AIアニメーション始まりすぎだろ..
— ジトメ (@ji10me) April 11, 2023
動きめっちゃかわいいんだが..
かなり変換の安定感が増してきたのでこのまま学習精度が上がれば実用に耐えるな..
pic.twitter.com/tZGOU5bVk3
AIアニメーション始まりすぎだろ..
動きめっちゃかわいいんだが..
かなり変換の安定感が増してきたのでこのまま学習精度が上がれば実用に耐えるな..
いやーそれが表現手法や仕事が増えるだけで人手不足は解消しなさそうなんですよね..今のところやはり人が修正しないと使い物になりませんので..
— ジトメ (@ji10me) April 12, 2023
早く解消されるくらい発達するとよいのですが..
この記事への反応
・このAIめっちゃかわええ
・末恐ろしいw
・そのうち映画が吹き替えみたいに
AIアニメーション切り替えで観るとか
出来そう…😳
・今時の人気あるイラスト特有の首から下は実写なので、そこから自在にディフォルメや等身変えたり出来ると面白そうです!
・凄いしか出てこない😂AI凄い。
・ここまで来てんのかスゲーな!
実用化には細かいところのレタッチが必要だから、AIでひたすら素材を作る人とレタッチして仕上げる人の分業になりそう。
・うわぁ。。。
これ…こっからドン引きするぐらい進化してくんだろうな。。。
・これは凄いな。。。
・すげ~
ジャンプからの着地にちゃんと体重を感じる👀
・AIすごっ
AIの進化すごすぎ!!


もっててよかった4090
ゴキステじゃ無理
これはまだキモいな
モデルもそんなところにへそ無い
男じゃん
一体どこまで行ってしまうんだろう
日本のアイドルは幼稚園のお遊戯レベル←ホントのこれよな
やっぱAIだよなぁ
人が出来る動きや動作しかアニメに出来ないやん
安価なら主流になりそう
来月にはどうなってることやら
A.Vを入力にするだけですぐできそうだが
下請けの仕事確認するのとあまり大差ないんじゃないかなあ?
韓国アレルギーおじさんだから時代に取り残されてるんじゃね
今はバージョン上がって精度良くなってるぞ
よし、頼んだぞ
座して待つ😑
これをそのままアニメでつかったらただリアルをトレースしてるだけのクソアニメになるだけや。
グリーンバックいらなくなったのね
俺ゴキブリだが無条件降伏するわ
まあそれは近年の手描きアニメもたいていそうだが
逆にAIでやる意味ある!?
文系とか芸術系とかほんと金ドブだよな
全部IT、工学系が正しかった。なんでも作れる。アメリカのSTEAM教育ってやつ。
モーションデータは幾らでも変更出来るから人間離れの動きなんて余裕だぞ
そこにリアルを求めてない老害ですから
いうほど生まれたてか?
お前の顔の方がきしょい
求める側が人だから、求められる正解を選ぶ人、手直しする人は要るけど
アニメに見せる方法は
24FPSにするだけです
おぉう・・・w
日本人って新しいことを全く認めようとしない
古くからの技術を無駄に大切にする
世界からどんどんどんどん取り残されるのも無理ない
顔だけ仮面みたいに見える
老害だから
早くその技術早く!
背景と人物の判断
まあIphonですらそれくらいできるわけだけど。。。
すごいって言ってあげないとAIちゃんがヘソ曲げちゃう
逆にアニメ作品の実写化でなぜアニメのようなスピード感や迫力が出ないのか考えれば分かる
アニメは要所要所に嘘を織り交ぜてるから勢いや小気味よい動きになる
実写をそのままアニメにすれば良いってもんじゃない
日本人というか
一部のクリエイター擬きが立場を奪われることを恐れてネガキャンしたくなってるだけですよ
しかもこれだけ変換しやすく最適化しても顔と身体の動き合ってなくて違和感出る事あるし
AIアニメって言うなら動き自体を生成できるようになってからだろ、まだまだやな
안녕하세요
単純に学校教育に失敗してて頭が悪いんだと思う
頭が良かったら現実を直視せざるを得ない。頭が悪いと現実逃避できてしまう
それな
だから、コンシューマゲームも企業が日本人に嫌気がさして海外に逃げてるし
海外も日本人の書き込みを規制してるからな😅
もはや顔は必要なく、動きだけ出来ればいいAIアニメモデルのような職業が現れるだろうな
アークの格ゲーみたいなの
これ見た感じもう出来そうやけど
AI凄い要素ってどれ?
アスナでやるわ
絵描きになろうと思わないことが大事だな
わかってないようだけど
客商売だからな
クリエイターの都合よりも客に如何に見せるかなんだわビジネスなのよビジネス
リアルに書かないも出来るぜ
ゲームでもハイエンドモデルだからって落書きレベルの同人ゲームを作れない訳でも遊べない訳でもないからな
超優秀で時短なツールが1つ増えたと言うだけ
勝手に脚本から完成までやり出す様になるのも近い未来だと思うけれど
実写をアニメ風に変換しても違和感あるし見た目バラバラなのが出てくるくらいなら
結局3D作ってアニメ化するよりアニメ風の3D作るほうが使い勝手いいから意味ないぞこれw
俺のパソコンでもできる?教えてくれ
頼む!
