ラーメン再遊記、キレッキレだなあ pic.twitter.com/mK0YyGI3Hl
— 🎥ベホイミProject(16周年)/🎮TAS魔理沙の人/🛁ニコニコサウナ部 (@BehoimiP) April 27, 2023
ラーメン再遊記、キレッキレだなあ
これもラーメン漫画とは思えないくらい重くて好き pic.twitter.com/0nIRRi1Xep
— 酸化ガリウム (@newhikakin20) April 28, 2023
— ねもうす (@gaitodx) April 28, 2023
関連記事
【【ド正論】ラーメンハゲこと、漫画『らーめん再遊記』芹沢さん、最近のサウナブームは◯◯◯がおかしいと無慈悲な正論で一刀両断してしまうwwwwww】
この記事への反応
・懐かしいw
失礼クリエイター対策徳利がこちら
マナー講師撲滅用とっくり作りました。
— 枯山水 (@Karesansui_CW) December 1, 2018
注ぎ口を3箇所用意して角度を調整したことにより無理に注ぎ口を避けるとあらぬ方向に酒が流れてテーブルを汚す仕組みです。
なお、花弁のような口にすることでインスタ映えも狙っています☆ pic.twitter.com/J9n449MdQY
・なんのための注ぎ口って話だしな。
デザインへの冒涜だわな
・このアホマナー聞いて秒で思ったこと
「注ぎ口が切れ目だから別の場所から注いだら、
円を真っ二つにしてない?」で
次に思ったことは
「注ぎ口が円を切ってるならそこから注ぐ事で円をつないでるんじゃない?」
・「国家安康」並の言いがかりですな
・そんな事で切れる縁なら切ってしまえ
・お寺のご縁がありますようにで
5円とな10円は縁起悪いとか、
ご祝儀は割り切れる数字は…とかも
割とクソみてーな慣例やなって思います
・やっぱり最高だなこのラーメンハゲ
もっと煽ってほらほら
会社経営してた時も面白かったけど
プチFIREして遊び歩いてても面白いという
ラーメンハゲさん、最強やな
プチFIREして遊び歩いてても面白いという
ラーメンハゲさん、最強やな


お前等の予定は?
今日も婚活です…
(献金もあるけど)
あぶれるとこういう詐欺に走るから
(詐欺罪を重くした方が)
愚問だな、一日中はちまだぜ
江戸時代の電車マナーwwwwあんなのですら騙されるバカがいるんだぞ
はじめて聞いた。ダッサ
あんなのですら騙されるバカってここ2,3年のコロナ渦での反ワク反マスクになってる人らと多分かぶってるよなw
例えば寺社にお参りとか、形だけだとわかってても大切にしたいと思うものはあって当然で、
心に余裕があってそうしたい、そうしてもいいと思ってるから残ってるわけで、
ほんとうに要らないものだったら自然と淘汰されていくよ
どんなに成功の見込みが低いと思ってもやる!と言ってるクライアントにやるなとは言うな!ってのが好きだねえ。
サポートはするが、責任はやるといったやつが取るってのもセットなのもな。
🐷よお前らのけじめの時が来たってことだ。
自分で考え信じる分には自由だが、右ならえはバカって話だよ
同じことをしていてもな
実際マナー講習は必要だよ。
いざという時には地が出ちまうからな。
何でもそう。
お隣の国民みたいになるぞ
別に作り物のマナーだろうが相手に失礼にならない行動を心がけるのは大切だろ
江戸しぐさを馬鹿にしたいんだろうがよ、そこに相手を不快にさせる無駄なマナーなんてあったか?
捏造マナーともともとあるやつの区別がつかないきみは隣の国の人かな
正論言ってるだけ定期
右にならおうがなんだろうがそれでお互い失礼のないようになればいいんじゃね?
大切なのは行動の過程よりも行動に移した結果なんだから
偽マナーを捏造しまくってマナーの価値をダダ下げしたマナー講師とか呼ばれるゴミ共のせい。
なんのための宗教なんだよ
一番最悪なマナー違反は人前でマナー違反を指摘することだって
お前よくバカって言われるだろ?
