• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



マスク氏、ツイッター経営は「痛みを伴う」 BBC単独インタビュー


1681376387816


記事によると



・米SNS大手ツイッターを所有するイーロン・マスク氏が11日、BBCの取材に応じた。インタビューの中でマスク氏は、ツイッター経営は「非常に痛みを伴う」もので、「ジェットコースター」のようだと語った。

・マスク氏は一方で、適切な人がやってくれば、ツイッターを売却する可能性もあると述べた。

・ツイッター買収を後悔しているかという質問に対し、マスク氏は「痛みのレベルは非常に高い。何かのパーティーのような感じではない」と答えた。また、経営者としてツイッターに関わることは「退屈しない。まるでジェットコースターのようだ」と話した。

・マスク氏は、「この数カ月間は非常にストレスの多い状況」だったと述べた一方で、ツイッターを買収したことは正しかったと感じているとした。

・また、ツイッターは利用が増えており「機能している」と述べ、会社の状況は「おおむねうまくいっている」と話した。

・仕事の忙しさについては、「時々オフィスで寝ている」と語り、ライブラリーに「誰も使わない」ソファを見つけたと付け加えた。

・また、自身のツイートがたびたび議論を呼んでいることについては、「自分で災いを招くようなことをしたことがあるか? その通りだ」と話し、こう続けた。


以下、全文を読む

この記事への反応



最初は買いさえすれば思うようになるだろうと思ってたんだろうけど、実際はそれ以上にカオスでどうにもならなかったんだろうな

実は俺らもサービスを利用するに当たって非常に痛みを伴うといった感じやねん。
winwinや。もうやめろ


自分が持って価値をつけて高値で売ろうとしたと思うんだけど、これじゃ損するんじゃないの?

日本国と一緒だよね
「あいつら遊んでばかりいる」
ってよく分かりもせず公務員切ったり、正社員切って派遣社員増やしたら社会が立ちいかなくなった


自分の考えというかアイデアで儲ける職業だから、Twitterがお金を生まなければ売却するだろーなぁ

会社を去らなければならなかった方には申し訳ないですけど
従業員を8000人から1500人した手腕は経営者として凄いと思う
6500人の人件費を削減して正常に機能しているのなら…


