開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂
記事によると
略
(今作は前作をクリアした後からスタートするんですね。)
青沼
はい。
今作は前作のエンディング後から
しばらく経った世界を舞台としています。
そう設定した理由はいろいろあるのですが、
前作の開発が終わったときに
「ゲームのエンディングを迎えた後の世界を遊ぶ」ってことが
実現できないかな?と思っていたので。
(「ゼルダの伝説」シリーズといえば、毎回ビジュアルやゲームシステムが
大きく変わることが多いシリーズのように思います。
今回続編という選択ではなく、まったく新しい舞台に変えて、
新作をつくるという話にはならなかったんですね。)
青沼
そうならなかったですね。
前作の『ブレス オブ ザ ワイルド』は
一本のゲームとして完結していますが、
その完結したフィールドに
さらに“新しくやりたいこと”がたくさん見えてきたので、
続編をつくるということを変えようとは思いませんでした。
藤林
“勝手知ったる”じゃないですが
「どこに何があるか?」がわかっている状態だからこそ
つくりたい新しい遊びが実現できると感じていました。
だから、最初に書いた企画書には、重要なコンセプトとして
「フィールドは変えない」と大きく明記していましたし、
ここにいるメンバーに話したときも異論は出ず、
当時から思いは一致していましたね。
略
(なるほど。続編であり、かつ同じフィールドを使うというのは、
あえての選択だったということですね。)
堂田
はい。
ですので、逆に遊びに関しては
かなり挑戦的に変化を出しました。
略
(なるほど、確かに気持ちいいだけではないですね(笑)。
空から見渡す、空から降りるというのが遊びの幅を広げていると。)
青沼
はい。
ただ、こういう話をすると
「前作を遊んでいなくて、フィールドを知らない人は楽しめないの?」と
思われてしまいそうなんですけど、
今作で新しくつくった遊びは
解き方を直感的に思いつくことができるものばかりなので
初めての方にも遊びやすいものになっていると思います。
藤林
ストーリーについても同じですね。
初めてプレイされる方でも、前作経験者の方でも、
どちらの方にも違和感がないように工夫しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・フィールドを前作と同じにしつつ新鮮味を出すのも難しそうだし、逆にチャレンジャーだなって印象
ほこらとかどうなってるんだろう
・前作と同じフィールドを意図しているなら、前作で武器が隠されていたポイントとか覚えておいてティアキンで該当場所へ行けばすぐに回収できる?
・舞台をキャラクター化って面白いな。確かにブレワイに関しては人物よりもあのワールドに愛着がある感じだもんな。ゲーム開始後まずは大好きなウオトリー村に遊びに行きたい。
・ゼルダ新作は楽しみだけど正直ブレワイよりやり込める気がしない。
地上フィールドはほぼ使い回しと思われるしブレワイ初プレイの感動を超えるのは流石に無理だろう…
良い意味で期待を裏切ってくれぇ!
・うーん、やはりフィールドは変わらないのか。なんともいえん。空へ行けたり、追加機能は楽しそうだけど、同じ世界で飽きないかちょっと不安。
・え、、、同じフィールド使い回しならDLCじゃだめだったの?
・ゼルダの伝説BotWは「土地勘」自体がかなりゲーム面に作用していたけど、TotKはこの点においてはテーマ外って感じなのかね。仕方ないか。
・ティアキン気になってはいるけど前作のブレワイやってないしなんなら私のゼルダは時オカで時間が止まってる
・フィールド変えない、は最初から決まってたのか。
・ティアキンは前作と変わらんってなるのか、前作を上回るってなるのか。
とりあえず様子見
関連記事
【『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』DL版は16.3GBの空き容量が必要!今のうちにデータ整理しとけ!】
本当に同じフィールドなんだ
前作の知識で攻略が楽になったりするのかな
前作の知識で攻略が楽になったりするのかな


任天堂御用達YouTuberが妻を脅した裏垢が発覚して炎上してるの?うわあ任天堂マジかよ...
これからは炎上系の記事は一切まとめないんすか?
こうしてソニーの半分の売り上げで倍の利益を掠める
同じ物を2度買えっていうの?
あえてとか言い訳すんな
アズキン
ガレキン → DLCでいいじゃんこれ new!!
低スペで新しいフィールド作れませんでしたとちゃんと言え
ただの手抜きなのにいちいち回りくどい説明付けなくていいからw
ハイラルは実存する
なぜならマンネリ使い回しばかりだからだ
まるで捏造と言いつつ処分されたやしろみたいだ
これマジで
あえてね
やしろ
時間かかりすぎ値段高過ぎだな
>>実現できないかな?と思っていたので。
聞こえはいいしわかるけど
そういうのDLCでいいって言うんです
すくなくとも自分の中では「オープンワールド」で既存の世界に新しい要素入れるのってものすごい労力がいることだと思っている。
一つ新規要素追加するたびに既存のフィールドであらゆるテストやんないといけないんでしょ?
イチから作ったほうが早いすらある気がする。
ちがうわな
前作使い回しに他ゲーのパクリ要素をひとつまみ🤏
これがSwitch最後の希望🤣🤣🤣
www
つまり実質ブレワイのDLCじゃん
誇らしいなあ
オメェはじゅんいちダビットソンかよ
これが任天堂ファーストの底力ですww
まぁイカもマリオもスマブラも全部使い回しだしな・・・
まあそれは百歩譲るとしてもそれに6年かける+DLCじゃなくてフルプライス…?
それならそれで平和といえば平和だから構わないけど
絶対他のクソみたいな炎上ネタは取り上げるからな
てかマジでDLCでいいだろwww
そういうことをアサシンクリード等一般のオープンワールドではDLCでやっているのですよ
むしろ買おうとしてた俺が震えてるよ
明らかに技術的に劣ってるのに、それを認めないところが駄目だわ。だから進化もしない。
前作あれだけ売れたんだし、DLCで良かったのでは・・・?
あっごめん、そっちのホライズンも敢えて「ブス」にしてるんだよね、スマンスマンww
手抜き自慢かよ
新作とうたってユーザー騙す気まんまん
やしろ自慢かよ
インタビューであの場所行ってみて変化がとか言ってるけど崩壊した大地で町や村少ないしなぁ
祠も新しくなってんのか
同じフィールドで同じ世界線でまた1から育てるの面倒くさいよ
やはりブスザワがよほど効いているのか…
マップの流用を公式が認めたw
低性能過ぎてどこを弄ってもまともに動かず作っては捨てるを繰り返してた可能性もあるから…
こうやって波風立てられるだけなの分からんかな
馬鹿だろこいつ
「できるだけ印象を変えよう」というのを
最優先課題として頑張るわけなんですが、ある程度進んだところで、ふと、
「逆に変えてしまうと魅力がなくなるんじゃないか?」
という箇所が見えてくる。
そういう変えない部分は「大いなるマンネリ」って呼んで
肯定するようにもなりましたよね(笑)。
マップの流用をやしろが認めたw
っで結局その「新しい遊び」って何なの?
豆な
いや普通の会社は半年~1年で同じことをDLCで出来るの
任天堂だけだよ6年かけて使い回しなんてみっともないことするの
しかも無知なユーザーを騙す気ために美談に仕上げたインタビュー垂れ流しとか恥知らずにもほどがあるだろ
っで結局その「新しいやしろ」って何なの?
ご本尊は信者の気持ちをよくわかってる
別のソフトとして裏面を売るなんておかしいですよね
物は言いようにも程があるわ
戦闘が単体でもフレームレート10以下でカクカクになるのは流石に止めろよ
お前ら低能にエリート任天堂社員の戦略が理解できるわけないんだから黙ってないと恥かくぜ
やしろってるな
育てる要素はほぼ無いだろ
世界初だろうし任天堂さすがすぎる
任天堂嫌いでも構わんからとにかく触れてほしい
ブレワイ以前以後でゲームライフが間違いなく激変するから
ブレワイ知らないとか本当にもったいないぞ
または長くても1年半後くらいにはDLCでってのが殆どなのに
6年もかけてフルプラとかwww
新しいマップで新しいことすればええやろ
こういうのを敢えてと冠を付けて言っていいのは何作も出してる奴だけだよ。
これだと使い回しってネガキャンされるだろうが
新しいやしろで新しいことすればええやろ
「つまらない、めんどくさい、手抜き、使い回し、既視感が凄い、6年でこれは酷い、値段の価値は無い」
完全にクソゲw
「おたくのやどかり」がやしろあずきの役員解任を発表「契約違反行為のため」
不動産会社の株式会社グランツアセット(屋号:おたくのやどかり)は5月10日、同社執行役員の「やしろあずき」(同15万人)こと柳谷達之氏の解任を決定したと発表しました。
同社は5月10日、公式ツイッターを更新し、「お詫びとご報告」として、「柳谷達之氏(通称やしろあずき)の執行役員解任を決定いたしました」と報告しました。解任理由としては「同氏の契約違反行為のため」とだけ記載されており、詳しい内容には触れられていませんが、今回の事態を重く受け止め、当社おたくのやどかりは改めてお客様の為に安心安全なお部屋探しを徹底して参ります。普段ご利用されている多数のお客様、並びに関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。と謝罪の言葉が綴られています。
おたくのやどかりとは「オタク向け」を売りにしている不動産会社で、ゲーム実況者の「もこう」(同151万人)らが公式サポーターに就任しています。やしろあずきは、ウェブ漫画家兼実業家で、同社のウェブサイトでもやしろの漫画が掲載されていました。
やしろは5月8日に「コレコレ」(同195万人)がおこなったYouTube生配信の中で、多数の女性と不倫関係にあることや、違法賭博に手を出していた疑惑が暴露され、炎上しています。
なお、この暴露について、現時点でやしろ本人からの言及はありません。
正直ホライゾンのが面白いからなぁ
それをマジで言ってるなら脳をCTスキャンした方がいいと思う
解禁タイミングは前作と同じやね
知ってるから言ってる人もいるんすよ
大物漫画家本人の発表あったのにまだ記事になってない?
これには特に意味がない
関係各所に信者を送り込む手法の強さを証明する任天堂統一教会であった
空という新規ワールドがあるとしても、流石に既存ワールドの全ての空にあるわけじゃないだろうし
飛んで移動してたりするPVはみたけど、地上ほどの探索要素もあると思えない
し
ろ
あ
ず
き
勇者の家系は増やしておかないとね!
