今までのシンで一番話題が少ないのは確か
「#シン仮面ライダー」は4/23時点で興収20億2003万90円と無事に20億円突破。ただ総製作費は制作の遅延で「レジェンド&バタフライ」とほぼ同額になったと推測されます。
— 細野真宏 (@masahi_hosono) April 30, 2023
宣伝部は「100億円規模を狙える作品」と日経トレンドのインタビューで答えていましたが色々と思惑が外れる状況に。以下具体的に。
「#シン仮面ライダー」は4/23時点で興収20億2003万90円
と無事に20億円突破。
ただ総製作費は制作の遅延で「レジェンド&バタフライ」
とほぼ同額になったと推測されます。
宣伝部は「100億円規模を狙える作品」
と日経トレンドのインタビューで答えていましたが
色々と思惑が外れる状況に。以下具体的に。
「#シン仮面ライダー」の入場者特典は現時点で450万個を用意。
— 細野真宏 (@masahi_hosono) April 30, 2023
客単価は1480円なので単純計算で約66億円分。
つまり目標興収は65億~70億円くらいは見込んでいたのではと推測されます。
総製作費がほぼ同額と思われる「レジェンド&バタフライ」の採算想定が参考になります。https://t.co/pY0pLJfB1i
「#シン仮面ライダー」の入場者特典は
現時点で450万個を用意。
客単価は1480円なので単純計算で約66億円分。
つまり目標興収は65億~70億円くらいは
見込んでいたのではと推測されます。
総製作費がほぼ同額と思われる
「レジェンド&バタフライ」の採算想定が参考になります。
この記事への反応
・製作費がレジェバタと一緒となる完全に赤字では…
てっきり製作費10億未満と思っていたのでこの数字が本当だとしたら続編には赤信号が灯っていそう。あとはグッズの売上しだいですかね。
・シン・仮面ライダーは仮面ライダーという名前が付いているのだからもっと売れるのかと思った。
次のシン〇〇シリーズに期待
・GWシン仮面ライダー見よう言われたから行くんだけど1日1回しかも夜にしかやってない……ゴールデンなウィークなのに
・3回も観てしまうと、一周回って好きになってきたわw
ダメな部分は思いっきりダメだけし、そこは評価変わらんけど、いい部分もあるしな。
まぁなんかわかる気はする


やめとけ
典型例
仮面ライダー
ライダーライダー♪
安倍晋三らしいけどホント?
一般人にウケるやろ、という見通し自体が甘々やったとしか言えんわな
庵野!シン・スーパー戦隊は出すなよ!😡
お前のようなゴミ監督に触れていい領域ではない!😡
庵野!スーパー戦隊を舐めるなよ!😡
シン○○シリーズとか言うゴミしかないやつ
唯一評価されたゴジラも信者が激安製作費でようやっとるみたいに持ち上げまくってただけ🤣
実際俺もつられて何回か観に行ってるし
iPhoneでの撮影でどうして…
エヴァからして新でしょ。
どれも糞だけど。
壮大なステマに踊らされて観にいったけど、映画館でみるほどの作品じゃなくて後悔した思い出
制作陣は妙な言い訳せずにこの事実を真摯に受け容れるべき
単純に駄作以外の何ものでもない
邦画元気ないからここぞとばかりに持て囃したけど内容全部同じなんだよな
「カネも技術もないモノ」を一生懸命作ってるイメージしかない
アレを「今の技術でカネかけて作ったモノ」にしたのを見たかったんだわ
コンテンツ乗っ取り庵野ブランド
ゴジラの日本政府が有事の時はなんも出来ない感は社会風刺が効いてて好きだけどな
樋口がマシにしていたというから
樋口だけでやってくれ
まあ
どうしてもやるというならといううえで(積極的にやらないでいい)
シンゴジの時点で平凡だったよな。
シンエヴァ待ちの庵野信者とメディアのステマでヒットしたけど。
それな
ほぼ庵野の名前だけで売ってるけど、もうブランド価値も落ちてんだから。エヴァも円盤売上かなり落ちたしな
ゴジラも持ち上げてるの国内だけで海外白けてた理由もよくわかる
ゴジラもウルトラマンも仮面ライダーも全部エヴァなんだよ
同じくNHKに宣伝してもらったジブリパークはどうなるだろうね
そもそもきっしょい信者が持ち上げてただけのネームバリューやし。
俺はジュウオウジャー!😡
張り倒されたいか!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらわすぞ!😡
わけわからん
ウルトラマンやライダーは特撮ヲタ狙い撃ちの色が強いからじゃないの?
