てだからな
マジでこれはすごい。
というか、毎日の仕事である以上ローテーションとか決めてやってるのにそれ引っ掻き回される事にもなる
ちゃんと出来ているかの確認もしないといけなくなるし
何の冗談?
転生はアレ現代の価値観とナーロッパ異世界の知識すり合わせチュートリアルに使われてるだけやろ
電車や車があれば早いけど馬車なら遠いなぁ… とか楽に例え話を出来るし読んだり観たりする方も想像しやすくなる
外出たことないのに差別に触れるわけないだろ言ってやるな
特にサブカルを愛する彼らなら更に話は早い
アニメでもだいたい変わり者として描かれてるでしょ
そんなことしないとわからない程度なんですね日本人の想像力や読解力って…そんなわきゃない。まぁ読者層が読者層なので底に合わせてるからしゃーないという意味ならその通り。チュートリアルをめんどくさがるのは…そこを積み重ねこそがその世界を作り上げるのに。
そういう作品ってだいたい舞台は日本か架空の外国、もしくは異世界であることが殆どだと思うけど、なぜリアル事情に配慮しなくてはならないのか?
アニメと現実の区別はつけましょうよw
価値観考えず御都合主義がダメなら海外の作品もダメなものが多分に出てしまうんだが古くはコナンザグレートとか近年ならナルニアとかハリーポッターとか
そら日本のアニメは海外に配信されてんだから海外意識するのは当然だぞ
くそなろうを創作とか日本人への侮辱です。ごく一握りのガチの上澄みは別として。
これアニメ見た外人が言うのならまだわかるんだが、日本人が言ってるんじゃ意味ないだろ
海外じゃダメだと思い込んでるだけ、で実際は大して気にされてなかったりするかもしれんし
日本の作品なんだからいちいち海外がどうとかって関係ないじゃねーかよバカかよwwww
海外では靴はいて家にあがるから日本のアニメもそれに合わせて靴はいて描けって思うか?
マジくだらねーわ
世界中の人間が満足する主人と使用人の関係とは?
ナルニアは同意するがハリーポッターは原作、その他出版物で魔法界のいかれた価値観を存分に積み上げてるが…
上が動かないのにノブレス・オブリージュとか傲慢の極みナンだわ。
後ポリコレも配慮してさ
跡ついでに児童文学となろうをくらべ…いやそういう皮肉なの?
それ今の時代、誰も読まない
音楽さえも前奏聞かないし動画も倍速で観るしゲームもスキップしまくるか操作しながらじゃないとチュートリアル受け付けない
娯楽であるラノベ文章はコミック化してるんだから次の何か世代が変わる時までその積み重ねる攻殻機動隊みたいなウンチクの需要はないんじゃない?
そんなに日本の価値観潰したいのかな
転生じゃない異世界物作ろうとしたらリンゴひとつ食わせるのにも「リンゴ」って単語使わずに説明しないといけなくなるからなあ
漫画なら絵で表現できるがラノベだとその辺の手間を丸ごと省けるのは便利
そのくせ、日本のものを海外がその国に合わせて変えようとするのには非寛容だったりする
さすがに海外ポリコレほどではないにしてもな
メディア展開されやすいから儲けたり広く読んでもらいたいならそのへんもーちょい作り込んだら程度の話なのにm
え?アメリカ版マリオ映画が海外で500億!?うおおおおお!!!
ハリーポッターの原作のハーマイオニーの奴隷解放運動とかの部分とかそうかぁ?と思うぜ?
あとコナンが児童文学とかマジで言ってんの?
