“アッシュと魔法の筆”を生んだスタジオ「PixelOpus」の閉鎖が決定
記事によると
・2019年10月に、デビュー作となるアクションアドベンチャー“アッシュと魔法の筆”をリリースし、2021年6月にはソニー・ピクチャーズ アニメーションとコラボするPS5向けの新作開発を進めていることが判明していたカリフォルニアのSIEスタジオ「PixelOpus」について、SIEが「PixelOpus」の閉鎖を正式に発表した。
・また、スタジオの公式Twitterも閉鎖を告知しており、ファンに感謝のメッセージを伝えている。
・GameSpotがSIEに確認した内容によると、今回の閉鎖はPlayStation Studiosのポートフォリオとプロジェクトの評価に基づく短期~長期目標の定期的な見直しによるものとのこと。
以下、全文を読む
Dear friends, our PixelOpus adventure has come to an end. As we look to new futures, we wanted to say a heartfelt thank you to the millions of passionate players who have supported us, and our mission to make beautiful, imaginative games with heart.
— PixelOpus (@Pixelopus) May 5, 2023
We are so grateful! ❤️🙏 pic.twitter.com/rQO2Cgvhnq
この記事への反応
・まじか…
割と好きだったんだけどな~
・アッシュ、おもろかったなぁ
・トロコン一歩手前まで遊んだのに🥲
ラクガキがパワーアップした「2」もちょっと期待してたけど残念
・とても残念だ。
アッシュと魔法の筆は、独自の良さを持ち合わせてる作品でもあり、好きな作品だった。
たから、次の作品もどんなものが出るか楽しみにしてたんだけどな~😔
違った形であれ、このスタジオのDNAを感じる作品をまた遊べたら良いね
・ここは確か学生のアイデアをゲーム化するのにサテライト化したスタジオだったよな。日本で云えばXIのシフトみたいなもんだけど、シフトは独立出来たけど、ここの面子はどうすんだろうね?
・PixelOpusはJスタと同じで批判的な意見を出す人は多いけど、実際プレイしてないじゃんで終わってしまうんだよなあ プロジェクトレビューでブランド化したPS Studioの水準に達しないのであれば仕方のない話よ
・PSVR2でもなにか出してほしかった
・ジャパンスタジオは言うに及ばずだけど、ほんとSIEも粛々と閉じるよね、こういうとこ。大中小種々多様なゲームという意味でのゲーム自体の多様性にはほんと興味なさそう。
・まぁアッシュと魔法の筆って最初は面白いアドベンチャーだったのに終盤突然KHになるもんな……何かと思ったよ……
アッシュと魔法の筆は雰囲気は良かったのにボリュームがね・・・
作ってたというPS5向け新作はどうなるんだろう
作ってたというPS5向け新作はどうなるんだろう


明日絶対にハロワに行く
今後は開発費高騰で失敗したら大ダメージになりそう
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
抱腹桃倒・フェスティバル縁弩をくらわすぞ!😡
残念だけど仕方ないね
↑
こいつ任天堂も同じ事をしているの知らなさそうw
今から行け
デビルハンターを連れてこい!🔪
もう閉まってます・・・
お前な
そういうとこだぞ
作ってんだろ?バレてるぞ
それマイクロソフト
勿体ねえ
盛り上げるどころか発売すらしないんですが...
遊び心ある自社製ゲー作ったりインディーを支援してた頃のソニーはどこ行った??
アッシュってのは学生のアイデアをゲーム化したんだっけ
まあ、絵が描けてメッセージ性や雰囲気は良いところが長所みたいだが
他のゲーム的な部分は微妙だそうだからな
とはいえもうちょっとブラッシュアップすれば一般ウケしそうな内容ではあったろうに
それはある。
業界が大作主義になり過ぎてるな。
単純に前から開発の人員移動してて自然消滅しただけやな
コントローラーでもできたけどね
うっせぇぞ!3ヶ月も連続でBPO案件出してんじゃねぇ!😡
このゲームのストーリーはただの短いアクションアドベンチャーと考えてもいいでしょう。そしてメイン部分はやはり壁で描き、あとは収集要素を集めるだけ。ゆえにゲームだけ考えるとかなりシンプルで単調の内容です
壁に描いた絵が動く
その1点だけに特化した芸術系ゲームかぁ
まあ、ゲーマーには売れんわな
プラス配信の際に遊んだからいいけども。
関わった社員が可哀想
え?
