• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ツイッター、人員削減で社員5分の1に


1681285859825


記事によると



・ツイッター運営企業のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は12日、英BBC放送のインタビューで、現在の社員が約1500人だと明らかにした。

マスク氏買収前から5分の1に人員削減したことになる。


以下、全文を読む

この記事への反応



すごい減らしましたね💦

7500から1500とは中々大胆。ですが人件費はデカイので、これからどうツイッターは変革していくのか

こんだけ減らして普通に使えてるってある意味凄いな



影響なく使えてるから良き

どんだけ無駄な人材抱えとったんじゃっつー話で.......

Twitterにキラキラした感じの社員なんていらんのよ
もっとオタク感満載の有能が必要なだっただけ


よく会社回るなorそれだけ無駄な人員がいたって事?(非正規にしたとか?)

創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏もマスク氏の人員削減を見て「急拡大しすぎた僕のせいです」と述べてましたね。
つまり、暗に人が多すぎたとドーシー氏も認識しているという事。
他のIT企業でも削減されてるし、妥当な判断なのでは?


5分の1でもそれなりにTwitterが稼働してるということは、今までその5分の4の人たちは何をしてたのだろうね?




ツイッターブルー、大量人件費削減、APIのぼったくり開始、これでようやく儲け出るとかそういうレベルだったんだろうか

















コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:01▼返信
てにおは不自由かよはちまバイトw
2.プリン投稿日:2023年04月12日 19:01▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:02▼返信
潰れたら他に行くだけだからどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:02▼返信
>>1
いい傾向だな
今までどれだけ無駄な人件費を払ってたんだろうかw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:02▼返信
社員いても言論統制と情報操作しかしてなかったんだからこれでいいんじゃねえの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:03▼返信
>>4
変な政治のタグをトレンド入りさせる仕事をしてた奴がいたくらいだし、よっぽど暇な社員だらけだったんだろうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:03▼返信
使えない社員で溢れてたなら一旦そいつらクビにしてやっぱ足りないと思ったら補充すればいいからな
仮に千人足りなくて2倍の給料が必要だとしても前より人件費抑えられるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:03▼返信
問題なく使えるのは今までの奴らがよくやってたからだろ、メンテだけでいいんだから
今のツイッターって何も新しいことできないままだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:03▼返信
イーロン有能やんけ
10.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年04月12日 19:04▼返信
しごおわ!😆
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:04▼返信
左翼を入れたらお仲間をどんどん呼んで
シロアリのごとく組織を食い荒らしていたようだな

しかも善人ぶりながら言論操作を平然とやるというサイコパス性
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:04▼返信
>>2
雑魚プリン
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:04▼返信
韓国政府とか企業とかのステマが多かったから
ステマ担当の無駄な社員削ればこのくらいの人数で回るさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:05▼返信
無駄がそれだけ多かったってことやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:06▼返信
新機能が作れるのか?のほうが気になる。 使えるのは運用がいれば何とかなる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:06▼返信
活動家みたいな連中の巣になってたんだろ、昔の朝日新聞社会部のように
実際少ない人数で回せてるんだから余剰人員だったってことじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:07▼返信
日本と韓国を仲良くさせるには
韓国からの移民をどんどん受け入れて
日本の素晴らしさを知ってもらい韓国の人に伝える事が良いと思う。
そして参政権も与えるなどして日本とお互い情報交換し
共同して生活を送れば、この溝は埋められるはず
なにも変わらないでしないじゃなく、変えようと行動しなきゃ駄目
そうやって日本と韓国は絆を深めるべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:08▼返信
見たくないニュース見せつける謎の作業やりまくってたんやろなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:08▼返信
日本もこれやれば給料上がるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:09▼返信
どんだけ無駄飯喰いのパヨパヨ居たんだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:09▼返信
明らかにアウトなツイートを通報しても、問題無いみたいな返事しか返ってこなくなった
イーロンの求めるのは放言の自由であって、表現の自由ではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:10▼返信
>>7
うーん…みずほ銀行(笑)
クビにした社員がどういう働きだったかは知らないが…まぁ流石に日本企業みたいなヘマはしないだろうって安心感はある
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:10▼返信
twitterと言えば立憲民主党がtwitterを始めたら、あっという間に自民党や共産党を超えて政党として日本一のフォロワー数になったことがあったなw

