企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化
記事によると
・~ 2023年 企業の「人手不足」に関するアンケート調査 ~
コロナ禍の行動制限が解除され、経済活動が本格化すると同時に、隠れていた人手不足が顕在化してきた。
2022年10月から訪日外国人観光客の受け入れが緩和され、2023年4月には中国人観光客の入国規制も緩和された。閉塞感が漂った宿泊、小売、サービス等を中心に、コロナ禍で業績が悪化した業種では回復への期待が高まるが、企業の66%が「正社員不足」を訴え、人手不足が強まっている。長引く物価高で、賃上げ機運が高まる一方で、業種によっては採用難と従業員の定着率悪化が同時進行する事態も危惧される。
東京商工リサーチ(TSR)は4月3日~11日、全国の企業を対象に「人手不足」に関するアンケート調査を実施した。それによると、全体の7割弱(構成比66.5%)の企業が「正社員不足」と回答した。特に、従業員数の多い大企業では7割超(同73.2%)に達した。
2023年2月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は1.34倍で、前月の1.35倍から0.01ポイント下回ったが、前年同月(1.21倍)を0.13ポイント上回っている。なかでも宿泊・飲食サービス、卸売・小売、教育・学習支援、医療・福祉は2月の新規求人が前年同月から10ポイント以上上回るなど、人手不足が深刻さを増している。
今春闘は、大手メーカーや外食、小売を中心に1万円以上の賃上げ企業が続出し、これまでの春闘と様相が異なっている。需要回復が見込まれる業種では人材確保が加速し、今後は賃上げだけでなく、残業削減や勤務時間の見直しなど福利厚生や多様な働き方への対応も課題に浮上している。このため企業間、業種間の“雇用格差”が、さらに拡大する事態も懸念される。
※本調査は、2023年4月3日~11日、企業を対象にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答4,445社を集計、分析した。
※資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。
Q.貴社の正社員の状況は以下のどれですか?(択一回答) ~大企業で73%が「正社員不足」
全企業では、「非常に不足している」の11.4%(510社)、「やや不足している」の55.0%(2,448社)を合わせ、「正社員不足」と回答した企業は全体の66.5%を占めた。規模別では、大企業ほど顕著で、73.2%(418社)が「正社員不足」と回答した。
一方、中小企業では「非常に不足している」11.2%(434社)、「やや不足している」54.3%(2,106社)を合わせて65.5%で、7.7ポイントの差があった。
中小企業は大企業に比べ、業種によっては業況、受注の回復に時間を要する一面もあり、人員の不足感を訴える企業は、大企業よりも少ない傾向にあった。
Q.貴社の非正規社員の状況は以下のどれですか?(択一回答) ~非正規社員は半数以上の企業で「充足」
非正規社員の充足度合いを聞いた。全企業では「充足している」が約6割(57.5%)で、正社員と比べて不足感は薄い。
一方、不足感のある業種では上位に飲食店、宿泊、サービス、道路旅客運送など、コロナ禍の行動制限解除以降に採用意向が高まった業種に偏り、業種による非正規社員の不足感は二極化している。今後、インバウンド需要が本格化すると、この傾向はさらに強まりそうだ。
「正社員が不足」と回答した企業は、大企業で7割を超えた(構成比73.2%)。全体でも66.5%と6割を超え、アフターコロナの動きと同時に、人手の不足感は企業規模に関係なく広がっている。一方、業種による不足感は、濃淡がはっきりしてきた。運送業では正社員の人手不足が深刻で、観光バスやタクシーなど道路旅客や貨物・物流業者のトラックドライバー、有資格者の充足を求める声が相次ぐ。旅客業者は、中国人観光客の訪日が本格化する今春以降の需要増、物流関連は2024年問題を抱え、今後ますます正社員不足の解消が急がれる。また、飲食、宿泊、娯楽、サービスは、正社員、非正規社員ともに、半数以上の企業が不足を訴えている。昨春の行動制限解除後、客足の回復の一方で、徐々に採用難が悪化していると言える。
一方で、過剰感の強い業種では、印刷関連が正社員、非正規社員ともに上位に並ぶ。編集プロダクションなどの映像・紙媒体の制作や広告、繊維・衣服卸売も正社員では過剰感が強い。印刷をはじめとした紙媒体は、長期に渡り需要の減少が続いてきたうえ、コロナ禍以降、催事等の減少やポスティングの自粛も影響し、受注環境は悪化している。アパレル関連は、コロナ禍により大きな打撃を受け、大手を中心にリストラも相次いだ。ただ、人流の回復以降も、一部事業者を除き、受注面で精彩を欠く状況が続いている。
運送、飲食、宿泊など慢性的に人手不足である業種が限定されているのと同様、過剰感のある業種も固定化しつつある。人手不足の長期化は、企業の成長機会や消費創出の場を失う恐れもある。企業や業界単位ではなく、過剰感のある産業から需要や成長余地のある産業への雇用支援を図るなど、官民を挙げた実務的な対策も必要になっている。
以下、全文を読む
企業「人手不足です!ヘルプミー!!」
— お侍さん (@ZanEngineer) April 17, 2023
氷河期世代「やった!これで契約社員から正社員になれる!」
企業「誰かいませんか?」
氷河期世代「ここにいます!」
企業「誰もいないか…」
氷河期世代「」
企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 pic.twitter.com/xdiPg33is9
この記事への反応
・人手不足と言いながら年齢制限や経験の有無、新卒採用のみなんかやってる企業は倒産すれば良いんじゃないですかね?
・安価な非正規にたよってばかりいるからだよ。
あと、正社員不足、人出不足は、企業都合が勝手に作り上げたもの。
海外人材を安価で雇い入れを優先し、日本人を切り捨てて行っているのだから、この先も変わらないよ。
結局は高額で人手を確保する羽目になってしまった。
非正規は都合よく切り捨てられるのは、コロナ禍で如実に表れた。
体よく非正規を切っておいて、回復してきたら、人が足りないって、どんだけ甘えているのだろうね。
高収入の正社員が頑張ってカバーしたら良いと思う、その為の安定高収入なのだからね。その程度は当たり前だろう。
そもそも悪い形で雇用解除された人が、元の仕事や同業に戻ってくるわけがないし、非正規には、最低賃金が適用されない場合もあるらしいね。
非正規の人はほんと使い捨てだよね。
・会社にとって都合のいい人材なんて、転がってるわけがない。
就職氷河期の時代が忘れられず、人を消耗品の用に扱ってきた、ツケが出現しただけ。
じゃあどうするか?というところに、想像が働かない。
人は一瞬でいなくなるが、会社としての歯車になるまでの時間がいる事を経営陣はかんがえない。
日本は詰んでるのかな‥
・今どき企業で仕事をこなすには最低限パソコンを自在に操作できるスキルが必要、人手不足というよりも人材不足というべきで高度なソフトを自在に駆使して仕事をスピーディにこなすことが出来る人材がいないんだよ。
・大事な部分をバッサリと省略してるから意味が伝わらないけど正確には「安い賃金で文句を言わず過酷な労働環境で働いてくれる奴隷気質な人手が不足している」だと思うね。
・人手が足りない職種って、古参が幅聞かせるやつばっかなんじゃない
・人手不足とは、待遇を良くしても一切面接に来ない状態
ゴミのような基本給・賞与0~2ヶ月・年間休日100~110日
そんな求人に応募するわけねーだろ
しかも経験者が欲しいとか常識外れすぎる
経営者や採用担当はこんなことも分からないあほばかりなの?