MSは即ベゼスダレイオフして正社員はみんな契約社員化してボーナス制度廃止
関わった社員が可哀想
別のとこと合流みたいだな
人が抜けすぎて閉鎖してないだけのスタジオ大量に抱えてる所は違うね😁
え?
解雇されてるわけじゃないしいいんでない?
日本一を見習え 粗製乱造とはいえ出しまくってるぞ
設立: 2014年で9年で即切り
MS→ベゼスダ買収した年に大規模レイオフで即切り
支援してるじゃん
ただメンバーは他のスタジオに移れるようだ
暗い人コロしソフトばかりになった印象
ソニーの大ヒットRPG『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』の開発費は2億ドル(約270億円)にものぼることが判明。SIE吉田修平氏が英紙ガーディアンの取材で明かしていたようだ。
ガーディアン紙によれば
・吉田氏が業界で働いてきた25年以上の間に、ゲーム開発者にとって事態はますます困難になってきた。開発コストが急上昇しているためだ
・2010年発売『ゴッド・オブ・ウォー3』の開発費は4400万ドルと、当時としては非常に高価なゲームだった。『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』のようなPS5向けの最新ゲームはおよそ2億ドル(約270億円)にもなり得る
・一方でインディ系開発者はより少ない予算でより優れたゲームを作り始めているが、注目を集めるのが難しくなっている
おそらくこの新作がプリプロ段階でソニーに提出したら出来が良くなくて開発中止にしたんだろうな、元々若手に実験的な作品を作らせる為のスタジオだったみたいだし
遅いくらいだな
箱の縦マルチゲーのスペゴリが約500億円+1年延期費用だから
それと比べるとかなり低く感じるね
日本一って内製で作ってるのはディスガイアだけでしょ
けどコストと売り上げは確実に有ってないだろうなって感じも有ったな
色々流用した次弾でボリューム増やして回収とかしてくれるかと思ってたのに
へんなの
もっと長期的視点を持ってよ
もっと長期的視点を持ってよ
撤退準備してるんだなチョニー🤭
え?看板タイトルの最新作ディスガイア7が世界累計5万本しか売れなかった日本一ソフトウェア?
技術もスタジオを維持する金もなくなったみたいだからな
決算も嘘ばっかりだしな
アクションとRPGに集中してくれ
モノリスソフトは『ゼノサーガ』シリーズや『バテン・カイトス』シリーズ制作に携わったのち、2007年に任天堂の子会社となった。
その後『ゼノブレイド』シリーズなどを展開。そのかたわらで、『どうぶつの森』シリーズや『ゼルダの伝説』シリーズ、『スプラトゥーン』シリーズなど任天堂の人気タイトルの開発に協力している。
労働がブラック過ぎてモノリス社員に不満が溜まってきてるから昇給したか任天堂
儲かってないよ嘘ばっかりだから
光るものはあったからスタッフは別の場で頑張ってほしい
釣りですか?
任豚「ソニーの営業利益は任天堂よりも少ない」
無能しかいないもんな
マリオでも作れば売れるんじゃね?w
MSはクソほどスタジオあるのに全然ソフト出さないから
閉鎖したり新しく立ち上げたりで新陳代謝してるPSスタジオとは違うぞ
それって任天堂?
リマスターばっかで大変そうだし
光るもんがあっても結果を残せなかったスタジオは即閉鎖せんとやっていけない
悠長に育てていくなんてもう無理なんよ
どうもハードルは下げたようだが
初志貫徹で世界観を作り上げるのが難しかったのかもしれんね
インディーズあるあるだよ
会社がでかくなると膿がでる。
その膿を放置すると癌になるわけだが
SONYはきっちりメンテナンスしているようだなw
ボロ雑巾のようにされてかわいそうだ
Dominic Robilliard氏をスタジオ代表に迎え、小規模チームとして2014年に設立。
カリフォルニア州ってサンタモニカやノーティやインソムとかSIEのスタジオが幾つもが有るから何処かのスタジオに人員吸収されただけのような気が…
こことMmを同一視するとか頭涌いてんな
売れるかどうかじゃなくて、結局いいゲームを作る能力があるかだろ
そりゃぁソニーが決算で「DL版の平均単価が3600円」と発表するだけはある。一人が8000円で買ったら残り3人は2000円に下がるまで買わねー計算だもん。
日本向けソフトが弱すぎる
PSVR2と同じくクソほど爆死が予想される携帯機開発は熱心だが
お前もクソとションベンはするだろ?そして飯も水分を摂るよな?
