• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Clock Tower Game from WayForward Rumored to be the Next Classic Survival Horror Revival

1682163407322


記事によると



サバイバルホラー情報筋のDusk Golem氏が、『クロックタワー』シリーズのリバイバル作品がサンソフトとデベロッパーのWayForwardによって進行中であることを示唆している

・この噂は、Dusk Golem氏がサンソフトの新作発表会を取り上げ、WayForwardを予告するような内容で宣伝し始めたことからスタートした

・多くの人がこれが『クロックタワー』に関するものだと思っていたが(実際、サンソフトが所有しているホラーIPは『クロックタワー』のみ)、Dusk Golem氏は明言しなかった







・残念ながら、『クロックタワー』の発表はなく、Dusk Golem氏はそれが「ショックだった」と述べている。後に、別のTwitterユーザーとのやりとりで、『クロックタワー』を期待していたことを認めたようだ




・もちろん、今のところこの噂は慎重に扱う必要がある。Dusk Golem氏は過去にいくつかの失敗があり、批判的な意見も多い。とはいえ、『バイオハザード』や『サイレントヒル』に関して正確な情報を提供してきた

以下、全文を読む





クロックタワーシリーズ - Wikipedia

クロックタワーシリーズ(Clock Tower Series)は、ヒューマンによって開始されたホラーゲームシリーズ。生みの親は河野一二三。タイトルの「クロックタワー」は、一作目の舞台となる館が時計塔を特徴とし、作中でそう呼ばれていたことに由来する。ヒューマンの倒産後はサンソフトが権利を継承している。


概要
閉鎖空間を舞台に、特殊能力や戦闘能力を持たない非力な少女を主な主人公とし、不死身の殺人鬼、とりわけ巨大なハサミを凶器とする追跡者から逃走することがファクターとなっている。主人公は逃げ隠れするしか身を守る手段が無く、また、操作方法もマウスポインタでオブジェクトをクリックする間接的なものであり、敵を倒す術や直接的なアクションを持てない「追われる恐怖」を描く作品であった。また、マルチエンディングを採用しており、プレイヤーの行動に応じて物語の展開や結末、主人公を含む登場人物の生死が分岐する。

しかし三作目の『ゴーストヘッド』には河野は関わっておらず、主人公が攻撃的な別人格を宿し、銃器で敵を撃退するという大きく方向性を変えた作品となった。ヒューマン倒産後にカプコンから発売された四作目『クロックタワー3』は完全にスタッフが入れ替わり、クリック制を廃したバイオハザード的なアクション操作、閉鎖空間に限らない開けた舞台、マルチエンディングを廃した完全一本道のストーリー、特殊能力を持った主人公による追跡者との対決、犠牲者の霊の浄化と癒しなどファンタジー的設定と言ったような、従来とかけ離れた要素で構成された全くの別作品と化した。

その後、『3』の路線を継いだ『DEMENTO』が発売されたが、こちらはクロックタワーのタイトルは冠しておらずシリーズにも含まれていない。

日本国外では初代は発売されず、『2』が『CLOCK TOWER』として発売され、『ゴーストヘッド』が二作目『CLOCK TOWER II』のタイトルで発売された。そのため、日本と海外でナンバリングが一致しているのは『3』のみである。


シリーズ一覧
・クロックタワー(1995年9月14日、SFC、Win95、PS、NP、WS、VC、GA、Win7)
・クロックタワー2(1996年12月13日、PS、GA)
・クロックタワーゴーストヘッド(1998年3月12日、PS、GA)
・クロックタワー3(2002年12月12日、PS2)






バイオ、サイレントヒルに続いてクロックタワーも復活?
個人的にはデメントのリメイクほしい







B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:32▼返信
スイッチ独占でリスキルされるパターンかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:33▼返信
NightCryは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:34▼返信
マジか?
ホラーゲーの中でもトップクラスに好きだわ
1・2は最高傑作
ゴーストヘッドも嫌いでは無いけど…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:34▼返信
デメントは竹中が
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:34▼返信
3路線ならやるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:35▼返信
>>2
忘れろ
悪いとは言わないけどお勧め出来ねーわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:35▼返信
Switchだ出るのが自然だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:36▼返信
任天堂ガウンだ名作
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:36▼返信
PCとPSでいいぞ
お情けでswitch
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:37▼返信
おいおいおいダスクゴーレムソースなんて信じるだけ馬鹿じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:39▼返信
何故外人はすぐにリークするのか?
機密の扱いがザルすぎんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:39▼返信
スイッチで独占か
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:39▼返信
ダスクゴーレムを有名インサイダーって書くことに悪意を感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:40▼返信
クロックタワー3とか言うコメディミュージカル
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:42▼返信
ちょっとまった
ダスクゴーレムって嘘書きすぎて身バレして引退してなかったか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:42▼返信
桜井政博がこの前クロックタワーに関する動画を出したから
それに乗っかっただけの嘘松を垂れ流す外人の妄想リーカーどもキモすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:43▼返信
ダスクゴーレム生きとったんかワレ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:43▼返信
DEMENTOの続編まだか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:43▼返信
有名・・・?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:46▼返信
クリック式移動はさすがにやめてくれよ
リアルなグラフィックでシザーマンから逃げ回りたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:49▼返信
好きだけど面白いかとなると何するにもフラグ立てないと進まないから面倒くさいゲームなんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:50▼返信
リーカーとか有難がるの終わってるわ
記事にするのもやめて欲しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:51▼返信
これは別にいらんだろ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:54▼返信
いまさらやる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:56▼返信
NightCryとか言うウンコゲーで歴史の中に消えただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:57▼返信
出たとしても売れんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:03▼返信
2で話は終わってるからなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:05▼返信
当時だからよかっただけで
別に今やってもそんな面白くならんと思うが
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:11▼返信
デメントで俺の股間をグッボーイして欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:12▼返信
>>15
ダスクゴーレム「ダスクゴーレムは亡びぬ!何度でも蘇るさ!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:12▼返信
1と2をバイオみたいにリメイクしてくれたら神
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:14▼返信
こういうのは100%クソゲーとして復活するから全く興味ねーよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:19▼返信
1は名作だとは思うけど、もう一回遊びたいとは全然思わないんだよなぁ。
ヒューマンはセプテントリオンもそうだけど操作がかったるくて爽快感が無いのがね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:19▼返信
当時デメントは定価で買ったけど、ムービーの主人公がブスだったんで急激に冷めたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:22▼返信
焦熱の海岸やっぱおもしれーな
ストーリー追わずに探索してるだけで楽しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:23▼返信
※32
すでにクソゲーとして復活してしまったNightCryを無かった事にして語るのは申し訳ないがNG
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:24▼返信
※34
いや、ブスなの冒頭のOPだけやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:24▼返信
クロックタワーはずっとカプコンがIPもってると思ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:28▼返信



