任天堂直営オフィシャルストア
「Nintendo KYOTO」が2023年10月17日にオープン
記事によると
・任天堂株式会社は、直営オフィシャルストア「Nintendo KYOTO(ニンテンドーキョウト)」を2023年10月17日にオープンいたします。
・「Nintendo TOKYO」(東京都渋谷区)と「Nintendo OSAKA」(大阪市北区)に続く、国内3店舗目のオフィシャルストアとなる「Nintendo KYOTO」は、株式会社髙島屋とその連結子会社である東神開発株式会社が運営する京都髙島屋S.C.の新しい専門店ゾーン「T8(ティーエイト)」の開業に合わせて営業を開始いたします。
・直営オフィシャルストアについて
「Nintendo TOKYO」、「Nintendo OSAKA」および「Nintendo KYOTO」は、ゲーム機本体、ソフト、周辺機器、キャラクターグッズなどの販売のほか、イベントやゲームの体験などをお客様にお楽しみいただくことを目的とした、国内における任天堂の情報発信の拠点です。「Nintendo TOKYO」は、2019年11月に「渋谷PARCO」内に、2店舗目の「Nintendo OSAKA」は、2022年11月に「大丸梅田店」内にそれぞれオープンしました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・もうーーーw京都はずっと本社あるのに、今までニンテンドーストアなかったのは一体w
・ありがとうございます🤣✨✨✨
やっと本社がある京都にも出来るんですね🤣✨✨
これで近くなる!!!!
・福岡にもつくってください、お願いします!
・47番目でもいいからいつか『Nintendo TOTTORI』も出店してくれないかなぁ=_=
・アツすぎる最高
・ありがとうございます任天堂❤️😍
・うおーーーーーーー!!!!、!!
嬉しい!!嬉しい!!!!でも行けねえ!!!!!!!!
・結局本社所在地の京都にも任天堂公式グッズストア置くことにしたんだなw
・京都きたー!
関西に2店舗あるの強すぎw
・日本三大都市の一つである名古屋は毎回飛ばされる運命…
名古屋飛ばしはゆるされないよ??
東京大阪に続いて京都!
次はどこになるかな
次はどこになるかな


ノ ノノ '甘`\\ |'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノノ r:: ヽ三r:::ヽ | ゲーム事業に敗北した今
lノ~ヽ:ノ三ヽ::ノ ̄ | 保有IPをどうやって活用して
ノ : ;)).・三・,; )): < 社員を今後食わせていくか
| ・:((U∠三ゝ((i:・ | それを考える時期なのです
!・ ・ノ))` 三 'ヽ)) ヽ、_________
>名古屋飛ばしはゆるされないよ??
無いことを誇れよ
俺ゴキブリだがマリオ像に土下座した
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
整理券配布で1時間半待ちでうんざりしたわ
ファミコンのメモ帳だけ買って終わった
ぶーちゃんさぁ・・・😅
日米合作だけど、邦画にカウントされるなら鬼滅どころの記録じゃないよコレ?
敗北を知りたい
任天堂と共同制作だから邦画なんじゃね?
いま夏目友人帳見てんだけど民子ちゃん可愛過ぎる
ゴールデンウィーク明けにはPSユーザーってバレたら石とか腐った卵を投げつけられる社会になる
あまりに親子ばかりでコドジジな俺は中歩くの無理だったわ!
これハードル高すぎだっての!
名古屋に作れよ
10月開店なのに何に行列すんだよ
マジで呼吸するように嘘つくのな任天堂のファンって
遂に本拠地に登場か。これこそ宗教だよな
安倍マリオ「マンマ・ミーア」
親御さんに安心
任天堂と転売ヤー「マネーマネー」
ゴミみたいな妄想だな
はじめしゃちょーよりKobahiro Emperorの方が面白いよな
任天堂は自社の制作会社と映画館持ってないから
興行収入自慢したところでほとんど任天堂の収益じゃないけど?
