• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

深いなぁ🙄
辛い事があり、「食べれない時こそ食べるんだって…」って教わったけど
感情に流されて現実になれないとき、現実に戻る事が大切なんだろうね🤔


私だったら、抜苦与楽に
ついて話してあげるだろう…
営業時間外でも…


坊主は公務員だった……?

色んな救われ方がある(^^)
それでいいと思う( ´ー`)y-~~


20歳の時、思い詰めてナントカ相談室に行ったら
「ここは10代の相談室です」と追い返され
「テメエどうするか見てろ」と復讐を誓ったので今がある。


見知らぬ人で笑顔で迎えいれられたなら、そこはカルト宗教じゃないかな?

迷惑かけちゃった…という思いが人を我に返させる。
「「死」を考えてる」状況は、格好良い感じに思えるんだろうね。
人は死に酔うんだね。


お坊さん、果たして思い詰めたのを見抜いた上での対応か
それともなんのことはない、ただドライな「マニュアル接客」をしただけか。
真相はもう分からないけど結果的に人を救ったのは確か。
全く、何が幸いするか分からないこの世…






こういう救われ方もあるのか…









コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
🚗
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
乞食がよぉ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:32▼返信
🚗
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:33▼返信
いきなりやってきて「人生辛い」とか言われたらまあ「帰れ」って言いたくなるわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:34▼返信
悩みや不満をぐだぐだ訴えてくる人には敢えて事務的に対応した方が良い場合もある
寄り添ったら悪化させるやつ多いから
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:35▼返信
死への衝動というのは孤独から生まれるので
どんな形でも人とのつながりを感じられればそれで良かったりする
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:38▼返信
ちなみに自殺予防の電話相談員は24時間交代制かつ、相談員には一切報酬が無し、活動にかかる費用も全額自腹という
現代のナイチンゲール状態
そらなり手どんどん減って行くわな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:39▼返信
>>10
孤独な奴って絶対自◯しない様な図太い奴らばっかだからそれは無いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:39▼返信
四弘誓願とか唱えちゃってる坊主が命の電話の時間外アナウンスみたいな対応すんのもどうなのよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:39▼返信
>>1
宗教法人って何のために税金免除されてるの?
ただの金儲けでやってるなら税金とれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:40▼返信
お布施用意して無かったから追い返された松
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:40▼返信
>>8
いや宗教ってそういうもんだろ。公金チューチューにしかなってないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:44▼返信
商売だってことだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:44▼返信
オウムや統一等の新興宗教の所業見ると、そら信長も助走つけて寺焼くわなと思える。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:46▼返信
嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:46▼返信
>>18
バチが当たって自分も焼かれたけどな
21.投稿日:2023年04月23日 07:47▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:47▼返信
これ単に追い出されただけでしょ
当事者が救われたーって言ってんならそれはそれでいいのかもしれないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:47▼返信
脳内グルグルから現実に引き戻す
心理学的に面白そう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:49▼返信
ネタツイばっかり
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:50▼返信
どれだけ困っても宗教にだけはすがるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:50▼返信
ありがとうマザームーン
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:50▼返信
坊さんが営業時間とは言わないと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:51▼返信
生臭どもは税金免除されてんだからせめて「らしく」振舞えよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:53▼返信
本日の嘘松起稿
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:54▼返信
宗教を信じた結果、1億円を献金して家族崩壊して、息子が元総理を銃撃した事件があったらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:55▼返信
死にたくなっても松が生きる力になる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:56▼返信
ゆうちょ銀行かよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:56▼返信
ご冥福♡
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:57▼返信
死にたいのですか?
ではまずSNSをやめなさい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 07:59▼返信
血気に逸る侍が禅僧に「地獄とは何か、極楽とは何か」と問う。
しかし禅僧は侍の問いを一笑に付す。「この無骨物が。お前なんぞに関わる暇は持たぬ」
体面を傷つけられた侍は激怒し、刀を抜いて大声を上げた。「無礼な!切り捨ててくれる!」
「それを地獄と申す」禅僧は静かに答えた。
怒りに狂った自分の心をズバリ突かれて我に返った侍は、刀を鞘に収め、禅僧に向かって一礼した。
禅僧は再び口を開いた。
「それを極楽と申す」
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:01▼返信
単にTwitterの嘘つき・承認欲求キチガイ・馬鹿・メンヘラのゴミクズ老害男女達が