しかし、その直後の選挙は惨敗w
選挙は工作出来ないからw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:11▼返信
広げよう非婚の輪
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:11▼返信
日本では韓国人様がいちばん偉いのは常識
日本の会社のトップにいるのもほとんど韓国人
統一教会だって政治と繋がっている
そして日本のメディアも操っている、韓国を批難すれば干されるのが日本人
これでどちらが優勢か馬鹿な日本人でもわかるよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:11▼返信
仕事しないでパヨ活動やってるゴミなんざお荷物超えて害悪だったってこと
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:11▼返信
JPみたいなのが消えてるならいいけどね
でもJP復活してるっぽいしなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:12▼返信
日本てさ独島占領されてるのに何もできない何も言えない国なんだろw
用は韓国に支配されてるわけだ、独島だけではなく今じゃ本土まで
日本の企業のトップはほとんど韓国人様ばかり。
そこに使われてる日本人どもは惨めだなww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:12▼返信
>>21
明らかにアウト(※個人の感想です)
だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:12▼返信
部署的には歯抜けだらけになって大変かもしれんが、Twitter社って同名SNSの管理以外なんかしてたの?
それで1500人って、まだまだ多すぎだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:13▼返信
クビになった6000人の中に、左派政治&韓流をトピックにねじ込んだり
酒池肉林で遊び惚けてた輩がいたって事だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:13▼返信
8割もの人員がゴミだった事になるが民間企業は特定の意図でもないとこんな事しないよね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:14▼返信
問題無く使えてるから1500人も無駄を抱えてたかと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:14▼返信
どんだけ無駄な人員がいたんだよ
そら万年赤字だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:14▼返信
なお中のシステムはもう二度といじれなくなった模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:15▼返信
マスク野郎がやったことでまともな施策が人員削減しかなく、それ以外全部スベってるからなぁ
しかも人員削減のおかげでオフィスが汚部屋化してるんだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:15▼返信
最近臭いフェミが凍 結されることが増えてるようだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:15▼返信
それで現状破綻せず回ってるなら無駄な人員だったって事だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:15▼返信
今までのクソに役にも立たなかったキラキラ共はどこでなら役立つの
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:15▼返信
まだ潰れないと思い込んでるやつがいて草
会社消滅、次は事業整理で事業そのものも消滅するのは時間の問題だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:16▼返信
無駄な政治家も減らしてほしいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:16▼返信
>>33だけど残ったのが1500人だったすまん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:16▼返信
でも広告収入減って赤字のままだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:17▼返信
適正な人員がどんなもんかわからんからなんとも言えんが前は人雇いすぎて売上は上がってるのに赤字出しまくり状態だったからここからどうなるかだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:17▼返信
知らんけど それでも経営は回ってくんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:19▼返信
経営に一番金かかるのが人件費だっけか
AI進んだらほんとに人いらなくなるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:20▼返信
旧経営体制の下でその余剰人員たちが何をしていたのかって事だねぇ・・左翼を優遇する言論空間を作る事でアメリカ民主党辺りに擦り寄っていたとか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:21▼返信
問題なく使えてる時点で不良債権やったんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:22▼返信
そら印象操作収入が無くなったんだもん、多少は赤字になるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:23▼返信
うちも似たような立ち位置だけど、ひょんなことでクビ切られないか心配になってくる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:24▼返信
左翼の社員がお仲間を見つけては雇っていたからあそこまで増えすぎた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:26▼返信
>>39
印象操作だけならプロ級だし、電通とかなんとか堂の広報辺りで活躍できるんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:26▼返信
日本のマスコミも一時期学生運動に傾倒してまともに就職出来なかった革命戦士()を多数抱えていたしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:28▼返信
>>11
今は右翼だけの人間が残って言論操作を平然とやってるから潔いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:30▼返信
1/5で運営出来てるのにどこが悲報なんだ馬鹿ライター
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:31▼返信
単純なサービスなのに人多すぎたからこれで良し
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:31▼返信
DMのbot減ってないからあとはそこだけ改善お願いするわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:32▼返信
まあそもそもそんな儲けられているかなというか、
色々とペイできているのか不思議なSNSではあった、駄目だったみたいですね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:32▼返信
少し前まで人減らしまくったらTwitter回らずに動かなくなるとか言ってた奴らどこいった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:33▼返信
人減らしてもなお赤字なら意味無いんでないの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:33▼返信
赤字解消してくれるかなと思ったけど変わらないのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:34▼返信
日本語が不自由かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:35▼返信
XになったからTwitter社は終わりだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:36▼返信
5分の4の無能を切り捨てたに過ぎない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:36▼返信
連携サービスが軒並み使えなくなったり相変わらず裏垢やリプ欄にアフィカスがウヨウヨしてるしで何一つ改善されてないが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:37▼返信
俗にいう碌に仕事できないキラキラ()社員と左翼()社員が沢山いたんやろなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:40▼返信
サービスの質は低下してるよなぁ
偶にトレンドが開き難かったりとか……
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:42▼返信
>>59
この減った人数でサービス維持だけではなく開発が何処までやれるのかは気になる
かなりの数の不要な社員が居たのは間違いなさそうだけどさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:42▼返信
クビになった社員のほとんどがランキングやトレンドの操作で政治活動する馬鹿どもだったからな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:42▼返信