グローバルスタンダードはカス
欧州なんか疫病持ちの侵略者でしかない
侵略した先でどう増えようが侵略者の子孫は未来永劫侵略者
500億いったんか普通にスゲェな
ハイファンタジーだろうがそのままリンゴぶち込んでくるのなんていくらでもあるしりんごっぽい果実の描写なんめ一行もかからんで差し込まれることもあるのだが…
リンゴは例えだよ
わざわざコナンに触れてないのに勝手に触れてることにしないでください。そしてコナンザグレートと後者二つをなラベルのも…
傲慢な考え方や上から目線の勘違い野郎は日本だろうが海外だろうが嫌われるってだけ
この手の話は過去にも別の件で散々擦られて日本人はやり過ぎとされて来たけど
結局いつもむしろ海外から日本人のそれいいね!って時代と共になっているので人間は結局大体の人が精神的に良いものへ迎合していくんだよ
売れない小説投稿してそうな文章を書くね。
はちまがやめさせたいだけでしょ?w
デッドボールで佐々木や大谷やが謝っても美徳として認識される世の中にもうなってる
人として好まれるのはどちらかなんて説明するまでもないわな
そうだね。でも固有名詞なら程度こそあるが同じことが言える。そして楽に、楽に…と追及していけば結局シンプルになりすぎてどの作品も似通ってくる。なろうにパクリ疑惑がつきものなのはほんとにパクってることもあるがこの問題も背景にある。
転生先はヨーロッパじゃねーだろ
ところ変われば品変わる、ってじゃあいいじゃねーか
なんかいちゃもんつけてくるような話だったら
作者「俺の世界ではこういうもんなんだよ」
で全部解決
やっぱスピルバーグは偉大だわ
他所は他所! ウチはウチ!
むしろその方が外人にもウケなくなるわ
日本のメイドはブランドなんだよ
自国の文化を押し付けんな
ダイアナ妃とか伯爵家の令嬢だけど若い頃は掃除や洗濯のバイトしたり保育士とかしてた当然自分の家の掃除も
中韓の話なら別だわアイツら頭おかしいし
そういうのって基本的に思い上がるなつけ上がるなお前はそれに支えられている大事なことは何かを忘れるな覚えろ理解しろってことで日本のこの手の描写ってそれらの教育を受けていなくても素で出来るよってだけの描写だからアホな経営には理解出来ない領域だけど成功者は大体理解してる様なレベルの内容なのよ
そんで勤勉な他国が抜きん出ると環境だのなんだの綺麗事を建前にクソみたいなルール作って潰そうとしてくるよな
悪巧みのための綺麗事で足元すくわれて後悔したり撤回したりする間抜けだけどな
自分で答え言ってるだろ
「所変われば品変わる」
海外崩れはみてて鬱陶しいぞ
別に異世界が日本ライクな労働価値観持った国でもよくね
相手の仕事を手伝ったりしてたら当たり前に思い出して
手を抜いたり今回は何故手伝わないの?とか舐め出す人がいる事は確かだしな
みんながみんなそうではないかもだけど慣れだしたら遭遇確率は増えてくる
海外を知らずにガラパゴスでアニメを作っても受け入れられないぞって話でしょ
外国人が日本を描いたらみんなニンジャかサムライになっちゃうようなもん
そこだけ海外基準にする意味が分からない
そう言う奴の雇用を握ってるのが雇い主なのでまずはそれを思い出した方がいい
※漢字間違えてますよ
その長い間、人間を傷つける武器などは一切なかった、対人武器が出土していない。
文字があれば縄文時代は人類最古の文明と言われるが、縄の結び方で文字の代わりをしていたからな。
言葉は文字にすると一気に情報量が減るので、重要なことは結び目で相手に伝えた。
大陸から迫害され逃げてきた職人も受け入れた、縄文時代は上下関係が無かった。
むしろ今の時代に即わない
新たなメイドとの主従のあり方を日本が示しただけ
これも文化だ
別にええんだわ
使役してる方が納得してるんだから
それブラック企業のアホ経営の屁理屈なんでな
雇用される側は給料は減らないし雇用する側も自分でやってるだけなので誰も困らない
馬鹿理論は馬鹿にしか通用しない
それを受け入れられないのは頭が悪いかプライドが邪魔してるかクズのどれかだ
日本では神から贈られた叡智』…マジか!
