三菱UFJ銀行が店頭・ATMの振り込み手数料を最大500円引き上げ ネットバンキングは据え置き 10月2日から
記事によると
・三菱UFJ銀行は、10月2日から店頭やATMでの振込手数料を引き上げる方針を固めた
・現状、窓口で他の銀行の口座に振り込む際の手数料は3万円未満で594円、3万円以上で770円。これを10月2日以降、一律990円にする方針
・ATMでは現金振り込みが最大500円以上引き上げられて880円、キャッシュカードでは275円に統一する
・インターネットバンキングによる振込手数料は据え置く
以下、全文を読む
この記事への反応
・高すぎて笑った
給料用に作ったけどさようならしようかな
・預金金利はありえないぐらい低いのに、手数料だけは簡単に上げちゃうのね…
・人件費の問題とかでネットやスマホでやって欲しいのは分かるんだけど、それができないお年寄りもいるのになぁ….って思っちゃう🥲
・いや、人件費を削減する為に導入したのがATMだろ。窓口に通帳と札束握りしめて行くのなら分かるけどなんでそのATMで手数料値上げするのさ?
・人の金預かっておきながら、「ウチから金を動かすな」って言われてるも同然なので、個人的にずっとメインバンクとして使ってたけどお別れします。
・大手銀行も終わりの時代きたね~~~
金利より、手数料の方が高い・・・
・遠回しにネットバンキングやれってことか🙄
・どんどんメガバンクを使う理由って無くなっていくね。
今三菱UFJ銀行持ってるけど硬貨の入金だけにしか使ってないもんなw
・ヤバすぎw
送金手数料引き上げるとか利用価値なさすぎる
・高齢者「そんなことするなら他行に預金移すぞ」
銀行「どうぞどうぞ。ちょうど逆ザヤで困ってたんです」
エグい
他行は追随しないでくれ…
他行は追随しないでくれ…


これは無職引き籠りの発言
まあこんな糞銀行二度と契約しねーけどな
同じ銀行なら変わらないのか?ならまだいいが
現金持ち歩かずが出来るのは都会だけや
田舎やと現金無いと結構不便や、特に安い道端のテント系の出店や野菜売りには必須
まぁもう預金引き上げてるけどね。。。
使ってないから凍結されてるだろうな
が排除出来そうで歓迎!
大昔になんでも窓口に持ってくる客をATMに誘導するために
窓口手数料引き上げたのと同じこと
まぁネットでやるから関係ないけど
あーそれか
そのうちネットバンクも改悪されるんだろうけど、そしたらまた乗り換えだよ
預金イッパイ持ってると他行への振り込みも回数制限あるけどただやし
ここ十数年振込手数料なんて払ったことないわ
今時ATMでわざわざ振り込むほうがアホらしい
スマホ使えばどこからでもネットバンキングで全部できるでしょ
ジジババから搾取するのはいいことだ
もっとやれ
町のあちこちにあるATMに現金輸送車で厳重に警備して現金運び入れるだけでどんだけ金かかると思ってるんや
オンラインにすれば良いだけの話じゃん
オンライン化を進めてるんでしょ
今のご時世、銀行に行く機会めっちゃ減ったけどね
銀行の手数料を規制する法は作るべきかもしれないな。
自前のATM撤去してるんだし
おかしくね?
ここただでさえ手数料高いのに
もうpaypayで送金するよ
法人は知らん
名目はなんでもよくてとにかくお金を徴収したい感じ
銀行共は守りに入りまくりで手数料上げまくりなんだよ
マジクソ
そこからが本番だよ
今年とかもう働かねーやつ多いぞ
まぁ融資なんて、公共投資削減で国土計画すらなくなってたんでその頃から民間も投資先を失っててほぼ皆無のままなんじゃねーの
資産運用の手数料だけじゃ普通の経営もキツイんだろな
同じ銀行のATMでも取られるようになる時代が来る
これは絶対に間違いない
ネットバンクにどんどん移行させるのは方向として正しいよ。
でも、ほかの銀行はもっとすごい勢いでクソ化してたんですねw
高額一括な他行振込だとネットバンクは上限があるかもしれんが、庶民レベルなら関係あるまい
俺はPCとスマホから175円で手続きするからよ
高くなって結構
タイトルに踊らされてもうやめます><ってゲェジ多すぎんだわ
それでネットの手数料全部店頭に回せ
え?
