バンナムフィルムワークスと創通、『ガンダムビルドメタバース』KV初公開! ティザーPV第2弾やキャラクター・MSビジュアル、ガンプラ新商品も!
記事によると
・バンダイナムコフィルムワークスと創通は、『ガンダムビルドメタバース』の作品キービジュアルを初公開した。また、本編ティザーPV 第2弾やキャラクター・MS のビジュアルなどに加え、本作で登場するガンプラ新商品を発表した。
PV第二弾
■『ガンダムビルドメタバース』ストーリー情報解禁
【ストーリー】
ガンプラの世界に新たなインターネットサービスが誕生した。メタバース空間内でユーザーは自分の分身となるアバターを動かし、他のユーザーと交流し、ガンプラバトルをし、実際にガンプラを購入することもできる。この新世界へ飛び込んだ少年ホウジョウ・リオは、リアルの世界でウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界でマスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内で――かつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。
■『ガンダムビルドメタバース』キャラクター情報解禁
○ホウジョウ・リオ
ハワイに住むガンプラ好きの少年。日本人の祖父を持ち、その影響から日本文化や武士・忍者といったものに興味を抱いている。性格は明るく前向き。バトルに負けてもあまりヘコまず、楽しむことを第一としている。
(リアル)
(アバター)
○ウルツキ・セリア
近所のホビーショップの店員でガンプラ教室の先生。時おり、その教室で寝起きしているなど少々抜けている面も。リオに頼み込まれ、リオのガンプラビルドの師匠になった。かつて有名ビルダーだったという噂も。
○マスクレディー
メタバース内にいるリオのガンプラバトルの師匠。腕は一級品。練習戦でも一切手を抜かない厳しさがある。
ラーガンダム
ENTRY GRADE の RX-78-2ガンダムをベースに、リオが組み上げたガンプラ。ハワイ育ちのリオにとって「日本の心」をイメージしたカスタムが施されており、機体名称の「ラー」はハワイ語で「太陽」の意味を持つ。初心者ながら試行錯誤を重ね、丁寧な工作によって完成した機体には、リオのガンプラバトルへの眩しい憧れが込められている。
2023年10月以降、『ガンダムビルドメタバース』のガンプラ商品が続々登場する。
●ENTRY GRADE1/144ビルドストライク エクシードギャラクシー
2023年10月発売予定1210円(税10%込)
ガンダムビルドシリーズ屈指の人気機体「ビルドストライク」新機体が“簡単組み立て×ハイクオリティ"の「ENTRY GRADE」で登場。抜群の可動性能、洗練したパーツ分割のほか、機体の各所に搭載したハードポイントにより多彩なガンプラカスタマイズを楽しめる。
●その他ガンプララインアップも続々登場!
HG1/144
神バーニングガンダム
2023年11月発売予定
2640円(税10%込)
※読み:神(しん)バーニングガンダム
SD ガンダム クロスシルエット
F9ノ1改
2023年11月発売予定
1980円(税10%込)
HG1/144
ガンダムダブルオーダイバーアーク
2023年12月発売予定
2750円(税10%込)
HG1/144
プルタインガンダム
2023年12月発売予定
2530円(税10%込)
以下、全文を読む
この記事への反応
F9ノ1ってアヤメさんが零丸以前に使っていたっていうガンプラじゃん!
— ダルクス@決闘用MS完成しました! (@Darucus) May 10, 2023
ということはビルドメタバースにアヤメさんも登場するなこれは…⁉︎ https://t.co/DtmoViwgEx pic.twitter.com/q6bYlRjJvs
・ビルドメタバース、もしかしてこれ本当にビルドシリーズの直系新作だったのか!?
・神バーニングとダイバーアークは絶対人気出そうなくらいなエフェクトですねぇ‼️‼️✨✨✨
・ビルドメタバースってビルド主人公勢揃いするんか!?!?
・ビルドメタバース、過去作品の主人公達も勢揃いしそうだなー、期待。
・ついに冥王星の登場だっ!!
・本当にビルドシリーズの集大成じゃないか…え?EGもでるの?しかし、リクが乗ってったらだけど…チャンプっぽいビルドになってきたな~
・主人公らしきラーと新ビルストがEGってのがなるほどなあってなった。
ダブルオーダイバーアークも良き良きだしコアガンダム冥王星チョイスなのエモ過ぎない?
年末までずっと楽しみが続きますね😳
・ゴッドとマスターが合体しちゃったよ!
・ビルドメタバースはビルド系のキャラクターは出ないよなぁ
となると、ビルド系の機体データだけ存在する世界?🤔
・ビルドメタバース、機体コンセプトは集大成って感じだな
ダイバーアークとプルタインのデザインを担当させて頂きました。ビルドメタバースよろしくお願い致します! https://t.co/5I9N2vHNvd
— 海老川兼武 (@KANETAKE) May 10, 2023
10周年記念らしくお祭り作品になるんかね
各作品は繋がってたのか・・・?
各作品は繋がってたのか・・・?


ステマバレしたからな
し
ろ
あ
ず
き
あれだけ毎回大物漫画家として取り上げてたのに一体なぜ…?
そんな三流漫画家だれも興味ないやろ
さよならはちま
ニュースサイトなんていくらでもあるしね
はちまは世界一やしろあずきのことを取り上げてるサイトなんだが?
ただの3流漫画家もどきじゃねーか
結局やしろさんがイケメン実業家だから嫉妬してだろ負け犬
他のサイトで記事になってるのに隔離されてないんだコイツは
それも全部ウソだったとリーク来てるぞ
金にならんと判断したんやろ
お前がアホみたいにコメントしてくれるんだから 引っ張るだけ引っ張るやろ
電子書籍も何で無いの?
レジェンド機体はアレンジしないで再販してほしいんだよなぁ
(どうでもいい…)
デュビアスアルケーとか好きなんだが
そして従来品の再生産がまた遠のくと(´・ω・`)
やしろ
やしろ
ちまき
あとしつこいね?どんだけはちまはおられ闇ヤ〇ザバイトにいれたいのだろうな?
権利元の事情
アニメなんかのコミカライズ作品は権利が複雑に絡んでる
特に古い作品は変にその辺をアバウトにしすぎてるのでそれを整理して今の基準を合わせるのに非常に手間がかかる
だからああいう古いアニメ原作の漫画は電子書籍化しても期間限定だったりすることもある
デザイナーはだいぶ被ってるがな
マグナムソニックの派生系をコンスタントに出していくところとか
結構嫌いじゃない
うちに遊びに来れば愛蔵版をいくらでも読ませてあげるんだがなぁ
惑星から外されたけど実装されたようで何よりw
F91→くノ一ってネタは誰でも思いつきそうだけどまだオフィシャルでは無かったんだな
ネタ自体はダイバーズのアヤメが昔乗ってた機体って設定が当時からあったね
念願のプラモ化で嬉しい限りだわ
メタバース本元が失敗してね?
エグザム再来か?
なにそれめっちゃ欲しい
プラモ屋がガンダムが無くても飯が食えるようになるのはまだ先の先の話らしい
フミナ先輩もどきとサイコマーク2もどきには期待だが
特にサイコマーク2はビルド系で出さないともう出すタイミングないだろうからな
つっても前のビルドシリーズに出てたウォドムもどきは「なんとなくウォドムに似てる」だけで大きさも関節も全然違うし
小改造で本家に戻せるような仕様じゃなかったからなぁ
今回のサイコ2もどきもそういう仕様でキット化する可能性がある
ジェニス!今度こそジェニス来てくれ!
(´・ω・`)SDガンダムだろ