同じことだろう?めしはバンジーでクソがこのスタジオだ。
去年はホライゾンもGOWも出したのにさらに減るってユーザーが離れてる証
なになに俺はゴキを見つけたら揚げ物にして食ってるだと?
腹壊して死んどけw
潰してるじゃん
SIEは中小スタジオを次々と切り捨てていた
一方任天堂はファーストのIPも外注に開発丸投げしていて不調でもリストラの必要がなく事なきを得ていた
あ、もうしてたんだっけ?wwwwwwwwwwwww
そもそも発売1週間すら話題が持たなかったまである
主な開発タイトルは「マリオ&ルイージRPG」(1-4、ペーパーマリオMIX、1,3DX)「とっとこハム太郎」(4以降)などで基本的に任天堂携帯機向けのゲーム開発を主体としていた
近年は収入が伸び悩む中で開発費の負担も重く債務超過が続いていたとのことで、事業継続は困難と判断され今回の破産に至ったそうです。
Nゾーンである
マリオ映画も6年、ガレキンも6年よ
4年だったら2つはこの世に存在してねーな
ソニーはジャパンスタジオ潰したけど、FF16、Ronin、フロムへの出資とかまあ行動はしてる
ただ、PSスタジオ傘下にコジプロ、上田文人のGenDesignとかの買収に成功しなかったのは無能すぎる
チームアソビとポリフォニーだけじゃ駄目だわ
インディは所詮インディよないくらマイクラが売れようがそれでMS勝ってるわけでもないのがその証拠
でも、デススト2もトリコもPS独占やん
じゃあ別に買収せんでもいいだろ
おかしな話だ。オデッセイが”売れた”設定はやってたのに、使い回す気はないんだな。
映画マリオの話題一色なGWやろ・・・w
見たくないもんはマジで見えないんか?w
正直プレイして最初の方がピークだと思った
インディーだったらまぁまぁな評価されそうではあるが、まぁ閉鎖は妥当だな
去年分のSONY決算報告一回も読んだこともないのにw寝言だけは言うんだな?
コジプロとの関係はあれで正解だよ
何でもかんでも傘下にすりゃいいってもんじゃない
上田文人がどんだけSCEに負債残してきたかわかってんのかよwww
もっと積極的に宣伝してたら売れてたんじゃないの?
万人受けするゲーム作れないからな…
やっとガレージ大作戦のパクリを出す会社の信者が言うセリフではないな。
一番の売れ線がカービイWiiだったか?wwwww
「トロコン一歩手前まで遊んだのに」
この辺の意見がすべてを表しているな
小規模タイトルなら誰かにめちゃめちゃ刺さるようなゲーム作れないと意味がない
こういう人たちはどうせこのスタジオが次のタイトル作ってもスルーするでしょ
Stellar Blade、百面千相、昭和米国物語、Project M、DokeV
売れるゲームは別物
食べ物と同じ
情弱を騙して儲けたもの勝ち
ジャパンスタジオみたいに無駄なところはガンガン潰していくぞww
まるで売れたら困るみたいなこと言うね
安価に提供してくれるならユーザーにとってはありがたいことでしかないのに
え!?
もう人殺しゲームしか無いやん…
これゲームとしては単調で短いから面白いゲーム枠には入らないけどね
描いた絵がそのまま動く技術デモ的な雰囲気ゲーだから
ゲーム的な部分は期待できるところがない
いやこういうゲームはオンラインに繋がっていねえと流行んねえよ
ストーリードリブンとかアホだろ
サッカーで例えるなら、世界でトップのクラブチームがチーム強化するのにJ1のチームと合併するかのお
大いに疑問が残るところだ。
それはさておき、ABの買収騒動が決着つくまではSONYも派手に動けまい。
任天堂はGWセールで2019年のルイージマンション3を30%OFFの4,604円で売るからな
PSだったら古い作品だと半額以下の投げ売りしてるところだった
任天堂はユーザーがちゃんとした値段で買うように調教済みなんだよね
やたらとVRで発狂してるなあ?w
既に死んでいるSwitch君ではないし、外部開発頼みでもないので、時間はあるぞ
PS5からPS6に至るまでのあと5年はいける。
フロムもそうだけど、個人の才能に頼り過ぎるとそれが維持できなくなった途端ドミノ倒しの様に崩れる。多少入れ替えあっても全体が崩れない組織が望ましい。まあ長続きする気がない刹那的な企業ならその毒まんじゅう食うのも悪くないがね。
ゲームの任天堂が映画しかいい報告ないとは
落ちぶれたな
そんなだからキャラ全部死んでるんだぞクソニー
減ってるのはサードやろ
GOTY一本とKOTY10本さてさてどちらが必要か
これが発狂・・・?