・正社員不足?
そりゃこれだけ派遣会社が乱立している時代だからね。正社員募集ってネットで殆ど見れないよね。正社員で収入安定や福利厚生などしっかりしているならもっとネットで見れる様にしないとね
・飲食宿泊とか、正社員をバンバンリストラしておいて人手不足とか自業自得。人手を何だと思ってるんだ
・人手不足は賃上げやゾンビ企業の淘汰のはじまり。悪いことではない。
人手足りないなら選り好みやめませんか


自業自得
2022/8/25(木) 7:03配信 日刊ゲンダイDIGITAL
東京五輪・パラリンピックの業務委託をめぐり、組織委員会から委託を受けた電通など広告代理店大手や人材派遣大手、パソナグループの実態が明らかになった。
パソナは人材サービスのカテゴリーで東京2020オフィシャルサポーターとして東京五輪組織委員会と18年に契約を締結した。21年5月26日、衆院文科委員会で立憲民主党・斉木武志衆院議員が「人材派遣のパートナー契約はパソナしか許されていない。43会場の派遣スタッフを頼む時には、パソナにオファーを出す契約になっている」と、事実上の“独占契約”であると指摘した。随意契約で1社独占になっているというのだ。会場の運営業務を担うスタッフの多くは派遣社員だ。この供給をパソナが一手に請け負う構図だ。組織委でも職員4000人のうち、3分の1はパソナが派遣している。
パソナのHPに掲載されていた東京五輪大会スタッフの募集要項を見ると、マネジャー、スタッフのいずれの業種も時給1650円(深夜は125%の割り増し)。日給にして1万2000円ほどだ。
報道されたところによると、バドミントンが行われた武蔵の森総合スポーツプラザ(東京・調布市)の内訳書では、ディレクターは1日当たり35万円を計上。最低単価のサービススタッフでも、同2万7000円となっている。差額はどこへ消えたのだろうか?“中抜き”の実態が報じられると「怪しい、すべての利権は竹中に通じる」とネットは大炎上した。
答えっしょこれ
〇奴隷
2021.04.20 まぐまぐニュース
担当大臣でさえ把握できていない東京オリンピック・パラリンピックにまつわる人件費。大会を開催するにあたり、さまざまな業務に従事する人材が必要となるが、組織委員会はそれを企業に業務委託している。
五輪スタッフの募集や研修に携わっているのは人材派遣会社の「パソナ」だとされ、これまでにも多くの不可解な契約が結ばれている。
日刊ゲンダイによると、2017年5月30日に実施された五輪ボランティアの研修業務では、A社が100万円、B社が770万円で応札したが、落札したパソナは8万3000円とあり得ない金額を提示。最初からパソナがありきの出来レースにみえる。
そんなパソナグループの会長を務めるのは竹中平蔵氏。菅内閣の成長戦略会議メンバーでもあり、自民党議員との交流も盛んなだけに、今回の人件費中抜き問題の闇は深い。
給料上げろ
会社が無能だからなぁ…
2021.06.01 10:22 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
あらためて言うまでもなく、新型コロナの感染拡大にともなう緊急事態宣言の発出によって多くの企業が大打撃を受け、コロナの影響で倒産した企業は1500社(帝国データバンク調べ)にものぼり、今後、宣言延長によって倒産件数はさらに増加すると見られている。安倍・菅政権によるコロナ対策の失策によって多くの企業と労働者が苦境に立たされているというのに、かたや安倍・菅政権にべったりくっついてきた竹中氏率いるパソナは、前年の10倍強という利益を叩き出していたのだ。
しかも注目すべきなのは、このパソナの驚異的な業績には東京五輪だけではなく、政府のコロナ対策事業を受託してきた利益も含まれている、ということだ。パソナが連結営業利益で過去最高益を叩き出した理由について、日本経済新聞は〈間接業務を請け負うBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業が伸びている〉と伝えているが、こうした利益には電通と一体化して政府から巨額で請け負ってきたコロナ対策関連事業も入っていると思われる。
安い人件費でしか他と戦えないから給料上げないんだろww
他より安い金額で請け負って社員の給料ピンハネして金儲けとか
もうそんな時代じゃないからww
2021.06.01 10:22 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
たとえば「持続化給付金」事業では、769億円で受託したサービスデザイン推進協議会が電通に749億円で再委託し、そこから電通は子会社5社に645億円で外注。さらにそこから電通子会社がパソナやトランスコスモス、大日本印刷などにトータル417億円で外注していたのだが、パソナへの外注費は約170億円と際立って多かった。
そもそもパソナは大きな問題となったサービスデザイン推進協議会の設立時から電通やトランスコスモスなどとともにかかわっており、職員21人のうち5人がパソナからの出向者だった。しかも、サービスデザイン推進協議会はこれまでトータルで14件の事業を経産省から委託され、再委託先が公開されている9件のうち7件は電通だったが、残り2件の再委託先はパソナだった。
2021.06.01 10:22 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
欠陥が見つかったワクチン大規模接種センターのシステム運営も竹中が顧問を務める会社
もちろん、こうしてコロナ対策の関連事業の委託先としてパソナに巨額の血税が流されたのは、政権中枢に食い込む竹中平蔵氏の存在が大きい。実際、新型コロナワクチン「大規模接種センター」をめぐって予約システムに重大な欠陥が見つかった問題では、予約システムの運営会社と明記されていた「マーソ株式会社」の経営顧問を竹中氏が務めていたことにも大きな注目が集まったばかりだ。
しかも、そうしたなかには露骨な利益誘導が指摘されるケースもある。竹中氏は国家戦略特区諮問会議で民間議員を務めているが、2016年に国家戦略特区に認められた神奈川県の家事支援外国人受入事業では事業者に選ばれた企業のなかにパソナがあった。また、同じく国家戦略特区に選ばれた兵庫県養父市では企業による農地の所有を認めるなどの規制緩和がおこなわれたが、そこには、竹中氏が社外取締役をつとめるオリックスが100%出資する子会社のオリックス農業が参入していた。
氷河期はジジイにイビられて辞めた
ついにその恫喝が通用する相手がいなくなっただけ
もう代わりはいないけどまだ「いやならやめろ」ってお念仏続けるのかな、あのへんの業界は。
国が金撒かないから悪いんだけどな
ナンジャモが高すぎるわ
企業の責任放棄の穴になってんだよ
7人分の給与で8人働かせれば儲かるし
師ね
少子化で新卒も居ないよ🤭w
逆ギレして嫉妬して発狂して恫喝で年下を潰してくるからな
オワットル
先に移民からそっぽ向かれたんだよなあ…日本のブラック奴隷でも本国のレートで考えたら破格の儲けだからやってただけ
今や日本のレートが暴落したからそんな旨味もない
あぁ?