普通に罰ゲームやけどな…
はっ?
キリストも「7日の内6日は働きなさい」って言ってるだろ
どこが罰だよ
日本で日本人相手にウケたらええやろ
まあそれすら簡単じゃないけどな
だから見る方だって文化が違うことを分かってて、「日本じゃそういう価値観なんだ」で終わる話。
洋画で靴履いたまま家の中歩き回ってても、気にする日本人いないだろ。
その結果として見下すことを美学だと思い込んでるのは性格の悪い見下す側に今いる奴だけだから
違うのなら外国映画の殆どが日本人にとって胸糞悪い映画になるだろう
しかし実際はそうなっていないどころかそれらの行為をむしろ悪役にやらせている
これが実態だと思うけどな
海外って一括りにしてるけど、国によるやろーって思うわ。
外人オタクだって気にしてないし、完全に妄想の「私の頭の中の理想の外国人」の話だよコレ。
自分の経験で話してる奴は、「海外」なんて曖昧な言い方はしない。
だって「海外」じゃ、どこの話かわからんもの。
スタジアムの清掃員の仕事を奪っては行けないのと似ているね
主人公の好感度アゲ描写で、使用人に優しくするシーン入ってる映画は多いよな。
んでライバルがキツく当たる描写入れて対比にする。
むしろ日本について語る時に公家と武家をごっちゃにするなと
で、身体を動かさないから塩分が必要ない
なので関西の食事は薄味が主流
逆に武士中心の関東は濃い味が主流
こういう価値観はおおむねジョンブルだけじゃね
そもそも日本マンガのメイドって若い美人しかでてこないから…
多分中世西洋だと、ババアがメイドしてるのが普通なんじゃないだろうか。
しらんけど。
向こうの人もそんな昔の風習なんて気にしてないんじゃ?
日本でも「使用人と一緒に働く」なんてあり得ないんだが普通に
フィクションだけど現実と同じ事しかしちゃいけません!って思ってるならもう2度と現実以外見ない方が良い
知らんけど
この手の深夜アニメ見るような海外オタクはちゃんと「アニメのお約束」と理解してるし
それを理解してないような人間はそもそもこの手のアニメを見ないよ
日本人が勝手に言ってるだけ
じゃあお前が地球から出てけ池沼!!
未だに欧米が開拓時代や封建社会とでも思っているのか
とっくに近代化してるは寧ろ欧米人をバカにしすぎ
ゴミを拾う所見られたらかなり下の階級だと思われ対応が変わる
その仕事は決まった階級の人がするものって文化圏だからな
原人みたいなものだから仕方ないよ
奴隷根性が邪魔して優しさのある表現が受け入れられないんじゃねーの、可哀想な人種
資本家の悪逆無道に対抗して共産主義が生まれた程なので不遇に対する恨み辛みが凄い
>「体を動かさないことが高貴なため、体を使う者は卑しい」
日本も普通にこうだよね
それな。まぁまたいつものネット外国通なんでしょ
あれがなんちゃってメイドなんてこと大体の人わかってるだろう
それ以前に本当に外国人がそう言ってるのか謎
言ってるの日本人だし
なぜ日本文化を上から目線で逆に押し付けられんといけないのかわけわからんし、通用してるから一大コンテンツになって何十年も経つわけなんだが。
タイトル詐欺やめなよ
って、全世界の国々の考え方調べたのかよ(笑)
海外の一部では~
だろ。
自分でこれ言ってて気づいて無いのが海外従属メンタルなんだよ
日本だとこうだから日本はこのままでいいんじゃないの?
ここは日本だけど???
なんで日本の作品が海外の風潮に合わせてやらなきゃいけないんだ?