ディープフェイクはすでにあるし逮捕者も出てるぞ
アニメ調になるだけで、アニメ作るにはリアルとは違う誇張いれなきゃ意味ないで。
モーションキャプからそっちへの作業は既に10年以上前から現場で使われてるよ・・・
商用で使うには変なとこ多すぎるし
同人方面とかで悪用される感じしかしない
逆にドラゴンボールのアニメを実写に変換して楽しむといったようなことが出来るようになるし
その段階までもう数年以内にはなるだろうということ
全ての角度の顔を用意する
おのずと平面な顔と影のない顔ばかりになる
不気味の谷化
それってつまり
リアルタイムでこのアニメ調キャラに変換できる技術があれば
VRゴーグル付けてゾクフーとかが捗るってことよ、相手がどんな人でも見えてるのはアニメキャラ
最強やんけ
それだけでも価値あるのにアニメに持ってかれちゃって
われわれ独身男性の紳士な趣味
AKIRAや攻殻ゴーストみたいな最高クラスの神作画はまだ無理
ゴメン既に不気味と感じてないわ俺
クリエイターは見るところ細かいんだろうけどさ
アニメの代わりにはならん
vtuberあたりに相応しい
これ自体っていうより、もう簡単にアニメ作れる時代がくるかもしれん
例えば雑な絵でもAIが修正して秒で完成させるとか
今より少ない人数でクオリティの高いアニメがあっという間に出来るかも
まぁアニメだけじゃなくて小説や漫画もか
エンタメが変わるね
また現実逃避してるよ・・・
3D骨組み、フィギュアの素体を動かすだけで同レベルのアニメーションを作ることはすでに可能だと思うし
これから間違いなくくるのは、AIイラストと同じように、日本語の指示プロンプトでアニメーションを自由に作るのが来るよ
だから結局クライアントやスタジオのコスト面からAI化が進む
やっぱ下手でも人が描いた絵のほうが興奮する。描き手の欲望が詰め込まれてるというか
AAで二次小説みたいなクソみたいな物語を作ってた時代が昔あったけど
あれがアニメになっていく時代が来る気がする
「思いました。『これもう職なくなるじゃん。廃業じゃん』と。でも、敵対したら自分が苦しくなるなと思ったんですよね。この技術はもっと発展していく、だったら相手のことをよく知って、味方にしていくことのほうが大事だなと思ったんです」
素直にすごいって言えない所がお前ら
まぁ粗探しばっかりして老害は新しい技術認めないよな
だから時代に取り残されてるのか(呆れ)
いや動きとか全部人が中にいるような動きになるからアニメと相性悪いわ
vtuberみたいなもんだろこれ
飽きるつうかAI絵はその度に替えるだけのことだろ
毎日変わるオカズ😋
作業効率じゃね
でもお前日本の事素直に褒められないじゃん
既存の実写作品をアニメ化で見れるのか
なんか3Dっぽくて2D感ねぇ
モーションキャプチャーより機材も要らないし人材も要らないから
将来的に同じことが低予算でできるようになるってところかな
まあ叩き台としては使えんじゃね?
道具は使い用よ
お前のこだわりがよくわからんな
アニメ絵だって同じようなことやってねえか?
ゲームなどで使えるように加工するのに労力がかかるらしいね
そのまま取り込んですぐに使えるイメージあるけど
もしこれが動画さえあれば簡単にAIがキャラの動きに変換してくれるなら
制作側はかなり助かるだろうね
クリスタの使い方ページに普通にあるような変形ツール動画がデジタル革命扱いで7万いいねは草
日本が一番aiに甘いんだよなあ
俺がガキの頃はまだファミコンだった時代なのに、ここまでくるの速すぎて笑うわ
技術の進歩はある程度で止まって欲しかったな
インターネット登場以降、人類の進化は早すぎた
俺はソイツの言いたい事なんかわかるわ
アニメっぽさが無いって感じは強い
まぁ別にそれがクオリティ低いかっていうとただ好みの問題だと思うけど
今はなんでもAIしゅげえええって付けとけばバズりやすいんや嘘松も情弱騙してなんぼだからな
量産型整形人間の何が良いのか
これからもお前等はアニメの定義をズラし続けるんだろうな
そろそろ自分好みに3分くらいで作った女性が指定した通りにアニメで動く時代きそう
あ、ここのお前らみてえな底辺は元から存在価値皆無の要らねえゴミだけどなw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
その量産型の影響を受けてる日本の若い女は嫌いかね
俺のことか貴様あああああああああ!!
ガンコな老害にはなりたくないねw
なら大手はあんま変わらないんだな
同人レベルに恩恵があんのかな
時代遅れのゴキステ5は捨てて4090買ってきましょう
まぁ取り込む素材として買うかもしれんけど
ってかデブが踊ってもこうなるん?
