• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



インド人口が世界最多に、年央ごろ中国を290万人上回る=国連


1681893038466 (1)


記事によると



・国連は19日、インドの人口が中国を抜いて世界最多となり、今年半ばには中国の人口を290万人上回るとするデータを公表した。

・国連人口基金(UNFPA)の「世界人口の現状報告:2023年」の人口統計データによると、インドの人口は推定で14億2860万人、中国は14億2570万人

・第3位は米国の3億4000万人。このデータは、23年2月時点で入手可能な情報に基づいているという。


以下、全文を読む

この記事への反応



中国越えるのか。。。
インドさんすごいなぁ


人口密度やばそう

あくまでも戸籍登録してる人数だろうから、実人数はどうなんだろ……

これからはヒンディー語の時代か…

どっちもどっちだろうけど無戸籍の人を入れたら500万人ぐらい一気に増えそう


すごwwガンジス川がんばれww

二酸化炭素がなかなか減らない原因はこれ


ここ百年ほどの世界人口の増加ペースがやばい。
地球環境がこの人口増加ペースに耐えられるのか🤔


頼むからITの発展より先に衛生面で発展してくれ🥺

インド人もびっくり





世界人口は80億だそうなので、インド人口と中国人口で3割以上締めてるのか・・・
これで世界的に少子高齢化ってのも謎
















コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:31▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:32▼返信
中国は19億いるとか言い張ってなかったっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:32▼返信
女性に人権が無いインドだから
どんどん子供を産ませられるのだ
これが少子化対策に何より肝要
そう言っていたぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:32▼返信
地球がもたんときが来ている
6.投稿日:2023年04月19日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:34▼返信
やっぱ男尊女卑じゃないと人類は繁栄しないんよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:35▼返信
ナマステー
現地行くとカルチャーショックを受けるらしいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:35▼返信
まだ民度がクソ低いから企業がインドに行かないんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:35▼返信
日本的にはどっちと仲良くしといたほうがいいのん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:36▼返信
中国はもう用済み

これからはインドビジネス
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:36▼返信
中国はもう人口減少に突入するで
アホみたいに持ち上げてるやつはグラフを見たらいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:37▼返信
インドにコオロギ売るの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:37▼返信
どちらもいい加減な国だから正確な人口は政府も把握できてない。特に中国の方は100-200万人は周りが思ってるより人口少ないから
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:37▼返信
そのまま中国になだれ込んでくれていいよ。
日本もヤバいけど、中国は人口減少確定だからインドには今後勝てなくなってくるだろうな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:37▼返信
で、望ましい妊娠は何割くらいなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:39▼返信
今日はケツ洗って帰ってこいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:40▼返信
>>1
ナートゥナトゥナトゥダルシムの子孫達 ヨーガァ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:41▼返信
ちゃんとした正確な数字なんだろか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:41▼返信
※14
10億人分の個人情報流出でだいぶ統計が怪しいって話はでてたが
まぁそら正確ではないよなとは思っちゃうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:41▼返信
戸籍制度なんて日本以外にないけどねww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:43▼返信
あの土地のどこにこんなみっちり…
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:44▼返信
去勢しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:44▼返信
近場にスカスカの土地ばかりの国があるらしいっすよ
そっち行けば
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:45▼返信
○人って意味もなく増えるよねぇ
思考が動物に近いのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:45▼返信
シナよりかマシなだけでインドもかなーりヤバイ国!2023年で身分差別カースト制度未だに残ってる国
シナに対抗するにはインドは強大な味方になるがインドを無条件にマトモな国と思うな

お花畑日本人女が集団強・姦されで人口肛門になってる現実直視しろよネトウヨwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:45▼返信
インド人を右に
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:46▼返信
中国は実は発表してる数値より少ないって話もあるしね。人口=市場の大きさ、国力でもあるからインドも過大報告かもね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:46▼返信
>>7
女尊男卑で繁栄してる生き物ってなんだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:46▼返信
殺人もやたら多ければレイ〇プもやたらめったら多い、複数人から長時間執拗に中田死されてご懐妊か、ズコバコ後殺害のどっちか