覚えたての4字熟語を喜々としてご披露したかっただけ
そして案の定似た者同士で馴れ合い構ってほしかっただけでしょ毎度のことよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:01▼返信
恥知らずの嘘松
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:02▼返信
>>9
でも、この寺を公表したら大炎上して住職が謝罪に追い込まれるのが現代社会だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:04▼返信
寺は営業時間なんて言わないんだよなぁ
拝観時間なんだよなぁ
馬鹿だと嘘も碌につけないんだよねかわいそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:05▼返信
世の中綺麗事ばかりじゃない
だからこそ宗教なんてやめておくにかぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:06▼返信
勤務時間外に働く奴は馬鹿、人生を辛くするだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:07▼返信
こんなツイートで気持ちよくなれる人に羞恥心なんてないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:08▼返信
>>15
お布施は葬式と法事で渡す金な
44.投稿日:2023年04月23日 08:10▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:11▼返信
はいはい嘘松嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:11▼返信
はちまの半分は嘘松で残りは工作とステマ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:12▼返信
死にたい程辛いのに、シコシコtwitterする元気は有るのな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:13▼返信
坊さんは営業時間なんて言いませんでしたー残念!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:14▼返信
神社は基本開かれてるけど寺には門もあるし
そういうもん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:14▼返信
まともなウソすらつけないなんて本当に生きるしかばねですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:17▼返信
営業時間w
寺そものもに行ったことない嘘松はクオリティ低いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:17▼返信
ホンマ日本の仏教ってクソやな・・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:18▼返信
嘘松なんだよなぁ…寺の人達だって駆け込まれたら時間に関係なく相手をするからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:18▼返信
寺はそういう感じよな
もはや原始仏教の教えとか残ってないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:18▼返信
生きてやってることがこんなことか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:18▼返信
※53
しません

普通に門も閉めて監視カメラで見てます
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:19▼返信
そりゃ日本の寺なんざそんなもんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:19▼返信
これが事実だとしても後日談を性懲りも無く書いてる時点でやっぱり死んだ方がマシだったんでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:20▼返信
>>14
自民党「それやったら公明党が怒るじゃないですか(ハナホジ)」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:20▼返信
運営する側は組織として持続することが目的だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:21▼返信
SNSで堂々と嘘松やってる奴にまともな羞恥心なんてあるわけねえだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:23▼返信
また主語がでかいこと
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:26▼返信
>>1
どうせ実行する度胸なかったくせに
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:27▼返信
既存の宗教の塩対応が新興宗教をのさばらせる原因になってるのを自覚してくれ
檀家制度なんていつまでも保つもんじゃないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:28▼返信
何も解決してねえじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:28▼返信
また嘘ついてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:29▼返信
ストーリー雑すぎィ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:30▼返信
多分この寺には賽銭箱が置いてある設定
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:33▼返信
釣れた釣れた
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:35▼返信
たいして死ぬ気が無かっただけだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:40▼返信
>>1
織田無道
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:45▼返信
いや普通に対応クソだろ
これでもし死んでたらニュースで大事になってる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:52▼返信
職業僧侶に何を求めているのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:56▼返信
寺は死んでから行く所だゾ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 08:57▼返信
宗教=誰彼構わず優しくする
みたいに理解してる人、よく居るよね
「しゅうきょうかなのにっww」みたいな・・・いや、宗教家だったらなんだよと
突っ込みとしてそれ持ち出すんだったら、せめて基本的なトコ理解してからにしろよと
サルじゃないんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:02▼返信
死ぬ気もないのに死にたいとか言って同情引こうとしたり
嘘松で承認欲求を満たそうとしたり
寺に無遠慮に侵入したりする馬鹿だから人生が辛いんじゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:04▼返信
態度悪いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:08▼返信
普通〜に胸糞話じゃねーか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:14▼返信
>>72
死人に口無し
遺書に書くならもっと原因となること書くやろ

そもそも、初っ端の質問で自殺前の思い詰めた相談って相手に伝わらないんだから、また営業時間に来てで問題なくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:18▼返信
自死の半分は途中で目が覚めてやっぱ生きたいって言いながら死ぬってのは聞いたことある
伝聞だけども、やっぱそんな雰囲気はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:18▼返信
元々死ぬ気がなかったんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:21▼返信
まあ大手は賽銭箱開けて待ってるだけで、誰かを救おうとする気概は感じられんな

その点カルトは困ってる人の元に手を差し伸べてくる。

全財産よこせと。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:24▼返信
くだらない。死にたくなるような人生を歩んでいることに羞恥しろ!
まずそこからだ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:31▼返信
俺も前に19時に営業終了のお寺ぎりぎりにお参りしてトイレ借りようとしたらガチ切れされて帰れェ!と怒鳴られた事がある
今思ってもひどい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:31▼返信
>>1
嘘松
本当に死にたいやつは助けを求めん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:34▼返信
今日の〜嘘松〜
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:38▼返信
何かの記事で読んだが、死のうと悩むやつは律儀なやつが多いから、明日来いって言えば割と本当に明日来るやつが多い

一晩延命できるし、頭も冷えるとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:39▼返信
嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:41▼返信
賽銭泥棒に思われたんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:42▼返信
「神は留守だよ、休暇とってベガスに行ってる」
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:44▼返信
>>64
これ
実家檀家の寺が金はしっかり取った塩対応葬式しやがって憤慨してたら母親の方の新興宗教葬式あって
格安でいい感じの葬式しててこういうのもあるのかって見直した
そりゃ新興宗教流行るわけだわ…

92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:44▼返信
>>20
焼いた光秀は焼き討ちにノリノリだったけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 09:46▼返信
身を投げようとしてる人間を裸にひん剥いたら思いとどまるってことか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:01▼返信
朝松🌲
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:02▼返信
まぁマニュアル対応だろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:05▼返信
甘えてるわけよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:05▼返信
坊さんが言ったのかバイトかなんかの係員が言ったのか知らないけど、後者なら当然の対応だろうな
坊主が言ったならう〜ん・・・ってなるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:07▼返信
高級外車大好き坊さんwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:12▼返信
坊主なんかにすがる時点で終わっとるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:16▼返信
公務員より対応がノンフレキシブルなのもどうかと
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:21▼返信
何やっても全力で良い方面に捉えてくれそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:22▼返信
>>59
全宗教家の声「宗教って慈善事業じゃないんですよ。金出す客にはランクをつけてそれ相応の対応をしますけどね、タダで何かしてもらおうなんて厚かましいんすよ。金だ金、金持って出直してこい。」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:25▼返信
やっぱ宗教から税金取らんとだめだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:45▼返信
更に冷たくされたら余計悪化しそうだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:45▼返信
仏道を深めれば深めるほど教えに疑問が生まれ、ならばとキリスト教に転向するも、こちらも学べば学ぶほど矛盾と欺瞞ばかりで、
神にも仏にも絶望した男こと不干斎ハビアンという人がかつて居りましてな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:47▼返信
営業なんだな仏門
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:49▼返信
嘘松大会会場かな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:51▼返信
宗教施設で威張ってる糞坊主神主はマジでムカつく!宗教は公益性があるから税金格安なんだぞ!

