• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




地震速報より

石川県能登地方を震源とする地震が発生

震源の深さは10キロ、マグニチュードは6.3と推定

日本沿岸で若干の海面変動があっても被害の心配はなし























この記事への反応



能登、ここ数年大きな地震多いな…😨 皆さま大丈夫ですか?

大丈夫かな…心配すぎる…

また珠洲かよ??!

浴槽に水でもいいから溜めて置いた方がいいです

余震にも十分注意してください

近所のお子さんのいる家庭、高齢者のいる家庭に声をかけてあげてください


ここ何年か能登で地震続いてる気がするんだけど、これもそうかね?

震度6強?!
石川方面の皆さま大丈夫でしょうか…


え、、石川大丈夫!?

震度6強って観測できる震度のほぼ最大じゃなかったでしたっけ 現地の皆さんはお気を付けて

震度6強はさすがに建物に被害が出る強さだ











B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:10▼返信
30分遅れは流石に遅すぎだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:10▼返信
こんだけ周りが海なのに津波ってなかなか来ないもんだね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:11▼返信
人住んでないとこやろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:11▼返信
彼女とエッチしてたのに邪魔された
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
能登かわいいよ能登
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
GWざまぁwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
能登かわいいよ能登
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
すまん、屁こいちまった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
何か撃たれたんとちゃうか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:12▼返信
浅いだけで強そうに見えるやつやんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:13▼返信
これだけの震度で津波になってないのは違和感
おそらく兵器の実験じゃないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:13▼返信
先に、ご冥福をお祈りしておきます。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:13▼返信
覇権アニメ候補『推しの子』、ガチで爆死しそう…

【推しの子】1 [Blu-ray] Amazon 売れ筋ランキング: - 507位DVD

円盤3000枚予想らしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
6強でライフラインやられる印象
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
睡眠を邪魔されて最悪
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
どこの田舎?
17.投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
なんも揺れなかったんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
大した事ないなら関係ない地方まで一斉に報道するのやめてくれ
不安煽るだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:14▼返信
本当に地震か?
北がミサイル撃った衝撃なんじゃないのか
それか中国かロシアの攻撃
日本政府と売国奴キシダは事実を公表しないしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:15▼返信
大したことないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:15▼返信
志賀原発は運転停止、津波の心配はなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:16▼返信
誰も心配してない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:16▼返信
※13
チェンソーと同じステマだけの作品だし。中身が面白くて評価されてるわけじゃなくて、ダイマとステマによる知名度が高いだけだもんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:16▼返信
知らん土地だし別にいいや
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:16▼返信
M7近くないならたいしたことねえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:16▼返信
日本列島はプレートの継ぎ目の上に乗っかってる地震列島。こんな国で原発なんて狂気の沙汰だよ。いずれ絶対に取り返しのつかない事故が起きると思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:17▼返信
>>20
病院いけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:17▼返信
わいが屁をしたせいやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:18▼返信
この震度で被害者0?どんだけ人口少ないねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:18▼返信
震度6強と言ったら、トルコだったら町ひとつ壊滅するクラスの大揺れなのに
防災カメラ見る限り瓦屋根ひとつ崩れてなさそうだな

中の食器・家具類はグッチャグチャかもしれないが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:18▼返信
ミツミちゃんの実家の近くか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
田舎すぎてスルーなの笑うw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
マグニチュードより震度が高い時はだいたい限定エリア
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
>>27
さっさと原発再稼働すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
ちょうど6強のとこが北陸電力志賀原子力発電所やな
ここ稼動中だっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
※19
実際、広範囲に揺れたので無駄ではないな

防災の備えは空振りぐらいがちょうどいいんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:19▼返信
能登で抜いた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:20▼返信
まじかよやべえええええええええええ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:20▼返信
地震のパワーとか揺れって単一の指標で表現するのって無理なんだよな
震度6強っていっても東北の大震に比べればカスみたいなレベルだからな
あれはマジもん最強パワーの地震
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:20▼返信
石川とかいったこともねえわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:21▼返信
※34
震源が浅いと広範囲に揺れるんだぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:21▼返信
大地の怒りじゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:21▼返信
強く揺れたのごく一部だけじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:22▼返信
雪国の建物は地震にも強い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:22▼返信
ご冥福お祈りしマッスル💪
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:22▼返信
※42
逆 深い方が遠くまで揺れることが多い
地震の全体エネルギーはマグニチュード
だから海外は震度なんて使わない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:23▼返信
>>6
ゴーウィーざまぁ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:23▼返信
場合によっては復興税再びだな財務省的に
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:24▼返信
めっちゃ揺れたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:24▼返信

ちょーきゅーたいきょくだーーん🌚
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:24▼返信
またしても原発近くか大丈夫だったか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:25▼返信
石川県はソニーの工場がないな
怪しい・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:25▼返信
震度6強でも原発はまったく問題ないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:25▼返信
地震大丈夫の画像思い出した
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:25▼返信
あの有名なランプの宿は大丈夫やろか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:25▼返信
アイキャンノット能登半島
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:26▼返信
GW真っ只中にやってくとはね・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:26▼返信
ところで苗山事件の真相まだ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:27▼返信
ソニーの不祥事が暴かれる前にはなぜかこういう災害が起きるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:28▼返信
>>17
チョ.ンにはそういうの無いから崩壊しても知らんぷりだもんなwだからライダイハンも知らんぷりなのかぁw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:28▼返信
人工地震ってのは可能な時代だからなあ
核兵器が爆発しても地震が起きるらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:28▼返信
>>30
まだ情報が出てねぇんだよドアホ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:28▼返信
ちまき「地震キター!ネタにしないとwwwwwwwwwwww」
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:28▼返信
死にまくれ!死ね!死ね!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:29▼返信
>>53
死ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:29▼返信
自衛隊ヘリも事故じゃなくて撃墜の可能性が濃厚
地震も某国の新型兵器の可能性がある
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:30▼返信
※47
ありがとう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:30▼返信
GWに来んな空気読めよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:30▼返信
なんか揺れてるなーと思ったらまた石川かよ
前も揺れてたよな石川の先っぽ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:30▼返信
※60
ニシくんお薬のもっか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:30▼返信
>>58
いつ来ても言えねぇそういうの?w
GW直前にやってくるなんて…
GW直後にやってくるなんて…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:31▼返信
早く死ね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:32▼返信
北「新型ミサイル発射」
無能キシダ「遺憾である。強く抗議する事を検討する事を加速させる準備がある」
 
どんだけ死傷者が出てもこれで終わり
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:32▼返信
遅えよはちま起稿
死んだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:33▼返信
>>20
ガイジつまらねえぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:33▼返信
日本最北端の地でしょこれ
震源地ぴったりすぎない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:33▼返信
>>20
ガイジつまらねえぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:34▼返信
まあ断層直下くらいで倒壊でるくらいやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:34▼返信
日本で地震が来なくて安全なのはどこなの
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:35▼返信
まあ1年くらい群発地震起こってる石川で警戒してなかった相当アホやろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:36▼返信
原発が原始爆発したのでは?
あれは原爆と同じ原理で動いている施設だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:36▼返信
※80
古くからの寺社仏閣が残っている土地
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:37▼返信
あ〜ちょうどカイリューに
じしん覚えさせたからかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:40▼返信
>>80
日本に住んでいる以上そんな場所は基本無いが地盤が強い場所は地震に強いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:41▼返信
※80
高知県とかオススメだよ^^
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:42▼返信
素朴な人々
うまい飯
秘かな出会いが期待できる温泉が
大好き!
88.投稿日:2023年05月05日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:43▼返信
国が東大を脅して急いで作らせた地震予想マップはまたもや外しましたねw

全部外すとか凄い確率ですよわりとマジで。決定権持ってるクソ官僚がど素人の文系バカばっかりだからこんな事になる。でもあいつら恥ずかしいと言う概念すらないんだよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:44▼返信
減税して物価下げろ、岸田!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:44▼返信
※88
ダイエットがんばって
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:44▼返信
>>11
津波発生の原因が分からないのか。
可哀想にw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:44▼返信
そもそも日本みたいな複数のプレートが沈みこむ交差地点の上に乗っかってるだけみたいな島国に住んでる時点で絶対地震からは逃れられんからな、いずれ地図から消える国やぞここは海に沈んで
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:45▼返信
M6クラスのが1回来るとその後何度も起きる小さい余震に紛れて
また同じ規模のが発生したりもするから気抜けないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:46▼返信
>>88

