04




【速報】衆院山口4区補選 安倍元総理後継の元市議・吉田真次氏当選確実
1682250637326

記事によると



・安倍元総理の、後の議席を争う衆議院山口4区の補欠選挙は、JNNの出口調査や、これまでの取材などから、自民党公認の新人・吉田真次さん(38)の当選が確実となった。

・吉田さんは下関市出身。町議会議員の親せきの影響で、幼いころから政治に興味があったとし、関西大学法学部政治学科を卒業後、大阪府議会議員の秘書を務めた。

・安倍昭恵夫人や、安倍元総理の後援会の打診を受けて、国政へ今回初めて挑戦。選挙戦では安倍元総理の後継を掲げ、憲法改正や拉致問題の解決などを訴えた。

以下、全文を読む




この記事への反応



昭恵さん、傷もまだ癒えぬ中、最後の大仕事本当にお疲れ様でした。!
安倍さんも喜ばれてることと思います。


有田の自滅って感じがする
あのセリフはないよな


弔い合戦、、、令和ですよ今。
こんな古臭い選挙戦まだ山口県でやっるんじゃ山口の将来は暗い。


補選はどうしても投票率低いから組織票勝負になるもんな。そうなれば保守票、宗教票ある自民が有利。無党派層が反与党で投票に足を運ぶにはあまりにも対立候補がひどすぎる。

始めから自民党が100%勝つと思ってたよ。
マスコミの下げ記事多かったけど。
有田の失言無くても勝負には影響なかった。


凶弾に倒れた安倍元総理の同情票が集まりましたね。立憲民主党も評論家よりもそれなりの候補を擁立すべきだったのではないか。

吉田真次の当確報道で「やっぱり下関は統一協会の聖地だったんだ」って言ってる連中見ると、有田の発言は害悪でしかなかったんだと実感する。

そりゃそうなるよなぁ、としか思えん。
有田芳生が勝機を見いだすなら安倍家批判でもなく、統一協会批判でもなく、
純粋な政策議論に持ち込むしかなかったのに、それが出来なかったのが全て。


こんなご時世に自民が勝つとか、対抗馬がいない野党の問題

色々コメント書かれているけど、誰が出馬してもここの選挙区は自民に勝てないでしょ。





ここで自民が勝つのは当然だろうけど、それでも有田氏に3割近く票入ってたみたいだからなぁ
驕らず頑張ってほしいね

B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません