• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





太陽光がゲームに影響を与えるゲーム

ボクらの太陽。

そんなゲームを家で……









かつて『ボクらの太陽』は日光のない夜間や屋内では
満足に遊ぶことができないゲームソフトだった――

だが、今は違う!100円均一でも買えるUV-LEDライトの普及により
人工的な日光を作り出すことが可能になったのだ!










この記事への反応



友達が持ってて、やらして貰う時に限って天気が悪かったなあ

ほしい😭😭ボクタイ…😭おてんこの声が大塚明夫さんで監督は小島秀夫さん。

勉強机に備え付けてあったライトにアドバンスから飛び出たソフトぶっ差しながら遊んでたの懐かしい
アレでもメモリ3しか伸びなかったから、結構強力だナ、LEDライト


苔とかの植物育成にも使えないかなコレ・・・・

太陽貯金して時間をめちゃくちゃ進めて戻すことをしなくても良いんだ…

これ太陽の光が得られないか人間側が耐えられなくなった世界で人工的に太陽光を創り出して屋内で自然を再現して楽しんでるディストピアSFみたいで好き。




ついにあの時の願望が











コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:01▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:01▼返信
は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:02▼返信
悲しい

ヒキニートやん…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:02▼返信
>>3
あの頃は
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:04▼返信
随分前から言われてたことをなんで今さら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:04▼返信
しょうもな…
任天堂界隈はいつでも過去に生きてるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:07▼返信
普通に懐中電灯じゃ駄目なのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:08▼返信
UVライトよりゲームボーイ持ってねーんだわwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:09▼返信
こう過去の作品を走馬燈のように…任天堂は逝くのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:09▼返信
今更すぎねえかこのネタ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:09▼返信
そもそもやらねーし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:10▼返信
カーテンも締め切ってんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:10▼返信
ガンデルソル!ガンデルソル!

てんまど!たいよー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:10▼返信
>>1
上月景正なんでや
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:11▼返信
>>15
東尾社長は上月景正の甥
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:13▼返信
>>2
絶対ガタガタじゃんやだよー
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:14▼返信
ちっさい頃にやったな懐かしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:14▼返信
任天堂信者65歳128kgニシくん!時は来たそれだけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:15▼返信
バックライトのアドバンスに改造してるやん わかってるなコイツ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:16▼返信
※8
紫外線センサーを使ってるから懐中電灯の光じゃほぼ無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:18▼返信
しれっとK2構文しやがって
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:18▼返信
紫外線照射装置ィ~!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:20▼返信
カセットがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:21▼返信
コジマゲー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:21▼返信
当時でもUVライトあったんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:23▼返信
>>21
赤外線LED使えばいいじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:23▼返信
ブッコフで漁ってそう…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:29▼返信
紫外線浴びながらゲームすんの体に悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:29▼返信
UVライトなんて昔からあるけど100均で手軽に買えるのはいいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:29▼返信
太陽より、遊ぶためのハードがなくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:30▼返信
最近の任天堂はQOLとか言わなくなってつまらん😟
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:30▼返信
レジン用のUVライトって今こんな小さいの売られてるのか
時間かかりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:33▼返信
家に親父が使ってる殺菌灯あったんでそれ勝手に使って進めてたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:35▼返信
紫外線当てると変色するぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:36▼返信
昔からあったやり方をあたかも最近できるようになったみたいに言うのやめな...?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:38▼返信
>>33
100均のUVレジンコーナーにある小さいアクセサリーを作る程度ならすぐに固まるのよ
これがなかった頃は文房具コーナーにある蛍光ペンのキャップについてるボタン電池式のやつが使われてたくらいやし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:42▼返信
DSのギジタイはなかった。いいね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:44▼返信
プレイする時間帯決められてるって地獄じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:44▼返信
※33
UVライトって昔は電球や蛍光灯の筒、今はLEDのチップを基盤に並べてるだけ
これはUSBから電源を供給するから小さく見えるだけかな
ていうかべつに小さくないと思うが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:45▼返信
>>35
焼けちゃうなw

ざまぁwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 21:56▼返信
メタルギア4で太陽銃つかえたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:02▼返信
光合成できるん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:03▼返信
改造アドバンスじゃねーかよ😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:11▼返信
これ、チート行為では?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:13▼返信
ナチスの科学力は世界一ィィィィイィィイ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:19▼返信
つかスケルトンええなぁ
今でも出せばいいのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:24▼返信
このゲームデバッグが滅茶苦茶大変だったわ
照りつける太陽の下で何時間もデバッグするんやで?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:28▼返信
ぶーちゃん、外に出ろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:30▼返信
>>48
え!?

守秘義務は?
損害賠償じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:47▼返信
そこまでして寝転びながら遊びたいか🐷
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:50▼返信
波紋使いもビックリ❗
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 22:51▼返信
え…昔から普通にやられてるんだが?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:12▼返信
UVライト買えば楽勝なんやが?
むしろ100均で出来るようになったの草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:21▼返信
コジマカミナンデス
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:27▼返信
ガンデルソルはロックマンエグゼでお世話になったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:47▼返信
K2が語録化してきてて笑うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 23:50▼返信
同期のエグゼはコレクションが爆売れだけどボクタイはリマスターとか配信とか無理なのがな
リメイクも絶望的だから今出回ってるものを見つけて遊ぶしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 00:11▼返信
マニュキュアの硬化処理に使う卓上型UVライトがプレイ的には捗るのだが
ゲームボーイアドバンス自体がUV劣化で痛むという問題も孕むので100均UVがいいのかもしれない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:07▼返信
大塚の黒歴史掘り起こすなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 01:08▼返信
昔、勉強机用の蛍光灯をセンサーに直当てしてやってた。熱くなる上に1、2ゲージしか反応しなかったからUVライトだといいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:11▼返信
宇宙船で何世代も暮らした結果そこを世界の全てだと考えている人々がキレた電球を交換する際に『たしかここにまだ新しい太陽があったはず…』なんて言うシーンが有ったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:27▼返信
普通に目や皮膚に悪いからこういうバカなことはしないようにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:33▼返信
ぶっちゃけボス戦時にくもりでもいいから昼間にやればクリアできる

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:33▼返信
>>58
途中で担当変わった途端クソゲーになるのわかり易すぎて
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 02:56▼返信
>これ太陽の光が得られないか人間側が耐えられなくなった世界で人工的に太陽光を創り出して屋内で自然を再現して楽しんでるディストピアSFみたいで好き。

くっそ読みづらい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 05:46▼返信
この前VがUVライト使ってこのゲーム配信してたから、ネタパクったんやろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 08:48▼返信
> 100円均一でも買えるUV-LEDライト
100円(110円)で買えるとは書いてないことろが味噌
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 11:01▼返信
※50
それはないから安心しろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 11:39▼返信
当時から蛍光灯に押し付けてやってたゾ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 03:44▼返信
>>67
そのVとやらは有名人ですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:17▼返信
当時からUVライトとかは有名な手段だぞ

直近のコメント数ランキング

traq