奴隷不足・・・◯
収まって人手が必要になったからまた働いてくれと
言ったけどもう他で働いてたりして人が集まらずに
困ってるとか聞いて此奴何言ってるんだと思った
企業「最初から仕事ができて言う事をきく素直な若者だけ採用したい」
たった1万上げたぐらいで対策してる気になってる無能企業なんか行かないよ
上げるなら手取りで月10万ぐらい最低でも上げろ
企業側って自分が選り好みしてるってわかってるのか?
正解
↑
の間違いだろ
元の職場に戻れてるんかな?
あ!
27の俺でもそんな居場所なかったから無理だと思う
まったく根本問題を無視して人手不足と連呼するこれらの報道が不審に見える
祝日休みすらレア求人だぞ
「やらないか」というセリフがネットミームになった「くそみそテクニック」。アニメのタイトルは「新・やらないか」で、予備校生の道下正樹が公園のトイレを目指し全力疾走していると、ベンチに座っていたいい男・阿部高和の姿が目に留まる。ドテチン?
え!?
経団連が諸悪の根源。
どこ業種狙い?
オレは面接は7割受かってる現状
面接にまでいけるだけええやん
ここ数年面接にすらいけないわ
それとも雇われが受けたアンケートなのかで意味が違ってくるけどどっち?
自業自得やん
ばかなの?
オレは氷河期 だけどもう働く気ないだろ?
つか今まで散々馬鹿みたいな条件でやってきただろ?
もういい年になったし俺はもうできるだけ この国から吸いとってやろうと思ってるがね
もう後は死ぬまで何もしなくてもパチ はあたらんし少なくとも 他の世代の連中にガタガタ言われる筋合いもないね
一日6時間労働残業無し
それで仕事が回らないなら潰れてしまえ
サントリーは45で定年だっけ?
切り捨てたからだろ正直言ってそんな何時切り捨てられるか
分からない所は余程給料が良くないと行きたくないかな
企業側が女採用を狙ってるような事務しか応募してないとか?
いや、年齢や病気持ちって理由があるからだと思う
え!?
中国人ばっかやん
日本人はわざと落としてんじゃね?
普通に職探してる人は多い
なのに応募来ないなら、応募あるけどいっぱい落としてるなら条件見直せ
数百万円お金払った結果会社辞められたらたまったものではない
しかもトラブルが発生したら社員は責任取らずに
「前も言っただろ」「なんでできないんだ」「できないなら先に言えよ」「お前が悪いよな?」って非正規を責めるからな
全員とはいわんが一部はできるでしょ
今は法的にも無闇に解雇できない時代だから
人材不足というのはその企業の待遇、社内風土、人間関係がごみ糞で辞めていく人が多いってことで
まあ潰れてどうぞって感じだわな
余裕過ぎる
選ばなきゃ秒で採用されるぞ
足りなかったら事業縮小しろよ!
無能
撒いたら増税して倍回収されるんですが
ゆとり世代ワイ窓際でにっこり
企業はもっと追い詰められていい
会社側は「50代はいらない」とかふざけた事いうからな
奴隷が足りないだけだろ
説明不足だね
リクルートスーツ買うとこからやな
バイトの方が余程稼げるような正社員の給料とかざらだもん
私の戦闘力は53万ナンジャモです
働かなければ非課税で給付金がもらえるのに
面接なんて私服でOKだろ
非正規のが安く済むって正社員の数減らしたの自分なのにね
ジジイを正社員にすれば退職金も少なくすむ
ジジイで我慢しろ
ホンマやwww
日本に派遣会社が何軒あるか知ってるか?
結局、奴隷を送り込んで中抜きするのが馬鹿でも儲かるシステムなんだよ
(´・ω・`)要らねーよ
簡単な話だよ
人材は他所から奪うしかない
奪う気がないなら事業縮小するしかねぇよ
待遇変えない言い訳ばっか並べても人不足は改善しねぇぞ?
これな
そういうことだ
庶民は日本の企業に愛想を尽かした
力なき会社は淘汰された方がいい
・団塊ジュニアが体制に甘えて氷河期を潰した
・氷河期が子どもを産まずに貧乏自活するようになった
・リクルートに去勢された企業が行き場を失った
この国の拝金主義の成れの果て。当然の帰結。出口はない。
これは勝利者のいない世代間戦争だと気づかないバカしかいない。
自分達でおこなった蛮行のつけを払わされているだけに過ぎないのにな
終わりやん
団塊ジュニアが氷河期世代だけど…
やめたれwww
さっさと潰せ
むしろ現状で正社員が不足してるような企業はその体制に何かしらの問題がある
美しい国バンザイ!
「民間の給料も上がってきたところで、公務員給与を引き上げます。鼻ホジ〜」
国が減税しないから悪いんだけどな
壺自民党に…
見放すべきはナマポなんだよ
その差がわかっていないヤツ大杉、ぜんぜん違う
新入社員はもう来なくなった
これ過ぎる
潰れろそう
でも欲しいのは即戦力のベテラン中途か有名大学の新卒だけ
マジでこれ
正社員にもヒエラルキーがあり、登れなければ奴隷のままである。
オモシロ単位🤭
これからは生活保護でウハウハだね🤭
あほくさ
中小が慢性的な正社員不足に陥ってる原因は間違いなくこれ
自業自得だね
ただその水準の給料では出産育児どころか都内一人暮らしも無理ってのが現実
ついでに言うと副業禁止の企業多すぎて夜間のバイトすら出きないと詰む
でも経験者しか採用しません
社員なんてなりたくねーよ
派遣 →3年後の正規雇用になる前に派遣切り
コロナ →コロナを理由にリストラや希望退職で正社員捨てまくり
↓
企業「助けて、深刻な人手と正社員不足なの」
バカじゃね?