もっと揺らしてやるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:47▼返信
能登麻美子

プロスペラの陰謀
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:48▼返信
のと鉄道の最終営業日に蛸島駅に行ったきりだなぁ
あの日だけ見ると廃線が考えられないくらい混み合ってたけど、まぁそりゃ最終日だから当然っちゃ当然だったんだろうな
でもあの地域は悲惨だな
鉄道が無いから車かバスで移動しないと他の地域に行けないんだぜ
穴水から鉄道で移動するにしてものと鉄道七尾線、JR七尾線を端から端まで乗った後にいしかわ鉄道に乗って金沢まで出たらようやく北陸新幹線の端っこからスタートできるわけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:50▼返信
>>80
一切ないよ
だから日本は地震に耐える住居建てて
いつか来る震災に備える方針の建造物なんよ
海外だと震度6はマジで建物崩壊するからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:52▼返信
>>80
ソニー本社だろうな
加害者になっても被害者になるようなことはしないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:52▼返信
>>65
どこで死ねば良いの?どこで?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:52▼返信
>>73
どこで死ぬの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:53▼返信
>>75
ハイハイ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:53▼返信
俺はとある地方の地震を幾度となく経験してるから
流石に慣れました
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:54▼返信
佐渡島の地形を見たらわかるけど、あの島は真っ二つに分かれてる最中なんだよな
今回の地震でちょっと離れてたりしてw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:56▼返信
>>90
関係ないしつまんないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:58▼返信
>>103
福島かよ。
放射能広めんな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:58▼返信
ラヴィット「やれ」
仙台「はい」
石川「はい」
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 15:59▼返信
被害無いのは人が居ないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:00▼返信


ホリエモン、ひろゆき「地震速報なんて無駄」
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:03▼返信
緊急地震速報って今回機能したのか?
石川の人教えてくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:04▼返信
※80
40年住んできて体感する地震は3,4度程度でどれも特に被害が出ない程度の県に住んでるわ
田舎やけど水害も風害も40年特にないしそこはいいと感じる
コンビニ二軒しかねーけどな・・・(数年前にできた)
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:04▼返信
>>13
まだ円盤の売り上げを基準にしてるんか、この令和の時代に
たぶんおっさんなんだろうなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:06▼返信
余震がまだあるから怖いのよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:09▼返信
テレ朝金沢のテレビ局から取材スタッフ現地到着まで1時間半くらいかかると車の中からの中継で言ってたな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:09▼返信
当事者は情報が欲しくてTwitter開いてるのに災害があると必ず湧いてくる心配してますツイート邪魔なんじゃボケ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:13▼返信
どこいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:14▼返信
LINE既読つかないんだが無事か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:15▼返信
やっとコロナが明けたGWも楽しめないニポン人かわいそ(´・ω・`) 神様怒らせるようなことしてるん違うか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:15▼返信
大変や お家潰れてるらしいで
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:17▼返信
旅行に行ってこれとか日頃の行い悪すぎや
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:17▼返信
能登半島もあかんなあ
住むような場所やない
何年か前もマントルに温められた水蒸気の膨張で起こったとかいう珍しい地震あったじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:18▼返信
観光に来た外人も本場の地震に驚いてるだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:20▼返信
>>120
石川県って女性の旅行先の人気Ⅰ位だからな…w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:21▼返信
どうでもいいわ
ぽぽぽぽぽーんレベルの地震でもないなら日本の日常だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:27▼返信
阪神大震災、東北大地震、熊本地震、北海道地震
日本人ならみんな平等に大地震経験するべきでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:29▼返信
糞馬鹿はちまバイトは震度とマグニチュードは違う事も知らない低学歴