その正論ってのを振りかざす時、人は自分に酔ってるんだわ
漫画ではありがちだけど、絶対主人公の意見に賛同してくれるモブが居るんだよ
マナー講師なんざクソ喰らえよ
横からだけどお前ほどバカには見えないわ
その作り物が逆に失礼と感じるパターンもあるんだから炎上してんだろうがボケナス
上座がどうとかホントどうでもいいわ
発見伝で藤本クンとの完璧なドラマを作った人と同じ人なのこれ?
作法もとても信用しがたいのが多いと聞いておりますぅ
常識で考えれば360度満遍なく毒塗るし、そもそも徳利いじれるなら徳利の中か酒自体に毒仕込んでも同じだろ
正論かどうかはどうでもいいんだよ
今まで誰も気づかなかったことに言及してるならまだしもネット上でさんざん言われてることを自分の漫画で言い出しても寒いだけ
歴史の捏造という大いなる罪がある。
ラベルの向きは偽マナーだな
上座下座はどうでもいい事だが年寄り連中は気にするのがまだ居るから覚えておいて損はない
バカにしているのは胡散臭いマナー講師
こう言うマナー講師がマナーというものを冒涜して破壊している
情報ソースどこよ?調べても出てこないんだが?
江戸時代は如何に駄洒落になるかで吉凶が決まったようなもんでそれが伝統になっちゃってるしなあ
今の偽マナーはマウント取りたいだけだけど
漫画の中のたった数コマの軽口に何を言ってんだ
食べにくくね?
名誉毀損だ!
現実を見ろよ、画面の可愛い子では手すら握れないぞ
しかし自分が「ととのう」を使ってたら反対のことを言ってただろう。
ゾイドのイベント行くわ
コロナ禍の真っ最中に「マスクの付け方のマナー」 「付けるマスクの選び方のマナー」
↑↑とか、わけわからん詐欺マナー作っててTV番組の出演者にツッコまれてたしな・・
どっちもハゲじゃなくてヒゲが言ってるじゃん
単行本どこまで載ってるかしらないがこの話(行列が絶えない老舗の話)はかなり面白いから
みんなも本編読もう
「フォークの後ろ側の部分にライス(ご飯)を乗せて食べるマナー」なw
↑↑欧米じゃこんな食い方してる人いねーってよ いい加減にしろよ詐欺マナー講師は
ふつうはそれまでに金貯めて自分の店を持つんだけどね
それが出来なかった嬢がお客さんの中小企業社長に頼み込んで講演の仕事にありつく
打算的で人間性酷い人が多い
何時間も部下を説教するアホ上司おるよなぁ
お前そんなに暇なんかって思うわ
自民が国を破壊するために全部排除していったせいでこんなまとめまで作られる始末
その反動なのか 生徒に対しては異常にマウント仕掛ける
腐った業種です
迷惑系YouTuberと一緒
何か間違ってると気が付いたのならそこで身を改めればええんやで
諸悪の根源は商工会議所の青年部
説教されてる部下(こんなに長時間説教する暇があるんなら仕事して会社に貢献した方がよくね?)
こんなんしてるから日本のビジネスマナーは馬鹿にされるんだよって思う
判子のおじぎとかもほんとばっかじゃねーのって感じ
最近は、相手を不快というか、作法を知らないのねと見下す為だけのマナーか、作法を知ってる俺スゲェェーってだけのマナーが、マナー講師によって産み出されてるから問題なんだろ?
>「注ぎ口が切れ目だから別の場所から注いだら、
>円を真っ二つにしてない?」で
>次に思ったことは
>「注ぎ口が円を切ってるならそこから注ぐ事で円をつないでるんじゃない?」
順番逆やろ
あれ元ヤンキーやdqnの更生したふりのゴミくそが
パワハラで偉そうにする餌にしかなってないよ
例えば
お酌するときは、注ぎ口を使わないのがマナーなのにそんなのも知らないのかい?ってマウント取られるんだぞ?