なのに企業側はこれなんだよなー
ハロワで仲良くなったいい人もいる
でも企業側はそういう人等も問答無用で不採用にする
なのに条件緩くせずこういう事言う
ネガキャンすれば潰れるやん
障害者採用に応募すれば?
足手まとい入れたら余計人手足りなくなるんだよ
単刀直入に言うが、まごうことなくマイナスしか無い人材って居るからな
わりとマジで手取り10万代で正社員やるくらいなら
時給1500超のバイト掛け持ちした方が儲かるわ
バカだよ
上げたくない?そう…
社員にしたくないんだよ
差別してるからね
その原因は世襲バカばかりの政府が非現実的で無駄なことを企業に押し付けてるから
労働力が欲しければ「それに見合う対価を支払え」
給料が並で昇給も大した事ないから残業前提だった時に比べて露骨に少なくなったなぁ……
▼新入りも中途半端で退職するのが多い。
▼ベテランが高齢化により仕事が行き詰まる。
▼仕事を押しつけさせること。
対価がどこで作られてどこへ消えていくか考えろよ
諸悪の根源はもっと上にいる
人手不足というより奴隷不足なんよ
会社「今まで何してたの?不採用」
どうしたら?
残業代が出てたってだけでわりと勝ち組なのにね
ただ初日から1週間くらいで逃げるのやめてもらえませんか
テメーら社会人経験の薄っぺらいニートやフリーターはお呼びでないって自覚しろよ
ホンマやwww
少子化ですやん
外国人実習生も禁止だよ?
同一労働同一賃金制→逆に正規職の手当や待遇削って帳尻あわせる企業増加
政府のやることなすこと全部裏目になっとるな
そして腐らせると
対価の根源は労働者自身で作るものだろーが
強いて言うならもっと下にいるわ諸悪の根源
賃金は最低限ならせめて住宅手当と駐輪場代は出せって思うわ
人が足りないと言ってる所は秒で内定出るが条件悪すぎるから絶対行かないぞ
賃金環境がブラックでも人気のある業界は結構人集まってる
その一方で環境ホワイトや給与水準高くても、人気のない業界やブルーカラーだと、知名度高い企業じゃないと人が集まらない
零細企業でもホワイトなところあるけど、零細ってだけで人来ないしな
アンタこそ正社員ばっか選り好みしてんじゃないの?
非正規から出直してこい
まーじで消耗品としか思われてない
そら飲食サービスが無限に余るわ
企業側もいい加減そういう人材しかほぼ在庫がないって自覚しろよ
君みたいなのの代わりはいくらでも居るやろ
ちゃんと役に立つ人が見つからないってだけで
人を大事にしない会社が人から大事にされるわけない。
代わりは幾らでもあると思ってる老害共ばっかやろうし
可及的速やかに潰れて路頭に迷え。
社員の善意とやりがい搾取で生きながらえてるだけの
ゾンビ企業は存在自体が悪や。今更被害者面するなや
少子化だから何だよ
生産性の高い人手がいないんなら今の人手の生産性を上げるしかあらへんわ
いくら人を集めたところで生産性低いせいで人件費や販管費を圧迫してしまったら元も子もないんやで?
どうぞ
無理にそういう人材を集めて人件費コストが上がったら本末転倒
いくら人が欲しくても、赤字になってもいいとは一言も言ってはいない
その中だったら明確に小泉がぶっちぎりで害悪
竹中にそそのかされて高給中年を切って若手派遣に切り替えて倒産しかけた和田スクエニが悪い見本だな
意外なことに数字だけならリーマン~民主~安倍はそこまで大きな変化が無いんだよ
それやり過ぎてこの有様になってるんだよ
というか派遣社員がいるってつまりはその会社自体には応募してる奴ほぼいない(応募したくないって思わせるほどこの会社は社員を大事にしない)って周りに言ってるもんだからね
特にトップのでかい企業
ここまで酷くはならんかったろうて。
民主党は抜く辺り香ばしい
本来なら管理職なんかで会社の中核を担いつつ現役バリバリで働いてる層がゴッソリ抜け落ちてるってヤバくね?w
定年目前の判断力や統率力が鈍ってる老人が管理職とか、経験が圧倒的に足りないのに無理やりポストに就かされた30代管理職とか、でっかいトラブルが起こったら解決できずに会社潰れたりするだろw
つまり今現在人手不足の企業はそういうことだよ
そんな最低限の待遇すら用意できない企業ならさっさと潰れた方が良い
そもそも存在意義のない中小零細企業が多すぎるんだよ
ワロタ さっさと潰れろw
10の仕事を8で回してて人が足りなくても、そうだ「-1の人材入れよう!」とはならんだろ
単純な足し算だ、余計に仕事が回らなくなるもの入れてどーする
中小企業は多分自分を顧みず
「賃金変わらずちゃんと働いてくれる人をさっさとよこせ!大手とか国の義務だろ!ちゃんとしろよ!良い部分だけよこせよこせ!」
になってるのが一番の問題点
バブル世代等で呆けてるだけで価値が上がってくとか企業説明会出ただけで採用された甘やかされた世代の人は
従業員じゃなくなって経営者になっても誰かが自分のためだけに大きな利益を配り動いてくれると思い込んでる
オフィスまで無くしたアホ企業あるよね🤭
人が欲しいんだから当たり前じゃないか…何を言っているんだお前は
ヤバイよ
老人と若造しかいない🤭
うーん歪だなぁ
それ「企業」を表す該当箇所を「無能」に置き換えても大体意味通じるからなぁ
どっちも高望みし過ぎてるからシステム自体が破綻してきてるってだけなんやな
外国も日本の投資などで現地企業が伸びて人材の奪い合いになって雇えるのは能力の低い人材になっていくだろう
日本国内市場も衰退させる要因の一つになっておいて今更悲鳴を上げていないでちゃんと現実見た対策を行いつつ政治にも求めなよ
ほんそれ、教育・育成にも限界はある
隠れギリ健とか単純労働以外無理だろアレ…
日本人が従業員から管理職になるときに毎度起こる自体は大抵管理能力不足からのタダの従業員化
碌な管理せず雑にすまし多忙なところに"従業員"かのようにカバーに入るだけの無能管理職が非常に多い管理職の意味ねぇぇ
それゆえ管理や経営が非常に杜撰に終わり結果従業員とやってることが変わらない管理職ばかりになる
そんな状態なのに管理や経営能力を伸ばすようなこそせずそれどころか
「管理や経営の業務なんぞ誰がやっても1mmも変わらんから時短する」とアホな思考し代わりに人員の取り合いや権力闘争に執着する、救いようがない
これって、左利きの人やLGBTの人の割合と同じ
マイノリティなのに声だけはデカい
もっと言えば境界知能や発達障害は14%だから、そういう役立たずが非正規と無職になってるってだけだろうね
氷河期世代やんけ…
頭大丈夫か?
