ツイッター、人員削減で社員5分の1に
記事によると
・ツイッター運営企業のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は12日、英BBC放送のインタビューで、現在の社員が約1500人だと明らかにした。
・マスク氏買収前から5分の1に人員削減したことになる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・すごい減らしましたね💦
・7500から1500とは中々大胆。ですが人件費はデカイので、これからどうツイッターは変革していくのか
・こんだけ減らして普通に使えてるってある意味凄いな
・
・影響なく使えてるから良き
・どんだけ無駄な人材抱えとったんじゃっつー話で.......
・Twitterにキラキラした感じの社員なんていらんのよ
もっとオタク感満載の有能が必要なだっただけ
・よく会社回るなorそれだけ無駄な人員がいたって事?(非正規にしたとか?)
・創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏もマスク氏の人員削減を見て「急拡大しすぎた僕のせいです」と述べてましたね。
つまり、暗に人が多すぎたとドーシー氏も認識しているという事。
他のIT企業でも削減されてるし、妥当な判断なのでは?
・5分の1でもそれなりにTwitterが稼働してるということは、今までその5分の4の人たちは何をしてたのだろうね?
ツイッターブルー、大量人件費削減、APIのぼったくり開始、これでようやく儲け出るとかそういうレベルだったんだろうか


いい傾向だな
今までどれだけ無駄な人件費を払ってたんだろうかw
変な政治のタグをトレンド入りさせる仕事をしてた奴がいたくらいだし、よっぽど暇な社員だらけだったんだろうね
仮に千人足りなくて2倍の給料が必要だとしても前より人件費抑えられるし
今のツイッターって何も新しいことできないままだからな
シロアリのごとく組織を食い荒らしていたようだな
しかも善人ぶりながら言論操作を平然とやるというサイコパス性
雑魚プリン
ステマ担当の無駄な社員削ればこのくらいの人数で回るさ
実際少ない人数で回せてるんだから余剰人員だったってことじゃん
韓国からの移民をどんどん受け入れて
日本の素晴らしさを知ってもらい韓国の人に伝える事が良いと思う。
そして参政権も与えるなどして日本とお互い情報交換し
共同して生活を送れば、この溝は埋められるはず
なにも変わらないでしないじゃなく、変えようと行動しなきゃ駄目
そうやって日本と韓国は絆を深めるべき
イーロンの求めるのは放言の自由であって、表現の自由ではない
うーん…みずほ銀行(笑)
クビにした社員がどういう働きだったかは知らないが…まぁ流石に日本企業みたいなヘマはしないだろうって安心感はある
しかし、その直後の選挙は惨敗w
選挙は工作出来ないからw
日本の会社のトップにいるのもほとんど韓国人
統一教会だって政治と繋がっている
そして日本のメディアも操っている、韓国を批難すれば干されるのが日本人
これでどちらが優勢か馬鹿な日本人でもわかるよね
でもJP復活してるっぽいしなあ
用は韓国に支配されてるわけだ、独島だけではなく今じゃ本土まで
日本の企業のトップはほとんど韓国人様ばかり。
そこに使われてる日本人どもは惨めだなww
明らかにアウト(※個人の感想です)
だろ
それで1500人って、まだまだ多すぎだろ
酒池肉林で遊び惚けてた輩がいたって事だな
そら万年赤字だわ
しかも人員削減のおかげでオフィスが汚部屋化してるんだろ?
会社消滅、次は事業整理で事業そのものも消滅するのは時間の問題だろ
AI進んだらほんとに人いらなくなるな
印象操作だけならプロ級だし、電通とかなんとか堂の広報辺りで活躍できるんじゃね
今は右翼だけの人間が残って言論操作を平然とやってるから潔いな
色々とペイできているのか不思議なSNSではあった、駄目だったみたいですね
偶にトレンドが開き難かったりとか……
この減った人数でサービス維持だけではなく開発が何処までやれるのかは気になる
かなりの数の不要な社員が居たのは間違いなさそうだけどさ
この間鍵垢貫通していたのをご存じない?
まぁ新機能要らんけど
というか最近昔より不具合多いやん
任天堂のトレンド工作も担当していたのでしょうか
ユーザーの多い日本だけ大騒ぎになるだろうな
無駄に賃金払ってる方が問題
身内に社員いたの?
百鬼夜行が犇く地獄みたいなクソ会社だったんだな旧Twitter社
まぁ電通とズブズブだしその辺は普通にあるやろね
日本ファルコムなんか50人しかいねえぞ
無駄なことしてるからな
人員削減したのにまだそんな事やる余裕があるという
ただのチンケなアプリだろう
定期的に棚卸ししろ
それ以上の生産性で回してけるんでないかな
営業利益上がる
ツイキラ社員どんな気持ちい?
前からだっけ?
ありがとうイーロン
買収と人員削減で だろバイトォ!!!怒
今まで無駄が多すぎたってこと
朗報だろ
前からだな
早回しの動画がおおいやつ
そうするとお前の県から出た議員が誰もいない
とかなっちゃう可能性があるけどそれでええんか?
企業の活性化と競争力強化と若返りにはいろんな側面でのカットはやむなし
ただその力加減には諸説あり
こういうの書いてる連中は「自分は平均より少し上」と思っているが、100%無能