あとはヤマトだろうけど戦艦はいろいろこすってきたからもういいだろ
シンはもう終わりでいい
仮面ライダーでそんなに行くわきゃないw
前も映画でわけわからんこと言ってなかったかこの人
なぜか経済系の人は映画で知ったかする気がする
絶対ノミネートされない様なハリウッドアクション映画をアカデミー狙い作品とか言ったり
お前は日本政府を悪くいってりゃなんでもいいだけだろ
この映画を海外で見る人がどれだけいるんだろw
菊池俊輔先生の音楽で大野剣友会の殺陣なら観てもいいけど
予告編からして観たいとは思わない
はっきり言ってアンノは二度と特撮に関わらないで欲しい
ずっとアニメをやっててください
菊池俊輔先生の音楽で大野剣友会の殺陣なら観てもいいけど
予告編からして観たいとは思わない
はっきり言ってアンノは二度と特撮に関わらないで欲しい
ずっとアニメをやっててください
シンナウシカは確定
ただ宮崎が氏なないとムリだから待ってる
監督がアニメーターに絵を描かせるノリで俳優に何度も演技させ気に入らないととった分捨てることを繰り返した
同じ映像をつくるから同じやり方でいいと勘違いしてるんだろうなあ
え、シン・ゴレンジャイ?
それはない
最初の30分はカッコいい殺陣
あとはチープなCGのオンパレード
あなたの読み通りだよ(´;ω;`)
庵野も完全にオワコンだな
ゴジラが奇跡だったね
もう一度金子修介と樋口を組ませよう
地上波でただで見る
イケメンのPVでしかねえし
金を出す客が集まらないのは当然だろ
時事ネタの
あんなんありがたがってるの左だけだろ
ラストバトルアニメみたいじゃなくて芸人のローション相撲みたいな戦闘だぞ
シンエヴァは庵野こんなもんか・・ってガッカリした
ウルトラマンは俳優の喋り方以外ほとんど面白味はなかった
シンカメは初っ端からもう無理
ゴジラも言うほど面白くなかったし、全体的に過大評価じゃないか?
映画館で見る意味あるの
マイケルベイがもうやった
アマプラでシンウルトラマンが見放題になって観た人ががっかりしたってのもあるかもな。
ブラックサンは大反響だったろ
仮面ライダーのIP自体がそんなもん
旧劇のが好きなんだよ
NHKのドキュメンタリーで庵野がパワハラで作ったと誤解されたのもあって回復できなかったな
完全に戦略ミス
新田真剣佑の聖闘士星矢よりマシ
制作費がぜんぜん違うだろ、アホかねwww
シン仮面ライダーは映画として面白く無いから
何をどうしたってダメだよ。
もっといい脚本書いてくれよ。全く。
仮面ノリダー出たん?
だいぶ前からオワコン
もっと今風のデザインにしないと若い人は観に行く気にならないでしょ
シンゴジラってつまんない思ってた2014が面白く感じる程酷かった
平成や令和のライダーならともかく昭和ライダーなら客がはいらねーよwww
マリオは世界歴代興行収入トップ10行くのも時間の問題だろ
あれ庵野ブランドは?
仮面ライダーのせいにして逃げるの?
シン仮面ライダーはまぁ…その、な?