買わないからどうでもいいけど、レベルと装備と持ち物はブスザワから引き継げるの?これDLCだよね?w
馬鹿正直にコストカットと手抜きですなんて言うわけねえべwww
ブレワイやったけど
かなり微妙なゲームだったよ
ストーリーがないしフォールドが移動するのに時間かかりすぎw
めんどくさいってのは以前のPVを見ただけでわかるw
弓撃つところとか開発中にマジで誰もこれに文句言わなかったの?と思ったもんw
何言ってるか全くわからん
こんなショボいもんに騙されたオープンワールド童貞こそ他のゲームやるべきなんだよ
誰だって最初の選択を間違うことはあるが、間違いは認めないとな
それで新作として出せるなら開発コスパ最強だわな
グラは世界観に合った雰囲気でよく出来てて決してつまらなくはないけど飽きた
武器壊れるからやり込むにもストレスあるし、でも、もう一度言うけどつまらなくはなかった。だから新作に期待してたのにまんま地続きでがっかりした
良作だったけど、それ以上ではなかった。
フィールド上の色んな発見は面白いけどその先に繋がる面白さが少なくて遊びのサイクルが浅い。
ドラクエ3をアレフガルド使い回して作るようなもんだろ
こういうのはどれが事実でどれが捏造がはっきりするまで燃え続ける
これでメタスコアが前作よりも低かったらブーちゃんの精神崩壊するんちゃうか?
使いまわしのくせに開発時間死ぬほどかかったな
ブレワイの時開発時間も開発費も抑えられてるみたいに任天堂がイキってたけど
あれ全部嘘だったんだなぁ
まあ任天堂らしい見栄の張り方ではある
やしろとかあるのかな?
ゼルダ以外のオープンワールドゲーをやってみなよ
いかにゼルダが過大評価されてるかが分かるからw
全部知ってるマップでどれだけ新鮮な驚きがあるか
一つの街が舞台な作品だけだぞ
スパイダーマンすら変えてんのに
「それDLCでよくないですか」的なこと言って煙たがられたみたいな
いや、否定しなさいよ(笑)
いやーこれ海外勢は騙せないと思うよ
前作は「任天堂にしては」進化してたから、ゼルダ信者が支持したって面はあるからな
進化して無いものに海外ユーザーは厳しいぜ
そうじゃなかったら嘘になるぞ
一つの街が舞台な作品だけだぞ
ヤシローマンすら変えてんのに
そうじゃなかったら嘘になるぞ
つか普通はDLCでも新マップ作るけどな
DLCにしろや
お前らが各記事でうるさいからどんな奴でどんな騒動か興味湧いたわ
はちまジャーナリズム発揮して欲しいわ
せめてスタミナだけでも据え置きならいいけどどうせそうじゃないだろ
やしろ
ツシマでさえOWにありがちって理由でメタスコアの評価はあまり伸びなかった
NBPがあるなら関係無さそうだが
やしろにしろや
任天堂はDLC売り上げがゴミだから
DLCじゃ無理
それを踏まえてブレワイ使いまわし手抜き続編をどう評価するんやろ
マジで興味津々ですわ
DLCでいいじゃん
そりゃ微妙に変わってるところもあるかもだけど
これには信者も苦笑い
やしろでいいじゃん
ブレワイが評価されたのは小学生でもクリアできるオープンワールドっぽいゲームだったからだよ
それまでのオープンワールドが敷居が高かったからな
いやこんなもんに6年かけてたらフルプライスで売っても利益なんか出ないだろ
他の会社なら半年で出せるんだから、どんだけ無駄飯食わせてたんだっつー話
まさか中まで同じじゃねーよな
893でもいいわ
ぶーちゃんはゲハ活で忙しいからウィッチャー何てやる暇はない
なさけねえええwwwwwwぎゃーっははははははwwwwwwww
スイッチ版ウィッチャー3とか発売した年の売上ですら
同じ年のPS4版の売上に惨敗してるんだから
豚がやってるわけないだろw
手抜きのパクリかよwww
任天堂は嫌いじゃないぜ
ゼルダよりメトロイドのほうやりたいな
どうせブレワイすら未プレイなんだから他のOWゲーなんてやるわけない
やってないからここまで持ち上げられるんだろ
全記事こうだからそれは関係ない
気にせず任天堂と豚の愚かさを馬鹿にして大丈夫
やしろのパクリかよwww
俺も詳しくないがFarCryニュードーン辺りが若干当てはまると思ったけど
マップ自体はそれなりに変化あって値段も抑えてたから全然楽しめたが
心強いねぇ良かったねぇ
豚はスイッチ持ってないか、持ってても昔のゲーム、特に美少女ゲームを中古で買うだけだよ
任天堂は決算で爆死してるんだけどなwww
PS5にくれよ
6年経ってもマップ作れる人は入社しなかったか
6年経ってもやしろ作れる人は入社しなかったか
新しいマップなら12年かかってたレベルやな
次回作出る頃には子供部屋ニシおじさん孤独死しとるで
嘘でいいから「異論はあったけどなんとか説得した」くらい言えばよかったのに
実は全部作り直してるという任天堂のうれしいサプライズ
世間ではそれを手抜きと言う
実質新ストーリー追加した大型DLCじゃん
武器の耐久値いらない、スタミナいらない、落雷うざい、雨時行動が不自由、祠がやたら多いのせいでWiiU版発売日に買ったけど途中でやめたわ。
あえてね。
世間ではそれをやしろと言う
あれはカルトが提唱してた世界になったからで意味と変化はあったよ
スピンオフ扱いだし
ホライゾンを前にして同じこと言える?
任天堂が決算で爆死していると聞いても、その情報が真実であるかどうかは確認しなければわかりません。ただ、それが本当だとしても、私たちは企業に対して過度な期待を持ちすぎることは避けるべきです。企業には成長とともに苦しい時期や失敗もあるもの。その点から見ると、任天堂は先進的な製品やサービスを提供しており、将来的には成長していく可能性もあるのではないでしょうか。私たちは、企業に対して同情し、切実に必要な支援がある場合には、その方策を探ることが大切です
あえてね。
でも今の日本と江戸時代や平安時代とは地形が同じでも全然違うのでそれもありなのかも
どうなんだい
やしろあずき
新マップ作ったら余裕でオーバーだし
仕方ないよ
いつまで平成中期の感覚なんだよ、この会社は
やしろを前にして同じこと言える?
それも「あえて」??
いやーFF16にスゴイ売上引き離されそう(棒
オワタꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
いつまで平成中期の感覚なんだよ、このやしろは
フルプライスとか任天堂お布施価格で草。
DLCじゃねーかボケが
迷走しすぎ
DLCでいいじゃん
これで2,000円位ならまだ許せる
スカスカだから大して変わらんやろ
スカスカは変わりませんよw
ゴキブタは動画で楽しんでるからマップが使い回しでも関係なくて羨ましい
任天堂ユーザーって任天堂って名前さえついてれば段ボール買うんだぞ
DLCレベルでも絶対売れるよ
記事化してくれたら、一斉にツッコミ入って面白かったんだけどなw
どこがスポンサーかよくわかるってもんだw
どうせ信者しか買わねえしどうでもいいって思ってそうw
任天堂がゲーム業界のやしろなのか
あーそうだなスピンオフか
かなり的外れだったすまん
18GBの悪夢
どうせ信者しか買わねえしどうでもいいって思ってそうw
なんかのコピペ?
スイッチのままだから単に使い回しだろ
で、ス
ストーリーも違うし
同じマップでも別物では
なにもっともらしい事いって無理矢理正当化してんだよ
前作よりテクスチャ劣化モヤモヤ追加で五分五分どころかマイナスになったな
ダンボールは普通に失敗してたろ
初期ロットしか生産してないしシリーズも続かなかったし、最期は教育機関にばら撒いてたで
落ち豚な…もとい落ちぶれたな任天堂(´・ω・`)
使い回し残飯やしろガレキン
なにもっともらしい事いって無理矢理正当化してんだよ
配信者もみんなやる気満々だし
2か月に一回くらいのペースで広い新マップ追加してるぜ
コメントを見ていれば分かる
配信者もみんなやる気満々だし
コメントを見ていれば分かる
マップやしろ一色ですねw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
そりゃあ、ナノ単位までプレイヤーにしゃぶり尽くされてる不毛な同じマップで
前作とは違う事しようとしたら開発に6年とかかかるわw
あそこの開発マジで異常
儲かってるからとかいう次元じゃないペース
やしろあずき
AIだろ
どんだけ馬鹿にされてるんだか
本家がそれ以上に酷いDLCとはね
やしろだろ
バカは永遠に騙されるwwwそれが一神教の信者ってもんだなw
わかりやすいでしょ
煽れば煽る程しないと思うよw
あのさ、批判してるけどPS5のスパイダーマンマイル図だってマップ使いまわしじゃん
応援してくださっている皆様・関係者の皆様へ
ご迷惑とご心配をおかけしてしまっていることを深くお詫び申し上げます。配信で話されていた内容につきましては多くの部分が捏造であり、告発者自身も配信内で捏造であると言っております。ネットで言われている、反社との繋がりなどは全くありません。しかし、自分の軽率な言動がこのような事態を招いてしまったこと、配信の内容が各所へ影響を与えてしまうことから、株式会社EGPを除名という形になりました。
ポーカーを好きになり、ポーカーを好きな仲間と共に作った会社でしたが、今回の件が各所に与える影響について話し合った結果です。今後は、専門家や関係者と協議し、告発者と各所への対応を進めてまいります。
最後に、僕が今漫画を描き続けることが出来ているのは、応援してくださっている皆様や、支えてくれている家族と関係者様のおかげです。
にも関わらず、皆様にご心配とご迷惑をおかけしたこと、本当に申し訳ありません。また漫画を描くことができたら、皆さんに笑いを届けたいです。よろしくお願いします。
有名漫画家さんは無実だったんだね、はちまは有名漫画家さんの名誉回復の為に早く記事を作って拡散しないと
やしろあずきとか興味ねえんだわ
オタクきめえんだよ
いちいち美談にしたがるから駄目なんだよ任天堂は
やしろ一色で草
自分の軽率な言動がこのような事態を招いてしまったこと、配信の内容が各所へ影響を与えてしまうことから、株式会社EGPを除名という形になりました
なんで辞めるの?
