• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










万引きを見つけたら即警察に連絡するよ!

という張り紙。

ビックカメラの英語がコチラ


The thief will immediately

call the police




和訳すると

「泥棒はすぐに警察を呼んでください」

わからなくもないが、泥棒が自分で警察を呼ぶように

書いてある珍妙な張り紙になってしまっている





この記事への反応



泥棒が自ら通報するスタイル

そこそこ頭良い人以外コメントできない説


いつも思うけど(海外の日本語表記も同じ)何でネイティブチェックを入れる、というちょっとした努力をしないのだろう、、、

「あ、警察ですか? すみませんいま万引きしてしまって…お願いします」

店員さんに教えてあげると良いかと💦





テキトーすぎるやろ!


B0C3QHTP93
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:43▼返信
しらんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:43▼返信
ゴキブリどうすんんもこれ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:43▼返信
呼んでください、じゃなくて呼ぶでしょう やろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:43▼返信
はちまバイトの方がテキトーだが?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:44▼返信
>>1
泥棒はすぐに警察を呼んでってビッグ何しとんのよ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:45▼返信
こういうのは大抵翻訳したのをコピペしてるだけだからな
そりゃ変にもなるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:45▼返信
We will call the police against the thief. かな、書くとしたら。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:46▼返信
>>2
すんもで住むところを探す
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:46▼返信
ビックカメラって家電屋なのにネット翻訳すら扱えん情弱店員しかおらんのか・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:46▼返信
洋ゲーのローカライズ和訳でも
ある部分は気の利いた、うまいこと言ってる文章なのに
他方ではグーグル翻訳以下のめちゃくちゃ構文とか稀によくあるシナ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
だから翻訳はGPT-4にやらせろと
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
ガバ翻
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
PC版のDeepL翻訳は有能だが
スマホ版はクッソ使いにくいよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
「偶然だぞ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:47▼返信
ビックリキャメラらしいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:48▼返信
>>1
セルフサービス導入
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:49▼返信
なんて頼もしい泥棒なんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:50▼返信
こんなの中学英語じゃないか・・・
翻訳サイト使うまでもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:53▼返信
policeに「the」を付けるのは分かるけど、thiefに「the」をつけるもんなんか?policeの場合、みんながすぐ思いつく国家組織の一つ警察庁や警視庁のイメージがあるからええけど、泥棒の場合の特定のイメージって何なんや?みんなが想像できるような泥棒専用会社か個人で有名な大泥棒とかがいるんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:53▼返信
せめて受け身にしていれば・・・
なぜ能動にしたし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:54▼返信
泥棒は警察を呼ぶつもりだ だろ
義務教育うけとけよバイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:55▼返信
なんだ、ディックカメラじゃないのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:55▼返信
The thief will be immediately call the police.

これなら正解
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:56▼返信
まぁ海外も日本語和訳してくれてる張り紙等も適当な事あるし 何となく言いたい事は察するし大丈夫だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57▼返信
うーん背伸びして英語なんて使うとろくなことにならないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57▼返信
ぶっかけうどんの中国語訳定期
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57▼返信
覇権アニメ候補『推しの子』、ガチで爆死しそう…

【推しの子】1 [Blu-ray] Amazon 売れ筋ランキング: - 507位DVD

円盤3000枚予想らしい

28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:57▼返信
死神は


リンゴしか食べない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58▼返信
もうVOWとか無くなっちゃったけどVOWネタでありそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58▼返信
ちょっとかっこいい言い回しになってて笑える
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58▼返信
なんでDeepLやらChatGPTがある世の中でこんなもんが産まれるんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:58▼返信
皮肉交じりの英国風と思えばw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59▼返信
immediatelyの位置ここだっけ
もう英語わかんね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59▼返信
これが日本の英語力
英語はほとんど馬鹿しかおらん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59▼返信
ネイティブチェック要らんレベルで間違うのはちょっとな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 18:59▼返信
>>23
惜しいやり直し
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:00▼返信
BIG CAMERAはこれだから・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:01▼返信
The thief will be call the police immediately.