CGゴミだったね
仮性じゃないホーケー
別に金も技術もないモノを一生懸命作ったっても良いんだ
何がダメかって言うとみんなが面白いって思う部分を引っこ抜いた事
これは無理だった
そこから庵野の感想を聞いて方向性を決める感じだった
シンウルトラ→まぁまぁね
シン仮面ライダー→浜辺美波以外褒めるとこナシ
あんなもん映画ならシンよりも客が入らねーよwww
それは「無い」
採用されなかった山下いくとのデザイン案の方がまだ興味が出たかもしれん
めちゃくちゃ良い人材を輩出する進学校の授業みたいやな
でも関心を持つ人はシンカメよりいっぱい居たって事実は変わらんぞ
同時期に上映してる映画だけでもフルボッコなシン仮面ライダーさん、、、
ちなみに「東京リベンジャーズ2」 にも負けそうw
「東京MER」には敗色超濃厚w
一応カッコよく変身するし最終回はちゃんと殺陣を使ったバトルやるからそこは評価出来るよな
リアタイのじいちゃん達は期待したものと別な物を出されて困惑したってさ
大当たりは最初から無理だったろ
キングオージャーって1話がピークでどんどん右肩下がりに思うんだが
……商業作品なんだから、んな訳ないんだよなぁ
初代をリアタイで観てた人はライダー変身!ってジャンプして変身したり、行け!〇〇怪人!ってノリにしないと楽しめないよ
見てみぬふりしてるだけだよ君は。
あれは捏造だ!もっと有事はスムーズだぞ!ってか?んなわけねーよ逆にもっとグダグダになりかねんわ
後で不正が発覚して豚涙目になるやつなw映画界で任天堂は新参
好き勝手出来ると思うなよ?
嘘つき野郎がw
シンウルトラマンはちゃんとウルトラマンの面白い部分を残してた
シン仮面ライダーは仮面ライダーの面白い部分を否定した
プライムに無料で来たら見るわ
来なかったら見ない
まあ全部の映画がそうなんやけどな😁
グッズからの逆算も正しい推測だと思われるんで絶望的やねw
シンエヴァとかいう糞ゴミ突きつけてきた庵野作品はもう見ないけどこうやってザマァwwww出来るのは
最高にスカっとするぜ
エヴァコラボとか本当にファンを舐め腐ってるし
馬鹿に味がわかるとも思えんし、お前ら馬鹿の味覚なんか信じんよ
まともなもの食ってんのか怪しいw10数年ぶりの映画があれかもしれん奴らがねw
確か60点ぐらいの今絶賛ステマ映画だったなw
即サブスク墜ちだから分かりやすい
何もわかっちゃいないからもう引退した方がいい
他のゴジラで良いの挙げられないやつが何やら偉そうだねw
突っ込まれたら答えられないから冷や汗もんだろう?w
まったくの的外れだな。
抽象的すぎるし、お前が気に入らないから駄目なんだーとか知らん。もっと具体的に喋れや浅薄
みんなが見たかったのもTVの方
ヘルメットを被るだけとか首から下がずーっとあのままってのが無いわ
とりあえず樋口は隣に付けろ庵野ワンマンでやると失敗するって今作で分かったから
親が子供を連れて見に行けないって時点で跳ねようがない。
って言っても今跳ねているマリオの様に子供が楽しめるかと言えば、無理だしさ。
2000年の作品だから、特オタクはもちろん今の親世代も直撃でシンウルは超えてたでしょ
特に金だけ出して
物の分かっていない
出資者には
庵野は名は売れているのに
大概、総監督とか微妙なポジも
納得できる
マリオがコナンに負けて、即時ブーメランを頭に食らうとか豚のブーメラン芸は衰えを知らねえなあ?w
ここは日本で日本人にウケたらそれで良いんだわ。ったく能無しアホはw
まーたゴミバイトの大好き庵野叩き記事かぁ。
それにただ使えそうな大したバズってもないアンチツイート見つけて記事にすると言う。
そんなにイキれるもんでもねーぜあれは。