はぁ・・・
↑
このゲームをやった事がある人なら理解しているんだけど豚は知らない
プラチナ取るなら普通に可能だけど追加DLCがPSVR必須だからプラチナは取ったけどトロコンはしてない
て人がいるのよ
途中で辞めたって事じゃなく普通に終わらせたけど追加を取ってコンプリートはしていないって事
コナンに負けたくせにw
ソニーの売れてるゲームPS4時代に生み出された新しいIPだらけじゃん
しっかり生み出して育ってるぞ
まあそれが完全にコケて、PS4からアメリカ支部に全権乗っ取られたわけだがw
いやソニーにとっては間違いなくアメリカに任せて正解だったのは今の経営状態見ればわかるけどもw
うっわ情弱・・・
余裕でもう勝ったんだよなあ・・・
メタスコア75 ユーザースコア8.1
これでもダメですか?ソニーさん。
そりゃSCEAが主体になってファーストで売れるもん作る体勢にしたからな
今のPSがあるのはアメリカのおかげやで
超売れる大ヒットタイトル以外いらないっていう
性根が腐った心を捨てないと任天堂には勝てないぞ
昔はヒットすら望んでなかったんだからこれでも進化したほうだぞ
PSは定価でも売れる
この差を任豚は理解していない
それ任天堂のことじゃん
それももう全部死んでるじゃん
ソニータイトルは一発屋の集まりだよ
定価でも売れる・・・?
コナンに負けてるの?
なぜそんな嘘を?
お前の願望をここに書いても意味ないぞ
映画化とかテーマパークとか愛に溢れてるだろ
ゴキは現実を見ろ
SCEの頃は、中小デベロッパーのゲームを出しまくってたからな
ま、それで利益出してんだから、誰も文句はいえない
ジャンルの多様性なんかで決算の数字は良くなりませんってな
ゲームよりもテーマパークが大事だもんな
クッソしょべえな!ゴミ会社のセール!
マリオ公開記念でもマリオ関連20%off連発wwwwww
マリカは14%だしw
ああ目が汚れたわあんなゴミ会社の情報なんかいらねwwww
やっぱり超売れる大ヒットタイトル以外要らなくて草
だから解散して中の人らを他で勉強させんじゃねーの?
ダラダラやらせるよりスパっと判断した方がいいのは確かだし
SIEベンドスタジオの一部のスタッフはこれを機に退社し、同スタジオの代表はソニーにクレームを入れ、「アンチャーテッド」の制作から外してもらうように要求した。
一万人レイオフしたじゃん
テーマパークを作っても誰も来ない会社が吠えてもなあ・・・
ソニースマブラを思い出せよw
9位は現実が見れないのか
1サード会社のABやEAより下だぜお前らwwwww
でも利益だけを求めていたらVRゲーなんて作らんのよな
多様性って意味じゃ今でも変わらんと思うわ
安牌しか引けないチキンと一緒にするなwwwww
よー考えるとホライズンもスパイダーマンもPS4からだな
頑張ったので次でも使えますwww
技術がねーから勉強しろって感じだな
指定された作品がヒットすればまた自分らのゲーム作らせてもらえるだろうけどさ
独自にやりたい人はやっぱり居なくなるもんだよな
まぁ、仕方ないか
国内で数万売れればいい、みたいなゲームを出すのはインディだけになった
Vitaの頃に模索したみたいだけど(国内で10万売れればOK規模のタイトルの開発)
経営陣がアメリカ主導になった時点で立ち消えた
もう切ったよあいつらは
情弱?調べなかったのか?
マリオオデッセイって失敗だったん?制作チーム解散してたの初めて知った
ホライズン2もスパイダーマン2も大爆死してるね
プププ
VRはゲームの他でも使う技術だからな
メカのSONYとしては譲れない。
ディズニーカートがお試しで出てるがソレは無料配布されるまでにどんだけプレイされるんだろうな?
購入した人の意見とか聞くために有料で出てるだろ?
PS、箱、switchで?
switchだと宗教で遊ぶ人居ないとかあるのかな?