別に作法やマナーを全否定するつもりは無いけど、謎に錬成されたマナーで見下されるんは納得いかないやろ
マナーを馬鹿にはしていない
歴史捏造しないとマナーの啓蒙すらできんのか?と言う話
そして捏造の由来で啓蒙した結果、「嘘」というレッテルがマナー自体に付いちゃうんだよね、たとえそのマナーが有用でも
それをありがたがるやつも同罪だわ。
いくら講師が色々マナー作っても無視すれば滅ぶわけだし。
一円添えれば解決
だが、説明書を読まない人間って、正しいっわけではない。その人と同類わけよ。
5円は、マナーとかじゃなくて、ゲン担ぎ。
何円でも良いけど、5円や45円(始終ご縁がありますように)とかだとゲン担ぎで良くない?ってだけ。
転じて、お寺等に参拝した時にお賽銭の額の目安になっただけ。
上座下座は動線と生理学的に根拠がある
サンキューハッゲ
なにそれ
運命が扉を叩く時は3回とベートーベンも楽譜にしてる
しかも漫画内のキャラに代弁させて
馬鹿は本物と偽物の区別つかないからな
えっ?上座下座って殿様は上座で家臣は下座から来てたんじゃなかったっけ?役職や年長者が上座で下の役職や若輩者が下座ってどこかで見たような…
実際最低3万て高すぎるよな
どうでもいい奴の結婚式にほぼ無理矢理呼ばれて、半年で離婚した時は普通に返せよと思ったわ
サウナーはいろんなとこ行く、常連客はそこにいつもいくって感じだけど
マジガイジw
平気で会社辞めて他に移ったりしてるしな
お前は会社を渡り歩くマナー伝道師か何かか?w
ネトウヨなんかもろ思考停止服従タイプだな
ハゲのエピソードが読みたいです
読めるだけありがたいと思ってる
それパヨクでは・・・あいつら何も考えてないし
私を含めた取り巻き共は「はえ〜」と感心しつつお酒をこぼしました。
そしてチンピラホビット常務取締役様に「はぁ〜」と臭いため息を吐かれました。
地元住民「お土産4つ……4て数字で申し訳ない…」
アンミカ「幸せの『しぃ』や」
商売の根幹は民衆のコントロール
それは昔からの伝統マナーやろ
実際に死者に供える時に使われる物だし
ここで言う徳利とかはここ数年創り上げたけ謎マナーだからツッコミが入る
ど真ん中に垂直に立てたらわざとやってるだろと言いたくなるけど端っこに斜め刺しでも文句言う奴はなんなんだ?
いちいち目くじら立てんなハゲ
だから毛がはえねーんだよ
↓ここからもハゲ
元からか
両方だよ
他人の意見を聞けない時点で思考停止なんだよ
フランス料理のマナーは上流階級の共通言語として意味があるが、カス飲み屋のマナーに価値なんざないんよ
神社の五円玉入れるご縁とのひっかけは五円玉がなかった時代にはなかった風習だ!!!!
しかもプレゼンの会議でそれが通ってしまうから恐ろしい。
某ヤンジャン作家のそれとは違い読者の共感を呼ぶ内容だから問題ないんだよね
他人が旨いと言ったものを旨いと思って食べているからな
きったねえ…
テーブル汚れるって常人の発想がないんだな
ハゲが完全に主人公になって成長がなくなったからな
政治講釈はしないし化学調味料の害悪も科学的に否定しているから美味しんぼよりはずっと不快感は無いよ
通貨の円の歴史を考えれば簡単にわかる話なんだよな
明らかに呪術だろ
スイーツ(笑)そのものやん
偽マナーなんて、垂れる講釈がないから捏造してるんだよね。
マナーとは、他者に対する思いやりなので、大半の人間がしらない時点で、それはマナーではないw
歴史の捏造という大いなる罪がある。