>>36
これでいかがでしょうか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:01▼返信
just call policeでいいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:02▼返信
ビックカメラなら英語より中国語が得意だろ
半分くらいの店員が中国語話せそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:02▼返信
ビックカメラのような大手がこんな英語なの終わってるでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:03▼返信
アイヤ〜警察呼ぶアルよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:03▼返信
そもそも日本語のほうが下に小さくでいいよ
電機の万引きなんて外国人のほうが多いから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:03▼返信
「泥棒はすぐに警察を呼ぶ」やで
なんもおかしい事あらへん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:04▼返信
いつも適当な仕事しかしないはちまバイトにバカにされるのは可哀想
どうせ読めないくせに
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:04▼返信
>>23
もしcalledにしたとしてもどうなん?本来呼ばれるのは警察やんな?ネイティブが見たらどう解釈するんやろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:04▼返信
こんなもんAIに聞きゃいいのに
Fランバカ店員がカッコつけて書いたんやろなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:04▼返信
まあ日本の英語力マジで終わってるからな
国際英語力ランキングでは韓国と何位離されていたやら・・・

まあ俺も中学英語すら出来ない大卒だしなwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:05▼返信
>>44
なんかことわざに見えるw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:06▼返信
※44
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
I will call the police.
でいいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
>>46
calledにしたら、「その泥棒は警察と呼ばれる」ってさらに訳わかんない文章になるんだけど。
頭悪いなら黙ってろよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
「泥棒はすぐに警察を呼びます!!!!!!!!」


まあ意味が通っているといえば通ってるもんなあ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:09▼返信
>>52
ごめん、米52は米38の無能向けだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:10▼返信
泥棒が呼んだらおかしいの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:12▼返信
>>53
日本語に訳したもんを日本語として解釈すれば意味が通るとか言われましても
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:13▼返信
>>54
お前が無能じゃんww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:14▼返信
バカがエキサイト翻訳にかけたみたいな文章だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:16▼返信
機械翻訳が高度化しても、ダブルチェックできない馬鹿が使ったら意味がないという話
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:17▼返信
Kuso Goki to Sony wa shine foreber。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:17▼返信
自分の英語力がアレなのかもしれが、和訳も変じゃないか
willだから指示文じゃなくて未来の予想とかじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:18▼返信
主語が曖昧なまま自動翻訳したんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:20▼返信
颜射乌冬面
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:20▼返信
日本は性善説と優しさで出来てるから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:20▼返信
インメディア…なんだって?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:20▼返信
こういう物にこそ中国の簡体字や愚民用の世界一醜いおでん文字ハングルで書いておけよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:22▼返信
泥棒はすぐに警察を呼ぶでしょう
うーん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:24▼返信
「万引きは警察に通報します」
で機械翻訳したんだろうな…日本語ムズかしいネ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:27▼返信
自民無能政権と同じで無能やね!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:28▼返信
Sony is thief
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:29▼返信
>The thief will immediately call the police

>「泥棒はすぐに警察を呼んでください」

厳密に言えば、ちょっと違うぞ
「泥棒はすぐに警察を呼ぶ」の方が正しいよ
その英文だと泥棒に呼びかけるような文体じゃないからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:30▼返信
テキトーではなく頑張った結果がこれだったんやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:37▼返信
Google翻訳に適当に突っ込んでそのまま確認もせずに採用した感じか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:41▼返信
わお! ジャパニーズ泥棒は自分から通報するほど真面目です
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:41▼返信
>>5
そもそも店名も社長が英語間違えてるのが始まりだし
76.投稿日:2023年05月06日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
77.投稿日:2023年05月06日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:48▼返信
泥棒「もしもしポリスメン?」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:52▼返信
頼むからちゃんとした英語わかるヤツにチェックさせなよ
マジで小学生でも間違えないレベルだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:53▼返信
店員の教養レベルが窺えるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:55▼返信
callをbe reported toにしたらOKかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:57▼返信
だからエキサイト翻訳は止めろとあれほど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:57▼返信