髪の毛はまだ適当やな
頭悪いとは思ってる
AIが後発走者を助けることにつながるな
日本が得意分野にしてる漫画やアニメ
その技術的な蓄積の差を一瞬でないも同然にしてしまう
可能性があるなぁ。
文章で骨組みの人体を動かすAIも開発されてるから
そういうのも組み合わせる技術なんだろね
極めて不愉快ですね
そんなに気持ち悪いものをやりたいならなら勝手にやってればいいだけで
僕はこれを自分たちの仕事とつなげたいとは全然思いません
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
若手ジャニと適当な韓国アイドルグループ比べてみなよ
むしろ丸投げで出来るための技術なのにそれを嫌悪する意味なくね
ダンス負けてるとかどうでも良くて草
だからお前は新しい価値観を拒み続ける老害になっていくんだわ
90年代歌謡曲でも聴いているがいい
近い未来はAIに命令されながら俺らが身体動かしてるんやろな
だよな
ぶっちゃけ3Dモデル作ってアクターの動きさせた方が修正楽だし手加えやすい
レイヤー分けもされてない動画じゃキツい
初期のディズニー映画はぬるぬる動くよね…
俺も割とどうでもいいけど
やたら韓国ガーしてるやつおるからなぁ
エンタメ全般負けてるのは思うわ
日本の全アーティストがってことじゃないけど
全体のクオリティをそれぞれ比較するとやっぱ負けてる
普通に作った方が手間的にマシなんじゃ
手作業で最終調整するなら同じことだし
作画崩壊のアニメが減る
逆に言えば海外アニメも日本のアニメ産業のような下地が要らなくなるから
味の勝負になってくる
今回の記事の話題とはちょっとズレとるわ
おバカさん
人間が元じゃなくても3Dからいくらでも作れる
あちらは弥生系(モンゴル系)が多い
その顔の薄さを隠す無個性で画一的な厚化粧だし
それを縄文と弥生が程よく混じった日本人の中の
天然美女がそんな化粧で台無しにしてしまってる
今週の少年ジャンプアンケートでも好きなKPOPアイドルの項目あったし
若者は特に韓国に悪いイメージどころか憧れしかない
韓国と仲良くしといた方が絶対いい
現状じゃ使い物になんねぇだろ
普通にチラツキ酷いし
あと半年くらいしたらもしかしたら実用できるんじゃねぇか
それよくわからんな
問題ない部分はそのまま残せるなら
問題ある部分だけ直せばいいんじゃねえの
まだ曖昧なところはあるからすぐにアニメーターの仕事がAIに置き換わったりはしないけどアニメとは別の需要を満たすために既に実用段階に入ってる
若い女性に聞くと韓国人の方が色白で頭身も高く高身長容姿が優れているという意見が多い
負け組ネット右翼のホビット族は現実認めたくないようだがね
それは結局人力では…
たとえばワンピみたいに人外の体型でも瞬時にアニメ化するぐらいじゃないと
実用性は低い
AIアニメは少しやったけど全然安定しないから先駆者の知恵を後から勉強することにした
やり直し
誰かが画期的なAI技術を発明したのか
俺も反韓やってたけどな
普通に音楽とか聴いてたら好きな曲の1つや2つは見つかっちまったわ
政治的な話はそれはそれで、エンタメには柔軟でいいんじゃないかなと思ってね
プロパガンダ的な内容なら忌避すればいいだけだしな
それのチェック作業が手間なんじゃないの
中小やインディーゲーのクオリティ上がるな!実用化はよ
一般レベルで普及しそうな段階に入ってるからじゃね?
チャットGPTとかもだけど
正直ChatCPTみたいにツールを使うための補助のツール的なものまで劇的な進化をし続けてるから
そういう最新技術追う意味合いもどんどん薄れてるなぁって思うわ
そのコマ1を1から作るという工程が無いんだが
元々構想してた技術が実現してきただけ
ハードの進化もあるし、AI技術はまだ先もあるよ
しかして、例えば人の動画を白黒線画のようにAIで変換すればアニメの下書き?には使えそうではないかね
ChatGPTだな
イラスト界隈の騒ぎは所詮ネットの中の一部だけって感じだったけど
GPTはいよいよ世間一般が関心持ってきてる
需要がないブスの嫉妬w
応用の手段は沢山あるだろうね
通信技術の進歩もあるね
一昔前ならこんな容量画面上でまともに動かなかったろう
色んなSNSで修正せずにそのまま出してるやつあるけど、そのままでも動画だと分からんレベルにはなってる
今のAIだと指が苦手で変な方向に曲がってたり服が急に変わったりするからここまでキレイにしようと思ったらまだ修正が必要ってだけ
動画の中だと何枚か指が変でも分からんからね
あと何もこれでAIの進化が終わりってわけじゃないから精度はどんどん上がっていずれはそのまま出しても大丈夫なレベルになるよ
アニメが低コストで高クオリティ化に期待できる
ただわざとデフォルメに崩した演出がなくなるのは寂しい気もするが
ふざけた作画をなくせるほうがメリットがでかい
わざわざコスプレしないとアニメが完成しないなら使えないな。
あとウソがつけないからアニメのよさが失われるな。
元日本の植民地のコンプ丸出しで草
瞬時にキャプチャーしてAI解析出力出来そう
使われれば使われるほど発展するから、世間に広まれば急激に成長を遂げるんだろう
そこらへんはもう白いマネキンに服着せたり髪生やしたりってのを試してる人達がいるから
例えばお前がタンクトップにブリーフ姿で動画撮ってから
美少女化してワンピース着せる事も可能になってきてる
誇張表現は後付けでもできそうだけどな…
もっとゴテゴテしたのだとまともに服を再現できないと見た
AV元動画は無限にあるわけでエ,ロア二メなら即戦力だな
トホホ
着ぐるみに見えるよ🤭
一気に飛躍したというよりは着実に進化してきた感じだけど最近ようやく一般人が使えるレベルになってきた感じ
ちょっと前まではすごい気持ち悪かったのが、この短期間でここまできたんだから、半年や一年後には相当なクオリティになってそう
ユーザーレベルでインスタントにこういうのが作れるようになってほしいね
服は再現できるけど、毎コマ違う服になっちゃったりするからチラチラする
必死に老害叩いてるお前も老害と変わらんわ
人間の海外のアニメーターですら溜めの表現や静と動のバランスを理解できなくてヌルヌルさせる事しかできないしね
ざまぁwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
アニメキャラにリアルな動きさせても気持ち悪いだけだから
キャプチャー元がアニメ化しない限り気持ち悪いままだよ
遊びで気軽に使えるソフトが出てきたら流行りそうよな
ゲームとかも応用は無限大に感じる
ていうか最近のモンハンの防具だっさくて嫌いだからAI機能つけて俺に選ばせてくれ
↑
これ、意味あるん?
自然に歩いたり走ったり人間っぽい仕草を期待したんだが
いろんな研究機関がやってはいるけど全然実用的な出来にはなってないことなんだけども
繊細な演技はまだ粗が目立つから派手なアクションさせてんだよ言わせんな
その気持ち悪いという感覚がまず理解できないしな
ユーザーは、クリエイターがどういう拘りを持っているのかは知るところではないのよ
見てるのは完成品
自分で自分と会話して楽しい?