それがインド
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:46▼返信
この前は4月にも関わらず日中の最高気温40度を越えてしまい表彰式に集まった50万人に死者続出
多数が熱中症で病院に担ぎ込まれたそうだから人の命がめっちゃ軽いよインド
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:46▼返信
ヨォーガァー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:47▼返信
増えすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:47▼返信
>>12
そのインドもピークははすぐ来るらしいし次はアフリカか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:47▼返信
>>18
タイゴー!タイゴー!タイゴーアッパーカーッ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:47▼返信
スズキがいち早くインドに拠点作ったのは
凄い先見の目があった気がします。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:48▼返信
>>10
春麗とダルシムどっちが好きかって話よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:49▼返信
そのわりにインド人ってネットでは全然見かけないのは何故?
中国人は大量に見るのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:49▼返信
インドはいまだ人権もクソもない階級社会やってるからな
人権無視して子供ふやしまくってんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:49▼返信
インドは中国と戦争すればよい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:49▼返信
ロシアの犬
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:50▼返信
コロナで禄に対策できず死にまくってたのに
どんだけ産んでるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:51▼返信
30年後は中国が衰退してインドが侵攻してそうだ
まあだから台湾に躍起になってるんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:51▼返信
中国は戸籍外の人口が多いとか言う奴いるけど結構前から欧米の調査機関からは中国は人口を盛ってると言われてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:52▼返信
>>39
だからみんなIT企業に逃げるんや
カーストの外の職業だから、成り上がりたいやつは必死こいてIT企業を目指す
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:52▼返信
ね、いい国でしょう?これだからいいんですよこれが!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:52▼返信
インドって男尊女子の頂点みたいな国だから
とりあえずムラっときたらそこらの女で適当になかだしって感じで人口増えまくるんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:52▼返信
今ならやれるぞ行くんだインド
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:52▼返信
中国といいインドといい迷惑
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:53▼返信
>>45
誰でも知ってるよそんなこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:53▼返信
出生率0.78の韓国を見習え
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:53▼返信
>>35
かなり昔から、インドの人口が中国を超えることは予想されていたのに。
驚いたやつは恥じた方がいい。
53.投稿日:2023年04月19日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:54▼返信
盛ってんねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:54▼返信
まるでゴキブリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:54▼返信
やべぇな。そりゃ命も軽くなるわけだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:54▼返信
インド人を右に
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:54▼返信
※51
日本は見習って出生率下げてて偉い
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:55▼返信
中国はちゃんと数えたらもっと居そうじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:55▼返信
※3
いんや最新の国連人口調査だと12億割ってるって報告書がある
中国の人口は今は下降線であり、これが習近平の焦りになっている
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:56▼返信
>>47
そういうインドヘイトってチャイナリスクを嫌って外資の工場がインドに逃げるのを阻止するために中国人が流してるんやで
きみが中国人なら今日もおつとめごくろうさんしかないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:56▼返信
ヒンズー教始まったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:57▼返信
チッ♪チッ♪
YES I AM!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:57▼返信
>>4
それな
女は社会進出できないから産む機会にされてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:57▼返信
>>29
ハイエナ…とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:58▼返信
インドはカースト制度がある限り一定以上は発展しない気がする。キリスト教みたいにある程度いい加減に、良い意味でいいとこ以外はスルー出来ないと。イスラムとヒンドウー国家は宗教が枷になって発展の邪魔している。宗教が国家の理念の柱ってやっぱりまともじゃない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:58▼返信
悲観主義者だから生まれてきた分だけ不幸があるんだろうなぁって思ってしまう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 20:59▼返信
>>16
れいぽされたらその男に無理やり嫁がされるれべる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:01▼返信
中国数字を盛っていて、10億いない説を推す
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:01▼返信
そりゃヤるか踊るか位しか娯楽無さそうだし・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:03▼返信
中国は一人っ子政策廃止にしたが
人口増加するんやろか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:03▼返信
生活水準が上がれば必然と人口減少するもんだが
やっぱ中国並みに格差があるのがな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:04▼返信
んじゃ女は本心では子供なんか産みたくないのか
ま、そりゃ出産で死ぬかもしれないんだからそう考えるほうが自然か
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:05▼返信
中国の人口は実際には8億人しかいないそうだからな。
以前は14億人いたかもしれないが、例のウィルスで死にまくったからな。
8億人という数字も昔からの塩の輸入量から計算したら、消費量が8億人分だったそうだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:06▼返信
インド人を中央に
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:06▼返信
インドって経済がゴミすぎて、インフラを疎かにしてるから製造業が全然成長しないんだよな
凄まじいポテンシャルを秘めてるのに色んな文化も相まって子供ばっか増えていく
どうしようもねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:06▼返信
人口って多けりゃいいってもんでもないからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:06▼返信
中国は逆に人口減少し始めているらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:06▼返信
※71
日本以上に中国は超高齢化社会に突入してて、この先急激に人口は減るそうだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:07▼返信