その理論だとゼルダも大爆死してるなw
ゼルダは愛されてるから何年も続編が出てるよ
ホライゾンなんてもう次は作られないだろうね
スパイダーマン2まだ出てないし、発売日どころかそもそもどのハードの出すかも発表してないよwwwwwwww
一体どうしたんだ?生来のアスペ発現して?😯
でも新作0本やんw
スパイダーマン2も発売前で0本だから大爆死とか言ったんでしょ?
えっ・・・黒人のやつあるやん
情弱すぎん?ゴキちゃん
ゼルダは出すのに6年かかったが、次がそもそも任天堂にはない
まずはFTCに10年契約の書類提出これが第一の関門よ
ここで失敗すればそのままここからでも地獄行き
SIEでの評価規定に満たさない結果だしたんだろうなこれ
それ2じゃないし2はすでに正式発表されているから間違えようが無いんだが
ほんと適当なことしか言わないよな
お前はいっつもそうだよ
フリプで来ててトロフィーの為にやったわ
マジでトロコンまで苦痛だったつまらな過ぎて
MSの買収裁判で任天堂がどう地獄行きなのかがわからないw
10年契約が破棄されるからってこと?
それ2じゃねえぞw
今開発中のベノム出てくるのが2だし
情弱自分でさらして恥ずかしくねコイツw
黒人のやつが2がそうじゃないかなんてそんなもん匙加減1つじゃん
評価してないからかセールで安価で売りまくりのラスアス2があったり
すぐにディレクターズカットが出て評価されてるのが分かるツシマがあったり
全く評価されてなかったんだな、のjapanスタジオがあったり
だから正式に2が発表されているから間違えようが無いと言っているのに
マジで理解力ないな
なんで俺がわざわざこのことを説明したと思ってんの?
お前の頭どうなってんの?
カプコンで言えば逆転裁判みたいなさ
DAZE2とかトリコとかブラボとか評価されてたじゃん
知らんがな
そんな日本で爆死したソフトの事なんて
2D横スクロールジャンプアクションとか カートゥーン調キャラのゲームとか出されてもなぁって思う
(実写キャラなら良いわけじゃないが) 微工口要素があればさらに手に取りやすいんだがなぁ
せっかくグラとマシンパワー目当てでPS5で作るのなら、もう少し売り方っての考えたほうがええよ?
フリプで俺もプレイしたが結構ひでえしなぁ出来は、VRとモーコンゲー専用で参入させたけどVR2がいちまいちでビジネス的にもうVRに資金入れるのは不利益と判断したような気がする
大爆死したから2じゃありませ~んって・・・見苦しい言い訳だねゴキちゃん
何かブレイクスルーが起きてインディーがもっと盛んに作れそうな兆候はあるんだけどねぇ
なかなかそこら辺変わらないね
専用タイトルならその意見も分かるけど
その手のはほとんどPCだのSwitchでも出してるインディゲーでしょ
ただの出し得じゃないの
ディレクターズカットが出たら評価低いとか頭悪いんかコイツ
ツシマはPS4のソフトでPS5版出るにあたってディレクターズカット出ただけじゃん
デスストもそうだし。
コイツ情弱にも程があるw
ナックみたいなボリュームだったら良かった
バカすぎる恥ずかしい奴w
とっくに去年の時点で2のPV出てるのにさじ加減とかバカすぎるだろ
つい先日制作発表されたばかりでしょおじいちゃん
性能の利点は多くのゲームが遊べシステムの多様性が高まる事なんで
下のものがあっても良いと思うよ俺は
ブラボはフロム
DAZE2は評価されたがトリコはむしろ最悪だろ順当に売上以前にゲームとして出来わりいし
ゼルダも売れないから2ってつけないって事!?
ブラボはJスタが持ち込んだ企画
宮崎がそれに応じてダークソウル2から降りて作ったソフト
開発人員をまわしてもらえず留年しまくってたんだっけ?
上田自体の仕事は割と早い段階で終わってた、とかいってたよな本人が
コイツもう論破されてるのに恥ずかしいから無理やり書いてるの草
正式に2が発表されてるのに2じゃありませんとか無理やり過ぎんだろw
情弱に教えるとマイルズモラレスは本来1の大型DLCとして開発してたがPS5出るにあたって単独でプレイできるようにだした。だからデラックス版は1とセットな
これ以上どんな恥をさらすのかなこのバカはw
潰したらそこで試合終了ですよ
ソニーが他人から奪ったキャラだ
そういうのもあるからいいんだろ
操作も酷かったし、カメラワークが最悪だったし。
樽食わせるのも、投げても物理エンジンで変な挙動してピクピクして食いはぐったり。
プラチナトロフィーとるの難しくないけどプレイ自体が苦痛過ぎたなトリコ。あれでジャパンスタジオはマジで他のスタジオと比べて酷すぎると思ったわ。vitaの俺屍2も酷かったしまああそこが無くなるのは妥当だわな
成功してるスタジオやIPはを見えない聞こえない?