やwしwろw
なにそれ?
全然凄さが伝わらないんだけどw
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは
「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ 」
その次世代もどうせやしろだろwww
やしろw
まずその次世代ハード作れやw
ありがとう任天堂
こんなに時間がかかるのは任天堂の技術の低さとswitchの低スぺの合わせ技と見てええか?
ほら、前作のエンドコンテンツがただの木の実拾いだから…
ありがとうやしろ
あえてのダンマリ
って何故言えないのか
しかもガチでマップ流用してて何で6年かかるねん
べつに自己紹介しなくても知ってるぞゴキブタ
6年も時間あって使いまわしとか酷くね?
わかりやすいでしょ?
架空の異世界と実際の都市を比べるのはちょっと…
作り込みのレベルが違う
なめんな
やしろ?
今作は頑張ってほしかったけど難しいか、メインのクラフト要素も自由度ないみたいだし
手抜きの言い訳にしか聞こえない
いくらでも新たなフィールドは作れたんだけどあえて同じ素材を使いまわしましたじゃねえよボケ
オブジェクトが再配置されてるから「あ、前はここにあれがあったなぁ」みたいな違いを少しは楽しめるんだろうし
そこからが地獄やろうね
エルデンリングは、『ダークソウル3』のダウンロードコンテンツ開発がすべて完了した後、約5年の開発期間を経て作られました。
だってよ、ぶーちゃん
辞めたんじゃない、クビになったんだ
株式会社EGPは酷い会社だな!
いくらでも新たなやしろは作れたんだけどあえて同じやしろを使いまわしましたじゃねえよボケ
面白いつもりなんだろうけど全く理解出来ない
そもそもやしろって誰だよ
やしろ確定
その割に時間がかかり過ぎてしまったのがおそらく本当のところだろう
ガレージ大作戦のパクリって海外でも言われてるのにGOTY獲れるの?
使い回し言うがアレを全部回れはなかなか難しいもんよ
取れなかったらどうすんの?
やしろあずきみたいにストレス溜まってそう
まあここでコメする奴らそもそもゼルダやらないだろうし。
棒左右ブンブンw
ヘッヘッヘッ!w
君らはFF16の心配でもしてろってこった
新作で旧作少しでも流用してただけでぼろくそに叩いてた実績ありますよ?
コーエーとかもぼろくそに叩くけどポケモンとか任天堂だけすごい挑戦とかいってる
ありがとう任天堂
また歴史に残る名作、神作になる
前作ですらオープンワールドの元祖になったくらいだし
これも「大いなるマンネリ」ってやつですかァ?
そうなの?
少ない売り上げでぼったくるために6年もかける無能堂
痴呆老人なんだからそりゃ憶えて無いだろw
使いまわしてこの遅さはなんだ?
しかも空のはスカスカで少ないし
マップの広さが今の原神の半分以下って聞いたが?
少なくとも、移動手段系のクラフトはほぼ全て御膳立てらしいな
(これ見よがしに建材置いてある)
おう、素晴らしい体験を動画で楽しんでくれよな
妄想スペックばかりで現実味のある情報が何もないじゃないか
下回る目標をさらに下回りそうとのことです
また変なゲハ本書くの?w
それでもほとんど使いまわしじゃないのさw
まあ楽しんでよ
君にはそのゼルダがお似合いだからさ
やっぱ起源主張しちゃうよね
ゼルダファン怒っても良いんじゃない?
そういうお前がやってなさそうw
オープンエアーは流行らなかったので封印されました
それをやってるのがガレキンなんだろw
すげーなps2の頃からGTA3があったのに
ゼルダは時空を歪められるらしい
「既視感あるところをあえて大いなるマンネリとして残した」とか結構怪しいこと言ってるな
大丈夫かこれ
6年掛かってこれだもんwww
何言ってんのwww
ニシくんはブレワイしかオープンワールドしたことないから元祖だと思ってるのかw
PS2の時点でGTAとか出てたわ
工場で生産した数を出荷本数として発表するものの工場で生産した数は第三者には分からない非公開
つまり1昔の証明書無し発行部数(現在も1部は悪用してるが大多数は証明書付き有りの発行部数になっている)
証明書無し発行部数たと週間ファミ通は自称100万部数 現在有り版は1万部数前後よ漫画雑誌だとチャンピオンやサンデーの落ち込みが話題に
サードで任天堂流通使わず買取り保証も無い場合は集計不能か1400本以下になります…
@yashi09
過去アンチと一緒にAPEX楽しんだ実績もあるし、彼ともスプラトゥーン楽しめそうだなと思いました
アンチをAPEXに誘ったら友達になれた話①
846さんのアンチもスプラトゥーンで遊べば仲良くなれるぞ
もう一回“コレ”が出るぞw
原神とかね
対抗馬がFF16やAC6じゃゼルダが弱すぎて勝負にならんよ
たしかに
任天堂大本営の意向にひれ伏せブタ共よwwwwwwwww
>大いなるマンネリ
タイムボカンシリーズ「訴訟」
蔓延してる企業病なんやろうなコレ
エルデンから逃げ出すクオリティって豚が良くわかってんじゃん
そりゃ勝負にならんだろ
すぐ起源主張しちゃうとこホントにバ韓国と同じやなw
DLCであれば、6年かかってなければまあわからなくもないんだけどな
飽きがすぐに来て今回は中古すぐに安くなる可能性あるよな
ほんと、クソみたいな造語はポンポンと出てくるんだなwww
ホンモノの戦いすら知らねえガキは黙ってろカス
実際の所は出来なかっただけだぞ
京都という土地柄もあると思ってる
まぁあっちは2、3年で外伝とか含めたら出るからしゃあない感じもあるけど
作らなかったのさ、あえてね
↑
クソダサな言い訳だな
つまり期待されてる大規模な地下洞窟も存在しないだろう
むしろ、今までさんざん甘やかした結果でしょうにw
なんでやしろに嫉妬せにゃならんのよw
この時点で相当な黒さ
任天堂って儲かってるアピールの割りにメインの開発費関係の話はいつも貧乏臭いよな
だから黒い噂が絶えないんだよね
これに文句つけてネガってるけど、結局大絶賛で爆売れ間違いなしやで?
GOTYも取るだろうな
エルデンの次の年に使いまわしのゲームでGOTYとか取れるの?
後日談とかいうファンディスクでフルプライスとか舐め腐ってんな
しかもフルプライス
はちまではアズキンと二分することになりそう
ゲームシステム云々じゃなくて、オブジェクトを通り抜ける機能である以上、そこの説得力持たせてほしいな
草
大いなるマンネリの割れパクキン楽しんでね
大いなるマンネリもいいのかも知れないけど
「あえて」みんな言ってないけどな
みんな新しい世界、新しいキャラ、新しいシステムで遊びたいと思ってるよ。だって6年待ってるんだもの
事実がネガキャンw
これじゃあ2.1兆円も差がつくのは当たり前だね
他の会社が真面目にゲームを作ってるのに
任天堂ハードに求められるものは「大いなるマンネリ」だってさ
あり任
らし任
任統一教会
確かに「天井限定のすり抜け能力」ってなんじゃそりゃだよなw
出来ないからって言い訳しないほうがいいっすよwww
大体ガノンドロフ倒すばっかりで大体同じ地域で
世界感はともかくホライゾンみたいに別の土地とか移動しないんかいな
正直に任天堂は手抜きしたかっただけって言えばいいのに
そも同じ世界感のハズが前作なかった廃棄物がそこら中にまき散らかされてるってなんなん
「大いなるマンネリ」はタイムボカンシリーズの象徴として言われてた言葉やで。
つまり他人の言葉でしか語れない矮小さの表れ。
PS勢もマルチしてもらって良かったね
必死に擁護してたゴミ豚が惨めじゃねーか
使いまわした上で低くなったら「やはりブレワイは過大評価だった」でいろいろ崩壊してしまう
なので逆に諦めてる
絶対任天堂の「監修」入ってるからな
地下ナシwww
これはかなり良いよ
DLCにしようと思ったけど根本的な仕様が変わりすぎてるからじゃあ新作にしようってことで開発始まったとかそんなニュアンスの話してたぞ
決算捏造は無理だからね…はよアメリカの法廷に行けよw
↓
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムデータ容量16.3GB
※DLCでよくね?
ゴミッチ版って存在自体がマイナスだろw
どんだけ劣化するやら
なにが あえて やねん
ホライゾンとかもマップは完全新規で作ってるぞ。
一番金かかる新マップの開発費ゼロだからな
なんか方々で「炎上とやしろが好きなはちまが記事にしない」と笑いものになってるらしいが
バカにされてんのに嫉妬されてると感じるのはもはやヒトではない
むしろ明確に使い回しってマイナス点があるから素直な点数書きやすいんじゃない?
予約取り消そうか迷う
ただでさえ減益の任天堂のいい加減時代遅れのしにかけクソ割れハードにドバドバ金掛けて
完全新作なんか作ってられんって思ってそう
そりゃこれだけ手抜き手抜きで作って、たいした投資もしてなければ営業利益だけは立派な数字になるわな
それってユーザー目線だとただボッタクられてるだけってことだけれどw
ああ、PM2.5のモヤモヤで見えなかった事にするのか
▲ ▲
WiiUリードソフトという現実
だけど任天堂がやると「美談」なんだ
まるで北朝鮮やロシアみたいやな
マリオとかも焼き直し何回買ってんだよ、訓練された信者は何回も買うし
任天堂がHorizonなんて作ろうものなら30年くらいかかりそうww
お前らもうとっくに負けてんだよ
諦めろや
龍が如くの神室町かな?
BotWはゼルダらしさが無いんだよな。オープン系にするのはまだ許せたけど。
他のゲーム見てみ?1から新しいの作ってるで
決死の16G ROM赤字販売
7割使い回しとムービーのクソゲーショボゲーガレキン(´・ω・`)
買ってやれたぶん面白いとは思うから・・・たぶん
場所移動にどんだけ時間ロスするんだろうな
多分大抵の人は大いなるマンネリを知らずに買って前と変わらない景色にガッカリしてしまうやろなぁ
どう答えるの?