残業ありきの業界だからな
夜の10時でも平気で電話してくる
意味不明
氷河期世代の非正規の割合は7%で他の年代よりも低いよ
田舎の求人情報見たらまさに低賃金奴隷募集のやりがい搾取だらけで地獄
もっとだもっと人材不足になれぃ!
NやRはいらねって?
共働きでも貯金できないんだが?w
俺はまだ貯金があるのでしばらくは様子見するぜ!!
育てるなら若者に決まってんだろw
週休3日制になってからがスタートだよな
俺はいつでも準備万端だ!!
もう無能なZしかいないぞ
これで正社員が残るわけないだろ
これで働くのは底辺の派遣やバイトくらいなもんだわ
選り好み呼ばわりする前にまず最低限当たり前の社会常識を身につけてから来て欲しいと思う
どうなるんだろうな日本は・・・・
こんなんで働きたいと思うわけないやろ
とっとと外資企業に全部持っていかれて従業員不足で勝手に潰れろよマジで
じゃあ人手不足とか言わないでね
そんな新人を入れる人事部がアホだろw
若者を雇うのは大手だけやな
中小だと経験者しか募集はしてない
まぁ、君の言う通り育てるのなら若者って事やな
んなこと言ってる会社はそもそも入るべきじゃないよ
まともな会社はそんなことはしない
まあニートは知らんのだろうが
外資のほうが選り好みをするし、教育もしないし、優秀でなければクビやw
日本の企業は無能には優しいぞw
途中にギャンブルを混入させる巧妙な罠
残業もほぼありません
これぐらいじゃないと頑張れないよな
意味不明
失業率は低く、非正規の割合も境界知能のボーダーと変わらん状態
つまり、日本の労働者の数が足りてないんだよ
だから海外からの移民や技能実習生が必要なんだよ
仕事する気ないけど金はくれって奴がいるから選り好みしないわけにもいかない
人手不足なのに人手不足と言ったらいけない理由とはw
そんなにプロジェクト失敗の責任とか負いたいのかな
気楽に働けるのがいいって言ってたのに
そうだよなそいつは悪くなくて採用基準が全然なってない企業があまりにも能力ないってことだからな
募集要項が酷かったか企業が強引に連れてきたんやろなまあたぶん潰れてるんやろなぁ妥当 世間の足引っ張る企業が潰れてよかったわぁ
それだけの能力が君にはあるんか?
ってちゃんと書かないと、口だけ達者な無能には届かない事を如実に表す※欄
これから無敵の人だらけになって日本の治安も悪化するだろうしな
そんな事言ってる会社ばっかが66%って事やで
”給料不足”なだけ!
採用基準厳しくしたら、選り好みするなって言って
採用基準を緩くして無能が入ってきたら、採用の能力がないと批判する
素敵なダブスタですねw
結局のところ選り好みしろって事じゃん…アホなのか?
何が成果のない残業は残業とみなさないだよ
部下に仕事振るだけ振って自分はすぐ帰るくせによく言うよ
アホかよ
日本の失業率は低いし、男性の非正規は知的ボーダー並のやつしか居ない割合
つまり、労働者の全体数が少ないから人手不足なんだよ
企業数を絞ればそれぐらいできるが
移民や技能実習生が原因で賃金を下げまくっても行けると中小零細が分不相応な勘違いするんだよな
そしてその勘違いを正せないまま低賃金で募集してしまい結果人がこなくなって人手不足になるそして直せない
企業ってあまりに愚か低賃金で働く移民や技能実習生なんて幻想みてんじゃねーぞ技能実習生の法律は終わるし
中小企業の倒産今は緩やかだが大加速するだろうな、ん?今は全然穏やかやぞ?この程度ですむと思うな
氷河期世代の子供なんて他の世代よりも圧倒的に少ないだろ
恋愛も結婚も許させなかった世代だぞ
足りぬ足りぬは予算が足りぬってやつだな
それは企業にも言えることだな
貴重な若い労働力を使い捨てる生産性の低い無能企業は淘汰されるべき
いや選り好みはしろよ労働者の権利だろ
ちなみに企業に募集に来ない有能な人を強制雇用する権利はないです
アホはお前だ
全然関係ない方向に話し進めんじゃねー
社員は育てるものや
都合よく優秀な社員が入ってくると思うのが大間違い
無能を育てたのは無能な企業やで
ミスったのがお前ならそりゃお前が責められるだろ
意味が分からん
女働かせるようになったから労働人口は増えてる定期
単に数だけ揃えればいいなら専業主婦全盛時代より成長しとるわ
足りないのは質や
この話の流れで「労働者側の選り好み」と解釈する程度の読解力だから戦力外なんやで
関係あるやろw
日本の労働者の絶対数が少ないから企業が人手不足だって言ってるんや
それを理解できないお前がバカなだけ
それでも人手不足だって言ってるんやろw
男性に関してはほぼ正社員として働いていて、非正規で働いてるのは知的ボーダーだけや
それだけ給料を貰えると自負してるやつは職探しなんてしてないけどな
それしか言えないの?
はちまはトップクリエイターも見てるけどね
やっぱり非正規は知的ボーダーなんやな
オウムかよ
働かせようとする企業が労働者の数から考えて多すぎるから人手不足なんだよなぁ
そこを無視して「なんで働かないんだよ!」「無職が働けば日本は回復するのになぜ?!なぜぇ!?」になってるのは草、状況わかってねぇ情弱だぁまさに中小企業
その考えを変えないとこの先もずーっと人手不足
日本人を育てるより、安く外人を雇います。
雇う時も派遣です。
会話の流れ読む取れんアホは黙っててー
というかその二つが無駄に多すぎる、東京のレストラン数とか世界ダントツだしな
他の先進国の学生がシッターやって効率良く社会回してるのに
日本は学生に飲食コンビニ奴隷やらせてるんだからそら差がつきますわ
運送業、配送業、工場や製造業の末端はまさに地獄。いろんな掲示板の愚痴スレとか見たけどすごいね負のオーラでコメ欄満ちてる
まぁそんな会社って雇用条件もすんげー悪いのに改善しないからそりゃ来ないしな
今どき手取り20万以下は厳しいよ
お前の語彙力はそれだけなのかよ笑
末端は出荷日決まってるからね…
それも遅れて来るし…
起業するのに条件なし中卒でも起業できる状況で中小企業の数が適正になるわけないんだよなぁ他国はさすがに重要なシステムだから条件に資格とか学歴いるんよなぁ
日本だけだよこんなクソシステムになってんの
そんな会社ばかりだろ今の日本って?
