「冗談だった」
— 新田 龍 (@nittaryo) April 21, 2023
「悪気はなかった」
「誤解させてしまった」
「そんなつもりじゃなかった」
「不快にさせたのであれば謝る」
っていうのは謝罪じゃねえんだよ。「私は悪くない。皆が勘違いして怒ってるだけでしょ?」って気持ちがダダ漏れ。人を不快にさせた根源の問題に言及したうえで、素直に謝れ。
「冗談だった」
「悪気はなかった」
「誤解させてしまった」
「そんなつもりじゃなかった」
「不快にさせたのであれば謝る」
っていうのは謝罪じゃねえんだよ。
「私は悪くない。皆が勘違いして怒ってるだけでしょ?」
って気持ちがダダ漏れ。
人を不快にさせた根源の問題に言及したうえで、
素直に謝れ。
— レイ・タム (@NzEJw6KMkw) April 21, 2023
この記事への反応
・これを連呼する「悪気がないだけで根は良い人」という人種は
この世に存在しない。
無能でも本当に根っこが真面目人なら
本人なりに不快にさせた相手を尊重して謝罪する。
・「不快にさせたのであれば謝る」
これ失言で炎上した政治家がいつも使うワード
・謝罪よりも保身が先に出てくる奴は信用してはいけない。(戒め
・「遺憾に思う。」=「思い通りにならなくて残念に思う。」
・「冗談でも言っちゃいけない事がある」
「悪気無くても悪い事は悪い」
「最初から言葉を選べ」
「ウソつくな」
・いじめの言い訳もこういうのが多いですね。
・「騙されるほうが悪い」「怒るほうがムキになってみっともないw」
みたいな被害者を非難する風潮に加担すると
間接的にこういうガチのクズを助長して社会に増殖させて
巡り巡って自分に返ってくる可能性が高まるので
どんな事例であれ被害者を責めるのはやめよう。
それな、本当に悪くない人なら
自己保身よりも先に謝るんよ
それに謝罪できないタイプは感謝もできないから
一緒にいて何かしてやる意味もないぞ
自己保身よりも先に謝るんよ
それに謝罪できないタイプは感謝もできないから
一緒にいて何かしてやる意味もないぞ


「池袋暴走事故」妻子を奪われた遺族が、民事裁判で91歳
「飯塚受刑者」からの“謝罪”申し出に激怒した理由(デイリー新潮)
松永さんは刑事訴訟と並行して20年10月、総額1億7000万円の損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。裁判は現在も継続中だ。
交通事故の責任をめぐる民事訴訟では、相手が任意保険に加入している場合、実態としては損保会社との間で争われる。
被告の申し出は、この裁判の法廷の場での謝罪である。
つまり謝罪の事実が法廷で示されれば、「被告の反省」ととらえられ、原告への賠償額を決める際、被告にとって有利にはたらく可能性がある。過去に起きた交通事故の民事訴訟判例では、事故後の謝罪の有無など加害者の態度や言動が、賠償額算定の基準になっている。
要はこれ
それが一般的な謝罪の仕方だとしたら、もう謝ってると言えるのじゃないでしょうか?
これってトリビアになりませんか?
大回転😡
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
ほんまゴミ
燃料倍プッシュでアンチを焼き殺すのが正解
たぬかなさんが教えてくれた教訓
文字数が長いから〇で省略しただけ
へずま理論
へずまは最初から炎上芸やん
たぬかなはゲーマーでいい子ぶってたけど
結果的には同じ
言い訳は謝罪の後で
あ?間違えたんだから謝れよ
そういうとこやぞ?
開き直った奴は強い
無敵の人もそうだけど
はちま民じゃん
結果的にお前が間違いだったやん
へずまもたぬかなも最初から一緒とか言ってるお前が間違ってると思うが
そりゃそう
後だしでも「素直に謝れ」という奴は言い訳を受け付けないと思う
要は無条件降伏を要求してるわけだ
そんなこと言ってない→いいえいついつこう言いました
そんな風に受けとるあなたが悪い→私はそのように受けとる人間ですよ?