おめでとう転売商材🤗
そう言えば500億「円」から
話を聞かないな・・・🤔
独自生産独自ショップでボッタくれないとヤダヤダなのが任天堂
圧倒的にハードも強くなる
ネット界隈でもオワコンとしか呼ばれないトレンドにも上がらない
PSや箱がいかに失敗しているかわかるだろ?
マリオのIP貸しただけで収益が任天堂に入るわけではないし自慢にもならんわな
京都!>
違うんですよ
貸した以上はお金が発生するでしょ?
ニャンコ先生と一緒に迷子になってる子か
定番だけどいい話だよな
いや普通に考えてすでにある店舗の話だろ
頭8ビットかよ
だとしたらその上で株価下がってたな
京都軽視されてたんやなw
これゲームをやめてIPでやっていくという意思表示だろ
子狐も可愛いよな
たまらん
はあはあはあはあはあはあはあ
実質、据え置きからは撤退してんだからよw
もう任天堂はGAFAに並んでGAFANと呼ばれる日も近いわw
ソニーと同列に騙ってるから
鬼滅とマリオってんなら鬼滅は集英社か五峠で言わないと
ソニーの場合アニプレックスとデジタルシネマがあるけど任天堂にはなんも無いだろ?
いつのまにかIP管理会社になったのかな?
自社開発してるように見せかけてるゼルダも大部分外注だし
ネイサンいるやん😅トムホ演じたし
ドルじゃ無くて円やぶーちゃん😅
誰それ?テキトーなゲームのテキトーなキャラ挙げんな
韓国任天堂、NOジャパンで騒がれる中ものすごい売り上げを記録してしまうwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 22:30▼返信
どうだゴキブリ
これが任天堂のおひざ元よ
ソニーに喝を入れられるゴキの鑑
ソニーストアがあるだろ
任天堂のお膝元は京都ではなく
・・・韓国だった?
昔ソニーもスマブラみたいなゲームあったがなぁ
キャライメージが弱すぎてなにこれ?状態
エラーフリーズセーブデータクラッシュでバグまみれのスイッチにしか当てはまらないけど?
どのあたりソニーに渇を入れるところが?
プレステだけじゃ商売にならなくて草
SONY?んなもん数年前に社長自ら倒したって明言してる
まあ、ソニーと任天堂の共倒れが基本方針で、せめて任天堂だけでも潰せればいいって考えているからだろうけど
記事にする価値すらないんか?
この記事はスイッチストアの記事じゃ無いけど?
スイッチストアなんて出来たのか?
ポンコツハードのスイッチ限定でなんでやらないの?
記事にしたら一発でFFが負けるから抵抗しなきゃならない
悲報:ぶーちゃん
アンチャーテッドを知らないw
今まで渋谷か大阪にしかなかったのが3つめになるとレアリティ落ちますね
つかUSJにもマリオショップあんだろ?ここだけ感はないな
黄砂の伝説花粉バーストキングダムでモヤモヤの量は叶わんわい
ディズニーのアバターが3000億円
ソニーのスパイダーマンが2000億円
まだまだ足りない
ならねえ。スパイダーマン邦画にするか?w共同制作どころか自分達で作ったんだからなあw
お前図々しいにも程があるわ。
国内限定勝負でもコナンにすら負ける
鬼滅の足元にも及ばないで終了w
変なおっさんの予想記事w
つか一致したらしたであのおっさん使った任天堂の渾身のステマってことになるw
まぁ九州優先で福岡になるとおもうけど、、
キャラクター商売の道は険しいがゲームはソニーにまかせて頑張ってくれよな!
まあ千葉や神奈川に作る意味も薄いし、それなら名古屋よりは福岡だな
ニシくんいまテレビでポケモンに夢中だから
中年のおっさんを随分と美化してるんだな?
ドブの臭いが染み付いた、社会の底辺だぞw
コップ一杯の水にカルピス一滴垂らしたような記事に価値があるか?
