• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




WoW producer claims Blizzard is in “crisis” mode as studio continues to bleed talent

1681998411604


記事によると



『World of Warcraft』のプロデューサーがTwitterでBlizzardへの不満をぶちまけた






スタジオのキャパシティが不足しているため、達成可能なプロジェクトの「危機管理マップ」を作成せざるを得ないと主張している

・Blizzardは近年、ゲーム業界において論争の的となっている。開発者たちは、数々のスキャンダルと論争の中心に立たされ、会社にとって波乱含みな時期を過ごしている

・何度も行われたレイオフや、オフィスワーク復帰への方針変換に伴うスタッフの離脱まで、『WoW』、『オーバーウォッチ』、『ディアブロ』の開発者たちにとって、すべてが順風満帆だったわけではない

・『WoW』の開発チームのメンバーが会社を去った後、Adam “Glaxigrav” プロデューサーがTwitterでBlizzardの上層部に向けて不満を爆発させた。これが我慢の限界を超えたようだ

・Glaxigravプロデューサーは「Blizzardが素晴らしい才能を失っているのは、権力者が自分の製品を作っているゲームディレクターの意見を聞かないからだ」と主張した

その上で、会社と争うことに不快感を示し、その代わりにプレイヤーにとってより良いゲームや体験を作ることに集中したいとコメントした

「戦いたくない...。ただビデオゲームを作りたいだけです。絶賛されるようなベストセラーのゲームを作りたい。もっと良いDragonflightsを作りたい。もっと良い体験を作りたい」「(Blizzardが)開発者を全員を処分してしまっては無理だ」

・スレッドの最後に、Glaxigravは現時点でWoWチームで何が起きているのかについて、いくつかの洞察を示した

「私たちは、何を出荷できるか、できないかの危機マップを作成しています。それが私たちが直面しているキャパシティの喪失です... みんなが辞表を提出すると、私は文字通りスケジュールを取り消しています」

『WoW』プレイヤーにより良い体験を提供したいという彼らの思いに共感し、多くのTwitterユーザーがGlaxigravを支持している

・Blizzardの広報担当者はDexertoに対し「これはWoWのチームの練習ではありません。しかし、優先事項を決定し、反復し、品質を確保することは、ゲーム開発の日常的な部分です」と語った

以下、全文を読む




人材流出の一番の原因はリモートワーク廃止とのこと

2023年にはリモートワークを完全に廃止し、少なくとも3日間のオフィス勤務を約束できない場合は自主退職を余儀なくされることが、Blizzard社員によって明らかにされていた












この記事への反応



だから私はもうABKのゲームはやらない。労働者とプレイヤーに対する待遇のためにwowとcodを辞めた。上層部はお金のことしか考えてない

みんな辞めて、もっといい職場が見つかるといいね

「オフィス回帰」が企業にとって災いとなったもう一つの例

これは100%Blizzardの自業自得

在宅勤務を拒否する会社は、クソみたいに失敗する。パンデミックが起きたときからずっと言ってる

悲しいことだけど、意外と知られてないよね :(

オーバーウォッチをやめた理由の1つ

この状況がどれほどひどいものなのか、言葉では言い表せません。上層部は本当に労働者のことを気にしていない。

ゲームはようやく軌道に乗りつつあったのに、ボビーCEOがそれをすべて奪い去ろうとしている。


在宅勤務に反対している企業、オフィスへの復帰を強要している企業は、明らかにダイバーシティに反してる

あ~やっぱりなって感じ(´・ω・`)
別に驚かないけど












日本でも強制出社させる企業が増えたよね





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:31▼返信
🍖
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:33▼返信
マイクロソフト傘下は皆イヤか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:33▼返信
ウォークラフト4作れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:33▼返信
WoWって糞アプデ連発で旧verエミュ鯖のが人気になった挙げ句にFF14に負けたゲームやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:34▼返信
vtuberと一緒じゃん
上層部がスパチャ全部持っていくから演者は辞めるか病んでいく
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:34▼返信
そういや、最近もブリザードのディレクターが
バンジーに移籍してたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
おーい豚聞いてるかー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
なあにでぇじょうぶだ、きっとマイクロソフトが何とかしてくれる
そう、きっとね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
マイクソどうすんのこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
結局MSがなんかすればするほどPSが強くなるっていうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
FF14のプロデューサー吉田直樹氏とは対照的
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:35▼返信
マイクロソフトに買われるのは嫌だよな
スイッチ対応とか強要されるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:37▼返信
『オーバーウォッチ』の開発を率いてきたジェフ・カプラン氏のBlizzard退職が発表