バカなやつほど論破って言葉が好きだよね^^;
今度は元々DLCだからノーカンとか言い訳が見苦しすぎて痛々しいよゴキちゃん
JスタでよかったのはDAZEシリーズとソルサクだけだったな
フリーダムウォーズは酷かったしnewみんごるも何であんな出来になったし6良かったのに
削るところ削って延命措置するしかないわな
もう撤退も秒読み段階か
はいこれも情弱w
スパイダーマンの映像権利持ってたのはパラマウント映画な
ソニーがパラマウント映画を買収したからスパイダーマンはついてきただけ。
そもそもマーベル映画自体がソニーのサムライミ版スパイダーマンの成功があったからアイアンマンが作られた経緯あるからそもそも奪おうとしたのはディズニーな
レベル5の日野みたいな続かない開発者が生まれたのも納得だわ
コイツもう負けてるのに暴れてて草
プププ
あ、察しw
最近アニプレックスも仕事が増えすぎてキャパオーバーなようだし、コロナ渦で下請け全滅してるしで地獄スケジュールだもんな
人気の日本アニメならいざ知らず、売れる見込みを見いだせない海外向け完全オリジナル新規アニメ&ゲームメディアミックス化に手を回してる暇はなさそうw
ファニメーションとクランチロールも手に入ったから無理して作る必要性もなくなったのかも?
関係ない話題すんな目障り
乙女ゲーでいうところのファンディスク
一軍がボロボロのMSとはわけが違うよw
ゼルダが足されてるからじゃなくて新規IPが結構爆死してるから同じキャラ使いまわしてるだけじゃん
switch発売当初は腕が伸びる格闘ゲームとか売れなかったし段ボールも失敗してるし
ノーティとかアスホール化
ゲリラとかミヤZONレズキス
半分死んでるじゃねぇか😭
俺はトリコ楽しめたけどな
なんかこちらのいう事をそのまま実行してくれない感じが猫っぽくて可愛かったし
謎解きゲームとしては面白かったよ
ICOやワンダの巨像も良かった
あの世界の雰囲気とゲームのシステムまわりをブレワイに感じたから「パクったのかな?」と思ったけどな
嘘ばかりなら犯罪だからさっさと訴えればよかろうに
簡単に憎いソニーが潰せるぞ
スタジオ買収やVR発売してたでしょ?
インディ支援したことがない任天堂よりもまだ、遥かに支援継続してる方だろ
ジャパンスタジオ製だと思ってたわ
決算が嘘ならそれはもう重大犯罪なんよ
でもソニーってそれらのどれにも売上で勝てないじゃん笑
任天堂は本数で1億本、売上高で2兆円負けてる定期
スタメン全員超一流選手(AAA)じゃないといけない
けどそれが、PSブランドとPSブランドたらしめてるわけで
優秀なとこだったの?
申し訳ないがこれじゃしょうがない
何いってんだインディーは盛んだろ
昔と違ってゲームエンジンがかなりよくなってる
劣化版バットマンと劣化版アサシンクリードと劣化版フォルツァ作るスタジオが銀河系軍団なの?
あとさ、レアルって古くない?PSGとかにしたら?
販促で売るだけで、販促なしのスタジオは切り捨てる
ソニーの匙加減一つだもんな
こりゃ開発者はやってらんないわ
開発費が高騰するとは言え、もう少し優しい扱い方してくれよ
ま、ユーザーもそういうのしかいない
こんな大ヒットしか許されないストレスだらけの環境で神ゲーなんか生まれるわけがない
インディの予算じゃ作れないだろ
今のSIEは売れてるもんしか作らない
そうなると人気ゲームの派生でやるしかないのかな
変わった
あの動き自体はいいんだけど
無駄に自由度高いせいでやっている手段がゴリ押しなのか正当なのかがわからないのがネックだった
行けないから駄々をこねてるのか、単に駄々をこねてるのかの判断つかないから何度もやる事になるし
急いでるときは言う事聞いてくれるから積む事は無かったけど
お前の世界だとそうなのか