無理、クウガに夢見過ぎ
あれ久々の仮面ライダーかつニチアサってみんな家に居てライバルの居ない時間帯にやったからウケただけで土曜夕方にやってたらコケてたよ
成績が全て
やっぱ特撮やってない監督じゃ
特撮映画撮れねえわな
ステマしたい心が抑えられないんだな
視聴者が皆新しいモノを求めてるなら金ローでは過去の名作なんてやらずに毎週最新映画をやってるはずだよね
そんなんじゃ時代に取り残されるって気づけよw
実写は何周も遅れまくってんのを庵野監督が遅れを取り戻さんと頑張ってるわけで。
今じゃ実写やってんのが馬鹿らしくてアニメしか儲からん時点で技術等々差がつき過ぎとしか。
豚がどうしてもねじ込みたい本音はこれだけwなんとも浅く、悪意で満ちていることか。
絶対に3部作を超えらんないだろ
レギオンとイリスは今観てもヤベェぞ
このクソツイート関係者でも何でも無いし、ただの妄想やろ。
決算や当人の発言じゃないから信用できんて
マリオ映画ではアニメ映画で括るのになあ?w
頼みの綱のGWブーストも奪われたし、制作費回収は無理ね
10億前後でフィニッシュがオチだろw
大反響言っても最終話のOPと1フレーズのBGMだけだろw
円盤とサブスクで回収するだろう
お前こそ売れなきゃダメって気付けよw
ハリウッドもアニメも映像技術が新しいだけで内容自体は古典的だろ
古典どころかポリコレに配慮しすぎて
大爆死しとりまんがな
シンゴジラから始まって右肩下がりだし
単純に面白くないんだよね
既視感あるキャラと設定だし
庵野監督の引き出しの少なさと言うか
またこれかって感想だった
老人オタクが作る老人オタクのための映画だからな…
よっぽど寒かったのか、緊張と疲れからくる震えなのか、それとも作品の演出なのか…。
謎だわ。
いや一般人向けに作ってるよ
オタ向けではない
それだけで価値がある
才能無いよ…
シン何とかの中じゃ唯一見てみたいと思ったんだけどな
仮面ライダーどころか、普段は一切特撮見ないんだけどさ
平成ガメラが既にシンの役割果たしてるからね…
やっぱり仮面ライダーは理屈抜きにカッコいいっす。
当時これ言ったらぼこぼこに叩かれてたけど
エバの特典映像流したりかなり必死だったから制作費回収はできて無いと思うよね
胸糞がない分ドラクエユアストーリーよりはマシだわ
信者さん必死過ぎてメチャクチャな事言ってるw
え?トップガンって爆死したの?
ソニーピクチャーの聖闘士星矢大ヒット
旧エヴァがヒットした後、式日とか微妙な実写映画撮り始めたりしたんだが
状況がその時とすごく似てるんだよな。
庵野の根底に、アニメなんかより実写監督として成功したいってのがあるのかなと思うんだよな。
今マリオが大ヒットしとりますやんw
映画じゃなくてドラマだけどアダムスファミリーは美少女を主人公にしてあっちで大ヒットしたけど?
日本公開前の3週目で興行10億ドルだろ歴代興行収入10位アベンジャーズが15億ドルだから、マリオが抜く可能性は有るな
実際はもっと安いよ
3は糞の塊だったな
出資者とかコラボ商品とか用意してた企業はお通夜状態だろうな
やっぱりジャニーズのイケメンを起用するべきだった(`・ω・´)
20億でも十分ヒットしてるだろ
批判、評論家の意見ちゃんと見ろ中身がつまらないとかはそんな言ってないっての
ただ単純に映画として見づらくてクソって言ってんの
R12と勘違いしてるアホが湧いてるが、そもそもPG12です! R12なんてものは存在しません!
ちなみにPG12は12歳以下の子供だけでもバリバリ見れます!
なんなら「鬼滅の刃 無限列車編」がPG12です!
鬼滅もPG12さえなければ1000億だったかも!
