• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中国・北京大学の体育館に集まった、
たくさんの人たち。

大きく広げられた旗は、
日本でも大ヒット中のアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」のもの。

中国では、20日から公開されるにあたり、北京大学で先行上映が行われた。

会場は、「SLAM DUNK」のコスプレをしたファンで大盛り上がり。

湘北高校のスタメンも勢ぞろいしていた。

来場者「きょうは国を挙げて、このアニメを迎えようと思っています」、
「子どもの頃から歴代彼氏はスラムダンクが好きよ」、
「わたしにとって、これは映画じゃない! 試合なんだ!」

20日の公開を前に、前売り券の販売だけで、およそ10億円。

中国でも、大ヒット確実といわれている。

体育館の先行上映では、大歓声が上がっていた。


※応援上映も追加開催決定


4087926028
井上 雄彦(著)(2022-12-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
体育館で先行上映はいい発想

これいい試みだよね。
コートが目の前にあってシーンに合わせて歓声もあげれて。
臨場感がUPしそう。


マジでスラムダンクのアジア人気はすごい
  
体育館でスラダンの映画は羨ましい!

お願いだから一生上映し続けてくれ…

映画じゃなくて試合を見に来た。これ凄いしっくりくるなぁ。

私にとってこれは映画じゃない!試合なんだ!
これは名言w




スラムダンクのアジア人気はガチ!
(バスケの本場アメリカではいまいちらしいけど)
本当に「映画というより試合」だからね




B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:00▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:01▼返信
大半は中学生だって知らなさそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:02▼返信
特典とアドが売りのワンピースは
日本だけ社会現象になったようですな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:03▼返信
アジアバスケ弱そうなのになんで人気なの?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:03▼返信
中国ではマリオ人気ないよね(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:03▼返信
スラムダンク大成功の記事は伸びないよ
嫉妬民しか居ないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:04▼返信
一方同じ時期に放映したアバダー2は…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:04▼返信
そのせいで 舞台の聖地大変なことになってるのに 自重を知らない人達だからね
マナーも悪いし
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:05▼返信
>>6

我々の敗北だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:05▼返信
体育館上映はちょっと楽しそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:06▼返信


中国は当てたらヤバいからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:06▼返信
はぁー…働きたくない
パワハラとイジメと悪質なデマ言い広めるやつが
必ずいるから働きたくない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:06▼返信
この映画叩いてたお前ら
ほんと見る目無いなwww
人生負け組なの納得だわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:06▼返信
若いファンが多いね
中国でテレビアニメ放送したの最近なのかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:07▼返信
日本でもこういうのはやって欲しかった
韓国や中国では盛り上がってるのに
日本で流行らなかったのが悲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:07▼返信
本当に日本の作品ばかりだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:07▼返信
今連載してるスポーツ漫画が越えられない壁
それがスラムダンク
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:07▼返信
マリオは900億ですまんw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:07▼返信
>>6
声変えてCGで当たったのは予想外だけどスラムダンクレベルで嫉妬するやつとかおるか?
ジャンプの中でも歴代トップクラスの人気作やろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:09▼返信
アジア圏では未だに大人気だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:09▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
画像見せる能力ない
よんでない
無視してない
あれはやってない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:11▼返信
前売りだけで10億円!すごいね!

マリオは初週で500億円超えて
もうすぐ1000億円いけそうだけれど
お互いがんばろうo(^_^)○
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:11▼返信
叩いてた古参民が公開後一斉にダンマリになってしまった伝説の映画よな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:12▼返信
>>22
お前関係無い人だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:13▼返信
ジャンプでリアルタイムで読んだけどこの打ち切りクソ漫画何であんなに過大評価されたんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:14▼返信
バスケ漫画は黒子のバスケが最強ってしらない昭和おじさんしか居ないの草
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:14▼返信
>>23
そりゃ公開前のカクカクだけ見てたら叩きたくもなるだろ。オワコンとバカにしてたヤツらは許せんが。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:14▼返信
いや原作でも最初からクライマックスだぜ!という辺りだけと・・そんなに?
ちょっともっさりCG映画なんだけど・・カンフーパンダよりいいってか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:15▼返信
日本でも変な炎上をしなければ社会現象になっていただろうし
ほんと惜しいな・・・