ビック自体が・・・w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:57▼返信
immediately が「すぐ」って意味なのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:58▼返信
>>40
元販売員だが
中国語や英語話せたって給料が増えるわけじゃないから習い損なんだよねぇ
外国語スタッフを別に雇ったほうが効率がイイ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 19:59▼返信
>>75
あれビックリカメラの略じゃなかったっけ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:08▼返信
覆水さんは盆には返らないってウンナンのショートコントを思い出した
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:11▼返信
新マンのMATが
Monster Attack Team の略みたいなもんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:16▼返信
>>86
中学生レベルの英語も出来ないような底辺雇ってあげるって良い企業じゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:28▼返信
店員さんの中には気付いてる人もいるだろうけど指摘できない社風なのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:32▼返信
ってかツイッターのアイコンってアニメーションできるのか??!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:34▼返信
英語はもちろんその他の外国語話せる店員を準備してるくらいのとこなのにこんなEngrish 使うミス犯すんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:36▼返信
>>54
無能を晒して尚人を無能呼ばわりするの草
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:39▼返信
>>92
Engrishに気が付かない人もいる訳で文章なんて雰囲気で読み取ってる人が多いのよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:49▼返信
ここのコメントだってわりと多いくらいだし
意味は理解できるんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 20:59▼返信
日本語と英語の教師してると変な英語に出くわした時になぜ間違えたのかがわかる
「この水は飲めません」がThis water cannot drink.になったのは
・「この水」は主語っぽく見えるが実は目的語である
・上記主語の取り違えによりアクティブとパッシブボイスを間違える
で最終的に「(水は一般的に他の水を飲むことができるが)この水は飲めません」か「この水は(お酒を)飲めません」っていう意味不明な英語になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:00▼返信
こんなの店舗の高卒のスタッフが打ってんだもん
英語なんてそりゃわからんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:07▼返信
※81
受動態じゃなくてWe report...としたほうが英語的には自然

冠詞はTheだと特定個体を指すことになるので
The thiefだと「(皆さんご存知、あの)万引きマンは通報します」というニュアンスになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:10▼返信
とりあえずYouとかWeみたいな一人称か二人称を入れておけば良いのだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:13▼返信
アメリカ語むずかしいねー
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:14▼返信
Theばっかり使うなアホ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:22▼返信
chatgptで聞きなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:30▼返信
もしもし? ポリスメン?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:44▼返信
DEEPLでこの日本語貼り付けたらこういう英文になるな
結局英語のSVOCを意識した日本語を書ける教養がないといけないってことだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:50▼返信
DeepL翻訳で一向に構わないと思うのだが・・ヨドバシ的にだらしない電子辞書翻訳を捨てきれないんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 21:51▼返信
中国語で書いた方がいいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:11▼返信
>>106
ちげぇねえな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:16▼返信
まあ英語詳しくなくても一昔前のエキサイト直訳みたいな違和感はあるよな
当時海外に欲しいものあってメール送るのにエキサイト使ってこういう違和感感じた部分だけ手直しして文書作るみたいな事やってたからなんか懐かしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:17▼返信
グーグル翻訳でも使ったんか?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:20▼返信
バカすぎて草ァ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:29▼返信
翻訳使うにしろ「あなたは泥棒を発見しました。その場合、警察を呼んでください。」みたいにどう書いたら伝えたい事が上手く翻訳されるか考えて使わないとこうなるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 22:32▼返信
immediatelyなんて難しそうな単語使わずにもっと平易な熟語とかないものなのかねぇ
英語全く分からないからこういうのもアレだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:09▼返信
>>94
こういう英語の間違いを茶化して"Engrish"って言うのは皆さんご存知ですね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:10▼返信
>>90
気づいたら直すだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:12▼返信
>>61
和訳ってなんのことを言ってんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:14▼返信
>>19
policeにもtheはいらない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:27▼返信
主語を省略したり曖昧な日本語の文章を機械翻訳に掛けるとこういう結果になる
DeepLならそれでも意図した訳が出てくることはあるけど、やっぱり誤訳が多い
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月06日 23:28▼返信
確かに翻訳サイトに通すと泥棒はすぐに警察読んでくださいになるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:05▼返信
日本語も英語もできないんやな…哀れ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:09▼返信
間違えるのはしょうがない
気付かないのが社員のレベルを物語ってて悲しい
中学生レベルだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:12▼返信
will be called で受動態にすれば正解だったのに、惜しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 00:19▼返信
頭悪いんだねぇ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:44▼返信
和訳間違ってるよ
まじ馬鹿だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 01:51▼返信
それよりも「thief」を使ってることのほうが気になる
こういう場合って「If we find anyone stealing,we call police.」とかの方が自然じゃないんか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:01▼返信
ビック社員なんてレベル低いし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 04:47▼返信
The thiefだともう盗みが起きた事にならんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 15:03▼返信
万引きって言いたいならシーフじゃなくてショップリフターな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 17:20▼返信
せめて「泥棒がいたら」がよかったね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 01:00▼返信
>>124
If we find a shoplifter, we immediately call the police.
でどうや
正しい日本語を入力しないと翻訳サイトでは誤った英訳になるんだよね

直近のコメント数ランキング

traq