普通の人形が造形や塗装でどう頑張っても「人体」らしく見えない原因の一つに「本物の肉は光が薄く透過しているから」というのを聞いたことがあったんですが、こういう物体を見ると「なるほど、肌色が薄く透過して下に血管の色がうっすら見えると途端に人体っぽさが出るんだな」という納得がありますね https://t.co/B3TySPjG0e
— trtmfile (@trtmfile) May 6, 2023
↓
↓
そこで「じゃあ肌色のランナーの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」
— あおいまなぶ@comic1 _L24a (@aoimanabu) May 8, 2023
と考えた変態が生み出したのがバンダイ製フミナパイセンという傑作プラモ pic.twitter.com/lAlOmqSkKc
そこで「じゃあ肌色のランナーの下に肉色のランナーを仕込めば血色良くなるんじゃね?」
と考えた変態が生み出したのが
バンダイ製フミナパイセンという傑作プラモ
正確にはランナーではなく「ランナーのパーツ」ですね
— あおいまなぶ@comic1 _L24a (@aoimanabu) May 8, 2023
この記事への反応
・これは本当に衝撃だった。
・バンダイの変態技術すげぇ👏
・はぁーなるほど
・天才過ぎる。
バンダイプラモデルの進化はCADの進化だけじゃないんだなぁ。
・影がナチュラルな赤みのある影になってるのすごい。
・BANDAIが誇る変態技術
・やっぱ変態が時代を作るんだ
バンナムのプラモは世界一ぃ!
フミナ先輩プラモは革命だったよね
フミナ先輩プラモは革命だったよね


僕が『オタサーの崩壊』を間近で見た話~復讐編~37
僕が『オタサーの崩壊』を間近で見た話~復讐編~㊱
僕が『オタサーの崩壊』を間近で見た話~復讐編~35
痴漢やセクハラごときで騒ぐフェミは文明の進化を否定してる
やしろと仲良いリュウジさんや加藤純一さんに迷惑かかるよ
てか昨日から記事の更新速度やばすぎない?
加藤純一も関係あったのか
やしろがNGワード指定されたらいよいよもってここはアレって事やな
やしろあずき自身が迷惑かけてるだろ。
ミオミオのプラモに期待します
ビジネスパートナーに配慮ってやつですか?
変態!
2018年の話題をなんで今更?
もしかしてやしろあずきの話題を流す為なの?
はちまが確信持ったネタしか取り上げないだけだろ
いつも喜々として他人叩いておいて身内がやらかしたらだんまりなのは舐めてるでしょ
は?皮肉かキサマ!😡
いつも確信持って嘘松ネタ取り上げてたってこと?
いつもやしろあずきのことを大物漫画家って
クソつまんない話題を毎回取り上げてるのに
今回だけ頑なに取り上げないからだよ
そんなの当たり前だろ
なんか不都合なの?
真っ黒になっちゃうだろwww
ここも危ないだろうね
言ってもまとめサイトなんて情報元からバイトが選んでるだけだろ
やしろなんて無名な奴上げるまくってたのに完全無視とか
はちまで扱うなって指示出されてんだろ
そういう事なんだろうねw
なんではちまは逃げるんだい?
それを実現させたのはすごい
はちま起稿 2018年3月28日
【!?】バンダイホビー、フミナの全身をプラモデル化した新ブランド発表!謎技術でプラモとは思えない生々しさを再現wwww
で、転売が捗ると。
はちまはそんなのに関わりたくないだけ
どう見ても同じサイトだろ
マジで2018年の記事の再利用してるのかよ
どんだけやしろあずきの話題を流したいんだよ
正義を執行してるだけだろ
調べりゃわかるが奴は紛れもない悪だわ
キレんなよはちま
転売ならいいよね話題にして
RGのムーバブルフレームなんかも初めて見たとき驚いた
散々他人の炎上取り上げておいて何今更綺麗事言ってんの?
そんなの通用すると思うなよ
はちま起稿 2018年3月28日
【!?】バンダイホビー、フミナの全身をプラモデル化した新ブランド発表!謎技術でプラモとは思えない生々しさを再現wwww
うわきっしょ
お前はただの引きこもりやん
フィギュア顔負けじゃん
絵でも薄い部分とされているところは赤みつけたりしているね
きっしょ、ねえ
お前は犯罪者の仲間か
通用するぞ
否定しないの草
今日の予定は子供部屋で正義執行か?w
スルーしたほうが鎮火するんじゃないか?