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:15▼返信
>>25
お前が読んでたのが「switch」ってバスケ漫画だからだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:16▼返信
日本で流行りきらなかったのは何で何だろうな
オッサンだけが盛り上がってZ世代にはウケてなかったのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:17▼返信
マリオなんかよりソニーのスラムダンクよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:18▼返信
こんな長引くとはな
1回ぐらい観に行くか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:20▼返信
ただし原作のほうが100倍おもしろい
映画はモーションキャプチャーでバスケの動きがすごくよくできてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:21▼返信
台湾 香港 タイとかでも凄い人気なんでしょ?
意外と世界の興行収入で言えばワンピとか超えてるのかも
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:21▼返信
中国市場で稼げないと世界で生き残れなくなる時代になるな
ゲームもsteamは中国市場が半分を占めてる
映画にしても中国市場は1兆円市場だからな
大作を作るなら中国は外せなくなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:22▼返信
韓国版アニメだと湘北って名前じゃなかったみたいだけど映画版もそこは変えられてるんだろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:23▼返信
作者は鹿児島に帰ったの?
バガボンド完結させろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:24▼返信
>>31
日本じゃ野球やサッカーと比べるとバスケってマイナー扱いだからな
世界で戦えるプロバスケ選手とかいないでしょ
日本でバスケのプロチームとかあるのかすら知られてもいないレベルだしね
部活で終わる競技なのが日本でのバスケの立ち位置
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:26▼返信
結局もう中国無視できない市場になったんだろうな
人口14億はエンタメ事業としては魅力なんだろうな
この次はインドなんだけどインドを独自すぎるエンタメ文化だからなかなか難しいんだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:29▼返信
中国が沈んできたら更にエンタメ系の需要が増すと思う
そんなに金掛けないで楽しめるのがアニメとかゲーム
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:31▼返信
これの結果、中国旅行者が増えて、写真を撮りに迷惑行為が増えるといういつものパターン。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:36▼返信
【悲報】映画『スラムダンク』CGが微妙すぎると話題に「一昔前のゲームみたい」「声優変更より作画が気になる」
【絶望】映画『スラムダンク』、キャスト総入れ替えやCGよりもずっとヤバい不安要素が発覚 → 「終わったな」「どうしてこうなった」
【ヤバイ】映画『スラムダンク』の初日チケットが予約開始するも都内すら埋まらず……
【悲報】映画『スラムダンク』のスタッフがインタビューで原作をディスっていると話題に → 悪意ある切り抜きと指摘されるも、やはり原作リスペクトが感じられないと声が…

近年稀に見る熱い手のひら返し
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:36▼返信
俺も好きな作品ではあるけど
なんでそこまで盛り上がってるんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:36▼返信
つっても中国って現地会社の買い切りだから
いくらヒットしようが原作会社には関係ないんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:37▼返信
またシティーハンターのハードルが上がってしまったか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:37▼返信
やっぱり原作者が監督すると
映画でも凄い作品になるな
ワンピースとかドラゴンボールもそうして欲しいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:39▼返信
>>45
中国には映画輸入枠制度があり、中国で配給できる海外映画は年間約64本に限られる。そのうち興行収入に比例して制作側の利益が上がる利益配分方式(レベニューシェア枠)が34本、版権の買い切り枠が約30本となっている。
それに対して「君の名は。」は、買い切り枠ながら興行収入に応じて日本側にボーナスが支払われる仕組みが採用されているようだ。中国映画事情に詳しい関係筋は、「配給権を売却した時点でおしまいではなく、日中両サイドの協力によってヒットにこぎつければ、双方に利益がもたらされるようになった」と証言する。「君の名は。」を機に、制作側にとってインセンティブのある契約形態が拡大する可能性もある。

今後は邦画にも巨大市場参入へのチャンスが広がりそうだ。「君の名は。」はその橋頭堡を築いた映画として記憶されることになるかもしれない。

君の名は。効果で興行収入に応じて日本側にボーナスが支払われる仕組みが増えたってよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:41▼返信
先入観捨てて「面白い!」ってなる奴らは、観に行くやつらはフットワークの軽いモテ組