余計な検閲してたから、この人数でよし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:44▼返信
※59
この間鍵垢貫通していたのをご存じない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:45▼返信
新機能は増えなくなるやろなぁ
まぁ新機能要らんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:45▼返信
5分の4の社員がトレンド操縦業務を担当してたんかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:46▼返信
宴会してた無能を切ったのは正しいけど開発を切ったのは後悔することになる
というか最近昔より不具合多いやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:47▼返信
>>73
任天堂のトレンド工作も担当していたのでしょうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:48▼返信
このままひっそり潰れそう
ユーザーの多い日本だけ大騒ぎになるだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:49▼返信
日本のトレンド操作してたキュレーションチームとかマジでいらない人員やったんやなとは思うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:49▼返信
調子に乗って超会議とかやりだすのとは別ベクトルで問題児
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:50▼返信
もうXの会社やし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:52▼返信
ぶっちゃけそんなに人員いらんだろ
無駄に賃金払ってる方が問題
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:53▼返信
何が悲報なんだろう
身内に社員いたの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:54▼返信
無駄な仕事して「オレ、Twitter社で働いてるんだ」って言う無能社員w
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:55▼返信
マジX JAPANになって欲しいwアカウントもなきゃ作る気もないけどっさw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:58▼返信
結果混乱を極めている上に広報も機能していないって話やが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 19:59▼返信
本当に必要最低限の人員まで切り詰めたけど、逆に5倍もの人間が無為徒食して会社を食い物にしてたとか
百鬼夜行が犇く地獄みたいなクソ会社だったんだな旧Twitter社
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:00▼返信
残ってる奴らも無能で改悪の連発やんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:00▼返信
大赤字の企業だったんだからそうなるんだろうね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:00▼返信
元の経営者も売りたがってたし会社がどうしようもないところ分かってたんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:00▼返信
※75
まぁ電通とズブズブだしその辺は普通にあるやろね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:04▼返信
要らん人員抱えとったんやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:05▼返信
儲け出てないから会社消滅したんじゃ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:06▼返信
それだけ無駄が多かったってことじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:07▼返信
ある意味、今までぬるま湯に浸かっていた人間を篩にかけた、ってわけか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:09▼返信
これでも運用出来ることが分かったからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:11▼返信
買収された会社って大体人減らしてんなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:12▼返信
元の7500人が多すぎだろ
日本ファルコムなんか50人しかいねえぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:13▼返信
スマホのサードアプリ全滅させやがったからベータ版のtweetpdってアプリ使ってるわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:14▼返信
Twitter過去一で使いにくくなっていってんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:17▼返信
>>98
無駄なことしてるからな
人員削減したのにまだそんな事やる余裕があるという
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:17▼返信
ソーシャル過ぎて技術職が全くいないツイッター社
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:18▼返信
5分の1にしてまだ余計な機能ついてるんだからまだ減らせるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:20▼返信
残った人達が過労死レベルじゃないといいけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:24▼返信
逆に1500人も何をしているのか気になるわ
ただのチンケなアプリだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:25▼返信
社内NO.1のツイ廃エガちゃん「イヒヒヒヒ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:27▼返信
海外は知らんけどTwitterjapanは解雇して大正解だったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:44▼返信
正直これは良い削減なんじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:52▼返信
すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪すっぺー♪😻
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 20:58▼返信
闇雲に人集めても働きアリの法則でサボるやつが増えるだけやしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:00▼返信
jp社員みたいなのがゴロゴロしてたと思うとよく潰れなかったなって思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:08▼返信
現場はヒィヒィ言ってるのかもしれないが利用は今のところ特に問題無いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:09▼返信
会社が大きくなると口だけの無能が増えていくからこれくらいでいいよ。
定期的に棚卸ししろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:10▼返信
もともと無駄な人員抱えてたのと生成型AIの導入でこれからも依然と変わらないか
それ以上の生産性で回してけるんでないかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:15▼返信
いままで半分以上の社員は遊んでたろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:37▼返信
コスト5分の1じゃん
営業利益上がる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:40▼返信
朗報じゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:42▼返信
Twitterはすぐにサービスが止まって崩壊すると有識者?は言ってたが、そうはならなかったようだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:54▼返信
>>3
ツイキラ社員どんな気持ちい?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:55▼返信
そんなに要らない人員を雇っていたということに驚くわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:59▼返信
最近中華詐欺通販サイト広告よく見る
前からだっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 21:59▼返信
検閲しまくってたTwitterJPのゴミカスどもを駆逐したのは本当に素晴らしかった
ありがとうイーロン
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 22:14▼返信
買収で人員削減で ???