中国はコロナのせいだろアホ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:07▼返信
インドは格差やべーってイメージ宗教も学業も
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:07▼返信
移民を受け入れず
LGBTも受け入れなかった結果がこれだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:08▼返信
ミャンマー(旧ビルマ)がイカれた軍事政権に転落したのもヒンドゥー主義のインドの人口増が
周辺国の宗教熱を刺激して俺たちも人口増しなきゃ!ってイカレポンチを発狂させた結果じゃけん
家族計画は計画的にやってくれよ頼むよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:08▼返信
中国は水増しするから勝てんぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:08▼返信
少し減らさないか?そんなにいらんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:09▼返信
中国は一人っ子政策のせいや
あれで人口ピラミッド相当歪になったでなしばらくは出生率悲惨やで
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:09▼返信
>>38
ヒンディー語使って検索しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:10▼返信
中国は不動産崩壊絵GDPの3割が消し飛んで、車の販売数が4割落ち込んで
道端で死体が並んで火葬場が一杯で、一般市民が火葬をやってて、もう世紀末の様相なんだけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:10▼返信
インドの起源は韓国
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:11▼返信
今度はインド人を移民させるの?
ありがとう壺民党
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:12▼返信
>>52
国へ帰るんだな お前にも家族が居るだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:13▼返信
いやいい加減にしろや地球に80億人も絶対いらん
まじでインド政府が統制しなあかんレベル地球の資源食いつぶす気かよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:14▼返信
13億人くらい火星に送れや
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:15▼返信
>>92
ここ30年で40億人増えてんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:15▼返信
中国の人口詐欺は何年も前からで実際にはとうにインドに抜かれてるはず
都合のいい数字は膨らまし都合の悪い数字は削るのはこの国がいつもやってる事やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:16▼返信
こんな奴らのために食糧難になり俺等が虫食わされるとか溜まったもんじゃないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:16▼返信
戦争しないからやで
98.投稿日:2023年04月19日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:18▼返信
アメリカの有名企業のトップにインド系増えてるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:18▼返信
インド人って左利きでも右手でオ.ナニーするのかな。そもそも左利きいるのかな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:18▼返信
中国は逆にサバ読んでて14億人のはずが実際には9億人くらいだそうだ
無戸籍の人間も含めればもう少し増えるがそれでも10億を超えることはないのだという
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:18▼返信
>>96
昆虫食に1000億の税金投入する模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:21▼返信
※99
インド人は数学ができる技術者が多いからね
それだけは利点だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:21▼返信
日本印度化計画…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:22▼返信
中出汁杉
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:22▼返信
カレー食うしかないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:22▼返信
※71
もう2人っ子政策は失敗して3人っ子政策に突入してるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:23▼返信
インド人はプログラマーに多いよね
頭いいしカレーもうまいし覇権国に推すなら中国よりインド一択
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:23▼返信
世界中で犯罪しまくってるわけじゃないから別にいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:24▼返信
カースト万歳
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:24▼返信
インド人を右に
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:24▼返信
>>99
あいつらバラモンだから実質白人だけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:24▼返信
インドはまずヒンドゥー教だかで偶像崇拝してるのがやばい
唯一神は偶像崇拝嫌っているようだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:25▼返信
2022年の時点でもう中国の人口減ってるんだな
予想より早かったか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:26▼返信
>>99
英語公用語
カースト制度でITだけは例外なので下層カーストのハングリーで優秀な人材が集中
当然アメリカも目指す
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:27▼返信
※109
他の外国人にも言える事だが
犯罪をあまりやらないのは金持ってて教養のある富裕層だけな
やばいのは密航して来る貧困層だよ
こいつらは犯罪やりに来たも同然だから用心した方がいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:28▼返信
>>101
5億人ぐらい行方不明になってるだけじゃないのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:28▼返信
それも中国は鈍化、インドは続伸中
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:30▼返信
これ以上増えたらマジで宇宙にコロニー作ってそこで暮らしてくれや
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:31▼返信
アブドゥル禁止
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:33▼返信
※119
地帝国も候補に入れてくれ
地面の下にでも国を作ってひっそり暮らしてほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:35▼返信
インドと中国は戦争しなきゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:35▼返信
インドと中国が対立してて良かったなってホンマに思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:42▼返信
投資するならインドにしとけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:43▼返信
少ないよりは多い方がよいのでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:44▼返信
※123
対立してないよ
たまに国境沿いで小競り合いしてるけどどちらも揉めたくないからすぐ両者手打ちするよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:45▼返信
インド式九九とかあるけど大多数は普通にIQ低いからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:54▼返信
インドと中国をなんとかすればCO2や環境問題とか全て解決するとは以前から言われてるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:56▼返信
地球温暖化や大気汚染の原因、半分近くは中国とインドのクソ人口のせいだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 21:59▼返信
カレクックVSラーメンマン
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:01▼返信
日本は少子高齢化でやばいってのにな