全く意味はない
こういうのを見てどう活かすかどう発展させられるかを考えられるのが社会的に必要とされてる能力
???
今のテレビは勝手にフレームレート上げてるよ
って、現れないな。なんとなく絵だけはダメ
みたいなバカがいるようで。
意味はあるんじゃね
現状の課題を明確にしている
が、この先もダメという論調に変えるのはタダのネガキャン
いや単に歩いたり走ったりしてるだけの動画なんかよっぽどのマニアにしか需要がないからってだけやろ
やめたれwww
それは中間画像を作ってるだけやん
同一人物だと思ったのか
糖質って大変だね
なにがディープラーニングだよ!
それ実写のままで良くないか?って話になるんだよな。
今できるかどうかじゃなく、出来るか出来ないかならそら出来るやろ
引き伸ばした時に欠けてるドットを自然に補完するだけだから簡易的には今も出来るし、完璧なものもいずれ出来る
それ人間も同じじゃん
既存作品見ずに作品生み出してみろや
嘘つき絵師めが
中身がおばさんでも
絵になった方が良いのは
証明済みだろ何言ってんだ😄
撮った映像を容姿を自由に変える事ができて背景を実在しない世界にできるかもしれないから注目されてんじゃねの
それこそ2Dアニメに限らない技術革新が起きてるよな
ロトスコープってのがあるし・・。
まだ課題は多そうだけど進化速度は凄いな
俺はトレースもするし、模写もするけど
AIはするな!!!
こういうアニメ風の顔面だけ見てたらそう思うかもしれんけど、実写に寄せてるのもあるから普通に役者も顔面関係なくなって演技と声だけになるぐらいには影響すると思うよ
ここまでヌルヌル動かすのはまだ難しいけど人間だとあり得ない動きも作ること出来るしね
当時のミュージシャンは高学歴多いからなw壊死とか高卒専門卒ばっかだろう
あんまり意味なさそうだねぇ。アニメの3Dのダンスシーンとか視点がいろいろ変わるんだけど
棒立ちじゃあれだし・・。
AIは加工だからねぇ。
現実と一緒でアニメでも実力差見せつけられてファンも離れてく
スピードでしょ
棒立ちだけじゃなくて立体的に動かせるようにもなっていくんじゃね?
いずれにしても君の発想力の限界以上の事が可能になってきてるんだよ
AI絵師もどこにでもいる。
絵師も加工だらけやんw
例えばアニメの実写映画化とかはすごく捗ると思うよ
何となく似てる役者とか人気の役者とかで原作と違う!みたいなのは起こらなくなるし
なんなら声優がもっと活躍の場を拡げるかもしれん
音でかすぎ!
あたたかみwww
他人の絵の加工して貼ってるやつはダメだな。それじゃAI並みだな。
昔から韓国のアニメ会社は丁寧でうまいよ
マッドハウスで動画やってたDRムービーとかビビったわ…
いやそもそも3Dアニメなんて昔からあるから・・。
素人でもこういうの作れるっていうだけだからな。
ラグナロクオンラインのアニメ下手くそじゃん
まあアイドルアニメのダンスとかはこれの方がいいかもね、ああいうのはめっちゃ作画コスト食うし
それをアニメ絵に変換してるだけじゃねえの
声すらAIになりそうだが
へー、それでなんで
少子化が日本より遥かに深刻なんだろうねw
3Dから3DAIに突入か。まだフルCGすら慣れてないんだけどな。
そうそう
それが2Dにしたり少ない手間で自由な絵柄に変更できるように出来るようになってきてるだけの事だな
次世代アイドルゲーム頼むわ、サイゲくん
果たして本当に使えるレベルまで成長してくれるのかどうか、まぁこれを評価する人間の学習度が低いなら何の問題もないんだけどな
仮想現実が実現するのもすぐかもしれないけど
スカイネットを見ることになるのもすぐかもしれないな
飛んだり跳ねたり、大変やん!!
これから先もっと進化してくるていう考えはないんだろうか
ハコニワってやつのミクダンスとかは完成度高くて可愛かったぞ
ああいうのこそ2D化って感じる
コマ抜いて緩急つけないと…
利権でガチガチに守られた仕事だけなんですよ
素人仕事だからだろうそこはプロに監修させれば解決
1年後にはもっと違和感なくなってそう
同人レベルならこれでいいんじゃないの?
若いうちは政治に無関心でもそれを
大人に押し付けて享楽に耽るのもいいが
大人になれば、いやでもそれと
相対しなければならない責任が伴うぞ
畜生・・・土木作業員共が許せねぇよ
あいつら自分たちの特権を振りかざしやがって
もうこれで充分抜けるじゃん
まぁプロジェクトDIVAとかでもそれはおなじなんだが・・。そう考えると20年前とさほど変わってないのな。
これじゃ同人でも通用しなくね
同人アニメで荒稼ぎするやつが出てくるまでまだあと1年くらいはかかりそう
別にダンスだけやらせたい技術じゃねぇが
すごいけど、若干不気味の谷に足突っ込んでるな
今後の発展期待できて良いな
学習させまくったら出来そう
ダンスじゃなくてもきびきび動ける人を連れてきて打ち合わせして撮影しないと・・。
愛国自慰小説(俺だけレベルアップな件)
くらい日本に頼らず自分達で作れよ
いや逆にダンス限定の技術だよ。これ手間かかりすぎるから。
やめなさい
🤣
今のうちに撮影はブルーバックで色々保存しといた方がいいかもしれんな
えっちぃのとか
プロンプトや文章指定で骨組み動かすソフトも色んなとこで開発されてるから
現状だと撮ったほうが楽ってだけで今後はそれすらいらなくなるよ
てかもう実際にそれで遊んでる動画とかもあるから探してみ
コマ抜くかどうかは作る人次第だがこういうのだと決めポイントで顔のアップ、ウインクや頬の紅潮、発汗という画面的なメリハリが欲しい
ロングで写す時は複数人数でのダンスの流れ見せるのがメインでそれも長時間続けるものではない
技術パフォーマンスと実際の視聴に使える実用性とは別問題なんだよね
日本のAVを全て学習させるんだ!!