こういう言い訳マジでしょーもない
馬捕まえられるから大丈夫だよ
何でも言えば良いと思うな🐷
泣くなって
明日発売なんだから元気出してこ
マップを一新してしまうと温かみが消えてしまうからな。
ばらばらになっちゃった…
あれも酷いよな十回以上歩かされて大体覚えてるわ
ジャッジシリーズなんて町使いまわししかしてなくて更に酷い
ばらばらになっちゃった…
五十代どころかボケかけた初老かいなw
姪っ子とやらも成人しとるんちゃうか
ティアキンがDLCレベルと言われてもおかしくない
今作のガレキンの存在意義を全否定となw
まあたしかにやしろの○○○は使いまわしらしいけど
そういう変えない部分は「大いなるマンネリ」って呼んで肯定するようにもなりましたよね(笑)。
もう終わりだよ
チャレンジすることを放棄してる
任天堂信者が低評価爆撃してるってhorizon2のDLCでバレたでしょ
長年負け続けてるの自覚出来てない豚が何か言ってる
ビビってんのが丸見えで草
任天堂ゲーマーはお前らの記事にネガしたことなんて一度も無いぞ
だってwwwwフラゲ配信で捕まえてたからwwww
捕まえられるんかーいwwwwって思ったわwwwwwww
ゲームシステム云々じゃなくて、オブジェクトを通り抜ける機能である以上、そこの説得力持たせてほしいな
結局何があえてなのか説明になってないな
言い訳
前作みたいに1時間くらいで飽きないといいけど
マリカーもスプラも何も変わってないし
↑
任天堂トライフォース祭り開催中!
創通に頼んで「任天堂ボカンシリーズ」ってアニメでも作ってもらえば?
三馬鹿トリオはピーチ姫・マリオ・ルイージで頼む。
プレイしてたらわかるはずどけど…
毎回、新規の場所や過去作でのはんえ
年中ソニーガーってネガキャンしかしてないのにこういうこと言うってマジで頭おかしいんだな
があるんだけど?
FF16 記事のコメント数みてみwwwww
おもしろいからwwwww
屋上行けるようになったりカムチカ追加されたりとか知らないんだと思う
つまり7920円のDLCってことだなw
そこから現時点でも全く変わってないってことかw
再来年までSwitchって自分で言ってて怖くならんのか?
三上がタンゴ辞めたからもう出ないだろうけど
マップをそのまま使いまわして地下ダンジョンを追加してんだよね
ティアキンパクってんじゃん
6年かけて出てきたのが丸々コピペなのが笑いどころw
フロムがダクソ3からエルデン作ってる期間にやることがヘボすぎだわww
その程度の言い訳しか出来ないなら言うな
DLCを2と言い張って売る堂へ
ゴキ退散
海外のユーザーは大丈夫かな?w
大いなる使い回し
こんなゲームしか選択肢にないってスイッチって市場は本当に終わってるな
フィールド使い回し
これで便乗値上げしてるんだもん。そらアホな日本人と違って外人怒るわ
ゴキのなりすましだよ
自作自演で被害者ヅラかよ
救えねーな
ディスク容量25GBだから余裕だろ
困った時だけ自演自演
みっともねぇな
豚って完全新マップのホライゾンすら「何も変わってねぇ」と叩きまくってたんだぞ
ピクミン4のほうがまだ楽しみ
任天堂の名前かけたビッグタイトルじゃないのか?
うん、DLCでええやん
それを言ったらゼビウスの続編のスーパーゼビウスも
マップをそのまま使いまわしてるんですがね
ソルのスコアがしょっぱくなったせいでソルじゃなくてソルトって言われてて草
そのまま使いまわしているわけではないって事?www
でもお前ブレワイ持ってないじゃん
ゴミ過ぎるwwDLCレベルに6年って
その釣り餌腐ってね?
それよりマリオムービーに便乗した
マリオソフトオンリーのCMをやたら見るね
ずっと既視感ありながらプレイしなきゃいけないのかよ
・遊び方にパテントは無い…盗作
・枯れた技術の水平思考…パクリ
・Z注目ボタン…ロックオンボタン
・大いなるマンネリ…使い回し
そんな小細工せんでも売れる
売れるのが確定してるのに宣伝したら宣伝費無駄になる
既に三作目を開発中
基本使いまわしで空にちょこちょこ島が浮いてる程度だろ
盗るんです
民放でアホほどCM打ってるじゃん
あのクソ広マップに地下まで作ってるの今考えてもヤバいわ
なるほど
無理でしょ
海外のユーザーは騙せないよ...w
いやほんとゴキも手の付けようがないくらいww下水に下水混ぜてるみたいに荒れてたから
もはやエンタメとして見てほしいレベルwwww
同じ土地であってもGTASA→GTA5くらいになるんであれば話は別だがグラフィックすら一切進化がないじゃんなんだこの手抜き…
飛蚊症やろ
マジで天空の城あんのか
知らんかったわw
>その完結したフィールドにさらに“新しくやりたいこと”がたくさん見えてきた
うん。一般的な会社はそれならDLCを開発しようって思うんだよ。
そこで値上げフルプライスをもう一回ユーザーに払わせようって考えるのは
自分たちの利益しか考えてない会社
見た事あるわーじゃなんか
6年かけてDLCをパッケージ販売するなんて…
ほんま任天堂信者さんは洗脳されてますわ
空に島が浮かんでたり、そこらへんに扇風機が無造作に落ちてるのは
ストーリーや舞台的に整合性とれてるの?
ゼルダにそんなもの考えるだけ無駄?
コジマ監督の言った通りだな
一回脱落してしまうと戻ってこれないんだわ
流石に詐欺師も赤面ものの稚拙な詐欺だろ・・・・
ユーチューバー多いな任天堂に頼まれたんかいな
えぇ…
だってティアキンもっと売れたらついでに前作のブレワイ売れるんだよ…?
広告費や特番も出せないって全然稼げてないじゃん
けっこう難しい気がする、MHW→IBやMHR→RISEで数字大きく落とすのは使い回しMAPがけっこうでかいし
まあZ注目は最初なんじゃねそれ以前のロックオンDASHはロックオンされた的に攻撃が補正されるものだったが
時のオカリナのZ注目は的にロックされると操作キャラクターの行動もロックオンように敵を中心に前後左右が決まるとか無かったわけだし。
ブレワイからティアキンまで6年
任天堂の開発力は4分の1まで低下してしまった
ブスザワってどうなん?w
その上ホライゾン続編は一年以上前に出てDLCすらもう発売してるっていうね
草
それガレキンの売りのシステムに「こんなのよくある」って言ってるのと同じやん
知ってる場所ばかりじゃワクワクせんだろ
アンチャ4のChapter11なんてカーチェイスの為だけにあれだけ広い街作り込んでたのに
本当に任天堂の手抜きっぷりにびびるわ
GTALAとGTA5はロスサントスが作り直しだし
でもまあ任天堂は無理なんじゃね最低限の金かけて利益出すような作りばかりだしリッチじゃないわな
序盤で剣掴んだら吹っ飛ばされて全部失ってやり直し
そうだよ
いや、ほぼ前作+αなのにもう一度フルプライスで買わせた
ペルソナ5ロイヤルなどがあるので前代未聞てわけではない
ポポロ2みたいに
ガレキン
テヌキン
6年はいかんでしょ…
既視感強いと脳が飽きたって思っちまうぜ
ぶっちゃけ任天堂より遥かに下回る社員数でコンスタントにどんどん新作作ってるサードを見習えって思うわ。
リンク「まーたガノンドロフと戦うの〜面倒くさいなあ〜」
ワレキンもいれて
これ8000円だそうですよw
PSだったら袋叩きだわ 気色悪い信者に囲まれて任天堂は幸せだな
ただのModよな
フルプライスはひでぇな
やっぱり知らない場所を歩くってのが冒険の原点なわけで
P5Rを叩いていた豚にブーメランが突き刺さるか
時オカ(1400万本)→ムジュラ(700万本)の前例があるので
ファルコム「え?」
別のゲーム作ってくれてた方が・・・
あの広いマップまた一から探索するの
ガレキンなのがゼルダ
「フィールドは変えない」と大きく明記していましたし
初っ端から使い回す気マンマンで草
作り込みはしてるぞ!
祠や木の実の配置とか。
任「はい。」
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド データ容量14.4GB
↓
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムデータ容量16.3GB
違うぞ6年間で1.9GBだぞw
・使い回し言うがアレを全部回れはなかなか難しいもんよ
大抵のプンワーがそうだろうよなんでブスザワだけ特別扱いしとんねん
ゼルダ102%パワーを信じろ
〇フィールドは変えれない
探索や戦闘メインのゲームでそれはどうなんよ?
特に任天堂系サイトの連中がw
逃げて正解だわ
?
もしかして、今回もまたあのかさ増しピタゴラスイッチ祠巡り存続なのか…
空島スカスカですぐ落ちる死にゲーだけど大丈夫かな
↓
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムデータ容量16.3GB
6年間かけて1.9GB〜www
答えろゴキブリ
FF16の企画書と見比べてみてえww
くっそ手抜きやんw
任信「草が揺れないエルデンの負け!」
同じMAPよりも北西に拡がる大地に行けるようにしてくれればいい DLCでじゅうぶんなんやで
🐷「FFになら勝てるモン!」
みやぽん「嫌なら行くな!嫌なら探すな!」(AA略)
なんの話かしらんけれど、DLCはしっかりと新マップ用意してたぞ?
別料金で買わせる必要あったんか...