解雇された人の気持ちになるでごぜーますよ

えげつない男だから、次はどんな行動とるのか気になる😌

じゃあ何で買ったんや!迷惑だから早く辞めてくれ


マネーゲームのおもちゃにするくらいなら最初から入ってくんなよって思う…




全然売っぱらう可能性あるんだな
痛みを伴うとまで言っちゃうかー
















コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:42▼返信
ここまで引っ掻き回されたの買うやつおるんかね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:42▼返信
マクス取ればいいじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:43▼返信
なんで買ったんだ!とか言ってるバカは経緯ってのを何も知らないバカなんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:43▼返信
チャンスだ、日本の金持ちは買え
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:43▼返信
飽きるの早すぎて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:43▼返信
早く潰れろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:44▼返信
(´・ω・`)知らんがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:44▼返信
シャーハハハハハ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
イーロンが遊び終わったオモチャなんていらないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
お前のせいでぐちゃぐちゃなんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
仮想通貨で稼げたしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
こいつ思い付きだけで行動してるな
いい方に転がることもあるんだろうが
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
こいつに仕事辞めさせられて人生振り回された人かわいそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
>>8
それアーロン
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
課金してもシャドウバンサーチバン消えんとかアホかいな
「エッチなもの一切見られません、よろしいですか?はい・いいえ」とユーザー側に強制させろ
見て文句言うの無しという規約で
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:45▼返信
どうしてこの人成功したんだろう
不思議で仕方ないわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:46▼返信
Xになったのってどうなった?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:46▼返信
要らねえよあんなゴミ
ゴミをゴミと分かってて買ったんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:47▼返信
お前の糞まみれやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:47▼返信
>>17
日本法人はX japan株式会社になるらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:47▼返信
ネガティヴなところだけ拾う典型的なアホ記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:48▼返信
※16
成功したからたまたま表舞台にいるってだけ
失敗した同じようなのも何人かいるんでね消えたけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:48▼返信
ほらな買った時に言った通りになった
散々引っ掻き回した後に捨てるってのは余裕で分かりきっていた
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:48▼返信
経営シミュレーションゲームと間違えてそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
転売ヤーじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
※3
何で買ったん?説明してー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
イーロンは「ツイッター社を買う」と言ったのに、買わなかったから、裁判になると負けるので
仕方なく、本当は買いたくは無かったけど買ったとインタビューで言ってた。
そのためにテスラ社の株を半分近く手放したから、本当に買いたくなかったんだと思う。
本当に何のために買ったのか分からん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
韓流トレンドが根こそぎ消えたのが衝撃だった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
ポケモンカード買った方がマシ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
俺に経営出来るとは思えんが・・・数億分給料貰って税金払え終えたらリタイア・・・するまで持つかな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
このまま終わったら、どこかの壊し屋と同じかぁ…
まー、ツイッターとかより他の人がマネできない事業に注力してくれれば
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:49▼返信
一体何しにきたんや…
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:50▼返信
あれ?Twitterは企業としては消滅したんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:50▼返信
各テスラ車にツイート機能を搭載したらいいんじゃない?
スターリンクで接続できるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:50▼返信
自分を売るという営業の精神が足りない聡を知れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:50▼返信
うーわ、うっぜぇ
志があって買ったんじゃないのかよ
EVとかもクソゴミだし
こいつのために世界中が迷惑してんじゃねぇか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:51▼返信
えげつないリストラしたんだからあとは利益あげるだけだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:51▼返信
何だよこれじゃイーロンの今までの成功は才能じゃなくてまぐれ当たりだったみたいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:51▼返信
>>27
>>3の代わりに説明してくれてありがとうw
買うなんて最初から言わなければよかったんやなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:52▼返信
黄砂飛んでるのにマスク外す奴おる?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:52▼返信
任天堂が買えばいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:52▼返信
カレーうどん食べるのだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:53▼返信
イーロン・マスク「ツイッターは味の無くなったガム」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:53▼返信
結局ツイッターなんて誰も欲しがらない汚物だって証明される形になってしまったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:53▼返信
そんな簡単に売ったらクビ切られた奴から狙われそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:54▼返信
金持ちの遊びからの弱音。。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:54▼返信
日本のパヨ勢力一掃してくれて感謝しかない
日本を貶めるツイが流れてこなくなるだけでこんな快適なんやなって改めて思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:55▼返信
シャドウバン何とかしたら掌返すユーザー腐るほどいるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:55▼返信
>>46
マイクラ開発のノッチだって億万長者になってから鬱になりかけてたからな
MSに売ったおかげで元気になれた
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:55▼返信
意味不明なキラキラパリピ社員をクビにしたのは素晴らしい功績
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:56▼返信
規制緩くしてJSやJCとXXできるようにしてくれたら復活すると思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:57▼返信
はよ辞めろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 19:58▼返信
発達ガイジは世の中の害悪でしかない
駆除推奨
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:00▼返信
最近になってTwitterの詐欺アカウント臭い奴が絡んでこなくなったんだけど
怪しいアカウント凍結させまくってるんかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:01▼返信
売るにしても韓国人タレントの誕生日がトレンド上位になるような工作する所は勘弁やわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:03▼返信
>>47
それはね、お前が発狂しながらリベラル垢ブロックしたからやで
このガイジがお前のために何かしてくれたと思ってる時点でお前もガイジなんだから、もういい加減に世界の真実に気づいて、絶望しながら明日しねゴキブリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:04▼返信
印象操作するようなゴミを根こそぎ駆逐して人材も整理しただけでも十分仕事しただろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:04▼返信
>>55
嫌なら死ねばいいんだよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:04▼返信
※47
まだデマ信じる馬鹿いて笑うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:04▼返信
動物園以下の何かの集まりを買ったんだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:04▼返信
>>1
50万円で買いたいです!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:05▼返信
※27
全然違う
買収が始まった後に、Twitter社の経営陣が企業価値の最低に不可欠な情報を渡そうとしなかったんだよ
それで買収を取りやめにしようと考えたが、諦めたって話だろ
言った言わないなんて次元の話じゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:05▼返信
>>57
でもお前らみたいなゴミのために働くの嫌だってよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:06▼返信
※57
残ったのが嘘つきで操作しまくりの経営者というのがまた・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:07▼返信
※56
パヨ発狂しててウケるwwwwwwwww
やっぱイーロン正しかったんやなサンガツ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:07▼返信
>>62
イーロンが買うって言った手前訴訟リスクが回避できなくなったから買わざるを得なかっただけだぞ。
27の説明で完全に合ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:07▼返信
長文を読めない書けない理解できない低能ガイジの肥溜め買って楽しかったんだね(笑)

