
「子供ができたらオタク趣味にどう影響」20~49歳に聞く 「継続」7割 金額と時間「減らす」8割
記事によると
・アニメや漫画・ゲームなど趣味をこよなく愛するオタク層向けに特化した結婚相談サービス「とら婚」が、20~49歳の自社登録会員の未婚男女約600人及び自社SNSアカウントフォロワー約2万2000人を対象にWEBアンケートを行い、計1741人の有効回答を得た結果を公表した。
・「もし結婚して子供ができたら、自分自身のオタク活動に影響を及ぼすか」として、「子供ができたら趣味の時間は?」を聞いたところ、「増やす2%」、「減らす82%」、「変わらない16%」となり、圧倒的に「減らす」人が多かった。
・「子供ができたら趣味に使う金額は?」では「増やす2%」、「減らす84%」、「変わらない14%」と、こちらも「減らす」がダントツ。
・「子供ができてもオタク趣味を継続する?」に関しては「する73%」、「しない7%」、「わからない20%」で、趣味を続ける人が7割を超えた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・減らすっていうか、気付くと「減ってる」😇
1日24時間じゃ足りないんだわ🙂
・私子ども生まれてからオタクになったからなぁ😂
・減らすというか、時間が無くなるので自動的に減っちゃう。それでもなるべく時間を確保したいとは思ってる💧子供が寝てからとかね。
・結婚・子供のタイミングで、MSX意外の趣味を切りました。
500枚くらいあったアニメDVD売却してその棚も処分。アニメ鑑賞もほぼ無しに。
で、MSXに関しては時間を決めて全力投球です😄
毎月何本も買ってたDVDがかなりの出費だったので、出費も減りました😄…
・それが嫌だから一人身の道を選んだところもあるかな。
・子供にはオタク遺伝させたくないな...
・子育てに関連することを趣味にできると一番幸せだよなぁ
子育て自体を楽しむのもいいし、料理系が特にイイ
・推し活はするだろうけど、推しを支えようから、気楽に楽しもうに変わるとは思う
・一人目産後は全く興味がなくなってついに私もオタクから足を洗うときが来たかと思ってたけど1年ぐらいで元通りでした。
・こうなりたくないので一生オタク趣味に全ツッパします
対戦よろしくお願いします
趣味の時間減るのが怖いから結婚しない(できない)って人は結構いると思うね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
熱い屁が出た