• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









🇯🇵語を勉強してる🇺🇸人同僚に「🇯🇵語でMicrowave で Do はなんて言うの?」
と聞かれたので「レンジでチン」と教えたら
「いやお前🤣チンはアレだろ😂
騙されないぞ🤣ナイストライ👍」

って笑われたけど嘘は教えてないし、

なんなら「マイクロウェーブでドゥー」

の方が面白くて思い出し笑いが止まらないです。









もうちょっと正確に思い出すと

「マイクロウェーブ、で、ドゥー、
するの、ニホンゴでナンテ言う?」

とかだった気がしますが、
もうマイクロウェーブでドゥーの

破壊力が強すぎるので今日も🍺が美味しいと思います。







この記事への反応



ステキ

ルー大柴さんの日本語を参考にしていただければと…

村上ショージ師匠の電子レンジ😁


あってるのに信じてもらえない・・・日頃の行いですね


マイクロウェーブでドゥーは流行らせたいですね(*´˘`*)





マイクロウェーブでドゥーは流行る


B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:01▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
最終コーナー突入の
住所不定無職のはちまのゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
G6グランプリで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:02▼返信
ドゥーン
変態おとうちゃんやめてあげて
イヤーンバカンス娘たちよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:02▼返信
電子レンジでチン.コ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:02▼返信
マイクロウェーブでディックw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
まーた架空のアメリカ人ですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
浪速のT
7.投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
> ナイストライ👍

ゲーム内ならまだしもリアルで言う奴おらんやろ
よって、松
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
レンジって英語で言えよ
マイクロウェーブだと電磁波だぞ
電子レンジとマイクロウェーブは厳密な意味で違う
俺工学部卒な
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:03▼返信
Nukeっていう人いるよな
は?どこに核撃つん?ってなったわ
11.投稿日:2023年05月04日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:06▼返信
最近の電子レンジはチンてならないよね
寂しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:06▼返信
マジかよサテライトキャノン最低だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:06▼返信
家族メモにドゥーして食べてねって書いてみようかなw
スペルを教えてほしいw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:08▼返信
その言いまわしは日本だとオウム真理教とTBSを思い浮かべるからNGだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:08▼返信
>>13
バルサム早く出せやバカKONAMI
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:08▼返信
※12
そういえばそうだな
我が家はピーだわ

Peeもあかんけどw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:08▼返信
英語に慣れた環境なら特に何も面白いとも思わなくね?
前の記事にあった肝、きもといい笑いのレベル低すぎる奴増えてんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:09▼返信
>>17
俺んちはポンッだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:11▼返信
ゼロックスするー
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:14▼返信
microwave (oven)は電子レンジの名詞だけど動詞でも使えるからそうなったんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:14▼返信
右についてるのは携帯電話ですか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:14▼返信



Do Do Doしようぜ


24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:15▼返信
うちのレンジはピーピーピー
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:16▼返信
電子レンジの起源は韓国
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:16▼返信
オラッ加熱出来たぞー!と言わんばかりにピーピー鳴る音が消せないものかとマニュアル読んだが
消せない仕様であると知って絶望したが慣れました・・でもうるさいよ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:17▼返信
ゲハならAB買収はマグロソフトでブーだねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:18▼返信
>>9
ネタとして知ってて言ってるんだろうが
レンジは和製英語だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:18▼返信
早く排気しろよクソ!俺も熱いんだよハゲって事だよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:19▼返信
ナイストライ👍
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:25▼返信
での部分は英語でなんて言うんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:27▼返信
うちのレンジは30年ものだからチンッ!て音がするよ
買い替えたいがまだ使えるからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:27▼返信
DO! DO! DO! しようぜ!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:28▼返信
※9
microwave で何も問題ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:33▼返信

は日本語やん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:35▼返信
全く面白くないんだけど、日本大丈夫か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:36▼返信
英語では、microwave (oven)
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:37▼返信
嘘かもしれないが
マイクロウェーブでドゥはちょっと面白かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:39▼返信
また空想話?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:40▼返信
つまんね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:41▼返信
nukeちゃうんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:42▼返信
リモコンでチャンネル・ドゥーとか
ガスでフライパン・ドゥーとか
JKでメイクラブ・ドゥーとかいろいろあると思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:44▼返信
マイクロウェーブでドゥがそもそもレンジでチンって言い回し知らんと出てこないじゃん
あほなのこいつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:45▼返信
マイクロウェーブでドゥーが本当なのかどうかだけ教えろ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:46▼返信
絵文字がひどくて頭に入ってこねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:48▼返信
目的語が無いと困るネタの相乗りですか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:48▼返信
マイクロソフトがどうしたって?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:49▼返信
チンは顎だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:51▼返信
「MicrowaveでDo」はこいつが言ってるだけでレンジでチンの英語版じゃねーぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:58▼返信
松松の松
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:04▼返信
マイクロウェーブでディック!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:04▼返信
※44
microwaveは電子レンジの名詞でもあり動詞でもあるんよ
「レンジでチンする」は「I microwave 目的語」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:04▼返信
マイクロマジックのCMの歌詞は今やったらやばいのかもね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:08▼返信
コイツがアホで勝手にツボってるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:11▼返信
「レンジで」要るか?
「チン」の一言で済むだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:11▼返信
嘘松ウザイ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:12▼返信
なんでわざわざ日本とアメリカを国旗の絵文字にするの頭沸いてんのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:13▼返信
まーた名前の横に国旗つけてるお子様ランチくんの妄想やん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:15▼返信
さっぶ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:22▼返信
またこいつかよ
全然面白くねぇ…
61.投稿日:2023年05月04日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:24▼返信
何が面白いんだ?🤔
63.投稿日:2023年05月04日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
64.投稿日:2023年05月04日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:27▼返信
マイクロウェーブでドゥーは長いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:31▼返信
ルー大柴じゃねーか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:32▼返信
Doなんて言うわけねーだろ
よしんば電子レンジがわからなかったとしても
マイクロウェーブを使うとか言うし
そもそも「マイクロウェーブを使う」を日本語にしてくれなんて質問が来るわけねー
最初から「電子レンジでチンする」という言葉を知ってなければ作られない質問
よって嘘松
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:43▼返信
>>3
街のjkの前でチン出したい
69.投稿日:2023年05月04日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:01▼返信
アメリカ国旗松も結構居るよな
承認欲求の行きつく先は虚言なんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:02▼返信
嘘松をドゥ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:03▼返信
嘘松をドゥはなんて言うんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:06▼返信
なおZ世代は電子レンジの名前を知らずレンシレンジと呼ぶ模様
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:07▼返信
>>68
どれくらいの出力で何分?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:08▼返信
というかよくよく考えるとチン!って鳴るのはトースターの方でレンジじゃないよね
昔はチン!って鳴ってたのだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:08▼返信
ルー感
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:10▼返信
microwave自体が動詞化していそうと思ったら案の定
生きている言い回しなのかは知らんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:22▼返信
マイクロウエーブする、という動詞だと思ってたけどDoもまぁ言いそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:24▼返信
use microwave とかじゃないかな。doは聞いたこと無い
80.投稿日:2023年05月04日 21:28▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:36▼返信
ここのコメみてるとDOが電子レンジの動作音とダブルミーニングなの気付かない悲しい人がぽつぽつおる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 21:47▼返信
ドゥードゥーフォーミー?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 22:17▼返信
>>81
そこまで面白くなかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:46▼返信
>>81
それもまた気にし過ぎだと思うけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 23:51▼返信
>>75
40年以上前はチンって鳴ってた
86.投稿日:2023年05月05日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:44▼返信
doの何が面白いのかわからん・・・
88.投稿日:2023年05月05日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:13▼返信
>>81
それお前が考えただけやんwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:13▼返信
そんなに衝撃的か…?DIYのDやん
エンピツ転がっただけで面白いテンションなのかなとしか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 03:54▼返信
これ実際どうだっけ
microwave がそのまま動詞で使えた記憶がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 07:28▼返信
レンチンはチンはもうオノマトペで定着しちゃってるから今のレンジがチンと鳴らなくてもレンチンで通るという
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 07:33▼返信
村上ショージ乙
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 08:04▼返信
※57スマホだと勝手に付くんじゃなかったっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 09:56▼返信
今はチンじゃなくて電子音メロディよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 12:58▼返信
「で」が日本語なんだから文章としては日本語じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 14:02▼返信
そもそも昭和の頃に買ったレンジですらチンって鳴らなかったんだが…
だからチンって表現にすごく違和感ある
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:28▼返信

英語ではmicrowave自体が動詞で使える
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:20▼返信
>>97オマエラさが日本人じゃないからやろ

直近のコメント数ランキング

traq