宗教やな
発注元が人である限り完全に人が不要になることはないよ
髪の長さや服装は手直ししないとね
楽になるとか思ってる奴って
日本アニメの凄さが何なのか全然分かってないよなぁw
そう思うならキミはアニメの知識ゼロやで
今のモーションキャプチャもじっさいはおじ・・・
韓国擁護する奴ってすんげー攻撃的だよな
2029年ごろで、そこから加速度的に
強化が進み2045年頃には
人類の何億倍もの知能を持った
AIが登場するとの予測です
これ、もっと速そう
ドラマ撮影するのと同じくらいのコストがかかるってことなんだけど
もっと単純で実写映像をコマ割りしてAIで二次イラスト変換して繋げ直しただけ
何年か前に凄すぎと話題になったかぐや様のチカダンスEDをまんまAIにやらせた感じ
まだ課題はあるとはいえ数年でその域に追いつかれつつあるんだからもう数年経ったらわからん
モーション元の人間も
いずれ不要になるだろ
テキストのみで動く
CGのプロシージャルモデリングとかみたいに
同じくらいのコストでもブサイクそのまま使うよりいくらでも顔変えられるアニメのほうが便利では?
どうにもならんよ、あくまでその画面のその辺はこういう色っぽいとしか認識してなくて人間と背景と服の区別付いてないでしょ
トラック運転手もゆるせねぇなぁ
逆算すると今のAIってどれくらいの知能なんだ?カラスくらい?
っていう話20年くらい前にも聞いたことあるんだよな
つまりこれでいらなくなるのは俳優ってことだな
今でいうスタントマンみたいなのだけで撮影できるってことになる
この進化の速さで行くと5年後には、AI変換だけで商用・実用に耐えうるレベルに到達しそうな気がする
トラック運転手は普通に自動化運転技術で淘汰されそう
地面に埋まってたり手だけ飛んで行ったりしないといいなw
ちゃんと映像見てないことがよくわかって草
はちま容赦ねぇ~www
知能ってもんじゃないからね
与えられたキーワードからデータベースを参照して適当に組み合わせてるだけで、
それ自体がどういう意味を持ってるかとか考えてるわけじゃない
いや、かからんけど。
人の動きさえ取れれば背景とかはどうとでもなるし。
実写変換してるだけなんだから当たり前やん…どう考えても感心するとこそこやないやろ
Twitter民アホすぎん?
レベル1 自動で温度・湿度を調整するエアコント(単純命令)
レベル2 お掃除ロボット(事前に命令)
レベル3 検索エンジン、ビックデータ分析(パターン解析)
レベル4 AIイラストなど(対応パターンを自ら学習)
レベル5 人間と同じように振舞える人工知能 ←次ここ
その時は確かにスゲーって思ったけど
これが普及したら当たり前すぎて感動も何も感じないかもな
盛りすぎwww
手直しするなら最初からのほうが早いんか?
そもそも、アニメの話しだから俳優関係ないやろ。
文句言おうが、笑おうが
止まらないし
顔と体が微妙に合ってないような
作画が丁寧でうごきがリアルってのに価値は無くなるかもな
お面をかぶってるようだな。
出来るといいっすねー
それどっちかというとアニメよりARに使える技術だと思うけど
こんなことやってドヤ顔されても困るんだが。
CGアニメにもAIは使える試作品が増えてそれを研究して新しいソフトが作られていけば
より良い作品が作れるようになっていくだろう
AIとは物理空間と違うコンピュータの中で人間がより物を作りやすくするために知的能力を持たせる技術なのだから
人間と会話をするのは人間の人格の再生ではなく本来人がよりたやすく扱えるようにするためのものでしかない
4と5の間にとんでもない開きがないか?
モーションキャプチャの機材の手間と3dモデル造る手間が省けるから凄いんじゃねぇの
人手不足のアニメ業界や
ゲーム業界はめっちゃ期待してるやで
ダンサーとかがアニメキャラに躍らせてんのTwitter見るとちょくちょく出てくるけど
と思ったけどアレはアレで不自然なところ出てくるし一長一短だな、これはこれで凄いと思うけどプロが扱うなら修正は必要やね、学生の発表レベルならそのまま使えるだろうけど
ないでしょ
赤ちゃんの成長と同じ
無数の対応パターンを蓄積すれば
人間が誕生する
モーションキャプチャーはモーションを取るだけで、実写映像をアニメ化はせんやろ
いやミクの動画の二番煎じ以下じゃん
これで進化してるとか言うからAIがバカにされるのに
ハッキリ言ってこのレベルで喜ぶ輩の方がよっぽどAI価値向上の邪魔でしかない
参考動画なしでやってくれマジで
目立ちすぎると法整備されるからコッソリやるんやで
クビになるよ🤭
ミクでやってたヤツから何か改善された点あるか?
画面固定化したことでAI側が認識しやすくなっただけにしか見えんが…
政治家つかったフェイク動画や画像つくってやれば一発だぞ
むしろ作るやつ絶対出てくるだろ
そうすると必ずAIは規制される
まじでそこが一番凄い
AIが一人歩きしてる感じ
色指定の着彩もまともに出来ないのにこれ何が出来るの?