草「wwwwww」
まだ噂みたいなものなのに何言ってんだこのバカは
架空の異世界と実際の土地を比べるのはちょっと…。
無料DLCのツシマオンラインのために専用のマップやストーリー作るくらいなんだが
今更だけれど豚って誉れ無さすぎだよな
スパイダーマンはニューヨーク毎回作り直してたから対馬が舞台だとしても作り直すやろ
そもそも次回作があるとしたら舞台は対馬じゃないだろうけどな
DLCレベルw
ゲリラゲームズが『Horizon』の続編が開発中であることを何気なく語ったようだ。経営陣交代の発表の場でこのように明かされた。
「私たちは新しいリーダーシップに十分な自信を持っています。彼らはアーロイの次の冒険とエキサイティングなオンラインプロジェクトで『Horizon』の世界を拡大し、ゲリラゲームズを明るい未来に導いてくれることでしょう」
この発言により、『Horizon』三作目が確定したと言って良いだろう。
なお同社は12月にも「アーロイの壮大なソロアドベンチャーを作り続けている」と述べていたが、これは最近リリースされたDLC『Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺』について話していた可能性が高い。
6年かかったからフルプライスで買わせる必要がある
ブーメラン芸すっきやなぁ
>>804
そもそも津島はDLCで別の島イチから作ったしな
ヤバすぎて草
Horizonマジで凄いわ
あのグラフィックで安定したフレームレートも出せるし、作り込みもしっかりしてるし
任天堂じゃ一生無理なレベルだろw
どうすんだよwww
ティア金はDLCレベル未満だよ
あんなんガノンが相手じゃなくても普通に負けるぞ
マップ流用みたいな新しさを感じないゲームはまず受賞できない
ちょっと仕掛けがくどくなってきてキルゾーンの面倒なとこ思い出すようになってきたけどね
言うて1はPS4クオリティだからそのままってわけにいかないという
実に単純な理由で
ただ信者が今まで他社のそう言うのを全部使い回しだの手抜きだのと
無闇矢鱈に叩き回っとったツケを教祖が払う事になるのは中々皮肉やね
チンテン枠でゼノぶち込んでくるようなところもあるし
取り敢えずノミネートされて、悪くても何かの賞はとらせるやろ
寄せ集めてイカダ作れるぞ
大地をバグっぽく潜航できるぞ
任天堂ぼったくり
使いまわしで何年かけてんだよ
流石任天堂
2021年に公開された最初の映像直後のはちまのコメント欄で既に使い回しなのが見抜かれている
バグキンかよ
だからこのゼルダは次世代ハード用に開発していた物だがダンジョンや空中庭園は知らないがその他の
フィールドが使い回しならかえって良かったかも新ハードがコケる要素になりそうだから しかしもう
予約ダウンロードして明日やるばかりなのにやる気をなくす様な事をしてくれるな任天堂は… スプラ3
とかもスイッチでは出さないってスプラ3のトップは言っていた現場は次世代機のつもりで開発していた
あるなら南北朝時代になるんじゃね
オープンフィールドなのは別にいいんだけど、他オープンフィールドにある「なんだここ!!」って場所が個人的に少ない印象だった。正直N64時代の時オカやムジュラの方がフィールド狭い分内容の密度というか、メチャクチャ濃かったと思う。
今更のっぺり低グラオープンワールドなんか金払ってやるもんじゃないでしょ
そこから地上と同じサイズの地下エリアがあるからマップ自体はかなり広い
移動はそこらへんに落ちてるものを組み合わせるか一度組み合わせたものは記録出来るのでペーストで完成する
もしくはアイテムを使う事によってどこでも乗り物が作り出せる
これが任天堂の恐ろしいところだよ
ケイエスミラクル🐴のガチャ回すぞー!!!✋😋🤚
毎回任天堂枠があるからノミネートはされるw
ガラクタで色んな物作れるよ
ダサイ武器とか
無い
この手のゲームはマップの探索が醍醐味だからそれを使い回すって手抜き開発ですって明言してるのと同じなんだけどね
マリカ8もスマブラもUの奴+αだもんな
メチャクチャ意識高い話し合いで3〜4年消費してそう。
リメイクせずに使い回しってひどすぎるわwww
オープンワールドって移動の時の視覚的な楽しみも重要だってのに
大人なのだから。
今回はどうなんのかな
Switchの死に様を看取って香典GOTYとかw
ブレワイでアイテムが画面からちょっと外れただけで消えるのは有名だけど
手持ちのアイテムを床にばらまいて即回収してもいくつか消えてるからな
ゼノブレイドの場違い感凄かったもんなぁ
マジで枠が用意されているとしか思えん
やべ、明日発売やん!
前回ベヨネッタが入ったところに行くんじゃね?
単にブーちゃんや情弱やゲーム初心者のオープンワールドDT卒業作品やからやで
いちいちこういうところが本当に気持ち悪い
酔ってんだろうなぁ
大人なら使いまわしのフルプライスに黙ってろと?w
どんな大人だよw
新しい発見する楽しみがないじゃん、、
買うのやめよ、、
あえてそうしたとか言って別に全部作り直しでも作れた体で話すのホント笑う
カッコイイ武器マジで無いよなw
復興するにしても新しい街はなさそう
5年以上も待たされてビックリだわ
街なんか作ったらNPCいっぱい出さなきゃいけないだろ?
そんな事したらポケモンみたくガクガクになるんだが
PSでこんな舐めた仕様だったら相手にされないよマジで
まさかな…
まぁ新ハードなんてないからそんな事できないけどw
短納期なだけだろ
初OWならすごいものに感じられたのかもしれないけど、別のOWいくつか触ってるなら大したことないぞ
任天堂のゲームでこのレベルのOWが出たっていうので評価されてるだけや
ブレワイ1.5だったでござる
サードの技術力不足とかそういう問題じゃないって分かったぶーちゃん?
それをみっともない言い訳で恥の上塗り状態
こんなの3000円でなんとか許されるレベルだろ
使い回しはどう思ったんやろな
そして任天堂ゲームしかやった事無い物知らずの顧客もいつか今のハイエンド系の顧客と同じように飽き始めるだろうな
当然マップ使いまわしとかじゃなくて新ワールド追加とかなんだろうなあ。
あえてね
ここまで手抜きならボロ儲けだろう
当然マップ使いまわしとかじゃなくて新ワールド追加とかなんだろうなあ。
また新鮮な気持ちで楽しめるように6年も時間を置いたのだと思う
そしてまた祠めぐり?
流石任天堂
DLCで追加されるマップやホームタウンも過去作に出てきた物です
逆にあれを凄いと感じられる感性や経験値の方が凄いわ。
俺最近有機スイッチとブレワイ買ったけどブレワイは村に付いた段階で投げたぞ。
移動たる杉だしフィールド何も無さ過ぎ・・・。おまけに武器は直ぐ壊れる。面倒くさいの塊。
…任天堂印が無ければ確実にんほぉだの無料で遊べちまうレベルの十年単位で弄られるな
ブレワイ配信してんのかティアキン配信してんのかわからレベルよ
武器に変なもんくっついてるかで判断してたくらい
行き過ぎた批判はあれやけど、流石に6年かけてここまでの使い回しやと流石にね…他大手ゲーム会社だと普通に1から作ってAAA一本作れる期間だから
どんなに良くっても80点台だろコレ
こんなのよりピクミン4買った方がはるかにまし
しっかり岩田と宮本の教育を受けてるなw
ブレワイのマップが原神の半分以下とか聞いたし
やたら広いマップ広いマップとか言ってる人が居るけど
広く感じるのは代わり映えしない同じような地形と同じような場所が続くからなんじゃないの?
原神なら地域ごとに色々なギミックか隠し要素があって探索がメンドクサイとか無いからなぁ
最初はハートがんばりmaxでスタートみたいだよ
祠コログは続行
6年間必死に持ち上げて来た豚ちゃんにとっては過去じゃないんだよ?
鮮明に記憶にある中で同じマップ遊ばされるんだよ!!
6年間ゼルダ遊び続けた人に喧嘩売ってんの?
😭😭😭
🐷はブスザワ6年プレイしてるんだぞ!
でもピクミン4の予約はクソと言いまくってるFF16と同じくらいなんだってwwwww
コピペフィールドはやめて欲しかった
ゲームの進化を止めた罪は大きい
言い訳になんねーわ ただの手抜きじゃん
そりゃ【大いなるマンネリ】とか言い出す訳だよ
6年戦士に喧嘩売ってんのは任天堂では
過去作のソウルシリーズではちゃんとDLC毎に新エリア追加されてますよ^^
FF16はアマランで昨日3位だったけどピクミン4が姿見せたの見た事ないな
コ、コングではFF16の次の4位だから…
6年開発してフルプライスなのにマップ使いまわしってw
ピクミン可愛いし
使い回しは事実ですーw
なんで?工作してるから確定って言えるの?
何にも変わらずフルプライスでコピペ売りつけるなんてなぁ
エルデンリングのDLCが出るかどうかは知らんが本編にそれなりに隠しマップとか隠しBOSSとか居たしなぁ
SEKIROだってDLCは出てないんだからフロムのゲームは全部DLCが出るとは限らないだろ?
アホ言ってないで明日病院行け
GOTY取ったらずっとネタにされるから「あえて」受賞してほしい
発表済みだよ
ピカピカエフェクトでフィールド以前の問題
もうコンセプトアート出てるぞ
面白さは普通にFF16に負けると思うぞ
普通のオープンワールドだと大型DLCで提供されるやつだよねそれ
もろもろ使いまわしで1年5ヶ月で完成させたムジュラの仮面ですらフィールドは新しく作り直してるのに
何いってんだ、常時画面が汚いゼルダなんて論外だろw
なんで一生モヤかかってんの?
すべてのシーンを継ぎ目なくシームレスにつなぐ、というのを前作から徹底していたんです。
だから、家なんかも実寸でつくっていて、家の中に入ってもマップ切り替えがなく、窓からさっきまでいた風景が見えるようになっている。そんなウソのないつくりになっているんです
↑
昨今は普通じゃないかと思うんだが
うーん、無理だろw
GOTYでピクミン4ノミネートされてほしい
当然の評価やろ
低レベルな争いしないで
全く同じ感想
言っちゃいけない雰囲気あるけどクソゲーだよな
完全新作のFF16 >> 越えられない壁 >> 使い回しのガレキン
ガイジみたいな文書くね君
相手が傷ついたらそうだぞ
繊細な人達なんだぞ
ヒント:ポケモンSV
謎理論やめろ
派手派手エフェクトで目を痛めながらボタン連打一本ムービーゲーでもやっとけ
どこの金かかってんだよ
事実を言ったら名誉毀損に似てるな
週じゃなくて周だ 訂正
同じフィールドで同じものあったらそれこそアホだろ
何言ってんだお前は
そうするわ
まあそもそもマップ使い回しのガレキンとは比較対象にもならないんだが
画面がボヤケててスゲー目が疲れそうだよねガレキンって
おれもそうするww
それが毎回収録されたお楽しみクリア後コンテンツの裏ゼルダだろ
何でフルプライスで6年後に改めて買わされるんだよ
>どこに金が
他IP囲い込み用ね山下さん資金に開発費を全て吸いとられててな…。
ちっきしょー!!(#゚Д゚)
Twitterで楽しみにしてる奴ら大丈夫か
明日発売だぞ
まぁもう予約キャンセルもできんだろうけども
それはそういう次元じゃなくて単に手抜きをそれらしい言い訳で取り繕ってるのが滑稽なんだよw
DLCだよね?
