TBSラジオ、綾小路翔「俺達には土曜日しかない」でスタッフのメール自作自演が発覚し、謝罪
記事によると
・TBSラジオは、ロックバンド、氣志團の綾小路翔がパーソナリティーを務める「俺達には土曜日しかない」の番組内で、スタッフがリスナーを装ってメールを自作し採用していたことが判明し、謝罪した。
・同局は「番組内で紹介したラジオネーム『サキピ』さんからのメールは、番組スタッフがリスナーを装って自作し、自ら採用していたものであることが判明しました。また、それ以前にも同様のケースが、現時点で13件あったことが確認されました」と報告。
・続けて「番組をお楽しみ頂いているリスナーの皆様、パーソナリティの綾小路 翔さん、番組を支援いただいているスポンサー及び関係者の皆様の信頼を損ねる行為であったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「TBSラジオでは今回の件を重く受け止め、このような行為が二度と起きぬよう、徹底してまいります」と伝えた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・さもありなんだろう。
こういう作為的な演出ができるのに、あたかも事実であるかのように、一方的に放出できてしまう。
そういう時代でもないんだけど。
だって今の時代、テレビでさえ見られていないのに、誰がラジオなんて聞くの?
・誰に対しての謝罪ですか?
地方のラジオ局で働いたことがありますが、このような自作自演は日常茶飯事でした。むしろ正当化しているくらい。
リスナーに対する謝罪というよりスポンサーに対する謝罪のパフォーマンスにすら見える。
・なんでバレたのか不思議。
リスナーが指摘するのは難しいだろうし、良心のある内部の人が指摘したのか。
・元ラジオ投稿者としては、こんなのどこもやってることでなんで謝罪しなきゃならんの?元ハガキ職人の構成作家が自作メール選んで、こういう方向でと導くようなもん
・えー、始まったばかりのラジオで、スタッフがリスナーを装って投稿を作る、なんて別に昔から普通にやってたでしょ……って去年の秋から放送してるのこれ。
・言わんでもみんなわかってる
今さら何を言うてんねん
・昔からこれは当たり前だろうね。
健康食品の通販のとか、そうでしょ。
・犯罪でもないし、これくらい番組が盛り上がるなら許してあげてと思うけど
正しさばかり求めてたら、世の中つまらなくなるわ
・だいだいハガキ職人が構成作家になったりするからその辺ってどのラジオでも曖昧だと思うで。
・これ言い出したら、大量に流れている通販番組や通販CMなんて”自作自演”の仕込みばかりじゃん。そっちもなんとかしてくれよ。
誰も不幸になってないならいいんじゃないかな・・・


そりゃ自作自演するわな
ユーチューバーあるある
固定でメール職人がいる番組は稀か余程人気番組だけだと思うが
番組初回にいきなりメールとかいつ応募してたんだよっていつも思うわ
やっぱりとしか思わん
寧ろハガキ職人がディレクターになったりしてるし
一応謝罪はしておいた方がいいかもね
by TBS
すべてのラジオ、TV、CM、通販番組が全部やってることだけど?
あらゆる番組でな。
だったら番組スタッフの〇〇さんからのおハガキです(笑)ってちゃんと紹介しろ
無駄なウソ、偽りが今の世の中一番やっちゃいけない事なんだよ!
お前らは嘘をついた!それは大罪だ。
スパシーボ任天堂
シェイシェイ任天堂
氣志團が人気ないみたいで草
メールが来る来ない以前に、来ても採用できるかどうかはまた別だしな
ちっさなコミュでもやるしやらないとリスナーわかないし無理なんだよ
テレビとかそんなんばっかなのにラジオはいかんのか
なぜ発覚して発表する事になったのか
おもしろくない
なんなん?
だよな コーナーの導入や今日の縦軸とか決めるためにあえてやるってのは知られてることだと思うけどな
テレビだって作り物前提やん?
何で今の人間ってそんなあアホばっかのクレーマーになったの?
って自虐ネタは昔からラジオじゃ珍しくなかったろ
ピュアでかっくいー
そうじゃなかったら演出の範囲では
何を今更。文化だから悪い事だとも思わんかったわ。
お祝いだしよくねそれは
ハガキ職人(スタッフ)
じゃあマンさんのツィートにも嘘松言わんで温かく見守ってやれよ
なんならそれ当然の如くバラしながらやってる番組とかもある位だろ
もうもはやヤラセ通り越してそれが様式にすらなってる
ビジネスでやってないやんそれ
新番組とかはふつーにやる
なんかドヤってるアホいるけど、それがふつーだからバレたりしないんだよ
問題はそっち
ラジオリスナーにとって公然の秘密みたいな感じなのに謝られても困るわな
クソ氣志團!
打ち切りにしろ
でもラジオのメールとかはきれいに取り繕いすぎてなぁ
生きている環境が違いすぎるのか
実在すんのかなこれってのよくあるわ
TBSラジオはもう長いこと社長派と現場でもめてる
有吉のとか怪しいの何人かいるよな
そういうのって初めて送るリスナーやしつまらん
この感情は嫉妬やと思ってたけど空気読めないやつに対するイライラやったわ
収録は糞
ハガキ時代ならともかく今はそんなことしなくても一杯来てると思ってた
メール職人から放送作家なった人も結構いるんでないの。
さっさと滅びろ
人気の無い番組に面白い投稿なんて来ないだろうから、良いんじゃない?
こういう内容送ればいいのかって分かってもなかなかネタも無いしなぁ
かつてはオールナイトニッポンをやってたくらいなのに悲しいなぁ
どのラジオ放送も人気が出て本当にリスナーからお便り貰えるようになるまでは
普通にスタッフがリスナーに扮して質問とかするでしょ
特にラジオ放送みたいな視聴者が前提として少ないメディア媒体では「逆にするしか質問なんてまず来ない」
「アタリマエ」だったよ?
DJにだけ内緒で、作家さんと自分とででっちあげたFAX・メールでつなぐとか普通だったし
スタッフが嫌われてたとか 周りに恨み買うような事でもせんとこんなん表に洩れんやろ
ゴミやな相変わらず
面白ければ
二度とおこらないよう?
TBSやもん変わらず続けるやろ
昔っからだろ
業界しか知らないような情報を
自称一般リスナーのメールが流してたんだから
プライドが許さなかったんだろう
大昔からある手法だろうに。
ジャニー喜多川が子供を食ってたのも周知の事実だし問題ないじゃん!!!!
人気があるように行列している
サクラ達は許さないよね
またお前かってなったらみんな大体察してるもんかと
大槻ケンヂに指摘されて宇多丸がお茶を濁していたな
あれもTBSラジオだ
これがわからん。暴走族?
むしろ聞いてる人が投稿しなくてごめんな。って感じだわ
それはね。作家さんが台本用意してるから~