さすがガイジ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:07▼返信
ツイッターオワコンにしたから目的は達したな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:07▼返信
>>63
コメントで暴れて楽しそうな人生だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:08▼返信
お金持ちは適当な生活が出来ていいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:09▼返信
>>65
すぐさま反応してるあたりキチガイの自覚があるんだね(笑)
やっぱりお前生きてる価値ないな

死になさいね!いますぐ!
世界のためにしね!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:12▼返信
こうなるとは思わなかっただろうな
経営失敗だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:12▼返信
※66
Twitter上で○○社を買うなんて冗談は年中言いまくってるのに、それを裁判で強制される可能性なんてないだろ
もしイーロンがTwitter上での冗談が理由で裁判所に強制されると思ったから買ったと述べたのだとしたらそれも冗談のひとつだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:13▼返信
>>69
へー、コメントで暴れてたら楽しい人生送れてると思うんだ、脳みそスッカラカンのガイジなんやな!
生きてる価値ないから死んだ方が神国日本のためやぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:15▼返信
>>74
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:17▼返信
飽きたんやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:18▼返信
そのうちAIがTweetする時代になるんたろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:19▼返信
※71
はい訴訟!はちまのコメント欄っていう簡単に消せない場所に証拠のこしてくれてありがとうwww
お前みたいなバカを簡単に追い詰めれるからまとめブログって楽にバカを釣れるから楽しいんよなww