あえて同じフィールド使う意味はここにある
前作と同じマップとか前代未聞じゃ
もう一回遊べるドン!
ぶーちゃんは大した感想も言わずにFFのネガキャンしてそうw
ゼル伝シリーズ好きで全部してるけど、従来型のゼルダが欲しかったわ。
風タクやスカイウォードが大っ嫌いな俺はブレワイは苦行でしか無かった。
なんで違うフィールドに新たな洞窟作れないんですか?
6年間何やってたんですか??
同じフィールドで全く違う体験ができるのがティアキン
糞ゲーとまでは言わないけど兎に角稚拙で未完成な印象だったなあ。
最初は体力メーターで山登ったり泳いだりってアイデアいいと思ったけどあんまり生かしてる感じもないし
兎に角武器が脆すぎる。いつも敵倒して武器拾っての繰り返し。おまけに村までどんだけマラソンすんねんというので心折れて投げたよ・・・。多分もう遊ばない。DLCパック付きかったのに・・・。
ちなみに初スプラとしてスプラ3も買ったけどこっちも詰まんなくて投げた。何が面白いんだあれ・・・。
早くディアブロ4とFF16とAC6が発売されないかなあ。
いや、1500円とかなら別だが8000円で売るんでしょ?
セキロあるじゃん
アホみたいに強くなったボス戦集
いや、新しい土地を探索できる方が遥かに嬉しいが?
感性バグってね?
ティアキン擁護もここまで来ると滑稽だな
何を使いまわしたって?
無理があるなぁ
狙ってやってる?
ぶーちゃんのピカピカエフェクトアレルギーは
ポリゴンショック世代とかなんかな?
ピカピカがトラウマなのかもしれん
無双の完全版系
ごめん俺ハシビロコウみたいなチョコボ見た事ないわ…
6年振りだし楽しめる人はいるんじゃないか
いや草
あとあるとしたら信長の野望の日本列島とかかな
ガノン倒すだけのゼルダでやっちゃダメだろ
たまに見る全機種持ちマンは修行僧やね
吉田が解説してる動画見た?
召喚獣同士のバトルやら鳥肌ヤバかったやろw
最近FFから離れてたけどマジで15年ぶりくらいにFF買おうとしてる。
多分Switchはバハムート一体すらも描写できないと思う。
同じフィールドというが実際は全く違う体験になると思うよ
ラスアスリメイク、バイオRE4、PS5に使い回しいくつあると思ってるんだよw
バイトのレス乞食なら寝てくれ
いやお前自分のコメントでリメイクだのREだの書いてて意味わかってねえのかよw
マリオ、カービィ、辺りの使い回しには到底敵わないよ
6年かけてるの?
リメイクが使い回しって意味不明すぎる…
しかもお前って本気で言ってそうだから怖い
リメイクと新作を同じ土俵に置いてるけどお前それでいいの?
いや、これは本物とみたね
え?ガノン倒したのに平和になってないの?
実はガノン倒せてませんでしたパターン?
最初見たとき震えたね、正気じゃないって
ふるっち、今度からはこれで行こう
支え続けたら昔に戻ってくれると信じるDV被害者か?
ティアキンもブレワイのリメイクなんだよ
前回のは厄災ガノンであってガノンドロフという人物ではない
関連性はまだわからん
なんかかっこいい
慥かにハイラルが黄砂だらけになるのは想像できんかったわ
マジレスすると旧FF7からFF7Rはかなりグラ良くなってる
OWなんて大半がフィールド移動なんだから
代わり映えしない時点で新鮮味がなく退屈になるんだわ
ただでさえスカスカマップなのに使い回して…
妙手ってやつだ
スカスカはFF16では
FF16って使い回しじゃないんだよね
本当に大丈夫かよ...
今回「は」って…今回もって言ってやれよ
今回はってw
やっぱスカスカだったんだね
2Gも増えてないやん
底辺な技術しかないんだなぁ
キャリア無駄にしちゃったねぇ
詰まってたら容量倍くらいになってないとww
あえて6年かけたんだろ
楽して儲けるスタイル
ゼルダ新作のコンペ出すが6年まとまらず
前マップ使いまわし、他ゲームからアイデアパクって発売
こうかな
クリア直後の世界なのに、なんで突然洞窟ができるの?
おかしいだろw
2GBしか増えてないのに前作からめちゃくちゃ詰まった密度になるは無理な話だわなw
お金もらってました
全くクリエイティブじゃないw
キラキラした目で遊ぶのかわいいね~
5年間→話し合い
1年間→アセット追加
↑
海外捨ててるだろ、コレw
ばぶーばぶー
可愛い方が人生お得だお
せめて景色を楽しめる位には
まぁ、使い回さなくてもOWならある程度は作り込めとは思うけど
???
容量入らないやんけ…
トホホ
見栄張って中途半端に解像度上げたけどクソグラのまま、そのせいで30fps未達とかあまりにアホすぎだろ
1年で出したのならそれでもいいけど
6年かけて使い回しってのはなぁ
モノ作りで金と時間ケチりだしたらもう死ぬ一歩手前みたいなもんよ
初代バーチャファイターみたいになりそう
あえんな!
地上マップは使い回し・・・空島は少しだけ・・・
だっておwwwwww(^Д^)
ただ移動がダルくなるだけじゃん
これで新たな気持ちで探索出来るね(´・ω・`)
同じフィールドをまたゼロから探索するとかギャグか?
何で使い回しでフルプライスやねん
舐めとんか
さすがっすね
元々DLCだっただけの話だろ
てかこれならマジでDLCでよかっただろw6年間何してたの?w
やっと念願のトレンド入りしたねww
その結果が前作と同じフィールド流用?
ゲームによってはDLCで新マップ追加とかあるのにさ、手抜きが過ぎませんかね?
DLCの内容だな
分かる
同じマップということは
元々DLCだったってのは開発が何かのインタビューで答えてるよ
せや!ちょっと追加要素つけてマップそのままで続編にしよう!!
豚カス舐められまくりで笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまぁ豚にはお似合いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マリカーもだよねw
任天堂のゲームってそんなんばっかやな
アイディア=ガレージ大作戦
何故かこの部分は全然批判されない
他はボロカスに言われるけど
フルプライス出してまで買いたいとは思わんだろ、ましてや7年も後に
ソニー ゲーム&ネットワークサービス(G&NS) FY23
営業利益 2,500 億円→営業利益率:6.86%
任天堂 FY23
営業利益 5,043.75 億円→営業利益率:31.49%
イメージ操作の記事を出しても効果無いっすよw
大勢のゲーマーは既にエンディングまで観てしまっている
お前はティアキンやるの禁止な。
やったらお前の負け。
みんなが盛り上がってる中指咥えて見てろ。指がふやけるまで。
DLCレベルのものを新作と偽ってフルプライスで売り付ければそりゃあぼったくれるだろうよ
フィールドを一から作り直したらそれこそ新作を作るのと同じ手間がかかるだろw
何を出しても馬鹿が喜んで買ってくれるんだからDLC程度の更新でフルプライス取るのはむしろ正解だろwww
じゃあお前は買わなくていいよ。
後で遊びたくなっても買うなよ。
お前暇だし頭悪すぎだな。
みんなそう思ってるぞ。
本当に空気だったらこうしてお前がコメントしてないはずだろ。
気になってるじゃねえか。
別にコイツら全員が買わなくても爆売れするから、自分の負けを噛み締めずに
これからも屁理屈だけほざいてればいい。
売れたふりするぐらいが関の山だろう
空はそんなないけど、地下はほぼ一面あるし
そんなもんより代わり映えのしないゲーム性だよ
導線が雑なのはゼルダだから~で許されると思ってそう
想像するだけでしんどいな
このスマホ以下のゲーム機には
それすら使い回しとは笑わせる
元はDLCとして開発してたからだろ
技術力の無さを謎のイキりでカバーしようとする奴初めて見たわ
てめーらの大事な大事なゼルダがひでーことになってんぞwwww
PS5はソフトが潤沢である
知性が少しだけあるタイプの豚か?
書かれてることは事実だよ
いかに手を抜いて期待の続編に見せる事
確かに頭悪そうな文章だなとは思うけど
言ってる事には同意
ホライゾンレベルの物を作ってからイキれ豚
今作はティアキン後の世界で空島と地上世界は使いまわしにしました
そして新たに古代文明が眠る地底世界に行けるようになりました
会社自体が常に手抜きする事だけ考えてるんだからブスザワみたいなクソゲー持ち上げたら舐められるんだよwww🤣
結局全部ガノンじゃんw
俺みたいな凡人は同じフィールドで新作発表するなら
龍が如く並みのストーリーを求めちゃう
天下の任天堂がしょうもない手抜きなんてするわけないだろ
任天堂の精一杯、全ての労力と技術と予算を注ぎ込んで、限界まで作り込んだ結果がこのザマだというだけだ
6年何やってたの?バカなの?ゲーム開発せずに別なことしてました??
ってバカにされてるんやぞw
発売前に公表したんだなw
というワクワク感は味わえませんwwwwwwwwwwwww
マップ使いまわしは前々から知ってたしそれでもBotWの続編なら問題ないとみんな思ってたけれど
蓋を開けてみたら代わり映えのない光景。6年待たせたわりに新しい要素が見当たらない
クラフトもここまでやれる事が増えたのかと言わせる内容じゃない
あのPV程度じゃやれる事は限られて全てが中途半端で想像を超えるような自由度は期待できない
前作が想像を超えてたからこそティアキンにも期待してたが本当にDLCをパッケージ版にしただけにしか思えない
特に、ゼルダはやり込む人も多いし、やり込むまでいかなくてもそれなりに遊ぶ人が大半なんだから
使いまわしはねぇ
「あえてガレージ大作戦と同じシステムで同じことがやりたいと思った」
青沼・小泉「さっすが宮本さん!」
宮本「完全新作のフィールドだって作ろうと思えば作れたんだなこれが」
青沼・小泉「さっすが宮本さん!」
あえてswitchを低性能にすることで一般人がビックリして腰を抜かすことを防いでる
ただの開発費削減やんけ。適当言うなよ
任天堂「任豚はアホだからこんな手抜きゲームでも売れるしな。笑いが止まらないぜwww」
それ以前に使い回しなら新作ではなく追加コンテンツで良いだろ
宗教とはそんなものです。統一教会の壺が良い例ですから🏺
任天堂「手抜きこそ至高。開発費も抑えられて一石二鳥」
今作は買わないな
使いまわしたかっただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あえて開発費を下げて営業利益を稼ぎたかっただけなんだろ?