どうせシナ朝鮮帰化人のパヨクだろwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:30▼返信
自民無能政権の連中は遊んで場合じゃないね!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:33▼返信
まあトルコのあの大地震に比べたらこんなの鼻くそやし
季節も真冬や真夏じゃないしだいじょぶ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:40▼返信
能登only but also
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:41▼返信
関東で言うと銚子の突端みたいな過疎地帯やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:45▼返信
能登so much A as にゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:48▼返信
確かアニメだかで中国韓国消してたよな
中国韓国に意地悪すると何故か地震が起こる説
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 16:54▼返信
北陸といえばピーエーワークスのあるとこでしょ
今期なにかやってたっけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:03▼返信
珠洲は自民党が原発作ろうとしてたからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:05▼返信
※110
してた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:05▼返信
新潟の上の方か
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:17▼返信
緊急地震速報って一番強く揺れる場所がその前に鳴ってくれないから基本的に意味無いんだよなアレ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:19▼返信
M7以下で6+のとこだけ突出って観測地点の地盤の問題だろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:32▼返信
騒ぎすぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:33▼返信
震度6でこれっぽっちか…
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:38▼返信
※138
浅くて断層直下のピンポイントならそうなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:38▼返信
倒壊家屋前で消防はマスコミ撮影目隠しのブルーシートを必死で
設置してて人命救助はだらけてやってたのが印象的でした😭😭😭😭
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:40▼返信
震度3で地震速報出すなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:42▼返信
震度ってのはファミ通の点数みたいなもんで、6強だったら38点ぐらい?ってなもんで、
それがどんなゲームで面白いのかジョジョ以下なのか以上なのかも分からんどうでもいい何か
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:48▼返信
>>80
埼玉
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:51▼返信
裏日本は人が住む場所じゃねーな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:52▼返信
また救助活動中にマスゴミヘリ飛んでるやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:52▼返信
石川の縦置きPS5が倒れてゴキブリがイライラしてそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:54▼返信
>>147
救助活動は自衛隊の仕事でしょ...
マスコミの仕事は面白おかしく報道だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:01▼返信
こどもの日だろうと容赦なく子供に強震で襲い掛かる日本列島
これぞ世界一の災害大国の面目躍如というかやっぱり恐ろしいっすね地震国日本って奴は・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:02▼返信
大騒ぎじゃん

全然たいしたことないじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:04▼返信
ブルーシート張るとか無駄なことを未だにしてるんだなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:09▼返信
ここのコメ欄相変わらずの低民度だね
お前らって以前に東日本大震災で動画あげて笑ってたどこだかの高校生と同類かそれ以上のゴミだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:14▼返信
お前もわざわざ正義の剣を振りかざしに来るクソゴミやんけwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:28▼返信
2日後に本震が来るかもね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 18:54▼返信
>>1
天罰が下って嬉しい
日本人だけど嬉しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:23▼返信
何処これ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:27▼返信
テレビ金沢のサイト見たら地震に全く触れてなくてトップニュースがコロナでびびった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 19:32▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:36▼返信
日本の家って丈夫やね♡
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:53▼返信
>>156
そうか。なら韓国へ旅立つが良い

韓国では英雄になれるから永遠に帰って来るな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:53▼返信
>>2
津波の原理すら知らないのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:38▼返信
嘘だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 21:47▼返信
不思議に思ったのは地震発生当時、年寄りが子供らに家の外への退避を促すでもなく座って座って!と
危険な屋内に留まるように言い続けてた事かね?パニックで冷静な判断が出来なくなるのは本当らしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:03▼返信
今度は5強かよ
夜も眠れないかもしれないが無事を祈る
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:07▼返信
>>31
前の大地震で被害大きかったから改善はしてるんだろう
東日本大震災の4年前くらいみたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:08▼返信
違う遠い場所も警戒しないとズガンとくるぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:33▼返信
混乱を狙ってとにかく密入国してくる半島のハングルが大量にくるから海上に居る怪しい漁船は全部撃沈して!?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 22:54▼返信
いい気持ちで寝てたのに全く関係ない場所で緊急地震速報流すんじゃねぇよ
あれで死ぬ老人とかいるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 23:44▼返信
日本は北半分が地震ばかりだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 01:52▼返信
長周期地震がガン!と横揺れ縦揺れで揺れていたという事は震源地に近いプレートで
大規模崩落が起きる前兆かもしれんって事だ・・警戒は怠れないな
石川県全域から人を避難させてもいいくらいだが観光ガー!の政府が死ぬほど嫌がりそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 06:41▼返信
ヨシロー県おわるのん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 07:30▼返信
※27
いや、もう起きてるだろ、取り返しのつかない事故
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:03▼返信
>>56
特に揺れが大きかった地区にあるから大変だと思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 12:10▼返信
>>97
そもそも穴水駅までが遠い
遠出するなら特急バスで金沢駅まで行くか、
いっそ能登空港から羽田へ飛ぶ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:51▼返信
>>110
珠洲市の隣の輪島市民です
震源から近すぎて速報前に揺れました
こっちは震度5くらい 家がぼろいからかなり揺れました

直近のコメント数ランキング

traq