じゃあ、情報開示請求が来るから震えてまちなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:21▼返信
よく分からんのだが、左翼の人ら的にはキュレーションチームが人力でトレンドに載せる記事を選定していたという事実はなかったことになってるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:21▼返信
パヨニダの巣窟を返せよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:27▼返信
無能を抱えてた負の遺産が大きすぎて人員整理ぐらいじゃまだまだってことか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:29▼返信
やっぱり無能を晒しただけだったね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:29▼返信
7500人から1500人に減らして会社回ってるのかね
どこか破綻しそうだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:29▼返信
>>1
自業自得やんけ。株価操作などして捕まりそうになったから仕方なく購入したのだろうし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:30▼返信
※62
なんで諦めんのやw
相手に非があるんやったら買わないで済むやん
なのに結局買ってるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:32▼返信
※66
元のインタビューを聞いたが、やはり買収開始後に情報の開示を拒まれたことを理由に買収を取りやめようとしたら訴えられた件について話してるね
なので※27は完全に間違いだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:33▼返信
やっぱ、国家権力から様々な形で圧力をかけられてんのか?
本当に表現規制がなく自由なプラットフォームが出来れば、それは政府や政治家、政治を牛耳る連中にとって不都合な存在になる。
ネット統制と言えば中国が有名だが、ネットを思い通りに規制しようとするのは色んな国で起こりえる。アメリカでも日本でも。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:37▼返信
※85
その疑問に素人が答えるのは不可能だろ
両者の当初の契約内容もわからないしな
まぁ常識的に考えれば、裁判に”負けて”買収って事態だけは避けたかったんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:42▼返信
やっぱつれえわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:42▼返信
※3
・・・・・すまんもう忘れてしまった。当時の記事見てああだこうだ言ってたのは覚えているが
あれからアーロンイスクが色々やったせいで忘れちまった
AIに聞いてもいいが、お前の肉声で聞きたい、
なんだったっけ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:43▼返信
同等以上のサービスを継続しつつの人員削減ならまだしも
何でもかんでも削って大事な内臓まで削ってしまったんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:45▼返信
おまえら、まだこいつの発言を額面通り受け取ってんのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:45▼返信
影響力はあるけどマネタイズが上手くいかないから6兆円の価値はないやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:46▼返信
無駄な社員減らして
公式アプリのみ使用可能にしたことで
一時的に業績は上向くけど、ここからが本番だろうね
公式アプリに絞ったことで新たなサービスとか考えてるんじゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:46▼返信
※47
いやあんたの言ってる事おかしいだろ
お前脳内ではのパヨ勢一掃したwww最高ww安部!安部!安部!岸田「なに?ミサイル?」状態なんかもしれんが
実際はそれはただのツイッタージャパンのクズどもなだけだろ
思い込みの激しいというか妄想の中に生きてる、それがネトウヨの証拠カントリーマアム
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:48▼返信
日本のツイッターのトレンドまで加齢臭漂ってきてるあたり・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:51▼返信
※90
横槍だが、既存メディアが拝金主義によって右翼や左翼を煽る極端な論調を展開することで社会が分断されて対話の機会が失われている事に危機感を持っていて、旧来のマスメディアの代わりとなる公平かつ健全なデジタルタウンスクエアを作るのが目的って話だったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:52▼返信
ここまでやってtwitter社つぶしてどうにもならなくして売却って
だれが買ってくれるんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:53▼返信
どこぞの銀行みたいに耐えて耐えていきなり破産するより、
痛みを伴っても早めに経営を改善すべきだし、買われて良かったと思うがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:55▼返信
※93
イーロンは営利企業というより公共インフラに近い存在にしたいみたいだから黒字になってサービスが維持出来ればそれでいいんじゃないか?
買収に6兆使って株式非公開化しても、23年度の長者番付で世界2位だしな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:57▼返信
※98
持株会社が変わっただけだろ?
企業構造は維持するって話だから、会社の名前変わっただけに近いのにつぶしたとか意味が分からない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 20:57▼返信
正直なんも良くなってないよな、、
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:01▼返信
※101
いや持株会社のX Corpと合併させてtwitter社は消滅したから
そういう意味では潰してるぞ。
子会社化じゃなくて合併させてtwitter社という法人をなくしてる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:02▼返信
はちまのゴキがやたら持ち上げるもんはゴミだった典型例
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:02▼返信
ツイ廃とかいうダメ人間生み出すだけだし無くなった方が世の中のため
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:04▼返信
イーロンの唯一の功績は無能社員を解雇してトレンド操作を排除したことだな
特に日本支社の無能を一掃してくれたのは助かった
しわ寄せで必要な技術者に業務がのしかかって巻き添えで辞めてしまっただろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:04▼返信
サブスク、いいねに値段、投げ銭の手数料とかで利益だせないのかね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:05▼返信
エガちゃんとか、「Twitterありがとう」→垢バンネキとか、膿を出しつつ楽しませてもらいました(`・ω・´)ゞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:06▼返信
※103
ただし、企業構造は維持したままな
利用者にとってはTwitterという名前はもちろんサービス面での影響は無いし、普段目にすることのない正式な社名が変わっただけと言える
元レスの文脈ではまるで会社を倒産か危機に陥らせたかのような意味合いでの”つぶして”だったから企業構造に変化は無いと指摘しただけだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:09▼返信
よほど内部が腐っててその対応でストレス凄そう
会社になってなかったんやろな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:12▼返信
いま買ってもイーロンのX社と合併してるんでしょ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:15▼返信
売っぱらうにしてもパヨクにだけは気を付けてな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:16▼返信
売らずに潰してくれないかな。。。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:19▼返信
>>110
イーロンはあくまで金払いの良いだけの「経営者」で、ツイッターの技術的な部分には何一つ理解がない
だから下からの要求に的確な指示を与えられない無能経営者に成り下がってる
辞めたがるのも無理はない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:20▼返信
同じ金額じゃ買う人いない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:25▼返信
裸の王様っぷりを晒したせいで、イーロンに対する幻想があまりにも消えたんで
テスラの売れ行きにもそのうち響いてくるだろうし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:26▼返信
世界の半数はそのままくたばれTwitterと思ってるのがTwitterの悲しい運命だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:26▼返信
>>103
営業譲渡することも可能だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:27▼返信
ツイッター爆散して去っていきそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:29▼返信
イーロン見てると、自分が人気あると勘違いしてる痛い思春期を連想する
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:30▼返信
>>93
本人は3兆円の価値あるってこないだ言ってた
機関投資家からそんなんでも買わないって言われてたけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:32▼返信
そんなにゴミならオレが1万で買収してやりたいわ
再建できる方法は何個か
まずは誹謗中傷対策でリプライを消せないようにしてやりたい。言っちまったものを最も簡単に消すことができ、スクショをいちいち撮る手間を省ける
次に、リプライではなく普段のツイートに◯ねとか◯えろ、二度と出てくるななどの他者に対する特定ワードの暴言をした際一発凍結をAIが判別し一斉にに行わせる。もちろん、政治的観点に対しても有効にする。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:34▼返信
命狙われてもおかしくない奴だな冗談抜きで
恨んでる奴多そう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:36▼返信
>自分が持って価値をつけて高値で売ろうとしたと思うんだけど、これじゃ損するんじゃないの?