「こんなのスラダンじゃない!」と比定した上に観に行かない引きこもりおじさんは負け組
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:42▼返信
絶対コケるとか言ってた無能はちま民
間違いなく逆神ゴキである🤭
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:44▼返信
>>43
日本が終わってるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:44▼返信
チェンソーマンも映画でやってればここまで酷評されなかったのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:45▼返信
すまんなお前ら
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:46▼返信
>>43
本当クソだな
こんな奴らにリスペクト云々言われたく無いよなぁw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:47▼返信
>>52
チェンソーも海外でヒットすれば日本人の無能さを世に知らしめられる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:47▼返信
古参ダンマリで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:48▼返信
そういえば海外版の声優は昔と同じなん?
日本ももっと数字を伸ばしたいなら旧版声優を使って再上映すれば大フィーバーで伸びると思うw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:50▼返信
>>27
声優云々うるさかったなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:51▼返信
>>2
中学生?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:51▼返信
>>6
嫉妬って誰にだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:53▼返信
CGにして正解だよ
コスプレ学芸会だったらコケてたと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:58▼返信
何このステマ記事
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 11:59▼返信
韓国も中国もなんでスラダンが受けるのか謎
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:03▼返信
上映前にアレだけ必死に叩いてたのに国内でも大成功で海外でも大成功wwwwwwwww


アンチ涙目^^
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:07▼返信
キャストが変更された時点で見る気はしない。ましてや、あの古臭いCGではね…何がよ良くて映画館まで足を運ぶのか、よ〜分からん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:08▼返信
中国にはAppleのCMに起用されるようなNBAスター選手がいたよな?
と思ったけど若い客層なら知らないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:08▼返信
こういうの見るとソシャゲが1か月とか数週間で何十億何百億って稼いでるの異常なんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:09▼返信
※63
歴史上一番面白い漫画だから
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:12▼返信
マリオの足元にも及ばないゴミ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:13▼返信
みんな見に行ったの?
サブスク待ちなんだけどこの人気だと結構かかりそうなのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:17▼返信
>>57
おじいちゃん諦めが悪いね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:18▼返信
この間観に行ったけど若い女の子がちらほら一人で観にきてて驚いたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:19▼返信
中国人のバスケ好きはガチ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:19▼返信
今年観た映画で2番目に良かったわ
一番はRRR
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:24▼返信
韓国と違って変な名前に改名せず
流川で通じるんかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:24▼返信
バスケは中国の一番人気スポーツだからというのもあると思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:24▼返信
ここ含むあちこちで駄作扱いからの大逆転で気分いい

でも回想とカットが多いので80点くらい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:25▼返信
DVDはいつ出るの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:26▼返信
韓国や中国の人って
もちろん日本の産業が好きな人もいるけど、反日の人でも日本製品買ってたり日本の漫画やアニメ楽しんでたりするから

嫌いなのは日本じゃなくて日本政府なのか・・・?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:26▼返信
一回だけならまだしも、何回もおんなじもんばっかりみてる奴らはガイジリティ高くて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:30▼返信
サゲ工作何のその
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:37▼返信
上映前の少数アンチの声がデカいことデカいこと
声豚も一緒に消えちゃったねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:50▼返信
CIA「あかん、日中仲良くなってまう、もっと対立煽らんかい」
壺「御意」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:52▼返信
※82
アンチ連中なんて国内にいる在日だろ
日本文化はやるのが悔しい連中、でも実際海外で公開されると各国で評判いいしな
在日って妬みだけで動いてるから自分の国の連中ともズレてんだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 12:55▼返信
>>79
日本財団と笹川平和財団というマスコミ向けに中韓危機煽りするコメンテーター学者養成所があって
日本の公益法人の中で試算額ツートップになってしまってること知っておいた方がいいよ

これは二つとも創設者は笹川良一
文鮮明と勝共連合を作った満州帰りの敗戦売国奴
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:01▼返信
なんでアメリカで流行らんのだろうな
黒子なんか比べ物にならん程おもろいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:01▼返信
中国って意外とバスケがメジャースポーツだよなぁ
背がデカいからかね?知らんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:02▼返信
音楽がええんよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:08▼返信
10億は凄まじい数字なんたけど
マリオとどうしても比べちゃうわ、、、900億だもん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:09▼返信
>>86
悟空やナルトみたいに超人パワーでみなぎってるやつばかり売れてるから
まぁそういうことなんじゃないか