どうでも良いがそれが地銀にまで及んだら問題かな
三井と差が開いちゃったね
根拠無し
バカは黙ってろ
ここ静脈認証もやめちゃうしほか移そうかな
比較的まともなのは住信SBIかね?
反対に絶対ダメなのは楽天銀行とPayPayバンク
ピントズレてる
というかオンラインバンク使うのがそんなにいやか?文句言ってるやつは
ATMの維持費は思ってる以上に高いぞ
三菱UFJにしなきゃならない意味とは
電気代、警備との契約料
保守サービス費用、全銀システム絡めた運用費用
ATMには銀行の人件費以外にもコレだけ乗ってくるんだが…
サービスをただと思うな、しかも安いorタダの手段も用意されてるのに
その程度でドヤれる君はすごすぎる!
スマホにチャージする時に手数料を取られ
現金化するのに手数料を取られる
世の中になるんやな
貧乏人の貯金なんかいらんのですわwww
もう終わりだ猫の国.....
銀行ATMが無いと困るし手数料上がるのも困る
碌なグループじゃないとわかるぞ
他行あてに振り込むと振込手数料660円だぞ。三菱UFJはマジでクソ
ザ・昭和の日本企業って感じだよなw
なんというボッタクリ。流石は三菱UFJ銀行だな
お前の親やジジイババアも搾取されとんねんけどな。
ネットで済むから店頭で振り込むことなんかまずないけど990円はたけーな😓
振込手数料なんか最低でも月一無料とかザラにあるのに900円とか寝ぼけてんのか
取り付け騒ぎで潰れろ
住信SBI
ソニー
あたりがええぞ 新生はクソ あと大手ならSMBCがマシ
振込はネットバンキングでやれよってことだろ
何をするにも資源を輸入してる日本は通貨安で貿易赤字が続いて死に体同然
給料が上がっても円の価値がガタ落ちでこのままだと便所紙にもなりゃしねぇ!状態なのだ
手数料の急激な上昇はそのまま日本円の価値が低下したという事と同義である
それ以外の時がキツすぎ
こんなんメインバンクにできんわ
ATMで現金突っ込んで送金してた人とかほとんどいないでしょ、窓口使ってた老人以外は関係ないんじゃね
他のネット銀行にするわw
銀行やりたい放題だな
公的資金注入して貰って生き延びたくせにひでえわ
上層部の最後のひと稼ぎなんだろう
そうか?おれは手数料無料多いauじぶん銀行や
ATMで小銭引き出しに手数料取るようになったから自分的にはランク下がった
明らかにおかしいだろw
経営がめちゃくちゃなのかと思っちゃうからマイナスイメージにしかならん
その補填を顧客から徴収ですか?穴埋めですか?
電気代ガーって事じゃね?
ガッカリだ!
最早メインバンクで使うことは無い
ネットバンキング笑。ちなみに給料は税引いた後で100万以上な。
AI?による自動セキュリティのために、システムがNG判断した口座には振り込めない上に即時持ってる口座凍結された。
同じUFJの別支店口座への送金なのになあ。サポートに電話して口座凍結解除してもう一度やれば送金できるよと言われても、再度凍結。何回かやりとりしてると、システムの自動判断でサポートでの操作が不可能と回答があった。実質オンライン振込不可能な口座が存在しているのが実情。
クソみたいな銀行って事はよくわかった
引下げを要請してきた公取委は今後どうしていくつもりなんだろうな…
詐欺口座に振り込もうとしたパターンかな
福岡銀のネットバンキングなら15回600円だしそこから一気にでもいい
危機感なさすぎ
つーか、利用者が舐められるすぎてるのか
みんなで一斉に引き上げようぜ
あいつらそうでもしないと自分達で融資とかで稼ぐとかまともにしないからさ
マイナス金利が導入された意味も介さず手数料の値上げで乗り切ろうとしちまうわ
完全にネットバンキングにしたいのかねぇ。
ネットバンキングってスマホアプリで2ヶ月に1回ログインして振込情報更新しないと
遡って調べられなくなるし、調べようとすると1000円近く手数料取られる罠があるし
本人が突然死すると遺族からすれば口座気づかず口座不明になりかねないから危険なんだよなぁ。
いや、不動産取引の手付金だよ。仲介業者はさんでるし相手の身元も明らか。抵当権設定履歴みたけど、特に問題ある人間ではなかったよ。