とにかく明るい安村 英国で大ウケ 出演した英番組公式ツイッターが「待って。彼ははいている…」とPR
記事によると
・とにかく明るい安村さん(41)が、イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演
・彼の代表的なネタ「安心してください。はいてますよ」が英語バージョンで大ウケした。
・いつものようにパンツ一丁で登場した安村さんが「ドント・ウォーリー。アイム・ウェアリング…(安心してください。私ははいてますよ)」と言うと、審査員たちが「パンツ!」と大合唱。会場は大爆笑に包まれ、男女問わず喜んで立ち上がる人々が続出した。
以下、全文を読む
ブリティッシュゴッドタレントでネタやってきたよ!
— とにかく明るい安村 (@yasudebu) April 22, 2023
観てね!#BGT2023#BGT#とにかく明るい安村https://t.co/E97P2X5uCc
ロンドン楽しかった! pic.twitter.com/NiHeBzS94J
— とにかく明るい安村 (@yasudebu) April 22, 2023
この記事への反応
・ギャラリーの反応だけで笑える
・これは前々からイけると思ってたからメチャクチャ嬉しい!
・「履いてますよ」を「I'm wearing」としていますが、wearは他動詞なので本来はwearのあとに目的語がないと違和感があるんですよね。なのでI'm wearingはニュアンス的には「私が履いているのは~~???」みたいな感じになっちゃって、奇跡的に「PANTS!!(パンツよ!!)」の一体感を生み出す結果に…
・安村、世界中の戦争止めてこいww
・下ネタは世界共通🤣
・全く知らない初見さんなら必ずウケると思う。それぐらいすごいネタ
・久々に聞くとBGMのヘイ‼️がツボるわ🤣🤣🤣
・最後にSpice Girlsを持ってきて掴みはOKだな笑
サイモンが爆笑って珍しいわ😂
・サイモンが爆笑してスタオベなんて凄いなぁ
・女性の方が受けてて草
海の向こうでも通用するネタなんやなぁ


「安心して!スイッチ持ってるから」
ただの一発芸にすぎん
外人さんのリアクションはやっぱいいなぁ
これの一点張りは清々しい
2度目は笑えないネタ
話芸は、育った文化背景がもろに影響受けるけど裸芸は関係ないからな
はっきり分かんだね
色んな国で作られてる
海外のエンタの神様みたいなもんやろ
何でも笑う
ねんまつ
どうしてそんなに卑屈なの?
口だけの奴よりは
いや事実そういう目で見られてるんよ結局
お前が思っている以上に、アジア人差別軽視すごいぞ海外は
安心しないでください!吐いていませんよ! フルチン泰村氏
脳死で称賛出来ていいな
ちゃんと物事を精査できるようになったほうが良いぞ?
このチャンネル1000万再生は余裕で越えるコンテンツだからなぁ
すげー伸びたらまた記事にしてくれや
すくなw
いや、この番組一旦冷え込むと酷いもんだよ
途中退場させられる
だから画面指差してたやん?
なんでみんな脱ぐんだろ、まあ頭使わず笑わせられるネタなんだろうけど
わかりやすいからしゃーないね
AGTで優勝したダンサーの人はもともとアメリカで活動してたから
安村とかウエスPとはちょっと毛色が違うしね
旭川って凄い
はは〜なるほどね
今更いつもの芸風に変えられないし英語版は今後ずっとこれでやるしかないな
英国紳士(ジェントルマン)は貴族の家系に産まれたのに爵位も継げなかった人をそう呼ぶのよ
こういう映像みたいな
いつかやってくれよ安村
ウケたことには変わりないけどちょっと意味が変わってしまうな
シモネタは万国共通でウケるネタだからな
だけどシャイな国もあるしディープな国もあるから披露する場所の選定が大事だけど
英語が下手な日本人は喋りよりかは視覚でウケるネタ探した方が絶対良いしな
結果が全てですよ?
自慢の精査()で次はどんなのがウケるか教えてもらえませんかねw
ロンドンは毎年全裸サイクリング開催してるしな、YouTubeにも普通に白ウインナー写ってる
手拍子も萎える
外人が日本のお笑いバカにしてんじゃねえぞ
掴みってのは最初にやるんやで
すごいな
やっぱやりすぎバイト72億再生だよなww
失笑長すぎない?
笑わせてるんじゃなくて笑われてるだけなんだけど
審査員と観客のノリが最高で、笑えた。
スパイスガールズのネタで、畳み掛ける様にネタを連発したシーンが特に面白かった。
観客にあれだけウケたら、安村さんも楽しかっただろうなぁ。
移民の有り難みを再認識してるのかもしれんが
のど自慢みたいな感じか
何でそんなに卑屈なの?
チャンスだぞイギリス行け
実際行って経験したの?
地獄兄弟かな
これは世界で売れるで
え?なんだこいつ
言葉通じないのに客と呼吸合わせてネタ運んでる。
やっぱり安村は基本的に凄いなぁ。
デブがただ脱ぐだけでは、この番組の審査員も観客も笑わんよ。
滑って冷え込んでる時は、観てるこっちが共感性羞恥で堪らなくなる番組だからな。
「え?なんだこいつ」
妬んでるなんて高度な思考じゃなくて赤ちゃんみたいに何でも噛みつきたいだけなんだろ
いったことないとか、行っても3週間程度だと「差別なんてなかった!」とか言いがち
アキラ100%じゃん
まあ日本じゃマンネリであきられてるだろうけど
うわぁ
脳汁ドバドバやろな
会場の空気がっちりつかんでたしな
絡ませるような笑いがツボに入ることがあるってデーブ・スペクターが言ってた
英か仏かわすれたけど欧州では、アキラより先にあのお盆ネタやってたコメディアンがいたんだってさ
合否は別にして、このステージに上っただけで勝ち
CSでやってるからたまに見るけど、事前審査(予選?)は想像以上にキビシイ
海外でやってるのを観るとなんか恥ずかしくなって全部観れないわ
ルッキズムで笑いを取るのはご法度だったんじゃないの❔
エゲレスはEU脱退したからおk?
あんなん聞き取れないわ
No thank you~