あなたの抗議は捏造だ→貴方のやったこと全部覚えてますよ
じゃあその時言えば良かったんじゃん→その時も抗議しましたよ
自分の事わかってくれない→都合の悪いことは綺麗さっぱり忘れて被害者ヅラする人だってちゃんとわかってます
クズはテンプレの言い逃れ使うからな論破するのは容易いよ
そもそもお前らは謝罪を受け入れる立場の人間じゃない
勘違いバカにはこれで充分なんだよ
それにふさわしい言葉で何があかんのや?
ああそうかい
そうでもない時じゃ話が違うだろ
馬鹿なクレーマー気質みたいなやつには
「不快にさせたなら謝る」で充分だろ
当事者同士では決着ついてる、後は報告みたいなもん
それを勝手に正式な謝罪と勘違いしてるバカが悪い
部外者に正式な謝罪なんて要らない
承認欲求のかたまり
よくもまあこんなことを世界に発信できるわ
ツイッター中毒患者の狂いっぷりを実感
だからこういう手合はどうころんでも素直に謝るなんてパターンにならない。
無理やり謝らせたって思ってもいない事をつらつら述べてるだけに過ぎないんだから
出てこないんなら放っときゃいいんだよ
俺が悪いねーうん
申し訳なかったと思ってる(ふわぁーあ
文脈読み取ってなかったり勘違いする相手に対して言うことあるわ
相手が100%文章読み取って理解できる前提かよ
善意で相手を気遣っても早とちりで勘違いしてキレられたことがある
まである
そもそもこいつら、部外者でしょ?
何で謝罪して貰えると思ってんだ?
周りに言われて渋々謝るふりしてるが許して欲しくも無いんだろう
勝手にそれを自分への謝罪だと妄信してる…
それはいい人じゃなくて都合のいい人っていう
自分が浅はかだの浅慮ですまん子って意味合いもあるかもしれんし
あまりにもアホすぎて
それなのに何を謝れっていってんの?
表面上誤ってもらえば満足なの?
そいつだって信念あるから不快に思わせた事以外は自分が間違っちゃいないって思ってんだよ?
それを無理やり謝らせてどうする?
相手の落ち度で実害負わされてブチ切れてる時に「誤解させたのは申し訳ない」って謝罪されたらどう思う?
そのやらかして怒られても変えようとしない信念に怒ってんだろうなぁと推測する
『不快な思いをさせてすみません』って謝罪位するよな?
まさか、『犯罪者を捕まえてすみません』とでも言えと言うのか??
それは謝罪する必要が無い人が
謝罪してるから、どんな謝罪でも許されるんじゃね
本来は犯罪者が謝罪する話であって
信念を他人が変えようとすること自体が間違いだよなぁ…
これが真理
勝手にキレてるだけの場合が多い
悪気があるからこそ「罪」が成立するのだから
まぁ、自分が被害被るかどうかじゃね
火の玉ストレート
実害負ってる人間にはツイート以前に当事者同士で決着付けてその報告みたいなもんだろ
『皆が勘違いして怒ってるだけでしょ?』ってのは、その皆が当事者ではない事を表してる
当事者でもない奴が勝手に騒いで被害者面してるからこうなるんだよなぁ
核心つきすぎ
なんか、そういう所から被害妄想広げていくタイプ?
これ
これな
ツイ主はリアルの1対1の話してんじゃないの?
なんかいつの間にか他人絡めたネット公開謝罪の話になっちゃってるけど
でもそれでクレーム付けて来る人いたらそう謝るよね?
それはもう、当事者同士にしかわからない
他人が推測しても無駄な事…
妄想で設定足してキレてて爆笑
謝罪する必要のない人なら、「不快にさせて~」だろうが「うるせぇ黙れカス」だろうが変わらないんじゃ
というか、謝罪が必要な時の話をしてるんじゃないの?コレ
??
そもそも怒った理由も難癖
はい論破
自分に関係ない人が自分に関係ない所で謝罪してる妄想設定はどうでもいいけど
何かをやらかした人が自分に対する謝罪の話をしてるんじゃないの?