テヌキンになったりろくでもないゲームだな
使いまわしのDLCをフルプライスで売るとか普通に手抜きやん
手を抜きました宣言w
――と思いたい。
任天堂「それでも我が信者は喜んで買うからな」
も追加でお願いします
DLCじゃなく新作扱いにするためにわざと期間を開けたんだろ
こういう情報もギリギリまで出さないようにして予約に影響が無いようにしてる
商売上手だと思うぞ
それでも喜んで買うやつらがたくさんいるからな
前作6年前だから忘れてて案外気にならないといいがいよいよ明日か…
少なくともバイオやホグワーツを差し置いて賞を取れんだろうね。取ったら賞の価値を疑われるレベル
ポケモンみたいに1000万出荷でその後投げ売りしなきゃ良いけどね
場所と経緯と登場するキャラは変わっても結局最後は印籠出したりスペシウム光線だったりと
凄く外連味のある必勝パターンで締めるって意味なんだけどな
しかも何度も繰り返す事で評価を確立させていったパターンをね
最初は使い回しで省力化して発売サイクル短くして稼ぐって言ってたんだ
時間が掛かったのは戦略じゃなくて只の無能
ブレワイと全く同じフィールドで。
ということは、一から作ってたら12年かかってたという事ええか?
この情報今出すかね❓❓❓
キャンセルできねーじゃん💢💢💢💢
ティアキンは逆にまた平和じゃなくなってるし
ブレワイのDLCだった
新作だから新しいMAPだと思ってたよ
予約者の9割以上は使いまわしなんてほとんど無いと思ってたろうな
トレーラーみて全く進化を感じなかったのはこういう理由があったからだな
そんなのDLCでやれよ
決算からSIEとくらべて全然投資もしてない上に、自社の主力タイトルすらこのケチっぷりww
普通に呆れるね
前作未経験なら楽しめるだろうけど、経験者は前作を越えることはないってさ
DLCでええやん
まあ任天堂のゲームなんてほぼ使い回しみたいなもんやしな
明日買おうと思ってたけど評判聞いてからでいいや
まあSwitch他にするもんないから買うけど、ブレワイほど期待はしてない
使い回しでフルプライスとか極悪
日本ってマジでこんなんで騙される情弱増えたな
ホントオワッてるわ
こんな詐欺まがいの事を任天堂がするとはね
つかDLCでよくね?
やしろ効きすぎ🐷w
FF16を6000コメまで伸ばしておいて
その5分の1程度のゼルダ記事で効きすぎて発狂とか言えるお前って手帳持ち?
2〜3ぐらいポケモン増やして、マップはそのまま
任天堂の利益率上がるからぶーちゃん大喜び
ティアキンこそDLCレベル
意識高い系の集まりなんだろうなぁ
でも販売価格は1000円値上げ
オープンワールド一回使い切りって勿体無い
ワイルドハーツみたいなPSの大して売れずに捨てられていく美麗ワールドとか勿体なさすぎって
今後は映画でメシ食っていこう
ソニーだって30年前はゲームやってなかったんだし
その通りで龍が如くとロストジャッジメントとかはうまくやったなと思うけど、本件は6年は時間かけすぎ
ワイハはどっかでDLC出すんじゃね?
ブレワイのDLCはフルプライス以上ってのが任天堂らしいよね、情弱が『俺も思ってたー もったいない』とか言いそうだよねー
もったいないのは1度やったマップをやる時間とフルプライスで買うお金
他のゲームで同じ事をして「新作です」ってリリースしたら猛批判されるよ。
NBPでバク上げだろう
さらにクラフト要素はゼルダ起源主張するまでがセット
さらにVも案件として囃し立てるだろう
売上は買収した問屋に下ろせばいくらでも盛れるし、もう何が真実かまったくわかんねえな
6年かけても使い回さんと発売日に間に合わないんだなw
もう全部バンナムに土下座して作ってもらえば?
DLC程度のものでさえ6年も掛かるほどに低い開発力。
各世代ハードでなんだかんだなにかしら次世代機で焼き直せるIPが生まれてたけど、
Switchになってからそういうのがついぞ生まれることがなかったのも頷けるってなもんだ
叩く前提だし
まあ名作確定爆売れGOTY獲得なんですけどね
発売前のネガキャンはいつものこととはいえ、無断な抵抗よ
ド底辺胸糞企業すぎるわ 恥を知れ
ダクソ3のアノールロンドの見せ方は上手かったな
もう一つ同サイズの異世界があったとかなら
凄ええええってなったんだけどね
ファンが求めたのってそういう所じゃない?
公式も使い回しでもアイツら金出すわwって舐めてきてるとしか感じないんだけど…
6年経ってマップ同じでフルプライスって普通に暴れ倒しても良いくらいだわ
ここで使い回しは嫌って言っとかないと次もまた同じマップのゲーム出される
任天堂製だと何でもアリなんだなぁ
値上げでブーブー言ってるんだから
ライズ・サンブレは期待外れだったけど
あんま無理言ってやるな
一部のタイトルが売れたところで市場規模はCS3社で最下位
無駄な抵抗だな
確かにPS5でやりたいわ
ホライゾンやGOWに負けないくらいのクオリティになると思う
限定本体もキャンセルしたし
付加価値ありそうな限定コントローラーだけ注文した
使い回しで6年だから
PS5に相応しいクオリティに仕上げるなら20年くらいかかるんじゃね?
ユクモやベルナとの関わりの匂わせやモンスター復活は過去作ファンへのサービスだしグラは全部作り直されてるから今のゼルダの手抜きとは全く別物よ
実際酸っぱい
というかしょっぱい
ガノンは見た目はロシア人、中国人を指している
期間も短くて済むのでw
今のFF16だから買うけどFF15のマップで出されたら
手のひらドリルでアンチしてたわ
使い回しがせいいっぱいですよこれ以上は次世代機のゼルダを期待してください
ろ、6年…経ってますよ…
ブレワイが未だに5,000円するのに無理だろ
この上の32GB使うと価格が一万円超えてしまいますので
前作の使い回しでご勘弁を
きっと文句言われるので使いまわしました
自社製PCのSMC-70/777やMSXでソフト出してたぞ
あれ面白かったでしょw
DLC合わせて約1万4千か
PS5ソフトより高くて草
学習しないです
PS5持ってないのに知らないゲームのこと言わない方が良いよ
同じフィールドなのは良いけど、追加で祠のミニゲームが6倍に増えました!とかやめてくれよ?
祠のミニゲームとかあれ没入感とは無関係だったし、世界観だけ楽しみたい人にはノイズだわ
ユーザーのことなんて考えてないよなぁ
これ以上性能上げたら一体どれだけ開発に時間かかるんやろうなあ(´・ω・`)
ぼったくることしか考えてないぞ
ユーザーが馬鹿だとマジでやりたい放題できるんだな
PSじゃ考えられん所業だぜw
封印しても何回も復活するって、ずいぶんマスターソードはショボい武器何だろうな〜
遂に時代と世界線を同じにしてマップまで使い回しにして来たか
手抜きしてるだけだろ
天下のゼルダがそんな事したらいかんよ…
知ってる?
ネプテューヌのキャラが映ってないスクショを豚が見た時、ゼルダのスクショだと勘違いした事件
”あえて”使いまわし
wwwwwwwwwwwww
それに6年もかけてフルプライスかつ値上げってのが理解できない
1年以内に用意できるDLCだよな
使い回しで前作より1000円値上げしてまーす
むしろコンパの方が上まである
ただ単純に会社の規模で一本のゲームに多く予算が割けるか割けないかの違いでしかない
という洗脳のためのインタビューだな
この手法もいつまで通用するかね
スタッフが目指したのは他のゲームのパクリ要素を上乗せする事だったという
パクリもある意味では「他社技術の使い回し」だからな
GK乙
7000以上行ったから
あえて本気出してないだけであって、これが全力なわけじゃないぞ
は?舞台のキャラクター化やぞ?!
ウーフーアイランドと一緒
地下と言えば原神みたいに地下のストーリーとかあるとは思えないな
なにせ重要NPCがほぼ居ないみたいだし
「実はフィールドはF15の使い回しです^ ^」
ってやったらニシくんはどんだけ発狂してぶっ叩くか、考えてみればいいよ
現実の歌舞伎町を知ってれば道に迷うことは無かったな
手を加えないってのも変な話だが
龍が如くですら毎作それなりに手が加わってるんだぞ
敵やギミックだけ違う使い回しステージは
いわゆる「裏面」として、DLCですらなく本編内に搭載されてたろ
「本編+αでこの価格…まあ…うん」くらいだったのが「+αだけでこの価格!?」に変わった
ペルソナ商法も嫌いだけどな
圧倒的技術力の無さ
普通は前作の続きならホライゾンみたいに別の土地から更なる謎に挑むものだが
そこはゼルダのスタッフ・・・・いや任天堂
「前回のBOSSを使いまわせばマップ移動する必要も無くマップ使いまわしできるじゃん!」
・・・・普通そうはならんやろ?6年間かけた答えがそれかよ?
だから全面的に支持してないやん
馴染んだ世界を使ってなにかやりたいならDLCでやればよかった
はい虚無ゲー
1年かかってないやろw
ホライゾン2は続き物だけど
マップは全然違うけど?
ホライゾンは上手くやってたけど、あれ前作の主要キャラたちが「前作とつながってる」ことを表すためだけに出ていて作るの面倒そうだ。お金があるからできるな
ゲーム界の最強IP任天堂コンテンツ
いまどき30fps未満のゲームはやりたくないからいいです
ツシマ言うとるのに対馬じゃないとか逆におかしいだろ
揶揄してるつもりかもしれんが
見当違いな言いがかりだな
ゼルダは土地の名前じゃないんだから他所の土地でやれよって思うけどなw
ゴースト・オブ・ツシマのシリーズの新作、と言えばよかったか?