なんだかなぁってとこ。
ゴジラとウルトラは、巨大特撮=スケール感、スペクタクル感、パニック感が楽しめると特撮方面の素人でも期待出来る
仮面ライダーは等身大特撮なので、どうしても小ぢんまりした感じは否めない
あと、ライダーは他の2つの死んだシリーズと違い、現役でしょ毎年映画もやってるから、貴重感が薄い
あのアニメで勘違いした痛〜い人
興行収入20億周辺の映画
「あなたの番です 劇場版」 20.0億 、「映画 五等分の花嫁」 22.4億、 「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 21.6億、「劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」 26.5億 、「昼顔」 23.3億、「海賊とよばれた男」 23.7億、「映画 聲の形」 23.0億、「ストロボ・エッジ」 23.2億、「事故物件 恐い間取り」 23.4億、「映画 えんとつ町のプペル」 27.0億
クモオーグ戦
あとはゴミ
シンゴジラは311震災映画として良かったんだし
シン・ゴジラまでならなんかやってくれそう感が結構あったけど
一文字登場はいいだろうが
100億狙えるとか見通し甘過ぎて失笑。
そもそもテレビ放映の延長で子ども向けに作ってるやつと予算規模がぜんぜん違うからな
低予算の映画版ギーツが興収10億でも行ったら大成功だけど
興収45億行ってやっとペイラインに達するシン仮面ライダーとでは成功の基準がまったく異なる
傷どころか埃すら付いてないピカピカのダンプ
蜘蛛の巣がシーンごとに張ってたり張ってなかったり
パトカーを弾き飛ばしてもピカピカのダンプ
山積みにしたバリケードのダンプを必要も無いのに爆破する
崖から吹き飛ばされたのにつまずいて転んだ様に地面にコロコロ転がる浜辺美波
機械を悪事に使う者 倒せ許すなザボーガー 電人電人電人 ザボーガー ブーメランカッター
チェーンパンチ 速射破壊銃
どこが?
自分にセンスが無い事を自覚した方が良いよ
はちま以外でも叩かれてるけど?
世間は庵野アンチだらけだな
蝶オーグ戦は殺陣も華麗で好き
全敵キャラは立ってた
1号vs2号対決も、安いCGのせいで変な舞空術バトルになっちゃってるのがねー
にせライダーは画面が暗すぎて何やってるのか分からんし、0号との対決も、最後は酔っ払いのグダグダ喧嘩になってるし
クモとハチと、次点でコウモリのサイクロンくらいしか見どころがない
他は昭和と令和の融合に成功してるのに勿体ない
昔のライダーのが映像として面白いまであるからな
浜辺も生体コンピュータなので、ショッカー下級戦闘員と同等かちょい上くらいは体が頑丈なんだと脳内補完した
旧エヴァのときも新エヴァのときも「卒業しろ」と客に上から目線で説教してたのに
庵野監督とその取り巻きがいまだにエヴァから卒業できずにエヴァにすがりついてるのホント笑えるよな
ザボーガーは板尾創路で謎リメイクしちゃったから、もう機会ない
まあゴジラとかウルトラマンかよりスケールちっちゃくなっちゃうからしょうがないんじゃね?
と思いたい
言われてるのが初週の一番大事な時期に延びなかったから伸び悩んでるんだが
一番の原因が映画PVが最初に出してた映像が地味すぎてゴジラやウルトラマンほどすごくないなら見に行かなくて良いかもと思わせた事が原因らしいな。庵野がサプライズのために情報解禁させなさすぎた結果
映画として面白い面白くないじゃない、見に行かれないってのはマーケティングの失敗
「シンエヴァとシンウルトラがつまらなかったから」以外にないだろ
でも、同じような印象を持たされてしまったから、どんなによかったとしてもモヤモヤする映画を心の底から楽しめる気がしないし、見るなら断然マリオがいいな
何も考えないで楽しめるエンタメがいいや
どこから金貰ってネガキャンしてるの?
シン仮面ライダーは露骨に悪い評判広めようとしてるよね
今回のはターゲット範囲が狭いからじゃね
昔のライダーや漫画ベースで作ってるから刺さる人には刺さる出来で前二作ほど広い層向きじゃない
それに今回ははちまもそうだけど、不自然なレベルでネガキャンしてるサイトが結構ある
公開直後にネガキャンされまくってたでしょ
まぁ上映開始二か月?だし他の映画の枠もね
それよりもそもそも上映開始前の時点であんまり話題性がなかった気がするんだけど今までのシンと何が違うんだ?