ハースストーンの開発陣の中心人物であった、ゲーム・デザイナーのベン・ブロード氏がブリザードを退社

『VALORANT』元ディレクターが『Destiny 2』のBungieに入社したと報告。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:37▼返信
一方FF14の吉田Pはチーム全体を在宅勤務にさせ自ら高コスト電源おじさんをやるのであった
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:37▼返信
買収が終わる頃にはすっかり抜け殻ってね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:37▼返信
でも出社しないと品評会できないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:38▼返信
鰤ゲー集合のバナー見て思ったけどOWってセクハラで改名した西部劇ガンマンが一番人気なの?他選べよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:38▼返信
MSに買われたらアクブリの社員もベセスダやMSファーストスタジオのような扱い受けるからね
逃げ出すなら今のうちだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:39▼返信
>ダイバーシティに反してる

何言ってんだ
ブリザードの人材流出の最大の原因は上層部によるポリコレの強制だ
そしてスキャンダルによる有能なスタッフの離脱
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:40▼返信
任天堂と比べると売上ゴミで技術力も劣るクソゲーメーカー
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:40▼返信
将来のABの姿だね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:40▼返信
WoWを日本にもサービス開始させろ
ブルプロはダメだ
FF14を日本で潰せるのはWoWを日本でサ開させるしかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:41▼返信
強制出社って任天堂じゃないんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:41▼返信
ベセスダにいた三上真司氏も退職してるしね

MSの買収イコールゲームIPの死を意味している
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:41▼返信
出社が直接的な原因ではないだろ。コロナ以前から辞める奴がいたんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:41▼返信
MSは任天堂を買収しないかなー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:41▼返信
優秀な人はリモートでも効率落とさんし、他でも通用する
「出てこい」と言われたら他の環境に移るだけだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:42▼返信
ブリの上層部ってゲーム作ったことない連中しかいねーからな そりゃこうなるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:42▼返信
またFF14吉田の素晴らしさに頭イカれた14アンチニシがイライラするパターンかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:42▼返信
MSに変な契約結ばれる前に逃げたほうが得策だわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:42▼返信
MS買う買う言ってるのに逃げられてて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:43▼返信
リモートの方が効率良く仕事できる
オンラインなら2つの会議掛け持ちとかできるし、よく聖徳太子してるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:44▼返信
WoWが衰退して、これからはFF14の時代だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:44▼返信
MSが買収したブリザードは既に抜け殻だった・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:44▼返信
こりゃまーたFF14に客取られるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:44▼返信
だいぶ深刻な感じ
お先真っ暗
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:44▼返信
ソニー、動きます。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:45▼返信
Blizzardの社長はMSでxbox事業に携わってた人間だからな
残当
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:45▼返信
おい痴漢!よかったな!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:45▼返信
出社した方がオ○ンコ品評会できるんじゃねぇの?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:45▼返信
ブリザード買収してもすぐ潰れるなこりゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:46▼返信
14も今は虚無期間だけどな
ストーリークッソ長いから新規で始めたい人は今がおすすめ
16発売までの繋ぎとして余裕で持つ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:46▼返信
>>37
優秀な人材が勝手に集まるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:46▼返信
>>22
WoWやるならFFでいいやって人の方が多いやろ
そんなFF潰せるほどの斬新な要素あるかあれ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:46▼返信
まーたソニーが妨害したのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:47▼返信
>>41
そもそもMSが欲しいのはCODというIPなんだから開発者なんてどうでもいい
もっと言えばPSでCODが出なければそれで満足なんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:47▼返信
>>44
イキりレイド勢は腕試しにやると思う
WoWの方が難しいと言われてるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:47▼返信
>>1
MSさんがまた潰しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:49▼返信
ホライゾンとかUBIのスタッフがエルデンリングにブチギレたのと一緒だろ
ポリコレが本当に嫌なんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:50▼返信
>>41
潰れるじゃなく、潰すやで
買収したらレイオフやって大量解雇して
PSのCODのための人員いませんやるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:50▼返信
アンチソニー「アクブリ買収でソニー死亡!」
アクブリ社員「MSに買われるとか冗談じゃない、俺達は逃げるぞ!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:50▼返信
>>45
ソニー有能すぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:51▼返信
ソニー「俺んとこ こないか?」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:53▼返信
『VALORANT』元ディレクターが『Destiny 2』のBungieに入社したと報告。