とっくにあるやん
規制されてないぞ
そもそも止まらないよ
安心しろ、今のが死んでる(薄給長時間労働)
みんなお前みたいにAIのこと調べたり詳しかったりしないからな
見て凄いと思ったら凄いって言っちゃうんだ
中国政府は11日、「ChatGPT(チャットGPT)」のような対話型AI(人工知能)に対し、規制を新たに設ける方針を明らかにした。当局による事前審査を義務づけるなどの内容で年内に施行する。習近平(シーチンピン)政権にとって不都合な内容の表示を禁じる狙いがあるとみられる。
ネット空間の規制などを担当する国家インターネット情報弁公室が同日、文章や画像、動画などを作り出す生成AIへの新たな規制案を発表した。国家転覆や社会主義制度を覆すような内容を禁じるとし、当局による事前審査を義務づける。
なぜかみんなモーションキャプチャって高いカメラたくさん必要ってところで知識止まってるみたいだけど最近はスマホ1台でもできるんやで
描かれてない間の絵をAIが作ってくれるならアニメーター歓喜するだろうけどこれじゃあアニメーターにならんやん…
って言うかこんなガサガサなのに皆AIだと評価甘々なのなんなのって思うけどね
アニメのワンカットで作画崩壊とかすぐ炎上する癖に
てか、これ安定したらキャラデザのみでアニメーターいらなくね?AIが誕生してまだ1年経ってないのにこのクオリティとかw
下手くそが一斉淘汰されるな、コレw
上手くて手の早いアニメーターは引き続き一定の需要はある。
3Dみたいに扱えない制作会社は手描きのアニメーター重宝するだろうし。
よかったね^^
賃金低いって嘆いてるアニメーターはこれで救われるよ!大人しく今の内から他の仕事探しとくんだな!
中国はプーさんだけでも規制だから全然違うだろ
北朝鮮、中国、ロシアは規制されるかもな
Ai云々じゃないけれど
実写をコマ割りした絵にしてるだけじゃないの
動きはモデル依存、コマによっては髪型や服装が変わる、背景は後付け
以前に記事にされたAI生成アニメからなにがどう進化したのか 背景後付けな分むしろ退化してね
批判している人って想像力足りないんだろうか
このまま進化続けるとどうなるのか
中国が規制すると国際的な利用にも制限かかるよ
AIが新しいダンスを披露して見て爆笑したい
コレならいいけど
コレが進化するのをスルーして批判してたりしたら的外れだと思うわ
漫画だって俺の子供の頃はタブレットなんてないからインクとペンと紙だよ
集中線書くだけで半年Gペンで線引く練習しろとか指南書に書いてた
止まると思うか?プーさん世界で禁止された?
描かれてない間の絵をAIが作ってくれるなら(原画と原画の間の動画)
逆にこれをAIが完全に出来てしまったら新人が育たなくなって逆に死ぬ、原画へステップアップする為の基礎だからなココ、まあ動画が完璧に出来るAIだったら原画すら出来るだろうけど
まだまだ発展途中でありながらとんでもない成長スピードを見せられているからみんなAIに甘いというか
だいたいすでに商品として見られているアニメの作画崩壊と比べるのはナンセンスよ
というかここがもう限界だろ
中国で認めらない表現はもう映画とかだと削除されてるよ
そこはモーションキャプチャーじゃんじゃねぇのかよ
ていうかそもそもディズニー以外の利用は認められてない
なるのかな?
次のステップに進むのも想像できると思うんだが
今だけを切り取って評価しちゃう人間は、、、
別にお前が認めなくても世の中は変化していくから大丈夫
何をもってして限界だというのか
クオリティはどんどん上がるだろうしすごい時代がきているわ
現状だけを見てこれ以上成長しないなんて思っている人は
なんというか能天気な考えしてんだなって思っちゃう
立体認識してないから何百枚のトレースを積み重ねてるって手法のが近い
そりゃディズニーに著、作権あるからだろ
ちゃんと見てる人は最近の進化速度を目の当たりにしてるだろうけど新しいことを毛嫌いしてシャットアウトしてるやつにはそこが分からんのやろな
数ヶ月前から進化したポイントって顔面変換の事か?
手描きアニメのほうがぐっちゃぐちゃになってるコマ多いやろ
映画とかならあんまないけどテレビ放映のやつ見てるならむしろアニメに対する評価が甘々だと思うわ
まぁ、これだよな。
1番ヤバいのが5年後とかに進化したAIを企業が使えなかった場合は日本のアニメ企業は終わりだと思うわ。
下手したらAIを使った個人に制作時間もクオリティも負ける
で、止まらないと思うのか?
AIが作成すれば負担が減りそうだが
一旦盛り上がったら一気に冷める時は来るだろうけど、技術の進歩は止まらないからまた徐々に盛り返してきて気付いたら当たり前になるってのがいつものパターンだよ
PCといえば4090しか分からん豚ちゃんに草生えるw
特殊な機材が不要で3Dモデルを作るクリエイターが必要なく素人がここまで出来るって時点で全然違うよね
でもこのレベルの女が踊らないとAIでもかわいい子に変換されないんだろ。
おっさんじゃできないやん。
入力に似過ぎてて、汎用性なさそう
動きと容姿を別々に入力できるならすごいけど
作るっていうのが意味分からん
他人の動画加工して流してるだけだから昔でいうニコニコMADと同じだろコレ
AIのアニメーションの進化の話で流石見る位置が違う変態紳士
それなんだよな
不気味の谷がある
女の子探さないとダメだからなぁ・・。
とっくに規制始まってるわw
1フレームごとに服や服のデザインや髪型が変わってる、もっと見れば細部が少しずつ変化している
ポケット、靴紐、リボン、ボタンがあったりなかったり
考えてみたらこれ立ち絵だからAIでもいけるけどAVとか無理やな。
紙芝居レベルの低予算アニメよりはこっちの方がええわ
ジャンプのアニメを超えるのは進化次第やろな
あくまで立ってダンスするときの動き限定でしか使えないから。まぁこれが使い物になるならもっと昔から実用化されてるわけで。
他人の動画をアニメ風に加工して動きまで再現してるのを作ってんだからニコニコMADとは違うだろうよ
MMDモーショントレースとかならまだわかるが
PCが高性能化した結果ゲームや映画はどうなった?仕事とコストが増えるばかりではないか
技術が進化すればアクションとかの動きも再現できそう
結構動き激しいダンスでここまでできてるなら
AVって腰振ってるだけだから、これわざわざ使わなくてもいけるんじゃないの?