損切りでしょ。
サービスに対して異常な規模の会社で、売上だけは伸びてるから適切な規模まで縮小すれば黒字化できると思ったらどうにもならなかったんだろう。
結局黒字化したのは一瞬だけでずっと赤字だし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:36▼返信
Elonのアカウントをブロックしたのに、Elonって検索するとアカウントがなぜか出てきちゃうんだよね
どんだけattention whoreなの、この人
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:36▼返信
>>122
次に企業垢は他社からリプライ・引用リツイートを不可にし宣伝やメンテ情報を載せるだけにし集客を集めさせる
次に「バズったら宣伝します!」も規制させる。したら削除対象およびアカウントロックさせる。そのかわり、バズった場合はトレンドに載るようにしたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:37▼返信
スパゲッティコードが手に負えないんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:40▼返信
>>126
あとはまだまたあるが、最後に提案するならAmazonの欲しいものリストをURLに載せれば凍結させる。乞食行為は場合によれば犯罪になりうる可能世もあるがこれが野放しだからな

余談だが、過去ツイッターで嫌なことされたからその報復にオレが社長になったら権限で真っ先にその垢を凍結させたいね。それほどツイッターってオワコンと思ってるぐらいだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:41▼返信
自分が期待したほどちやほやされなかったのが原因だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 21:43▼返信
>>122の訂正
言っちまったものを最も簡単に消すことができないように、
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:01▼返信
グローバリズムとかLGBTQとかなんかそういう意識高い系(高そうなだけ)思想に傾倒した人員ばっかりになってたのをバッサリいったとこまでは良い感じだったと思うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:01▼返信
こんだけスリムになったので買った人は立て直しやすいやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:03▼返信
※132
立て直したところでそれに価値があるのかが問題だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:04▼返信
イーロンが買う以前から赤字が常態化
ツイッターのシステムとデータ活用でのマネタイズに苦戦してて
黒字になったのほんの僅かな期間だけだからなぁ
どのみち終わってた
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:12▼返信
※134
どう考えても過剰に人員抱えてたのが赤字の原因だろう
創設者のジャック・ドーシーも自身の成長戦略に誤りが有った事を認めて謝罪している
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:12▼返信
だろうなwwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:16▼返信
目的のマネーゲームが出来たから要らなくなったんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:24▼返信
じゃぁなんで買ったし。
大量リストラした挙げ句これかよって思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 22:37▼返信
今まで通り使えれば文句ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:02▼返信
こいつのメンヘラTwitter芸もうええて
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 00:22▼返信
マスクが好き放題やってtwitterの価値が落ちてるからね。兆の金額出せるのなんて世界でも限られてるから、2000億くらいにしないと売れないんじゃね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 00:52▼返信
細かく決めなきゃいけないことが多すぎるんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 00:55▼返信
キラキラ社員のクビを切ったら1500人になったでござるwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 01:15▼返信
資料見たらクソで
買いたくなかったのに裁判して前役員に買わされた会社だものな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 01:55▼返信
折角これだけの利用者がいて利用価値ありそうなのに斜め上の事ばかりして引っ掻き回してあげくに売りたいだもんな。つか何でこんなうまくいってないんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 02:45▼返信
こんだけ好き勝手に引っ掻き回した挙げ句に売ろうかなって舐めてんのかコイツ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 02:49▼返信
スパムも相変わらず残ってるし、最初にやるって言ったことやってから去れよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 05:23▼返信
面白そうと思って購入したオモチャがそれほど面白くなかった、と言ってるだけだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 05:50▼返信
こういうの見るとめっちゃ遊んでた日本法人の奴らって本当にいらなかったんだなって思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 06:11▼返信
>>49
それ経営者としての企業への絶望でしょ
ノッチもTwitterも自分たちのビジネスが発展性がないことがわかっていたのよ
マイクラに次作作る意味はないし、twitterも無料じゃないと、ユーザー(利用者5割の貧乏性日本人)は使わず、切り捨てられるとな
どちらも馬鹿に騙して売り付ける位しかなかったんだよな・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 06:45▼返信
トランプが落選してついでにSNSからも干された八つ当たりをするのやめて欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 07:43▼返信
ただの無能なのでは…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 14:04▼返信
実際イーロン前から赤字垂れ流しだったんだからな
破綻企業の再生が辛くないワケ無いw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:25▼返信
きっしょいコミュニティだから潰してもいいぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月14日 15:34▼返信
※150
マイクラはライブサービス型のゲームに近い展開をしてるので次作なんて端から必要ないし、Twitterにおける日本人利用者は5割も居ないし、Twitterブルーを実装してから利用者は増加傾向にある
なによりMAU3億人規模のSNSサービスに発展性が無い?どんな教育を受けてきたらそこまで頭が悪くなれるんだ…

直近のコメント数ランキング

traq