VALORANTレベルのゲームを作ってPSとPC独占で行こう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:53▼返信
MSに買われたがってるのは大金が手に入る経営陣だけでクリエイター達は心底嫌なんだろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:54▼返信
オーバーウォッチの新キャラもホモとゴリラ女だし
順調にオワコンになっていっている
大方Wowもやれって圧かけてんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:54▼返信
優秀な奴ほど逃げ足は速いからなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:54▼返信


そもそも上がパワハラセクハラの糞だからMS買ってクレクレ
してるんだしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:55▼返信
アメリカのゲーム会社ハチャメチャやな・・・
やっぱeスポーツ事業がうまく行ってないせいか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:55▼返信
ソニーの嫌がらせがこんなところにも
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:55▼返信
だってその上層部が売ったらサヨナラするんだから内部の意見なんて考えるはずがないでしょ
ずっと言われてるのにPですらこんな感じなんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:55▼返信
ソニーもFPSやMMOは弱いから人材確保チャンスだなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:56▼返信
ソニーってほんと汚えことしかしねえな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:57▼返信
買収されたABがどんな目に遭うのか楽しみでしょうがない
PS5より低性能のハードを強制されてゴーストワイヤー東京やレッドフォールみたいな不完全版をリリースするしかなくなりそうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:57▼返信
>>58
×上がパワハラセクハラの糞だからMS買ってクレクレ
〇上がパワハラセクハラを有耶無耶にして金貰いたいからMS買ってクレクレ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:57▼返信
MSまた自爆!ソニーマジ汚え!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:57▼返信
スイッチで出そうぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:58▼返信
>>63
ソニーになんの関係が?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:58▼返信
コメ稼ぎで嘘書くってステマになりかねないのによくやるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:59▼返信
バンナム人材買収しろ
お前らMMO作るセンス無いからブリザードから引き抜け
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:59▼返信
>>63
政府機関を操って他社の人材流出までやれるとかソニー凄すぎだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 00:59▼返信
>>20
9位って何のことだかわかってねえんだな馬鹿がwアクティは九位より上だ
ばーかばーかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:00▼返信
>>68
XBOXより売れるゲーム機を作るのは犯罪です
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:00▼返信
ブリザードのトップは元MS
これ豆な
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:01▼返信
>>62
バンジーの買収目的がそれなんだけどな
だからIPは好きにしていいってなった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:02▼返信
いやー流石マイクロソフト
買収を見越して既に人員削減に勤しんでいるとは仕事が早い
世界の一流企業はやることが違うね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:02▼返信
まあアクブリレベルでそれなりのポジションにいた現場クリエイターの人達なら雇いたいってゲーム会社はたくさん有るだろうしね
その結果残るのは他から全然誘いが来なかったような人ばかりになる訳だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:02▼返信
リモートワーク廃止が理由なのかよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:03▼返信
買収も下の意見を聞かずに私利私欲でやってるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:04▼返信
>>45
ぶーちゃんの言うソニーが設定盛りすぎて完全無欠の覇者すぎる件😅
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:04▼返信
※37
何もしないをやります
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:04▼返信
今の会社っていうか社会大体こんなんよね
上は下を見ないで危なくなってもスルー
もう無理だって状況でようやく動いてなんとかなると思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:06▼返信
MSはプラチナ買うぐらいがお似合いだったのにな
身の丈に合わない所を買おうとするから
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:07▼返信
>>69
それSIEがバンジーのスタッフを大規模解雇したってデマ流したXbotのこと?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:07▼返信
※60
ソニー最強の嫌がらせ
何もしないのに他が勝手に自滅する
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:07▼返信
wowて確かクソ開発でユーザーが一気にFF14に移行してたやつだよね、会社の問題か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:08▼返信

マイクロソフトの呪いやばいな

88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:08▼返信
経営あってこその開発だしその逆も然り
金欲しさにソニーへのディスリ続けてる経営者連中には響かないらしいねww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:08▼返信
ソニー汚い。またMSが自滅してる。本当ソニー汚い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:09▼返信
やっと記事にしたか。今日は3時からディビジョン新作3作の発表があるからな。
そっちも記事にしとけよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:10▼返信
マイクソソフトに関わるとこうなる死神
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:10▼返信
CODもディアブロもMSが買収したらディズニーのスターウォーズみたいになるんだろうなあ。。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:10▼返信
スクエニで引き取ってFF11を新生してくれないかな、グラセンスはFF11のままで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:11▼返信
昔は技術者の集まりだったから経営はお粗末でもいいものが出来たんだよな
今はその逆、空洞
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:12▼返信
買収終わる頃にはスッカスカになってんじゃないの
御愁傷様
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:12▼返信
GoogleもAppleもリモートワーク減らしてるよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:12▼返信
>人材流出の一番の原因はリモートワーク廃止とのこと