↑
スピードの話はしない
なあ早く教えてくれよ
おっさんが踊っても美少女に変換されるんか?
顔が動かな過ぎて不気味の谷感が
スタントマンがいるから手で描いた方がいいと思う。あくまで日常系くらいやろ。
でも日常系でぬるぬる動かす必要もないからやっぱり、ダンス限定かなぁ。
デフォルメを上手く嘘の部分をより魅せるように出来なきゃ
その辺りの技量はまだ人間側にあるわ
コマンドだけで
動くようになるのに
モーション元の話しても
手間はかかるけど絵が描けない無惨でも根気があればいけるから。
3Dを動かしてそれを描かせればいいと思うぞ
動画をコマ割りでスキャンしてパラパラ漫画みたいに動かしてるだけだろ?
もっと冷静に世の中見ないといつか騙されるぞ?
コマンドだけで動くって、、そんなシステムまだ無いからなぁ。格闘ゲームとかでボタン押して剣ふるやつでも
動き作るの大変だし、モーションキャプチャーしてるのよ。
もうコマンドだけで絵が生成されてるじゃん
その3Dを動かす、、が簡単じゃないんだよ。絵とか描いたことないと分からんかもだが、人間の重心とかいろいろ考えないといけないから。だからモーキャプになるんだよな。めんどいから。
あれはランダムで既存絵を加工してるだけだし、
コマンドっていっても結局絞り込みだからなぁ・・。
だからランダムで既存モーションが生成されるんだろ
少しは先を考えろよ・・
なんの機材もいらなくって素人でも誰でもできるわけじゃないんじゃん。
おっさんが踊ったらおっさんになるだけやん。
まだまだだろ!!!
馬鹿なの?
マジレスすると、AIが流行るとその手のモーションを売りにした商売を始める所が出てくると思うぞ
下品な腰振りダンスの土俵に立ってないだけ。
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
初音ミクの動画を見ると進化してるのがわかるんじゃね?
流行りのAIにTell Your World食べさせてみた【比較】
そんなもんプロじゃ使い物ならんよ
お前消えそう
あるとすれば無敵の人になるくらいやで
やっぱり雇うのは絵が描けるやつだろうなw
AIなんて誰でも使えるしw
3Dのかわいいキャラ作って、それをモーションキャプチャで動かしてからAIに変換しなくちゃいけないんだろ。
そのうえ激しいアクションをやろうとするんなら、またそのモーションを取らなくちゃいけないし
限界があるってことだわな。
「DVDで十分」厨みたいだなお前ら
人の動きを撮影してそのままキャラを変えてアニメにもできるようになるだろう
CGのモーションキャプチャーのアニメ版だな
AIってやたらピッチリした服描くイメージ
中国「そっ、そんな・・・。ようやく日本のアニメ技術を追い抜いたと思ったのに・・・」
チー牛を憎しみのを憎しみの解消に使ってるやつがなんか言ってらw
チー牛を憎しみの解消に使ってるやつがなんか言ってらw
「すごい」じゃなくて「シコい」かと
そうやろな
モデルの女の子モーションセンサーつけてないし
これに作画の妙を感じる事はねえな
でもこの技術が研鑽されると
途中の動きとか自由に間引いてよりアニメっぽいケレン味も加える事も出来るか
金田的な動きは無理だろうけど
日本からアニメーター引き抜いて覇権取れるつもりの中国さん・・・😭
コマ送りでAIに描画させてんだろうけど
そのせいで服やら髪型やらが
コマごとに変わるのがアレだな
AIに描かせるより実写や3Dモデルを
2Dに落とし込むツールのほうが
コマごとに早着替えしないから良いんちゃうの?
モーションキャプチャいりねーじゃん
そう遠くないうちにアニメーターは
絵描きソフトが抽出した動きの監修や
ポイントを調整する事がメインの仕事になるって言われてたけど
やっとその時代来そうだな
凄いのは顔の表情かなぁ
やってる事はモーキャプと同じ様なもんだけど
装置とかは大分簡易よなぁ
まああっちはかなり根性で作り上げてるから
AIのお手軽さと速さが無いのネックだけど
一度AIで作った絵や
自作のキャラの3面図か何かを学習させたデザインの同一性を保ちながら
あらゆる角度やポーズを描けるのも時間の問題な気もする
そしたら一コマずつ微妙に違うのも解決
お面感ある
給料そのままで
そうなると、絵柄のウケが良いか、演出や話が面白いかとかで差が出てくるのかね
人気出したいならその辺の知識と技術は必要そう
少子化待ったなしですねこれは・・・
これって実写動画も元々AIで作った内容じゃなかったっけ?