スラムダンクに対するネガキャンなんて比じゃなかっただろ
面白ければネガキャンよりちゃんとした記事が出るよ
出て来ないないのは単に作品がゴミすぎるから
Netflixでman of steel見たけどむっちゃおもろかったわw。こういうの見て勉強したほうがいいんじゃないのw
なるほど、層が狭いのか
俺はそもそも特撮全くゼロだったからゴジラもウルトラマンもこれも新鮮で面白かったんだけどな
こういう状況はなんか残念だよ
新免にガッツリ関わってるから次が勝負だみたいな空気だったのに
いざ上映されたら余り関わってなかったシントラマンの方が上だったというね
そもそも本来ならすでに上映終わってるしな
土日も動員やばいくらい過疎ってたし、上映期間も長くなってたからマリオ始まるタイミングで切る作品
そうならなかったのはエヴァの特典と映像を5月中旬まで提供することにしたから
実際エヴァコラボ以降地味に客足伸びてきてるから1日1回の上映ならそこまで迷惑でもないだろうけど、やってることがダセェ
あっ、これ痛い所付いちゃった感じ?www
マジ!?両方ともシリーズ最高収入記録したのに?wwwwwwwwwwww
それで観ないんならただの庵野アンチってだけで観ない理由を探してるだけでしょ君www
駄目ものはハッキリ駄目って言わないと駄目。なになにに比べてマシとかバカバカしい。微妙なもんの優劣語ってる暇があるなら、ハッキリいい作品見たほうがいいよね
あんだけ各所で宣伝しといてターゲット層が低いってマジで言ってることやばいぞ
ファン向けなら日朝に宣伝すりゃいいし、メディアへの露出が少なくても十分に情報行き渡るだろw
褒めてる評論家は記憶しといた方がいいw
むしろウルトラマンやゴジラはスケール感が途方も無さ過ぎてピンとこなかったな
俺、ラブアンドポップ結構好きだから、アクションとかVFX微妙でも、最悪ああいったちょっと変わった雰囲気の庵野映画見れるのかなって、それなりに期待値下げて行ったけど、甘かった。考えてみたら、ラブアンドポップ原作結構なぞってたしな。。。と悲しくなったわ
映像の7割がCGみたいな作品ばかり撮ってるのみるに、アニメとか実写とかっていうこだわりすらないと思う
アクションシーンは20年近く前のFIRSTやNEXTに完敗してるからな
オマージュすることが手段ではなく目的になってしまった悪い例だわシンカメは
東宝主体のゴジラやウルトラマンとはエライ違いだよな
そもそもシンがついたからって日本社会が変わるわけでもないしな
行き渡る情報と性別な趣向の違いを解さぬのは商戦の素人同然ですけどね・・・
それなら見てみてもいいぞアニメだし、実写のはもう見ない
ゴジラもウルトラマンもIPのおんぶにだっこで電通が乗っかっただけで内容だけ見てる海外からは見向きもされなかった
アンチは現代の仮面ライダーも好きな人で
好きな人は昭和ライダー見てたけど最近のは知らないオジサンが多い感じ
本編見てない奴にはそうやろうな
見れば昭和の一号意識してるの滅茶苦茶分かるぞ
たくさんの人がシンウルトラマンを観た結果シン仮面ライダーは観ない選択をしたんだからやっぱりつまんなかったんだよね
あのな、映画の内容が過去の作品をリスペクトしてるからといって、それがターゲット層が低いってことには直結しないでしょ?
もしかしてヴィルヌーヴのDUNEはオッサンにしか観られてないと思ってんのか?
単に「仮面ライダー」がウルトラマンやゴジラほど人気がない、というだけかと
仮面ライダーって再放送もあまりやらなかったし
シンウルでもドラゴンボール(笑)言われたのに二作続けてやるとかどうかしてる
いえ、2勝2敗です。
いや、ゴジラ勝ち。ゴミ作品名以下の敗け。
映画コム 3.4
Filmarks 3.6
Yahoo! 3.4
w
_🎞_庵野秀明を……現場から切り離します!