SIEが買収した元アサクリ開発者のスタジオはリモート開発に特化したシステムを構築したから
そのノウハウ流出を未然に防ぐために囲ったって理由があるらしいけど
そういう意味ではリモート廃止でやめた人たちには就職先として魅力あるかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:14▼返信
それもこれもソニーが王者なのがいけない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:15▼返信
アメリカは今も武漢肺炎が猛威をふるう地獄
リモートは命綱
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:16▼返信
週に3日間会社にいくだけでいいんやろ?わがまますぎないか??
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:16▼返信
国産ネトゲでもNGSはsegaの早期退職が多かったり何年もスタッフ募集してるのを見るに人員足りないんだろうなあって
既にイベントらしいイベントすらなく使い回しのマーク付きの敵を倒したり虚無緊急か高難易度で専用装備作らせて異様に要求数多い能力付け用素材集めさせる末期も末期だし…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:17▼返信
任天堂にいらっしゃーい!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:19▼返信
MSはベセスダまでレイオフ対象にしてるくらいだし
買収したところで抜けた分の人材なんか埋めんだろうなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:20▼返信
ハースも大会の枠と賞金減らしたせいで構築勢が一斉引退してサ終まっしぐらだからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:20▼返信
※102
HAHAHAHAHAH・・・・ノー・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:20▼返信
※100
無法地帯にウイルスまみれシナチクテロリストも出没
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:22▼返信
買収の弁護士雇うより、人事管理で金使うべきだったなAB
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:22▼返信
343スタジオ空中分解のつぎはココだなwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:23▼返信
ゲーム業界の大手でも割とあるよ。テレワーク廃止したがってるとこ。
まあ、うまくいってないメーカーを思い浮かべたら大体それが当たりだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:23▼返信
議員に献金するよりスタッフに金を使えよMS
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:24▼返信
ぶっちゃけ大抵の職場は大なり小なり不満が溜まってる
そこで親会社変更という強いショックが来ると爆発する
成果に応じたボーナス追加などのバーター要素があるなら別だが、待っていたのはレイオフだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:25▼返信
>>101
久しぶりにログインしたらまだ大募集って出てたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:27▼返信
>>73
何処の法律で?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:28▼返信
よかよかうちがすべて面倒見るさかい京都におこしやす
気長にまってはるでーAB
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:28▼返信
これで買収が通って環境改善なら意味があるけどMS自体がベセスダのレイオフ
343のスペゴリによる崩壊、フォルツァのコアメンバー独立に空気化したギアーズ
こんな状況のところがまともに管理するわけないよなぁw
116.投稿日:2023年04月21日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:29▼返信
>>114
キャリアの足しにもならない低性能ハードでの開発実績なんか向こうの人間は嫌がるだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:30▼返信
さっきまで3月のアメリカでPS5がバカ売れしたって記事で暴れまくってた🐷君はお亡くなりになったの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:31▼返信
>>98
他がゴミカスだからどうしようもないだろw今さら俺たちがX-BOXを買うとでも?何も無いんだぜ?X-BOXにはwゲーパスなんて要らんし😅普通にゲーム面白ければ定価で買うし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:32▼返信
まーたMS悲報か
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:33▼返信
エプスタインのロリ売春有名人事件以上に、胸糞な組織敵性暴行の会社やろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:33▼返信
>>115
社員が割と買収に前向きだったのもMSが労使改革する方針だったからだけど
ベセスダのレイオフで考え変わっただろうねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:33▼返信
「とにかくもう ABやMSには帰りたくない」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:33▼返信
>>99
そういや今アメリカではどうなってるんだろうな?発生源の中国もどうなってることやら😅
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:35▼返信
バンジーレイオフのデマ記事で大暴れしたあとのニシくんの逆神振りったら
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:35▼返信
>>118
🐷「ワレハ不滅ブヒ!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:39▼返信
スタークラフト全盛期から随分落ちぶれたなぁ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:42▼返信
コイツらの場合は他に原因があるからな

かつては世界一のMMOとまで言われたのに御覧の有り様だよ、悲しいねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:43▼返信
買われたら空中分解確定じゃんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:43▼返信