買収と人員削減で だろバイトォ!!!怒
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 22:26▼返信
それでも普通にTwitter使えてるやん
今まで無駄が多すぎたってこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 22:40▼返信
ないすぅー!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 22:56▼返信
そーいや、エガちゃんとかお菓子デブスとかMTG拒否ネキとか、どーしとるんやろか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 23:35▼返信
悲報?
朗報だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 23:36▼返信
※119
前からだな
早回しの動画がおおいやつ
127.投稿日:2023年04月12日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月12日 23:44▼返信
8割が工作員だっただけだろwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 00:12▼返信
切られた6000人は何をしてたんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 00:47▼返信
日本の政治家も20%まで減らしてどうぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 01:00▼返信
X社
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 01:17▼返信
まあ広告出稿止まって収入激減だったんだからしょうがないわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 01:44▼返信
黒字になったのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 01:44▼返信
>>130
そうするとお前の県から出た議員が誰もいない
とかなっちゃう可能性があるけどそれでええんか?
135.投稿日:2023年04月13日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 03:17▼返信
パヨクやアカヒ関連は流れてこんくなったしカビ生えたアカやフォロワー底上げアカも随分と凍結された。まとめサイト誘導アカも減少傾向。良い事しかない。こんな理想的なリストラそうそうない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 03:49▼返信
そして、世に平穏があらんことを
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 03:56▼返信
ワイン飲んで社内でパーティーばっかりしてたんやろ?めっちゃ羨ましいわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 05:56▼返信
急成長したが故に人入れ過ぎちゃって使い途に困ってるIT企業って日本にも結構有りそうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 06:36▼返信
事業拡大できなければ人抱えてぶくぶく太って年々人件費ばかり嵩んでくるんだから
企業の活性化と競争力強化と若返りにはいろんな側面でのカットはやむなし
ただその力加減には諸説あり
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 08:46▼返信
酒飲んで仕事して左翼事載っけることだけ考えてる人いたんでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 09:02▼返信
そりゃまあ業務時間中にワイン飲むような人員はいらんやろしな…
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 09:54▼返信
これだけ減らしても普通に回ってるんだから本当に無駄な奴多かったんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 10:04▼返信
※4
こういうの書いてる連中は「自分は平均より少し上」と思っているが、100%無能
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 10:19▼返信
で 黒字化したの

直近のコメント数ランキング

traq