👩✈️<アナタは何もしないで…
仮面ライダーをリアルタイムで漫画とかで見てた層では!?
シンキン肉マンとかシン北斗の拳でも作れw
「シンジ(樋口)…エヴァに乗れ」
まさに「そこまで悪くない」評価かと もちろん良くもないけど
エヴァはアマプラでしこたま流してるから別という。
アマプラ独占配信だけでも円盤以上に滅茶苦茶稼いでるだろw
こんなんだとマジで10年以内に東映特撮は消え去るだろうよw
信者等々じゃなくて東映の実写・特撮はマジで行き詰まる。というよりもう行き詰まりかけてる。
むしろ逆だと思うけどなぁ。
特撮オタ庵野秀明が金をかけてコアなものを再構成してるだけなんだから
それでも魅力が解らなければシン仮面ライダーまでは見ないよね
シン仮面ライダーの問題では無く、庵野の評判に踊らされただけの人が
シンウルトラマンで懲りただけの話だよ
ウルトラマンみたいに終わってる奴なら映画で懐かしがる人も多いかもしれんけども
庵野の映画を見る人も減った気がする
20なら40でトントンでしょうに
ウルトラマンも続いています・・・
2022年出たのがデッカー、2023年出るのがブレーザーです
テレビで昔の映画を放送するのと、作品として新しい物を作るのは別だろう
金曜ロードショーで流れてる定番映画だって、公開時は独創的で新鮮味にあふれた映画ばかりだったから視聴者の心に残ったわけで
>DUNE
この記事の流れに関係ないけど、
リメイクで初DUNEだったけど、SWみたいな独自要素にあふれた作品も、いきなり現れたわけじゃなくて影響を受けた源流があるんやなぁと思ったよ
それじゃ客はもう入らんて
シンゴジは庵野がゴジラにさほど思い入れがなかったのでかえって良い塩梅になったな。
半分冗談で言ってた「絵だけリメイク」ってヤツ
監督アンノはもう終わってるから余生はアニメーターとして松本メカを描いてシンでくれ
KOMやvsコングはもちろんFWやvsデストロイアの方が圧倒的に面白いわ
お前のレスの方が的外れだから黙ってろ
シンウルトラマンは戦う相手も殺陣もちゃんとウルトラマンだったけどシン仮面ライダーは殺陣を否定してクソショボCGにしたし敵が世界征服を企む悪の組織じゃないしAの体からBの体へと変身しないし豪快に技名を叫ばないし
観た人からの感想は体感で不評7割なんですが
アゴがパカっと割れてビームまでは許せたけど尻尾からビーム、背中からビームはふざけんなって思ったよ
ちゃんと調べてから書けよ
お前の体感は世界の全てなの?
文句グダグダ言う前に少しは映画見たら良いのに
内容もしらんエアプが喚いたところで屁理屈にしかならんわ
観た人つってんのに、特撮もこんな人の話も汲み取れない奴しか残ってねぇの?
つまんないとまでは言わないけど、唸るほどじゃないよね
そこはクウガにしとけ
ゆるしてやって
ライダーオタはもうまともな奴はジオウ辺りで見限って離れたから…
ちょうど俺もジオウで過去作を愚弄し続けて、制作陣の傲慢をまざまざと見せつけられようがそれを厄介ファンがあたおか擁護する有様見て離れちゃったわ
信者が認めようとしないだけで現実はどんどん閉じコン化してんだよ
あれをおっさんが見に行くのはきついっすわ
同人ゲームみたいな感じだな
あの気の抜けたような予告見て見に行く人いるのかな?
ライダーはスケールがちっちゃい
そりゃ劇場版アニメの方がぜんぜん儲かるわな
なんで見てないと思ってんだよ
見たわ 見た上でクソつまんねえよ
ゴジラとウルトラマンが死んだシリーズとか作品語る資格なくて草
ガメラ撮らせる気まんまんやん
つまり怪獣プロレスが観たいんだろ?
ゴジラ語るなら初代観てからこいボケ