岸田が言ってた通りここらへんの移民で若い奴らいれて少子化改善すんのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:01▼返信
中国は高齢化進んでるけどインドはまあ……ね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:02▼返信
マジシャンズレッド
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:04▼返信
くさそう
いや、絶対くさい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:08▼返信
スーダン側の戦闘開始の影響をそこらはどれくらいあるかね? 戦闘開始! 治安の悪い武装勢力
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:26▼返信
男女平等でない国ほど子供が生まれる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:28▼返信
動物みたいに増えた上地球を圧迫して恥ずかしくないんかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:32▼返信
人類が激増すれば、食料や資源の奪い合いが激しくなって恐ろしい事態になるで。
憂慮すべきは日本の少子化よりもこっち。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:55▼返信
こんだけ人口多いのに日本のインド料理店の人はネパール人なのはなんでだよ?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 22:57▼返信
なんかイメージでは中国よりましって感じで思ってる奴いっぱいおるけど
ここもモラル感とか日本とは相容れないなって思わされる国よ?
上と下の差が激しすぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 23:01▼返信
敵の敵は味方って事でインドと協力関係結ぼうとしてるけど
正直中国よりも相容れない国なのがインドなんだよな
もうね文化から国民性まで日本人に理解出来ないレベルだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 23:23▼返信
あんな油まみれの毎日食っててよく生きてられるな
俺なら一週間で死んでる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 23:28▼返信
宗教国家だしこれという得意産業もないし衛生概念0だし人口が多いだけの貧困国だしな
まだ普及してない家電とか売るなら儲かるだろうけど、普及したらそれまで。すでにスマホがそんな状態。とにかくインド人は安いものしか買わないから品質とか耐久性とか無視で
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 23:32▼返信
韓国抜いて性犯罪大国のインド
襲った女にヤられるか死ぬかを選択させるくらいの糞民度
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月19日 23:54▼返信
カーストとか言う人権侵害がまかり通る国が世界一の人口ってもはや国としてはこれが正解なんじゃねぇの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:01▼返信
岸田無能政権インドに5兆円お布施
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:02▼返信
>>139
上級国民は料理とか下賤なことをしない
下級国民は頭悪いし金もないから国外に出れない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:06▼返信
中国は戸籍に載らない子供も沢山居るから20億くらい居るんじゃね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:30▼返信
子供分けてもらったら?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:43▼返信
中国は先進国で少子化へ
インドはまだ発展途上国だから伸びる
あとはアフリカかな
どこかで少子化に進んでも他の国が追い抜いていくだけだから国が衰退しても人類が絶滅する心配は当分無いんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:46▼返信
※141
日韓中は人種から似たようなもんだからな
文化や宗教観の違いも怖い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:49▼返信
これからはインドか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 00:57▼返信
これからはアニメやゲームでインド人キャラが増えます
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 01:03▼返信
中国とインドが地球から消えるか、その他の国が消えるか好きな方を選べ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 01:30▼返信
インドは名誉殺人が横行しているらしい。
これのせいで増えたんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 01:38▼返信
数年前まで9億人とかだったろ
157.投稿日:2023年04月20日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 01:41▼返信
>>3
中国は一人っ子政策により男しか産まない負の歴史のせいで人口減が止められない様になっている。しかも高齢化が凄いので今後もヤバイ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 02:04▼返信
増えればいいってもんじゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 02:09▼返信
一方日本は絶滅の危機であった
161.投稿日:2023年04月20日 03:53▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 05:14▼返信
インド人は繁栄しました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 05:17▼返信
そこらへんの野良猫と変わらんくらいの繁殖力だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 05:31▼返信
よく国が持つな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 06:27▼返信
>>51
短小らしいから低いのも当然
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 06:38▼返信
人口増加による食料や燃料などの資源問題があるが
しかし地理的にはずっと離れてるから遠い世界の出来事みたいに感じる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 06:46▼返信
全人口の約5分の1がインド人
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 08:10▼返信
>>29
アンコウ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 08:12▼返信
>>30
公衆トイレ3つ見たら1つは絶対まわされてる女がいるレベルだったな
インドで女で産まれたら終わりやなって
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 09:14▼返信
大部分が下位カーストのシュードラだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 09:26▼返信
馬鹿みたいに増えるなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:35▼返信
中国は人口増やしてったけど今頭打ちで出生率減ってってるから半世紀後日本みたいな吊り鐘型になってくよ
インドもその頃までには増加が緩やかになってると思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 16:48▼返信
二大土シ”ン国_ 中国_印土
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 16:52▼返信
人間殺虫剤はよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:17▼返信
新型コロナXBB1.16ガンバレ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:39▼返信
>>172
中国は判明してない層が多そうだけどな
女不足なのにアフリカで売春やってるとかおかしいだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:18▼返信
イギリスの富はこういうことよな。これから有色人種の逆襲が始まるんかねぇ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:20▼返信
>>140
民主主義って最大の価値観の相違がある

直近のコメント数ランキング

traq