>上層部は現場の人間の声を聴こうとしない

これ買収の話もそうなんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:43▼返信
>>116
A.Vに登場する架空の会社かよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:45▼返信
こんなところを必死こいて買おうとしている奴らがいるらしいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:47▼返信
>>26
ワロタ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:49▼返信
したっぱは気を使いたくなくて
上は偉そうに指示したいからね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:49▼返信
MS「人材なんて要らないwIPだけゲットw」
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:50▼返信
>>116
セクハラ問題は元MS社員連中だけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:51▼返信
ちゃんと仕事してない可能性あるからな
社畜国家の日本を見ろ。リモワなんてどこ吹く風🍃
ただ言わせてほしい
Diablo3最初ゴミで
金満オークションハウスゲーの
見た目テョンゲーだったことを
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:51▼返信
なんか内部事情がガタガタで大変だな
もしかしてこのブリザードの上層部って傲慢な態度で中国を怒らせて
中国市場からwowやオーバーウォッチのサ終撤退を余儀なくさせた人と同じ方たち?

そら下の話しを聞かんやろなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:51▼返信
ブリザードなんてキチガイ性犯罪組織なんだから、とっくに終わってるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:52▼返信
>>138
対中姿勢としては素晴らしいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:52▼返信
※136
マイクロソフトだったのかよ。
あの負け犬のなのに、40年間も自分たちがゲーム業界の中心だと勘違いしている連中かよ。まじでろくでもねえキチガイ共だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:53▼返信
>>2
ブリザードがクソ過ぎるからMicrosoft傘下に入って改善してもらうんだろ笑
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:54▼返信
なんで折角構築したもん捨てるかね
また第9波とかも言われてるし、今後コロナ収まっても利用価値はあると思うんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:55▼返信
>>142
トラブルを起こしまくる高圧的な連中はみんな元MS社員連中で
MS色に染まった連中だからな
クソ過ぎるMSが本家なんだから改善もくそもないw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:57▼返信
ゾーン発動!ほんまチカニシに取り憑かれるとろくなことにならんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:58▼返信



マイクソに買われてレイオフされるくらいなら今の内に好きな会社(SONY)の面接受けた方がいいw


147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 01:58▼返信
人材がいなくってる企業を買う企業のどや顔
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:00▼返信
MSはIPだけ欲しい、経営陣は会社を高くで売って、大量の退職金をゲットしたい
win-winじゃねえか、クソがよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:00▼返信
フォロワー作のFF11より先にくたばりそうなフラグで草
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:02▼返信
>>142
改善(レイオフ)
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:09▼返信
こりゃ早くMSが買収して改革しないとダメだわ
当局はさっさと買収認めろや
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:10▼返信
そういえば「PSの買収したスタジオで大量のレイオフある!!」って言ってたけどどうなったんですかねぇ
こっちは切り取りじゃなくて本人からの苦情だけどなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:14▼返信
その権力者とディレクターの橋渡しをするのがプロデューサーの仕事じゃないんか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:16▼返信
>>152
現状、根拠無しの限りなくデマに近い話だよ。
「他の企業でレイオフしたんだからここもやるに違いない」
って憶測。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:17▼返信
すでに有能だった開発者が引き抜きや独立で抜けてただでさえ抜け殻状態なのに更に退職してるなら開発は回らんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:24▼返信



チカニシに持ち上げられた会社はどこも悲惨な事になるなw


157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:34▼返信
仕事してない可能性が〜ってやつはつまり成果なんか全く見ちゃいなくて、単にそこにいるなら仕事してるんじゃね?程度の認識で社員の評価をしてるってことだよね
仕事ができる人もできない人も、会社で座ってる時間で評価をしますよと
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:38▼返信
そらMSみたいなとことに買収されるかもってなったら逃げるわなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:42▼返信
bungieはリモート推奨してるっていうのを前見たけど有能な人はリモートできるような企業に転職するんだろうなって思うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:44▼返信
そもそもプログラマなんて完全リモートでいいわ。オフィスに集って一緒に作業しあう意味がない。完全に分業職なのに。
管理者がオフィス居ないのは不便ある場合もあるだろうけどそれも週3日も居れば十分だろ。
突き詰めて言えばプログラマなんて完全外注でもいい。しっかり管理出来るならば。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:48▼返信
>>157
そういうのって大抵管理職が無能なパターンやね
出社させることが目的になってて優秀な人材は辞めるのに無能は残ることで更に悪化していくっていう負のループ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 02:57▼返信