コロナ禍が過ぎればまた客が戻るんだ!の一点張りで政府から特融受けたのに客が戻らない
返済したいが客が客が・・ってうわ言みたいに言ってるじゃんよ
そんな会社に誰が就職したい?
社会全体の話でそんな個人レベルのミクロな話ししてないだろアホか
なんの面接も履歴書も書かずに業務を作れるから面接何回やっても落ちる人が起業するのは当然の流れではある
出来なきゃ〇ね
でも人材に対して金は払わないのが日本企業
民衆のやることは一つなんだよなぁ「過剰に増えた企業が倒産するまで待つ」うむ適切!責任は中小零細企業にあり!
これがみんながやってることだよ!中小零細企業の皆さん!さっさと倒産してね!
人欲しいなら休みと時間、賃金見直さないと無理
それ見直したら潰れるならそもそも潰れるべき会社ってだけ
神頼みしてるだけの世界で一番いらない愚か者中小零細企業、努力なし覚悟なし敬意なし
中小零細企業っていつもこうですよね!労働者のことなんだと思ってるんですか!
原因は「業者数が過剰」
結果は「能力の低い企業倒産」
諸行無常だ受け入れよ人手不足が仕方ないことなら中小企業倒産も仕方ないことなんやで
企業「新卒で低賃金&長時間働いてくれる人いねーわ」
もう終わりだよこの国
こういうとこに限って低賃金重労働ボーナス無しみたいなふざけた求人出してんだよな〜
一旦リセットしたほうがいいよなマジで
その企業の業務が停止し従業員も雇用不可となり経営者も経営不可となり開放される・・・つまり人手が出てくるという訳だ
ん?人手産まれたな?つまり企業倒産=世間からみて業者数減+人手増加となるわけだ・・・!
見えたぞ人手不足解消!つまり多数の企業倒産こそ最大の人手不足解消になるではないか!
怠け者のガキ何て倉庫で十分
中途採用してる中小企業に限るけど長期間ほぼほぼ固定で入ってて仕事任されてるような人はしれっと面接受けに来てくれると助かると思う
アルバイトなんかも正社員登用制度が明文化されてないとこだと本人から打診がないとどうしようもなかったりする
いまやロクに経営できない経営者なんぞ世間からみたらただの無職やぞさっさと働け
まあイオノさんのカードこれから下がる一方だから()
考えを改めてちゃんと世間の一員として真面目に従業員しとけぇ無能経営とか世間の外側だからやるだけ無意味やねん
うちも現場カツカツで人足りてないのに「回ってるし何とかなってるな!」って思われとるし
おいこら貴重な労働力を拘束してんじゃねーよその労働力は本来国のものだ国に返せ
あらゆる企業の従業員は企業の労働者で有る前に国の労働者である企業は借りてるだけだ企業が一番立場が低いのを忘れるな
仕事できるとか言われるのなら問題ないのに
仕事を無理にさせているから辞めるし
潰れるのがみえみえだろ。
ガチめに保険とか各種税金引かれて手取り15以下の人は生活保護になるべき
じゃないとブラックが生き残り続けるからな
まぁ、そうなるわな。今やデメリットの方が多いし
政治家と同じだな
面接で給与交渉してくれる企業ならいいけど
日本企業は「ウチは規定で決まってるから」と一蹴されるケースが多い
結果、派遣から正社員になると問答無用で賃金下がるという地獄(若いと特にこうなりがち)
派遣さんサイドからすれば「欲しいならお前が条件提示しろや」って思ってるやろな
ベーシックインカムが支持されてるのってこれよね
能力のない人は保護されることでブラック企業に重労働に利用されるのを防ぎブラック企業の倒産を誘発できる
いやー書いてみると現在の状況より数倍マシだなぁ
仕事や改善計画は業務委託が資料にまとめ
正社員は他人の資料を上司に報告して
自分の成果と威張ってる品川の某大企業
20代で自分一人で仕事したことない正社員が
偉そうに出世する業務委託だらけの企業
25歳〜59歳の労働世帯の男性だと非正規は8%しかいない
これって、左利きの人やLGBTの人の割合と同じ
マイノリティなのに声だけはデカい
もっと言えば境界知能や発達障害は14%だから、そういう役立たずが非正規と無職になってるってだけだろうね
そんな人を正社員にしたところで人手不足の解消にはならんよ
人に仕事をさせるのも仕事やで
もしかして管理職って知らない?w
給与交渉しないのは本人が悪いやろ
規定があるって言ってもランクごとの給与規定があるだけなんだから
自分の能力はどこのランクに相当するからそのランクの給料をくれって交渉するだけやろ
本当に必要なら派遣会社がピンハネしてる分くらいは乗っけると思うけど
少なくとも派遣を続けるメリットってのは無いと思うよ
履歴書だけ見た際に基本的には経歴として見られないから
も ち ろ ん その偏差値の基準は「社会人全体」で見るから基準は中卒だぞー?www
派遣会社のピンハネは30%〜40%だから同じ金額で契約出来るなら大幅に給料上がるだろうね
まぁ、会社としても派遣はずして直接契約にするのは費用を抑える目的だから上がっても10%20%程度だろうけどね
派遣会社がピンハネしてた分は労働者と企業で分け合う形やな
転職したら?
転職して給料が上がらないような能力なら、君の市場価値に対して給料は適正って事だ
給料上げてって言う前に
能力上げて?
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
中央値が偏差値50のラインやな
そうなったら更に税金上がるよ
いや、条件クリアして生活保護受けられた人はいくら税金上がろうともう関係ないでしょ
非正規とバイト、パートを調査対象に入れてなくない?
20代で既に親父の年収越えてしもた
世の中ニート大量にガチで大量にいるのにな(笑)
これが出来てないで人手不足倒産する会社は、つぶれていいだろ
お前みたいな奴が弱者をいたぶるから心を病んで退職するんだろ
「男性平均」を掲げるからには
引きこもりや無職も当然分母に含んでるんだよな?
60社落ちたんだけど
どういう業種狙ってんだ?
奴隷だよ
だろ
稀に出てくるSSRを企業が奪い合ってるのが現状
日本みたいに微増しかしないのにさらに人材選り好みしてるとかありえんから何かが根本的構造的間違ってるのだろうな日本はなのでその歪みが正されないまま続くのは健全ではないから一度ぶっ壊れた方がいいね奴隷社会なんて
完全にそれ
日本語での受け答えが出来れば合格ラインっての感じるわ
人手不足ならなんで給料上げないんですか?