イギリス人的には評価下がりそうだけどイギリス人も面白いって言ってる奴は居るし結局娯楽に政治的な思想やら文化的な思想を持ち出してみる奴の価値観でしかないきがするわ
この辺は日本独自で海外から見るとおかしくても、変えなくて良いと思うよ。
最近になって、日本の学校は生徒が掃除するって良いことだと捉え始められつつあるみたい。
時代が追いつくまで待つと良い。
この辺は日本独自で海外から見るとおかしくても、変えなくて良いと思うよ。
最近になって、海外でもいつも使ってる場所を使ってる人が掃除することは良いことと捉えられつつあるみたい。
時代が追いつくまで待つと良い。
ゴブリン倒したら「人殺し!」とでもいうのかよ
バカ丸出しですわ
公共の場が綺麗に保たれる秘訣かもな。
池沼はお前じゃ!
こんなに選民意識が高いならしゃあないな…クソすぎる
合わせる必要なし
西洋の価値観とか知るかよゴミバカかこいつ
むしろ世界に広めるべきやろ
人を敬うということを、アニメを通じて世界を変えて行くのは良いことじゃないかな。
海外に迎合ばかりするんじゃなくて、良いと思う価値観は貫いて良い。
いつか世界標準になるかもよ。
もっと会社の戦略とかでかい仕事やってくれよ現場で遊んでんな
って思ったことがあるな
舐められるっていうのとはちがうけど
洗濯機とか冷蔵庫とか普及したおかげ
飛躍しすぎかもやけど、こういう小さな考えの違いが日本の治安の良さとか、災害時に暴動にならず助け合えることに繋がってる気がしてならん。
海外に合わすべきところではない気がするな。
それはお互い様定期
僕はメイドだった
良いところは良いところだって胸張ろうぜ。
アニメを通じて、世界に堂々と発信すれば良い。
上に立つ奴の仕事は色々あるんだよ
お前らが余計なことを考えず100%の力を出して働ける環境作りも経営者の務めなんだ
だからついつい木っ端な仕事でも手が出ちまうことがあるがだからこそ働いてる奴のマインドが理解出来る場面もありそれが環境改善に繋がったりもするんだ大目に見てくれ
前期のは特にそういうのがいくつかあったし
ばれるように公開してるわけでもないだろうし舐める舐められるの話につなげる方がおかしい
他の貴族が頂点だった社会と違い、偉い人こそ体を動かすべきという文化になってしまった
貴族が頂点の世界では武人は貴族に使われるだけの存在だからね
ふつうにこうなんだが、一周回って現代だとそうでもないぞ
作品内でも眉をひそめる旧態依然とした価値観と、新進的価値観の二項化は描かれてるのが大半だしな
プラネテスで、宇宙ゴミばら撒いて掃除屋の仕事与えてやってんの。感謝しろ。みたいなセリフがあったの思い出した
日本人が想像するメイドってオールワークスメイド、底辺の雑用メイドだからね
この辺は日本では一部地域への差別関係で道徳の授業で叩き込まれてるから、海外にも発信すれば良くね?とは思っちゃうかもw
この部分は日本が時代の先行ってるかもね。
作者も読者も世界史勉強してないからそういうのをリアル寄りに書けないのとリアル寄りに書くと売れなくなるからだぞ
彗星が落下して押しつぶされて死ぬ心配をした方がまだしも有意義だw
何描いても良いネットで素直にマウントも取れない惨めなバカとしか
何で日本の漫画やアニメが向こうの価値観に合わせなあかんねん
奴隷根性どうにかしようぜ。もっと胸はろう。
それをポリコレキャンセルカルチャーで検閲しまくった結果がブサイクとホモ無双の今のアメリカエンタメよ
雇い主が雇われた奴の仕事を手伝うのはおかしいことが海外では常識って考え方は
日本は男尊女卑だ!みたいな妄想の産物の類だろ
事実は真逆まである様な戯言の一種
ねえやを雇っているような家の家主は家事はなんてしなかったよ
だいぶ昔の話だけどね
「…」
日本人と結婚した男性がアメリカの家でパーティー開いて、ワインかなんかこぼして、日本人妻がそれを拭く描写を冷ややかに見るパーティー参加者って描写はあるよ。古い映画だったと思うけど。
でも今はアニメが世界で見られるようになってるから、メイドがやる仕事を卑下するような文化はアニメの力で変わっていって欲しいと思う。
たぶん日本にしかできない。
他者を敬い、感謝する文化、広がって欲しい。
ゴミ拾いの仕事奪うなって初期は言われたけど結局は評価される。
日本でも同じようなもんや
メイドを愛玩動物として見てるから違うように感じるだけでな
ゲーム業界と同じでアニメも外国向けにしないと商売にならないんじゃねぇの?