豚がデスノートみたいになっててウケる


163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:14▼返信
リモートを拒否する理屈が分からんの
今のところ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:15▼返信
ただでさえ逆風吹いてんのに、
大丈夫か?ブリザード……
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:21▼返信
もし買収が決まってもゲーム作れる人残って無さそうw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:27▼返信
どこもゲーム会社は渡り鳥が多いし、優秀な人材を抜き取って連れて会社を作って独立もする
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:29▼返信
>>166
それにしてもABからの人材流失は激しい
MSに買われるのが嫌だからだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:31▼返信
上層部が話し聞かないって14と同じじゃん
WoWから流れてきた人も大半がやめたらしいし
MMOは辛い時代なのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:43▼返信
金さえ有ればどうにかなるなら343スタジオのスペゴリはあんな事になってないよね…
開発費5億ドルって散々吹いてたのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:54▼返信
一方、FF14開発のスクエニ第三開発事業部はリモートワークを推奨し、働きやすくクリエイターのポテンシャルを最大に発揮できる環境を率先して作ったのであった。

もう吉田に来てもらえよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:54▼返信
>>164
もうブリザードは無理だよ。デジタルカードゲームの先駆け的存在だったハースストーンは大会規模の大幅な縮小が決定してるし、ow2はValorantと Apexの双璧の前に手も足も出なかった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 03:56▼返信
>>128
pcゲーム界の巨人とまで言われてたんだけどね...
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:03▼返信
>>86
ow2を見ればわかるけどブリザードはネームバリューだけでゲームが売れると勘違いしてしまったんだよ。
owもハースストーン全盛期はそのジャンルの覇権を取っていたんだけど、それはゲームバランス云々よりも、それらのゲームが当時は斬新なゲームデザインでライバルがいなかったことが大きいんだよ。
今じゃライバルがいくらでもいるのに「このゲームなら名前だけで売れるっしょw」
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:03▼返信
>>86
ow2を見ればわかるけどブリザードはネームバリューだけでゲームが売れると勘違いしてしまったんだよ。
owもハースストーン全盛期はそのジャンルの覇権を取っていたんだけど、それはゲームバランス云々よりも、それらのゲームが当時は斬新なゲームデザインでライバルがいなかったことが大きいんだよ。
今じゃライバルがいくらでもいるのに「このゲームなら名前だけで売れるっしょw」って適当なバランスでゲーム運営を続けた結果がこの体たらくだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:10▼返信
リモートワーク廃止はきっかけであってみんな辞めたかったんだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:16▼返信
>>171
ディアブロ4は大丈夫なんたわろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:38▼返信
優秀な人材にもいろいろあって目に見えて優秀なやつもいれば縁の下の力持ちもいる 全てを把握することは不可能
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:42▼返信
※159
デザイン関係だと自宅に長年の参考書が積まれてるからな家で作業出来るなら参考書探しの短縮出来る
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 04:53▼返信
サボりたいだけだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:16▼返信