庭くらい開放しろ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:54▼返信
>>105
仏道を深める程って18で洗礼受けてるんじゃ大して深めてないやんけ
仏道あっさあさやないかい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:59▼返信
こういう奴に教えを説いたら余計に4にたくなるだろ
現実に引き戻してやれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:19▼返信
死のうと相談するような人はただの面倒くさい構ってちゃんだから
坊主や神父に冷たくされようが、893みてビビろうが、何かキッカケが欲しいだけで死にはしないよ
不味い飯屋に入っただけでもきっと「最後の晩餐がこれじゃ死ぬのやめよう!」そもそも死ぬ気がない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:22▼返信
糞坊主やんけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:29▼返信
>>27
こういう相談わりと来るんだと思う
で相談乗ったところで解決せんし専門外だよ
俺はどうしても拭えない事あってお祓い料払って祈祷してもらって有難くないけど有難い話聞いて日常に戻れたけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:31▼返信
寺に営業時間ってあるんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:48▼返信
ストレートに死にたいって言ってたら構ってもらえたかもしれんね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:52▼返信
>>105
ざっと調べてみたけど、何かを否定する事でしか主張ができなかった人みたいだね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:54▼返信
自ら進んで救いを求めようとする人間は自殺しないってことだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:54▼返信
営業時間内だったらどうしてたのか気になる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 11:57▼返信
ここで死なせて下さいと言って寺で切腹した落武者じゃあるまいし覚悟がないもの
帰らせてよく食べて寝て考え直せというのは正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:06▼返信
嘘松する余裕があるなら一度芯でみたらいいと思うよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:11▼返信
>>羞恥は希死念慮に勝る