なるほど
一度謝らせて、その謝罪をネタさらにいろいろ要求する
どっかの国の人たちの十八番芸ですわな
気持ち悪い
人間皆違うんだから自分は不快に感じる事を伝えるのも大切だと思う
賠償しろ
むしろ寛容な精神で許さなきゃならないと判例が出てます
こうやぞ
お前の性格がカスだから対応もそれ相応ってだけの話よ
その後に謝罪をすべき
ただ、謝罪してもいい分は述べるなというなら、それもおかしい
本当に容易いか?
そんな風に受けとるあなたが悪い→私はそのように受けとる人間ですよ?→そういうあなたが悪い
で平行線だと思うけど
但し日本人に限る、ほとんどの外国人は自分に非が無いと思ったら謝罪などしない
説明してるだけ
被害者目線で言えば言い訳
これはおかしいだろ
本当に悪くないなら謝っちゃダメだろが
こっちが正しく認識できなかったって言ってるんだからな
勘違いとか意見のすれ違いでキレられて、謝らなかったら難癖つけてくる奴とか腐る程いるだろ
だからそういうときに備えて、怒らせてごめんって意味でこういうの使うのに、世間はこれくらい許してくれないのかね
言葉の意味なんて文脈や状況、言ってる人でだいぶ変わるのに、特定の例を出してこういうやつは謝る気なんかないとか、人を馬鹿にしてんじゃねーよ
不快にさせたのであれば、代わって謝る
平行線にはなりませんね。とにかくこの場を言い逃れしたい一心ですから
そんな風に受けとるあなたが悪い、これが通じないと次は「あなたの捏造だ」→論破される。次は「あの時は仕方なかった」→論破される。次は「どうせ自分馬鹿だから」・・・
次々と自分は悪くない理論をひねり出してきます
まぁあの人は失言王の1人だからしゃーねーが
あれ自分が天才だと思うはかまわねえが
べしゃりだけはあんな弱っちいの他に見たことねえわ・・
言い訳してんだから当たり前じゃん
あれ火力上げてる
若さとはいえあれをカッコイイと思える反社精神
ツイート主の受け取り方の方が間違ってると思う
もともとそれ程謝るつもりの無い台詞なのだから突っかかり方が間違ってる
>次々と自分は悪くない理論をひねり出してきます
つまり平行線じゃん
韓国がやっている、日本の謝罪を何度も求めるのと同じ思想なのか?
バカ「謝罪します」
俺「おう」
バカ「・・・」
俺「だから謝罪するんだろ?」
バカ「え?今しました」
俺「ごめんなさいと言え!」
本当に謝らないといけない状態で生きてる人なんてほぼ居ないから
はい、強要罪
>不快にさせたら謝罪する
>不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません
似てる様で言いたい事は違うからな
海外はみんなこんな謝罪だぞ?
日本風に謝罪したら賠償確定だ
パヨクは外国人だった!?
何でもないことで勝手に怒るやつだっているだろ
おまけに一方的な思い込みで相手を悪者にするやつだっているだろ
トラブルが起こる原因は必ずしも一方の問題だけじゃない場合が多い
こんな見栄えのいい正論を押し付けてくる奴の方が信用に値しない
小学生の頃おもちゃ壊されて「悪気はなかった」と言った人を友達だと思えと信じ込まされたんだな
やっぱり俺は洗脳教育されてたわ道徳のせいで
半分は同意するけどあと半分は異論含む保留にしたいわな
クレーマー相手には不快にさせて~の下りは使う
下手に謝るとつけあがるからな
前提から勘違いしてる
頭おかしいやつ相手だったらこの言い方で十分だろ
周りに言いふらす女で仕事だけは優秀だから会社的にはこっちが悪くされる
まあアホはこうやって自分の思いたいように思うからアホなのよ
言い方がどうというか、相手は最初から謝るつもりがない
これとか何で怒ってるのかわからないけどとりあえず謝っとく
って言ってるのと同じだよな
ツボウヨこんなんばっかり