まさにうちの会社
たまに騙されて来るのを待ってんだろ
そんなんどんだけいるんだ?って話で
こどおじですら600万払わないと引っ張り出せんぞ
それ以下の層は結婚諦めるしかないか諦めてるから
潰れて再編された方が世の中の為かもしれんしな
〇奴隷
だよなぁ
こっちは生活のため片っ端から受けてるだけなんだからよ。
心にもないお世辞を考えるのも楽じゃねぇんだよ
そのくせテンプレ通りの返答はだめ、これはダメあれはダメ
それで人不足?ざまぁみろ
中途で全部教えてもらえると思うなよ
指示待ち人間もいらん
能力のだけ問題じゃないんだな
マッチしているかも関係ある
人を働かせる魔法は金とポジション
お前が無能
なのもあるけど10年金待ったれや
偏差値高いやつは時間掛かっても
それなりに仕事はできるようになる
指示待ち云々はやらす前に何か自分が
ストップ掛けてないか心当たりを探すんだな
多分コミュニケーションが
足りてないのでは?
大抵は怒らせないように気を使うけど
年中怒ってたり、全く会話しない上司に
気を使う訳ないよね
部下に嫌われてもいいやって思ってる
ところがまず問題で
最初は上司に嫌われない程度には
仕事はしようとは思うんだよ
これがまず第一歩目
ないと結婚できてない
こどおじ300万と都会の500万は同等の生活レベル
近いならいいが通勤に半時間以上掛かる遠方は
まず拒否される
よほど条件が合わない限り難しいよ
だから本気で引っ張り出すなら600以上払わないと
憧れてるとか幻想は抱かない方がいい
余計な金掛かるだけだもん
仕事ないから都会に出ていくだけで
出ていく側にもリスクはあるんだからな
企業の買い手市場はもう終わったんだよ
会社に対する忠誠心なんか皆無だし
困るの経営側だけだから
潰れろとしか思わないな
社員は他で働くだけで条件なんか
もう他も大差ないしな
お陰で中小企業庁が泡食って会社を潰さないで下さい!(血涙)と呼び掛けてる
コロナ禍で政府が見境なしに融資したコロナ特融が返済時期を迎えて
過大な負債に苦しんでる中小から軒並み絶滅していってるんだから、やはり自然淘汰としか言いようがない
田舎でも人手不足だから田舎から出て行くな
社員不足言わされてるだけだろこれ?景気良いように見せかけてるだけじゃん
不景気時なら人員をまとめて管理する方が効率的だから中小は潰れる
好景気なら大企業から中小に流れる
欧州はかなり淘汰が進んで
経営陣やら高級取りが減って幹部や
平の給与が上がった
他企業がシェアを吸い上げたから
多すぎる業界は減っていいかと
即戦力の有能人材の奴隷ほしいなだぞ?
バブル世代が定年になったら、若者達で頑張ってくれやw
ワイ、それに加えて上司がクソクソ&クソでブチギレて退職したわ
かなりの大手だったおかげで転職の内定はヌルゲー過ぎるくらい楽にもらえてる
逆に募集要項と口コミサイトを穴が開くほど見てから応募しろ
オレは今転職活動してるが軽い気持ちで面接受けて内定出過ぎて困ってる
※お望みの新人が居ないのも給料低くして(&安定雇用を減らして)少子化を招いた結果だし
滅べば?
労働基準法を採用してない業界じゃん
ホワイト企業は社員も辞めないから人手不足にはならない
人手不足に陥るということは今まで社員を使い捨ての消耗品として扱ってきた連中が多いんじゃね?
ブラック就労や雇用待遇が悪いから求人出しても来ないんじゃね?
これからブラック企業は淘汰される側だから自業自得というやつだな
安価じゃないんだよなぁ。
何でも頭数が正義よ
その非正規の中で優秀なやつを正規へ格上げすればいいのでは???
物品経費扱いだからボールペンと同じ扱い
近況を聞いたら何社も仕事を転々として続かないみたい。
自分の納得の行く仕事が見つかるまでそうするのか、どっかで妥協するのか分からんが、せめてうちの会社を辞めてよかったと思える仕事に付いてほしいとだけ思う。
若者の○○離れとか言い訳しているが、内需縮小の末に人手不足?全て企業がしてきたツケ
ホンマそれ、派遣導入した時点で終わりだし、海外の様に企業間労働組合ではなく、海外の様にカテゴリー組合が必要、不満があるならコンビニ全体が全国一斉にストライキ起こせるような仕組みを導入するべき、労働者側強くする様に、韓国はそれで賃金上がった。数年前に導入して
日本の労働組合(左派)は自己保身のみで、契約社員制や非正規雇用を推進しておいて、世間から支持される筈無いわな
と言うかディーラーですら人不足や。
専門職なのに低賃金と言う現状を業界全体で変えてかねえとマジで社会問題かするで?
自動車整備業界は。
入ってますよ
25歳〜59歳の労働世帯の男性だと非正規は8%しかいない
これって、左利きの人やLGBTの人の割合と同じ
マイノリティなのに声だけはデカい
もっと言えば境界知能や発達障害は14%だから、そういう役立たずが非正規と無職になってるってだけだろうね
そんな人を正社員にしたところで人手不足の解消にはならんよ
氷河期世代の男性の非正規の割合は他の年代より低い7%
これで氷河期世代が非正規で〜って言うのは無理あるわ
労働世代の男性の非正規って境界知能の人の割合(14%)よりも少ない
知的障害や知的ボーダーの無能な人にとって非正規で働ける環境は必要だよ
正社員登用しないだけ
じゃあおまえのために非正規枠残してあげるね
ホワイトカラーでエクセルまともに使える奴なんか見たことないぞ
資格あっても無理だった。
雇えないならそれもう後が無いというか潰れるしか無くね?
給料上げられない会社の能力が低いだけでは?
お前のコメの仕事してる奴って、夜勤かブラックじゃね?
給料低かろうが新卒落とすの当たり前だったし下げた単価ってのは元には戻らん
それをわかってるくせに雇う側の責任として全部押し付けるのも違うと思うけどね
まぁ批判したい奴には届かない話だとは思うが
それはお前の周りがゴミなだけだろw
類友w
実際、それは必要だよ
コロナ禍で客が減ったから従業員を減らした
戻ったから雇いたいけど誰も来ない
雇う側が悪くね?
批判を全て良く無いものと切り捨てる企業に未来は無いと思うぞ
これだけで氷河期は何処にも入れないよw
で経験者募集してるから20代もほぼ無理なんよねお前ら誰募集しとるんやって感じしかも月24万可能とか書いてんの10万は少ないよw
自営で1000万稼ぐようになったけど
未だに日本の企業信用してない。
潰れて、どうぞ。
これに尽きる
人足りないってポーズで言ってるだけだから
一生非正規をボーダー扱いして気持ちよくなってるのキモすぎるな
正解
前いた会社の社内報も毎号何ページも定年退職者のリスト載せて新入社員入社の記事は年一回ちょろっと出るだけだもんなぁ。
優秀な奴は正規の給料見てやっすと言って避けるんだよ。
高卒で学校の勉強は苦手だったけど、仕事の事はちゃんと覚えてミスなく仕事は出来ます!