日本のアニメは海外で売り上げ伸ばしてるみたいよ。
職業に貴賎なしみたいな、日本標準が世界標準になる日は来るんかなw
今のところ海外でアニメ人気だし、差別は駄目って流れも今は大きいから、影響力あるうちにどんどん世界に拡散すればいいと思う。
手を汚さずに生活できる身分の人がするファッションやからな、あれ
基本は無視でいいし海外ではってのもどうせ限られた国だけだろうし
海外様の仰せのままにしたいんだろうけど。
こんな今更な知識を披露されても、おじいちゃんボケました?としか言いようが
だとするとすごい土魔法で土木工事するの貴族の仕事になるやん
興味もないくせに一々噛み付いてくるカスなんてガン無視決め込んだればええんよ。
海外に合わせる必要ないだろ
海外向けの作品を作ってるならともかく、そうではないのに美徳を捨ててまで誤解されない意味は何もないだろ
それは、自分のことを自分でやらず妻を使用人扱いしているのがおかしいと思われるという話で、
使用人がやることを自分でやって奇異の目で見られるということとはまさに真逆なのでは
あるに決まってるだろ
人間関係に神経すり減らすぐらいなら体や頭動かして疲れる方がいい
「現実はこうだから これはおかしい」
と難癖を付けて来るヤツは必ず沸いて来る
そういうバカは ほっとけば良い
わりと殺しちゃっても無罪ぐらいひどい時代だったのにね。
日本には職業に貴賎なしという考え方がある
これって労働に対する冒涜やで?
>>364
あのさ、その「アニメと現実を混同するな」みたいな反論ってバカなツイカスがよくやるやつだけどマジでズレてるから
逃げにしかなってないよ
なお自分は、率先して動くリーダーの方が好感度高いな。
なんだかんだ言いつつ、西洋社会は差別意識が根強いのだろうか。
レディファーストは、女性は男性に守られないと自分で身を守れないという意識の裏返しだし、
職業差別にしろ、男女差別にしろ、キレイ事を言いつつ差別がひどい。
いやいや、名探偵コナンとかミステリー小説を読んで、○人はいけない事だって言ってるのと同じだよw
明治時代ですら来日した欧米人が日本人の使用人への接し方に感服してるわ
自分の家じゃないならどこまでも汚してもいいというあれ
掃除する人間は別にいるというあれ
自分は一瞬でも清掃側に回らないというあれ
本当に欧米は、職業差別がひどい
日本人用の物を外人が見る分には別に構わんが外人用にする必要はないだろ
んなわけねーだろアホ
おまえら作業服きてる人達を日ごろ馬鹿にしてんだろが
そんなくだらない事で悦にいるのは逆に底辺だけだ
いちもつをしゃぶれい!!
って米軍の人が聞きに行ったら「一緒に作業して一緒に飯食うんです」って言ってたで
気まぐれで中途半端な手伝いされると逆に迷惑かかる
自ら差別を生み出し、自ら差別される階級になろうと思える愚か者はそうはおらんだろ
日本でも生活保護は高貴な身分だもんな
メイドのやってる家事程度だったらそうはならないだろ
下手したら仕事引っ掻き回しただけとかになる
手伝ってあげたメイドが次の日に職務怠慢で首になってから
主人公が社会の在り方とか色々に疑問を持つ展開ですね
海外で配信しなきゃ良いだろ。日本の作品を勝手に見てケチつけんな。