漫画が好きな層がまずはパワー、物語は二の次みたいなとこありそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:10▼返信
中国向けに湘北五虎ってタイトル考えたやつが天才だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:11▼返信
>>84
ナンデモザイニチガワルイww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:11▼返信
>>89
世界の売上と中国の前売り券の売上比較する意味がわからん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:15▼返信
中国はそろそろ天井が見え始めてるがやはり上り調子だからな

露悪的な現実主義より、90年代の浪花節が売れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:25▼返信
これを叩いてた日本人よ←ホントに情けないし恥ずかしいわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:31▼返信
ほんと公開前のは何だったんだ?
マイノリティでも連投すればそれっぽく見えるってだけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 13:39▼返信
>>95
実際はヒットしてるし一部の感性ひん曲がったやつが叩いてたんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 14:09▼返信
前評判が悪かったのは「またCGか・・。」っていうアレじゃない?これは原作者が絵コンテ描いてるからCGでもだいぶ良くなった。
というか今までのCGアニメってCGがダメなんじゃなくて、CG使う人が絵が描けないからまともなアニメが作れないっていうだけなんでは・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 14:12▼返信
CGアニメってCGがおかしいというより動きがおかしいんだよね。
MMD動画とかでもやっぱり動きがおかしいし。よく出来てるのもあるけど。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 14:20▼返信
>>98
編集が駄目だったんだよ。カメラが駄目だった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 15:19▼返信
桜木の声はずっと違和感ある
他はすげー合ってた、桜木だけが全然違う
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 15:27▼返信
マリオガーってお前ら任天堂の株主か社員なんか?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 15:34▼返信
漫画はぶっちゃけ最高クラスの画だけど内容はオーソドックスでそこまで面白い漫画ではなかったんだがな
最後風呂敷畳めなくなって拡げたまま終わらせてるしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 16:34▼返信
声優がーしてた声豚息してるー?
105.女がハマるカルト宗教、フェミ()投稿日:2023年04月20日 17:01▼返信
デニスロッドマン丸パクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハゲ彦恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 17:06▼返信
面白かったし、何なら全然知らない奴が見た方が面白いと思うわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 17:11▼返信
>>1
中国でバスケの人気があるとは意外だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 17:12▼返信
>>5
大人気だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 17:13▼返信
>>3
中国共産党「世界が終わるまでは〜」
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 17:57▼返信
中国は絶対人口多い分、バスケに向いた人も大勢出てくるかもしれないね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 18:27▼返信
いいから二部書けよ!バカボンドの続きも!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 18:31▼返信
イノタケ大勝利ですやん
声優問題でdisってたやつらマヌケすぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 18:38▼返信
普通に楽しそうでええな
映画館と違って声出せるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 18:45▼返信
同調囲い
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 21:08▼返信
なんか、素直に嬉しいなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 22:17▼返信
すげーな
俺はテンポが気持ち悪すぎて途中吐き気下から二度と見たくない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 23:36▼返信
中国は基本的に団体競技が苦手だから1on1以外のバスケは流行らなそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月20日 23:45▼返信
めっちゃ叩いてたブログがあるらしいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:51▼返信
映画「マリオ」まもなく興行収入1,000億円

マリオ「ひあうぃごー!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:52▼返信
何度も言うが

漫画ありきの映画で、漫画は超えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:04▼返信
結局批判が多かったのって全体的にプロモーションする側の失敗が大きかったって事なんじゃね?
海外じゃ旧アニメ版声優がどうとか関係ないし日本は前売りしてからの変更公開だったろ
海外だとどんなプロモ流したんやろな?同じなら糞CG映像部分流してたらそれなりに指摘有ったのでは?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:49▼返信
アメリカのスポーツなんによく許可したなきんぺー
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:22▼返信
>>107
ヤオミンおったしNBAファン多いだろ
普通に漫画のSLAM DUNK人気もかなり高かった
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:37▼返信
でも肝心の欧米じゃ絶対受けないだろうがね
東アジア限定の人気だよほぼ
キャプテン翼が例外中の例外なだけでスポーツ漫画アニメ?そんなの本物の試合見た方が面白いじゃんで終わり
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:03▼返信
>>116
スポーツもののアニメ映画見て吐き気とか随分豊かな感性してらっしゃるな

直近のコメント数ランキング

traq