マイクソに買われるくらいなら会社辞めるとよw


181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:41▼返信
チカニシがあまり寄りつかないからコメント伸びなくて笑う
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:44▼返信
上層部は買収されるのに必死でゲームなんてどうでもいいんだろさっさと売って逃げたいだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:45▼返信
※181
おかしいよな?大好きなABKの話なのにw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:49▼返信
黙れゴキブリ!黙れ!
ああああああああああチクショウ!!!!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 05:55▼返信
いや、出社しろやw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:06▼返信
>>8
MS「心配するな。買収出来たらIP潰すから人材減っても大丈夫だぞ。むしろレイオフだ」
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:08▼返信
強制出社ってギャグか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:09▼返信
>>12
この記事でもそうだけど、やっぱりクリエイターは良いものが作りたいって意識が強いみたいだから本当に地獄だろうね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:14▼返信
>>15
8兆円の抜け殻w
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:16▼返信
やっぱMSに買われるの嫌で皆辞めてくんだなw
そしてSIEに人が流れて来るとw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:20▼返信
>>21
現在のABの話だよ
将来どころかすでに人材が流出しまくってる
ABのBはブリザードのBね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:30▼返信
買収したところで無能な上司が居るだけで中身はスッカラカンとかまーたIP消滅して終わる流れじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:31▼返信
パワハラセクハラポリコレの三本柱が原因だと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:36▼返信
>>78
理由の1つってだけだろ
元MSのトップとMSの買収が原因なんてハッキリ言えるわけ無いやんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:41▼返信
MSに買収される前に脱出したのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:43▼返信
CODもこうなるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:47▼返信
アメリカは日本みたいに交通費支給されることは少ない
なので純粋に出社はコスト増になるんだよ
オフィス街近くの家賃が糞高いのもそのせい
遠くになれば交通費かかるのでどうしても近くに住みたいから
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:52▼返信
ABといいMSといい上層部は金のことしか考えてないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:52▼返信
> ソニー・インタラクティブエンタテインメントとFirewalk Studiosがマルチプレイヤーゲーム向け新規IPにおけるパブリッシングパートナーシップを発表(2021年4月22日の記事)
> Welcoming Firewalk Studios to the PlayStation Studios family(2023年4月21日の記事)
SIEがFirewalk Studiosを買収した
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:56▼返信
マイクロソフトが買収したとこだっけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 06:59▼返信
しようとしてるところだよ
なんか既に買収したような振る舞いしてるだけで
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:17▼返信
>>92
ディズニーもマーベルでやらかしたとか聞かんからスターウオーズ自体の問題だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:20▼返信
さっさとMSに売却して金持ってトンズラしたい奴等がまともに話聞く訳もなく
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:24▼返信
マイクロソフトはB2Bで稼いでソリューションパートナーみたいコンサル業務まで手掛けてるのに
自社傘下の企業のコントロールもまともにできてないのが現実
MSに大金払って業務改善してもらおうとしてる企業はそういう無駄金を使ってるから業績が上がらんのやで
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:30▼返信
ずっとリモートワークが続くと思いこんで家賃や税金の低い地域に引っ越しちゃった人が多いらしいね@アメリカ
去年辺りから「会社の近くに戻ってこないと給料下げるから」と言い出す会社が増えてきた時点で呼び戻されると察せなアカンで
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:30▼返信
>>151
MSが買ったスタジオ大半が腐ってるじゃねえか
他のスタジオはクビ切りまくってるのにABだけ人員補強も難しいだろ
仮にやったら他のスタジオから不満噴出だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:39▼返信
セクハラ事件以来毎年離職率10%超えてるんだっけ?
UBIも今回離職率10%いってしまって開発が出来ないタイトルでてきたけど、数年にわたる高離職率のアクブリは大変だろうな
出社強制だけの問題ではなく、それも含めたアクブリの上層部の腐敗が原因かな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:39▼返信
MSに買われたとこでちゃんとゲーム出してるのが
PSマルチ路線継続してるモヤンだけなのが答えだよな
まあ、マイクラダンジョンズもレジェンズも評価はそこまでではないけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:45▼返信
ディアブロ4もスタートは何とかなりそうだが長続きしないんじゃないか心配
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:47▼返信
世界一には戻れなさそうだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:48▼返信
これをマイクロソフトが立直すのか、、
マイクロソフトが立直したゲーム会社なんてあるのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 07:49▼返信
>>2
そらゲーム作りに就職したわけだしなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:15▼返信
やはりオマ〇コ品評会を復活させるしか
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:19▼返信

マイクロソフトはブランドが欲しいだけだからみんな勝手に辞めてってくれるのはありがたいと思ってそう

215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:22▼返信
そりゃ今の上層部は身売り成功したら、あとの責任は全部MS持ちだから何もやらんわなw
成功しなくても違約金払われるから、そこから退職金は満額出るやろうし、どっちに転んでもオイシイって訳
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:24▼返信
>>170
その14もアプデ間隔伸びまくりのスッカスカなんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:26▼返信
>>214
ブランドの紙袋だけ集めてるみたいなもんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:36▼返信
決めつけることはできないのだけど労働者側もちょっとワガママすぎてコントロール不能になっちゃってそうに見えなくもないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:42▼返信
>>189
MSは中身に興味無い。箱が大好きだから大満足
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:45▼返信
ただ良いゲームを作りたいだけなのに
糞スペックのシリーズSに合わせて改悪しなきゃいけないゲーム開発者の憂鬱
そりゃ逃げ出すわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:46▼返信
>>45
ソニーに敵う者無しだと理解できたんですね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:48▼返信
>>66
自爆ならソニー関係なかったね。

もっとソニーを賞賛してよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:48▼返信
リモートだと十分にセクハラができないからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:50▼返信
会社の管理は管理会社にやらせろよ
矛盾?Ai導入しろや
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:51▼返信
ブリザードのトップってやっぱ元MSなんだっけ
やっぱあかんなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:51▼返信
>>85
すごいな、ソニーは神か
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:52▼返信
>>223
なるほど!
そこに気づくとはお主…やるな!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:52▼返信
>>214
MSのやってる事って家を飾る為に獲物を殺してはく製にしてようにしか見えねえんだわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:53▼返信
>>89
ウリたちがオウンゴールしたのは日本のせいニダ!!