って人は結構多い、雇い主の勉強が出来たやつが考えるより勉強の出来ない人は多いからな…
しかも学校の勉強はいわゆる才能で生まれた時にその人がどれだけ学校の勉強出来るかは大体決まって
いて努力じゃどうしようもない、しかしその人たちが社会人として無能かといったらそんな事はない
中小零細も、大企業にとってはコマでしかない
けど、それが足元から崩れた時に、日本経済という山が崩れ落ちるだけだ
その時は、日本全体が終わり、見捨てられた世代がニヤニヤできる唯一の世界になるだろう
ないから
そら、正社員の数が足らなくなるわなw
労働力のかんばん方式の弊害やで
ミスったのが自分なら自分の責任やろ。俺は悪くないってお子ちゃまかなw
自民党議員、全員辞めなきゃいけないねw
潰れとけ、糞企業
実態は気軽じゃないんだよなぁ
いや、美味しいとこだけ欲しいって思うのは人の性だけどさぁ
そんな人材、ハロワで職探しするわけねえだろ
馬鹿か
話はそれからです。
ボーダーよりも数は少ないから、ボーダーの中でも下層の人間が非正規だからな
ボーダー扱いするのはボーダーに、失礼やな
25歳〜59歳の労働世帯の男性だと非正規は8%しかいない
これって、左利きの人やLGBTの人の割合と同じ
マイノリティなのに声だけはデカい
もっと言えば境界知能や発達障害は14%だから、そういう役立たずが非正規と無職になってるってだけだろうね
そんな人を正社員にしたところで人手不足の解消にはならんよ
高卒って犯罪者予備軍やん
犯罪者の9割は高卒以下の学歴の人間だからな。。。
勉強は才能ではなく努力だし
努力しても勉強が出来なかった人は才能が無いのではなく知能が無い。知的障害や軽度知的障害や発達障害
タスクを分けて単純作業化してバカでも出来るようにしてるから、そういう人でも仕事が出来るようになってるだけなんだよなぁw
それも安い給料で、そら集まらないよ
でも企業は絶対に取らない
25歳以下の若いやつだけを取る
しかし若いやつは数少ない
そりゃ正社員も不足するってわけだ
氷河期世代の男性の非正規って他の年代より低いよ
20代後半の方が非正規は多い
君は感覚で話してるだけでデータを見れてない
見向きもされないならスキルと実績がないんでしょう。
変人いれるくらいなら、潰れる道を選ぶだろそりゃ。
40過ぎの爺さんを誰が一から教えるんだって話
どっちかってえと、便利な道具ですな
ガチャだったらそんな高レベルSSRは金積まないと出ないよな。
これから熱いと思う。コンビニ店員一斉スト、スーパー店員一斉スト、倉庫アルバイト一斉スト。
みたいな。興味のある氷河期はチャンスだから非正規労組に入り込んでトライしてごらん。
話題にすること自体が烏滸がましいわ
FF外から失礼しますがデータ上氷河期は全く採用されず、若いのだけ採用されてます
※以上、雇用系の仕事の現場からでした
雑魚のチョコボかゴブリンでも召喚しとけ。
休みは少なく給料も安いのが当たり前の世代だから結婚もしない
もう詰んでる
氷河期世代わかってないんだなぁ
シニア層かZ世代丸出し
このボリューム層って冷遇されてるからこそ
ゆとりやキッズもやりたがらねぇ配送とか工場とかにも多いからな
大学卒で就職出来なかった時代だし
この層が辞めていっても補充は無理だろうな
もう少子化とかどうでもいいんで
足りない足りないではなく「どうすれば足りるか?」知恵を出すのが経営者の仕事だよ!
補填して見かけ上のコスト下げましたので優秀ザマス!!!って団塊世代が定年で居なくなってんだから
そりゃ氷河期世代が苦しめられた期間ぐらいは人員不足になるのが当たり前やろ
入社してもすぐ辞めるしな
じゃあ外人でも雇った方がいいわな
欲しいだけのクズ経営者層のエゴでしかないんだよね
ひろゆきが言うみたいに賃金絶対に上げない教の狂信者みたいなもんなのでそんな会社は
さっさと全部倒産してしまった方が良い
小泉竹中時代まで遡って懇々と言ってあげなよ
ほなデータだせや
お前の言葉なんて誰も信用しませんアホ
お前ずっと一人で脳内データいい続けてるけど誰にも相手されてないぞ
池沼のボーダーだから同じことずっとわめいてるだけだろ、相手にされてない哀れなボーダー
お前は同じことしか言えないオウムか
脳内データわめいても現実はかわらんアホ
コピペしかできんアホ
お前の頭では理解できないかー笑
コピペかすの池沼は消えろ
自分で調べられんのか?
まさに無能
性別年代別非正規割合で調べたらすぐに出るのにw
人件費圧縮やリストラ、新卒不採用、海外生産移行等で、巨額の内部留保を得たが。
人件費を抑えたいが為に人材派遣法は一時しのぎから恒久法(竹中案)へ変わり長年続けた挙げ句、最大の弊害がデフレスパイラル経済に繋がる
それは生存性バイアス
無職も非正規の割合も他の世代より低い世代だから、就職活動してるのがろくでもないやつしか居ない
将来、氷河期世代の莫大な社会保障(福祉)費を頑張って稼いで税金納めろよw
俺も氷河期世代やで
終わりかけだが
誰?どちら様?
これを見たら氷河期世代の非正規が他の世代よりも低いことは一目瞭然や
割合から見ると知的ボーダーの中でも下層の人間が非正規や無職になってるんや
正社員になれないのも納得やろ
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
流石に無いやろ
完全にブーメランや
運送 → きついわりに給料低め
つぶれてどうぞ
利用すんなよ?
むしろ>>606は給料上げてやれって言ってるんだと思うが
これは、人が足りないと騒いで人件費の安い外国人を入れようとしてる
企業の企みなんやな。
人は居るのに足りないと騒いでるのおかしいと思ったわ。
じゃあ社員足りなくないね🤭
年収350まで上がります!とか言う求人広告流れてくるぐらいにはブラック側はネジ外れてる
虚業は減っても困らないよ
いっそ雇わなければいい。他の連中が
頑張れ。キビキビ働いてカバーせよ。
残業せよ。納税せよ。まったく嘆かわしい。