お前程度に説明してやる義理はねえからな好きにしろ
レベル低いガキみたいなやつだけどw
やしろのファン層はキッズが大半らしいからな
仕事も学業もしてないから説明できないんだろ
それはちまも記事取り上げる義理はないって事だよね
はい論破
あんな嘘松漫画で喜ぶのはキッズかギリ健くらいだろうしなw
効果を加えてかいてるんだよな。それを切りはり加工してるのがAI絵。
人間と同じ「学習」じゃなくて「パクリ」
アイデア自体は昔からあった
ギリ健やしろキッズさんw
ダブルスタンダードのはちま起稿を追求しているだけですが
常設リンクコーナーがある時点でお察し
浮世絵からやってるし大抵の色つけやるものはやってる
ダメじゃないけどその方が変態技術感が出る
オエッ
何で今更記事にしたの
頭おかしいんじゃね
ホビー事業は株式会社バンダイなんだけど
プラモの記事にバンダイナムコって書いちゃうあたり
最高ににわかが金のために記事にしてる感あっていいね!
場所によって肌色パーツの厚みを変えて濃淡を出してる
肌色パーツだけだと薄すぎて強度がでない
ただやすり掛けしすぎると本来の色合いから離れるというデメリットもある
創通が買収されたからもう出せないと思うけど
ここ一年ぐらいでバンナムのロゴが一新されてから
全てのガンプラにわざわざパッケージのデザイン変えてバンダイナムコって書いてるんだけどね
つうか株式会社バンダイは食玩やら特撮系で
ガンプラはバンダイスピリッツな
営業利益 任天堂に毎回WスコアつけられてるSONYは涙目やな
血管とかが透けるようにしてるよ
FF13では既に実装されていた変態技術
失敗は成功の母だったフミナパイセンはバンダイの母になってくれるかもしれん女性なのです
ソニーの利益毎年1兆超えてるけど何言ってんだこいつwww
凄い人はいるものだ
元々バンダイの技術開発や最新技術披露の目的のシリーズで初回生産限定な上に、エヴァのアスカまでは売れたけどそれ以降は売れなかったから・・・ それでなくても、未だガンプラを中心に品不足気味で生産が追い付かない状況だもの。
影を先に塗って上から色調を乗せるとか同じやり方がある
やめたれwww
あとこれ生産コスパ悪くて最近はやってないんじゃないの? バンダイでもかなり難しい事をやってるって聞いた
バカ?
やめてやれよ、話題そらしに必死なんだろ
しょうもないこと言わせんな
ろば
やめーや
しょうもない縦読みとか
ろれつ回んなくなってきてるぞ
し…信じられない裏の顔
ろ…狼狽してんのかなぁ今頃
まじで、記事のタイムスタンプ確認しちゃったよ…
お爺ちゃんたちはテレビ放送でみんな同じタイミングで情報に触れてたから、
ネットで広まるのラグあったり再発信されたりするが自分の常識と違って癇に触るんやろなぁ…
「オレだって理屈は知ってたし?」
こういうのクソ恥ずかしいよね
普通に再販はしてる
フミナも少し前再販したばかりだ
何を今更感
見飽きたわ
テンバイヤーが多発するくらい売れたけど
その後出てないって事は利益率が悪かったか
生産上のコストが見落とせないほど大きかったんだろ
あと、ケツがデカめなのが素晴らしい
お前のような中学生がいる訳ねーだろw
2色の配合をやりたくて重ねたけどガンプラに使えそうにないって使い道がわからない専用ボックスに放置してて、それをフミナ制作者が発見してコレ使えるかもってのが制作秘話
ビルド放送時の特番で制作者が言ってんだよ
✳使い道がわからない専用ボックス←ガンプラ制作部には作ったけど使い道がわからない物は一時的に専用ボックスに入れてて制作部なら誰でも使える様になってる今回のフミナからそこに放置されてた失敗作を流用して完成した
このシリーズってキットごとにひとつのテーマがあって、それを実現するシリーズだからね
同じコンセプトの物は出てない
他にエヴァのアスカ、初音ミクとかあるけど
アスカは肌と密着した透明スーツ表現に拘り、初音ミクはグラデーション塗装に拘ってる変態シリーズ
今現在販売されているガンプラなどパッケの右上とかにガッツリBANDAI NAMCOってロゴ入ってるの知らなかった?
架空とは言えJCキャラの尻肉をとてもけしからん造形で魅せ付けやがって!絶許す
ゲームの鉄拳とかリッジレーサーの女キャラでやればイイのにな、尻肉
ソウルキャリバーもあったか工口いカラダの女キャラ
テーマ決めてやってたくせに新作が出てないから本気な訳ない
新作が出てた頃はテーマを2弾連続で
できてないから風呂敷は広げすぎてたよ。ミクはグラデ表現でグラデに見えなくて失敗、ことりは衣装表現で細かいとこはプラで無理。
再販してるだけ普通に新作が出てない
嘘乙ミクなんて余ってたよ
販売少し前に公式が公開した情報だから2018年5月中旬辺り
車の塗装の真似事でしか無いけど。
ことりの衣装だけ整形色で衣装再現ができてないテーマは衣装だったのに
無知か?
両方バンダイスピリッツだよ
両方バンダイスピリッツだよ
赤バンダイは現行食玩も一部だけ
はちまが無知なだけやろ
話を出した人も見てる人間も「その話なら数年前に出てるわ」って意味で挙げたのに
これだもん。