魂からやり直せwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:53▼返信
>>93
つい最近海外のスタジオ売っぱらったばかりだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:55▼返信
>人材流出の一番の原因はリモートワーク廃止とのこと

いやどう考えても身売り会社に嫌気がさして若い社員と優秀な社員が抜けて行ってるのが原因だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:56▼返信
>>114
20年くらい前のゲームを作りたいクリエイターでも集めてろや
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:56▼返信
やっぱりMSに都合の悪い記事は伸びないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:58▼返信
買収騒動のせいでアクティビジョンから人がガンガン抜けてるってのは知ってたけどブリザードからも抜けてるのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 08:58▼返信
>>123
バイク盗んでんじゃねーyぬーっすんだばーいくではーっしっりだすぅ!
いきーさっきぃもぅ わかーらっぬぅままぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:00▼返信
>>139
元MSだけな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:03▼返信
ブリザードの社長ってMS出身なのよな
MSは会社をつぶす気なの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:06▼返信
>>220
更にそれ未満のスイッチさんがヨダレ垂らして待ってるわけで
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:08▼返信
今日も豚さんがソニーを崇め奉ってて草
虫さん走ってそうwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:39▼返信
表向きはリモワ廃止だけど

本当は
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:51▼返信
FF14「また勝ってしまった…敗北を知りたい」
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 09:57▼返信
そりゃあね
セクハラの責任有耶無耶にして金貰ってとんずらすることしか考えてないからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 10:09▼返信
>>102>>114
さすがにあり得ない
社是が「枯れた技術の水平思考」だけあって最新技術に携わることができず、しかも社内開発すらほとんどできていない現状
はっきりいって技術者の墓場で、技術者としてのキャリアが終わる
一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることはできなくなる
これは組織に限った話ではなく個人にも言えること
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 10:29▼返信
>>239
何を言ってるのかさっぱりわからない
造語症?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 10:52▼返信
ヤリ部屋作って女性従業員とか無理やり連れ込んでそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:03▼返信
>>239
ゲハをこじらせると言語も失うようだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:05▼返信
>>199
お、それは期待できるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:08▼返信
PlayStation Studiosに新たなメンバーが加わります! 本日、Firewalk StudiosがPlayStation Studiosの一員となることを発表でき、大変嬉しく思います。Firewalk Studiosは、世界的に著名なタイトルの開発と運営に長年携わってきた豊富な経験を有しており、現在はPlayStation®向けに新たなオリジナルAAAマルチプレイヤーゲームを開発中です。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:11▼返信
MSはもぬけの殻に大金はたいて買収するのね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:12▼返信
プロデューサークラスの人がSNSで愚痴るなよ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:20▼返信
また派遣社員でゲーム作る事になるんじゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:24▼返信
>>250
どうしても外に聞かせてやりたいくらいヤバい状況なんだろ
行動の是非はともかくこういう話が出る時点で内部がガタガタなのは確定
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:34▼返信
セクハラブリザードがガチで欲しいのはMSぐらいだろう
自分らでIPを失うだけだけどw

fps30のクオリティに低下させるハードに価値もない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:36▼返信
>>113
チカニシ脳内世界法だゾ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 11:42▼返信
リモートにしないとまたセクハラされるだろwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:02▼返信
MS買収決定したらトドメやな
オーバーキルかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:03▼返信
>>202
エターナルズ…
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:09▼返信
>>100
もしコロナになったら医療費が日本なんかとは比べ物にならんからな
日本円だと軽い症状でも医者に行けば数万
重い症状で入院なんかになったら数十万するんやぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:25▼返信
つうかもうセクハラ容認してた厄介者たちはいらないよーって言われてるんじゃねぇのこれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:36▼返信
そりゃ経営陣は金欲しいだろうがクリエイターは完全空気のMSに入りたくねぇよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:38▼返信
>>204
MSは協力会社に丸投げするだけでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:39▼返信
>>245
まさかぁ~
任天堂のパコパコ部長じゃあるまいしぃ~
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:48▼返信
FF14と逆方向に突き進んでしまったんだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 12:50▼返信
前に記事になってたけど何故か上の連中が社内の人間に対してお気持ちメール送ってるらしいからな
そんだけ不満溜まってるんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 15:23▼返信
日本で強制出社が増えたのは社員が交通機関を利用しないと直ちに経済が死んでしまう日本特有の事情であって
ゲーム業界の事情とは少々事情が異なるんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月21日 16:40▼返信
お○んこ品評会のインパクトが強すぎる
とっくに内部崩壊してるのでは
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:30▼返信
>>241
最初に負けまくったから別にいいだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:34▼返信
>>216
またエアプ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:59▼返信
マジでもう無能しか残ってないからな
買収失敗したらこの会社終わりだよ

直近のコメント数ランキング

traq