これ「社会的地位の事を考えられる程度の自制心が残ってる」からだからな
もう何もかもが嫌になって自暴自棄になった人には
羞恥心というブレーキはないんや
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:13▼返信
中学生の頃、部活で先輩に泣かされて、泣き顔を親に見られたくなかったから20時頃まで通学路途中の寺の境内にいたら(19時まで部活)、通りがかった住職に「こんな時間まで何してんだお前!名前と学校言え!」と怒鳴られて学校に電話され、更に泣いた
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:16▼返信
松だろうが少なくとも宗教団体は税金納めるべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:26▼返信
「死にたい」と
「皆のために死ななきゃ。自分は一刻も早く死ぬべき。」は違うよなあ
なんかごっちゃにして甘えてると言う人いるけど、後者は甘えてるから生きてる状態だから、甘えず頑張ったら死ぬんよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:32▼返信
ほんとに死ぬ気なら金使い切れよ美味いもの食えよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:40▼返信
そんなビジネスな対応するならちゃんと税金払えよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:44▼返信
※39
馬鹿だから拝観って言われたのに覚えてられず営業って言っちゃったんじゃないかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:45▼返信
結果的に生きたからよかったけれどこれで死んでたら特にはちま民は寺を叩くだろうな
まあつくり話だろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:52▼返信
噓松
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:07▼返信
坊さんは営業なんて言わないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:32▼返信
元からしぬ気無いじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:34▼返信
ふと目に入るところに普通神社仏閣はない。
そういう場所に住んでるから嘘つきになるんだろう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 13:58▼返信
悪霊がついてると希死念慮がわいてくるから祓ってもらったんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 14:08▼返信
死ぬ時まで他人に迷惑かけんなや
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 14:09▼返信
希死念慮という言葉を初めて聞いたので、仏教用語かと思ったわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 14:49▼返信
坊主なんて大半が俗物だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:03▼返信
>>1
俺みたいに、死のうと思ったときには既に死んでなきゃ死ぬ気のない嘘松認定されても仕方されても仕方ななななぃぃいいい仕方ななななななぃあぁああああああああああああああああああな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:10▼返信
寺に入って聞いたのではなく
表に「営業時間は17時まで」と書いてあるのを見て我に返った松だとエスパーしとく
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:42▼返信
>>38
公表出来ねぇもん!だってそんな寺は実在しないから
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:44▼返信
>>35
おもろい👏
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:44▼返信
死ぬ気があるやつは黙って死ぬ。
誰にも連絡なんてしない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:46▼返信
あ…その僧侶は私です…申し訳ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:55▼返信
うーん嘘松
世の中嘘つきが多いですな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 16:22▼返信
現実はそうもいきませんが、教義からいくと「時間外お断り」「不法侵入」だの門戸に条件つけてるのは仏門も教会も本来は外れています、悩める者迷える者に対して仏前、神の前(日本の神道はちょっと別)はいつでもウェルカムなはずなのですが、お仕えする者の都合でかかってる制限が多いですね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 16:42▼返信
Twitterは嘘つきの始まり
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 16:49▼返信
死のうと思った時にズカズカはおかしいだろ
嘘松な上に表現も下手くそなのか
もうTwitterやめたら?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:55▼返信
◯にてぇやつが寺に行かねえし◯ぬ場所決めてるし自暴自棄になってるから羞恥心すら湧かねえから
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 17:58▼返信
死のうと思っていたら露出狂に遭遇し、何でか露出狂に思いの丈を吐き出したら、露出狂がいくつかのアドバイスをくれて踏みとどまったって話を思い出した
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 18:32▼返信
寺なんざクソの役にもたたねぇ、この人がそこで帰れたのは帰る余裕があったからだ。なければそもそも立ち寄らねぇ。なまくら坊主が金稼ぎに人の教えを使いよって。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 19:25▼返信
そもそもどこかに駆け込むとか「助けを求める」時点で「まだ大丈夫」な人。
本当に危険なのは、「ついでにちょっと〇んで来るわ」とか、簡単気軽に即〇ぬ類の人。こういう人はためらいも躊躇も何もなく、本当に「え?」と言う間に〇ぬから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 20:24▼返信
いやいや、死のうと思った事がある奴はツイッターとかやっちゃダメでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 21:34▼返信
わかるわー。ブラック企業で働いて車に当たって休もうかと思ったけどとりあえず精神科病院行って休むか…と思って行ったら時間過ぎましたお帰りください言われて馬鹿馬鹿しくなって速攻会社辞めたわ〜
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 22:22▼返信
坊主は留守だよ、休暇取って大阪行ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 00:04▼返信
ビジネス坊主多すぎなんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 00:53▼返信
むしろ羞恥心で死にたくなるんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 04:34▼返信
説法の一つもできない生臭坊主
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 18:34▼返信
>>22
『明日は時間内に聞きに来よう』と思ったなら、死ぬ気が失せたのカモやし、本気で死ぬ気なら何時でも死ねるから、聞いてからでも別に遅く無いし、今 この世での【望み】の中で《1番なのが》【死ぬ事】なら《其の内に必ず叶う望みを持ってる》んやから、チョイ延ばして【叶う迄】に何なとやってみてもエエんちゃうか〜
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 18:47▼返信
>>49
神社は、お百度参り とか 丑の刻参り とか有るし 夜の帳が降りると人で
無いモノも参りに来るから、基本は、日の落ちる前の方がイイらしいけど…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 19:28▼返信
寺は元々いつでも困った人を受け入れる場所のはずだが……
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 05:51▼返信
意外なオチでワロタ。出てきた坊主にそもそも生きるのは辛いもの
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 05:53▼返信
>>160
たから辛いのは誰でも当たり前、て言われるのかと思った
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 05:55▼返信
>>152
鬱や悩みを解消するにはその原因を排除するのが最善。会社を辞めたのは大正解。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 06:01▼返信
>>119
徳川家康
「私も大樹寺の住職に諭されて切腹するのをヤメました、おかげで今があります」
(異説あり)
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 06:32▼返信
末法の世だから今あるのは仏教っぽい何かだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 07:31▼返信
結局商売でやってるだけのただの人
頭丸めてんのも野球部が丸刈りにするのと同じく意味はない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 09:59▼返信
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 15:21▼返信
自○願望が強く出てきて一年ぶりに精神科に行ったらその病院の精神科がなくなってて、羞恥心で更に死にたくなったことならあるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 22:25▼返信
いや人によっては死に追いやるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月27日 00:21▼返信
メメント・モリしてると自分が世界の全て、中心になってる感覚になるからな
そして、どうであれ現実に引き戻されるとその感覚は霧散する

直近のコメント数ランキング

traq