海外勢が数秒の実写動画作るのに24時間くらい処理に時間が掛かったってボヤいてた
んで人間が出来る動きは割とつまんないんだわ
そもそも情報量が無駄に多くなるのも良くない
それも近いうちできそうだな
豚の言われて悔しかったシリーズ最新w
おそらく人間をトレースしたであろう
ごんぶとチエちゃんのようにあと一歩足りない
割とあり得る
線画からの自動彩色→お題を元に静止画の自動生成→映像のモーションデータを元にデフォルメ・アニメの自動生成へと進化してるからな
ぶっちゃけ精度が上がってくるのは時間の問題
その後はどう取り入れて活用していくかの方向になってくでしょ
駿はロトスコープとかモーキャプ系の動き嫌いだろ
野生の鳥に向かって飛び方が間違ってるとか云う人やで
色々と動きを観察し学んだ上で人の脳内でそれを再現する
「らしい」動きの方がアニメの動きとしては面白いという哲学を持ってる
AIとGTPの話題はもうお腹いっぱいだわ
AIっていうより処理速度の進化だ
粗探しして見当違いないちゃもん付けるのが何も生み出せないウンコ製造機な人
すごいんだけど美少女系のアニメとか全然興味ないからあんまり心が動かない
ドラゴンボールに活かせるの?これ
中途半端なクオリティ
うん、何でもかんでもワクワクしとけや
自分が生み出す側なら危機感感じる方が自然だと思うけどな
後者は任天堂のゲームとかやってそうw
指がおかしくなったり、服がコロコロ変わったりってのは、AIに一枚目の服装変わらないんだよとか、指の形は一枚目と同じ(骨格なんだよ)とか学習させられたら統一されそうな気がする
一時期エンディングで踊らせる文化あったけどあれが手間なく進化した感じになるのか
つまりどっちも良い!
動画から骨の動きを計算するモーションキャプチャーはすでにあって、今まではそれで計算されたモーションを3dモデルの骨に流し込むことでキャラクターを動かせたのが、動画から3dモデルも作ってくれるようになった(基本モデルのバリエーションを産むんだろうね)。多分、キャラを載せ替えるのもすぐだろうね
そんなのイニシャルフレームからモデルを固定しろってAIに学習させられたら一瞬だろw
もう0から作れそうな勢いだわ
脳内で描いたアクションをカメラ位置を自在にして描けるのがアニメの利点だろ
結局オリジナル曲やボカロ使いがPMV作るときぐらいしか使えん・・・ああそれで十分だわ
へたくそな絵しかなくてがっかりせずに済みそうだし
この世にあらわれて一年も経ってないんだからすごすぎる。
同レベルにはすぐなると思うけど(それこそ一瞬で)、多分、プリキュアはプリキュアで今のEDでみんなが納得してない部分が進化するんだろうねw
ロトスコAVを!
潰すようなもんを作り出すのかぁ⁉︎
AIよ!お前はっ消えてしまえぇ!
誰かの画像のツギハギコラでしょ、キモいわ
全部好みのキャラデザにして見直したいわ
こういうので騒ぐやつはロトスコープとか好きなんだろうな忠実にやるだけならアニメの必要性がない
もともとアニメ制作時に自分で演技するんだから、観察力があって演技上手い人が重宝される今とさほど変わらないような。
ちゃんと学習できることが前提だけど。、
一度全部抜かれて、原作力とコンテンツ力で抜き返す未来が見える。
3dモデルにすれば?
てか最初はAIの進化すごいって言ってたのに、人が直さないと云々ってどっちなんだよw
三次元汚くて使う気起きないし、まあアニメ探せばいい話だけどこのクオリティなら良さそう
不気味の谷現象起こしてる
かわいそうに
まあこんなゴミで満足できるならええんでない
おれはちゃんと描かれたアニメの方がいいけど
それ以外は良かった
技術の進歩ってすごいわ
体がかなり立体的に描かれてるのに対して顔が能面過ぎるが難点
今後も精度はどんどん上がるわな
AIアニメーションって言ったらゼロから自動生成しなきゃダメだろ。
なるほど、それだとアニメには使えないな
結局モーションキャプチャー?みたいにベースになる動画がなきゃ使えないってことか
この作り方だと人間が現実に出来る動きしか出来ないんだから、十種作品と何も変わらん
そもそもアニメーションにする意味のない作品しか生まれない
ただのロトスコープ(だっけ?)じゃん
まぁこれからだよこの使い方
十種て……実写だな
できなかったらクリエイターの飯の種とやる気を削ぐだけで終わるかもしれんが第二のボカロ界隈みたくなったらすごいやろな
アニメ絵をぬるぬる動かしてるわけじゃないから想像と違った
人間と座標(専用スーツ着る)と
それを反映させる3dモデルが必要
これは人間の動き、見たまんまを
AIが描写してる、話とスピードとコストが全然違うで
進撃の巨人作ってとか言っても作れるわけないしな
ワイヤーアクションはもちろん巨人の非人間的な動きすら作りようがない
つーか日常の動きすら無理だわ
カメラを大きく動かす、背景や小物に対してマスクをかける、自転車をこがせるなど特殊な動き、現状まだできない事が多すぎる
手書きでしかできない事が発生した時手書きと自動生成の絵の差が大き過ぎるから詰むし
ただのモーションキャプチャーのトレース絵定期
お前これに金出せるんか?ワイは無理や
今のとこロボットみたいなんだよな
24フレになるように均等にコマを抜いたらそうなるだろうけど、作品の表現に合わせて、絵を歪めたり、キメ絵や止め絵まわりに重みをおいてコマを抜けば、アニメのケレン味出ると思うな。
モーションキャプチャーは3Dモデルを動かすのにいくらでも流用できるけど、
これはカメラで撮ったのと同じような絵を出力するのにしか使えない
武器を振ったときに武器が伸びてるように見える表現とかどうすんねん