  デメント2はよ


40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:28▼返信
クロックタワーがなかったら、バイオやサイレントヒルとかこの世に存在しない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:35▼返信
アルバートオデッセイ、へべれけ、弁慶外伝、
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:36▼返信
クロックタワー(1)はあれでもう完成してる
無駄を省いたシナリオ、荒目のグラフィック、BGM、サウンド、UI、操作性…すべてにおいて完成されている
仮に復活だとしたら新規タイトル(ナンバリング)でやるべきだと思う
権利はどうなのだろうか。HUMAN→サンソフトに「クロックタワー」は権利移譲されたんやっけ。
またサンソフトとカプコンがタッグを組んで3…いやデメントに近いクロックタワーを製作してくれるとうれC
3も悪くないよ、ただシリーズとしては微妙だけで
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:40▼返信
よく考えたら3Dでクロックタワーやっても
捕まったら即処刑される
デッドバイデイライトなんよな😟頭ひねる必要ある
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:43▼返信
サンソフト生きとったんかいワレ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:45▼返信
クロックタワーは面白くないからいいや・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:45▼返信
クロックタワーは2D視点だからいいんだよな
トワイライトシンドローム、夕闇通り探検部隊、
2D視点そのままでリメイクしてほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:46▼返信
NightCryあったなー
VitaとPS4で出したのに大爆死したやつw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:47▼返信
あっ・・・
桜井新作
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:48▼返信
あ、あのー、
精神的続編のNightCryの立場は…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:51▼返信
NightCry調べたらCSはVitaにしか出てなかったか
しかも4年前って既にVita死んでたよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:03▼返信
だから無敵の敵から逃げるだけなのはストレス溜まるだけだと何度言えば
1周目はともかく、周回して遊べないのよ バイオにロケランがあるのはなんでだと思うの
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:03▼返信
なんか見たことあるなと思ったら
NightCryは2BRO.弟者さんの動画で見たわ😅
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:05▼返信
有野の動画でクロックタワー実況みたら面白かったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:18▼返信
>>3
銃や弓で攻撃するようになったら別ゲーだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:22▼返信
タイトルだけ見たらカプコンがREエンジン使って作るのかと思った
サンソフトはいっきのイメージしかねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:23▼返信
発売して速攻買っちゃったけどNightCryはクソだったなー…
操作クソだしAIバカだしで、「ババアに襲われ死亡(原文ママ)」とかクソテキストでとどめ刺されて辞めたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:29▼返信
>>29
ヒューイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:29▼返信
デメントのフィオナはムービーシーンだけがブサイクだったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:29▼返信
>>20
3があるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:35▼返信
サンソフトが権利持ってんのかよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:43▼返信
ちまきちゃんに賛成
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:57▼返信
2はめっちゃ好きだったけどなぜか1は嫌いだったな
GHと3に至ってはどうでもいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 00:41▼返信
>>4
ブサメンが追跡者だったからイマイチ
セフィロスみたいなイケメンだったら人気出たのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 00:44▼返信
ハブッチして完全版(^^)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:14▼返信
クロックタワーの あの素晴らしい 空気感は 2で物語とともに 完結している
ゴーストヘッドは 話は良かったけど完全に 番外編 だし、 システム面に関しては劣化している
3は制作が カプコンに移って監督がゲームの知らない人でミュージカルみたいになってしまって見る 影もない
要はもう終わってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:16▼返信
※51
逆だよ
武器などの立ち向かう術が あれば恐怖は薄らいでいく
バイオが怖くなくなったのはそのせい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:57▼返信
有名ダンサーインザダークって読んでしもた
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 04:10▼返信
デメントはリマスターでいいから出してくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:00▼返信
クロックタワーは何回もやり直してクリアしていくっていう
どちらかというとアクションゲームみたいな感じだしな
あの頃はそれがよかったが、今やったらちょっと物足りないだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:22▼返信
>>33
ファイプロみたいに操作性抜群のクロックタワー
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 17:59▼返信
正直クロックタワーライクな3Dホラーは腐るほど出てるからなぁ。

むしろシザーマンのスピードでは遅いくらい。

直近のコメント数ランキング

traq