ニシ君同じこと何回も言わなくていいよ
スクショ載せたらネガキャンになっちゃうじゃん
ゲームはボロボロでもそれ以外ならまあまあやっていけそうって判断なのかもしれんけど
サンリオにはピューロランドがあるだろ
任天堂は全部間借りだぞ
SONYはあれっきり出してないな。
SONYは学習するがアスペは全く学習しないwここが違うところよ
SONYはトロステーション捨てた辺りで気づいたんだと思う。
委託製作のぬいぐるみ売るためだけのゲームを作ることの馬鹿馬鹿しさになw
現に減収減益減配にあえぐ任天堂を救えていないw優先すべき事柄を間違えているんだよ豚w
支店を早々に閉じた名古屋には作らんやろ
なんつーかゲームネタで正面から勝負できなくなってるよね
発売直前のゼルダはまあいいとしてマリオは映画、カービィはカフェ、ポケモンはカードばかり話題になるし
むしろゲームはとっとと撤退して潔くそっちに行ってほしいくらい
FF16にガレキンが特攻したけど、びくともしなかったなwガレキン無駄死にw
当時PC98ゲーだけで代々木にショップ出してたファルコムすげーな
ガレキンは黄砂に飲まれてどっかに消えたな
記事にすらならねぇw
京都って細い道路に細分化された狭い狭小住宅の空き家は沢山あるが、ビジネスに好適地が全然なくて
景観条例の高さ制限もあるから再開発不可で絶望的に若者向きでない街だから作る必要なかったんだな
それが急にどうした任天堂?
転売ヤーに直接!売りたいんだろ
豚の発狂で3000コメまで伸ばしといて負けるとかwww
いつも他の施設におんぶに抱っこ便乗間借りばかりなの?
任天堂ってもう日本企業じゃないじゃん
今や任天堂のゲームの方がマイナーだもんな
減収減益減配の三重苦で落ち目の任天堂ではまず無理だわな
等身大ガンダムの設置された商業施設に昔も任天堂ショップ開設されてたぞ
今は創業者の子孫が兄弟全員の株搔き集めても10%しか持ってねえぞ
始まる前から負けていた…だと…?
ケモナーがチカン写真を撮っちゃうじゃん
三元豚ならぬ三減豚
会社規模的に無理。売上の大半はハードだし。
無かったっけ?
京都に任天堂本社を見に行った後でニンテンドーストアで買い物とか最高じゃん
京都に言ってわざわざ手荷物を増やしまくるなんてことはしない
他の場所に観光しづらくなるからな
大荷物を持ってガチャガチャ歩き回る街ではない
外国人観光客が「オー!ニンテンドー!!」つって本社参りしてるのよく見かけるぞ
任天堂って南区だから観光地に無いんだけどな
店内臭そうw
誰も来ないだろうけど
衰退する国内のPSソフトの売り上げを
少しでも鈍感させないと国内はアジアで最初の撤退国になるぞ
USJェ…
で、次に日本で東京に出した事と大阪に出した事
なんで、地元を無視したんだか
民家か工場
それと引き換えにそろそろPlayStationって何?っていう子供も増えていきそう
京都の人間が底意地悪いからか?
あー任天堂も同じか
でも正直ディズニーを目指すには成功の仕方が地味と言わざるえない
自力でディズニーランドは作れないしな映画も外注で作ってもらってるし
畑違いすぎる
任天堂 KOTY
大阪と距離50km以上あるし
お前ら中立豚がだろw
恐ろしいことに2年前からあったっていうステマやらないとポケモンすら怪しい実力しかない
ほぼ解散になる。つか減収減益減配じゃあ必然的にそうなる
日本語不自由すぎて主張がむちゃくちゃになってるぞ
まぁ地元アピールできるだけマシだけど
まさかビックカメラ跡の、げんの悪いとこやないやろなと心配してたけど違ってよかった
ディズニー超えた要素どこにあるんだ?
世界興行収入ランキングトップ10にどれだけディズニーが権利持ってる作品あるか知ってるの?
アニメだけじゃないんだぞ
ユニバーサルスタジオに頼らず自社だけでテーマパーク作ってみろよ