ツシマって完結してないの?
そらまあ探索が主のゲームじゃないし
逆に探索が主のゲームがこれやったらダメだろw
サッカーパンチがゴースト・オブをシリーズ化するという話があるのでそのこと
それなのにまた対馬だったらガッカリやろってことだよ
今度はゴーストオブキュウシュウか?
それ、ゴースト・オブシリーズやんけ
ゴースト・オブ・ツシマのシリーズ新作ならツシマなんだから対馬だろ
それ、デマやで
秋に出るXboxの「スターフィールド限定本体」を買うわ
確定情報は無いけどデマともいえないけどな。サカパンがツシマのプレイ経験のあるスタッフを募集している
インファマスとスライクーパーは作っていないことを明言している
なんか日本の中世ぐらいを舞台にした歴史ものって噂じゃなかったかな?
何を題材にするかって話から楽しみだねー
ゴーストオブサツマやりたいわ
スイッチプロださなかったツケだな
出せないの間違い
作ってくれる所あるか
おねがい
たすけて
エルデンリングが地下もあって思ったより広かったから地下追加したんじゃね?
ファン向けサービス?は?
所詮モンスターの使い回しなのは変わらないよモンハンは
ダンジョンも数を無駄に増やしてやり込み要素を増やしてるだけで、ほぼストーリーに関係すら無いスタミナとハートを増やす為だけ要素で行く価値もない
は?その何もない風景を楽しむのが醍醐味なんだが?
それハリポタでええやん
そんな風景ならゲームで楽しむ必要ないわ
そして新作でも同じ風景
空島や地下が地上と比べてどの程度占めるのか
変わらぬ事こそ真実やで
確定情報じゃない時点でデマです
12年といえば子供が産まれて小学校を卒業する時間だが
確定情報じゃないものを確定情報だと主張すればデマ
そうじゃないなら噂話のたぐい
日本語難しいね
そうか、同じマップてことは結局京都市から外には出られないのか
(しかも実際にはその京都市よりもはるかに狭い)
舐めるなよゴキブリ
いまから38年前の1985年(昭和60年)9月13日は、ファミリーコンピュータ用『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日。
任天堂マリオの世界で38年間過ごしたことに比べれば12年とか一瞬
任天堂と思考回路同じで笑うわ、そんなんだからスイッチなんてハード買うんだよw
次回作はゴーストオブコリアだろうね
もう限界なのかな
はやくたすけて
妄想しかできないだめだコリア
言うまでもない
終わりにすれば楽になれる
switch・・・一緒に逝こう
学校でかくれんぼしたら毎回同じところに隠れるんか?
マップが同じでもゼルダ姫は隠れる場所を工夫して転々と変えるに決まってんだろw
嘘つき堂
俺みたいな底辺はスイッチ持ってないからFFオリジン購入したよ
DLCもあるからFF16まで遊べるといいなぁ
リンクってゼルダも会いたくない鬼だったのか
雑かよ
7年くらいかけて短納期?
知ってる場所ばっかりっていう地獄が待ってる。
せや! あえて同じマップを使いまわしたということにしよう」
アホみたいに7年も開発してないでDLCで1年くらいで出せばいいのに
まあ見るやつからすりゃ一目瞭然だし、凡でもやってるうちに気づくしなあw
まあ、ボリュームはあるんだろうけど
それじゃフルプライス価格にできないだろ
新作だからフルプライスにできるんだぞ
ゼルダの開発陣はDLCを何年もかけて出し渋って開発して
1本にまとめてボリュームだけ大きくして出そうってなったんだな
ユーザーが利益自慢してるの見ると滑稽でならないわ
どうせ任天堂が利益自慢してるのを見ても滑稽だと思うんでしょ
ユーザーがどうとか言い訳するなよ
任天堂がボロ儲けしてるのが悔しいですってだけじゃんw
それをやらない任天堂の利益を自慢してるのが滑稽だと言ってんだよ
次世代Switchになったら性能が上がればさらに作り込む必要が増えて開発期間が伸びるよ
どうすんの?
任天堂を叩き棒にしてる連中は投資してユーザーに還元するより
分かりやすく数字自慢が出来て、他所を叩ける要素があればいいと思ってるからな
そんなリアルな鬼ごっこの例えなんかどうでもいいんどよ
なんで転々と隠れる必要あんの?
めんどくせー女だな
命掛けてるんだからリンクから言わせば居場所教えろよって思うけど
例えばピーチ姫を誘拐すればマリオは必ず助けに来ます
同じようにゼルダ姫が隠れればリンクは必ず探しに来ます
逆に言えばリンクを動かすためにゼルダ姫は隠れる必要があるんだよw
自社タイトルしか売れないハードで自社タイトルの新作がないと売上立たなくて困るもんなw
仮に例えるとするなら
skyrimのマップ使い回して黄砂飛び散らせたのを値上げフルプライスで売ってるのと同じやろ
DLCレベルやん
これに開発6年という絶望
2017年4月ー23年4月
おねがい
たすけて
ゼルダは日本ではほぼ空気レベルで外人でもってるからな。
「大いなるマンネリ」
今後さらに追加DLCで有料なの❓❓
楽しみすぎてGW中にDLC用に新キャラ作っちゃった
手抜きでボロ儲けって自慢できることか?
新作は新フィールド期待するの当然だろ
アホちゃうか
間隔2年くらいまでに出すゲームならわかるがなあ
DLCじゃフルプライスで売れないしw
違う
お前は何言ってんだがさっぱりわかんねえよ。もうボケたか?
FF16関係なしに逃すだろ
フロムはファーストじゃない。
なんならアトリエ、龍が如く、ネプはよく使いまわしてるぞ。なんにせよ間隔6年も置かないしなwwww
DLCじゃなく新作扱い=OKOK
制作期間6年=?????????????????
永遠はありえんなwそれは任天堂が永遠という話でしかないからな。FTCの宣誓から逃げたし、ここからアメリカのお仕置き♡のターンダゾw
前作と同じなのに違う事に関してどういう説明つけるのかだけは気になる
容量問題忘れんなよ。
まあ何が悲しくて16GBの擁護せんといかんのかw
めんどくせー女だな
なに言ってんだこいつ?
あえて って言えばなんとか騙せると思ってるだろ任豚堂wwww
ほんま何してたん?給料泥棒って言われても何も言えんぞ
www
こっちが恥ずかしくなるレベルの大嘘w
そんな要素誰得?w
こういう予防線貼るようなこと言うだよね
マップ使い回しでも問題ないレベルで作り込みしてるならわざわざ言わない
任天堂無能すぎw
達人はあえて手の力を抜いて瞬間だけ込める
手の力を抜く任天堂はボロ儲けの達人
DLCレベルのゲームでもフルプライスで売れちまうんだ
どうなる?
任天堂 「だから、あえてそうしてると言ったでしょ」
ティアキンは6年でマップが空に少し地下に幾つか増えた程度です?
DLC価格にだって売ろうと思えば設定できたんだなこれが
それをあえてフルプライスで売ってる
任天堂とユーザーは理解しあえてる
外野のゴキはあえてやる価値を理解できないから一般人になれない
あえてswitch2のゼルダまでオナキン頑張ろう
任天堂 「はい、そうです」
違うマップなら使いまわしの手抜きとは叩かれないだろうよ
ゼルダで思いッッッッッッッッッッきりブッコいて特濃チュチュゼリー吐き出してこい
ほんと遅れてんだな
そういうのはオリジナルより安くするのが普通。でもこれは高い
使い回しを活用して6年もかかってクソをひり出してきたガレキン開発陣
どうしてこうなったのか
地下は広いけど暗くて灯りを灯す作業だから楽しさよりストレスが上回る
●続編なので一緒の土地です
●知らない土地は躊躇するでしょ
●既視感を通り越すとそうあるべきものに変わるんです
6年かけて考えた言い訳がコレかwww
違うマップなら、また意味もないものを一から作ってムダ金使いが上手だねって言われるけどね
嫌味とはそういうもんよ
同じ世界に新しいものを盛り込むことって、
実はイチからつくるより難しかったんだ・・・
イチから作るより難しいことを
あえて挑戦してるだけなんだが???
ゴキは楽しようとするから難しいことから逃げるんだよな
そんな批判は聞いたこと無い。新作で舞台が新しいのは当たり前だ。新作で使いまわしだから批判される
その新しい遊びというのもパクリだけどな
ダンジョンは広いだけじゃつまらないんだよな。フロムみたいに立体的に絡まった変化のあるダンジョンじゃないと
こうですか?w
なるほど、つまりそもそもの出発点が間違ってるって言いたいんだねキミは
スイッチゲームカードの容量16GBしか使えないしな
お前の眠りについたマスターソード、
ゼルダの尻でも妄想しながら思いっきり抜いてこい
クリアとは?という哲学が生まれちゃうよ
けど、新しいものをちゃんと出したところで、いちゃもんが付けられるのは絶対に避けられないけどな
続編とかも作らない方がいいし、一発で完璧なものを創る以外、誰も許してくれないよ
クラフトなんて使い古されてるやんww
エルデンリングとか欠点もあるが、チャレンジしていて新しさもあって高度にまとまってるから絶賛されるわけ。GOTYを取るのはああいうゲームだ
というかスイッチで出すって時点で完璧は無理
〇「手抜きで前作と同じフィールドでパクリがやりたいと思った」
知らない土地に進むことを「冒険」と言うんじゃないのか…同じ土地ならそれはお散歩だ
胸張ってお金払って遊んで下さいと言えるか??
>同じ世界に新しいものを盛り込む
ファルコムの軌跡シリーズは基本そんな感じやん
珍しくもなんともない
その地域毎に特色のあるダンジョンがあるってさ
多分前作とは違って中ボスも一体一体全く違うデザインやろね
それ全部クリアしてガノンドロフって流れかね
容量2GBしか増えてないのにそんなに作り込めるやろうか
DLCを新作フルプライスで売りつけたいだけだよね
変わったところだけ切り抜いてまとめ動画作らせるのが工作堂よ
自信があるなら前もって解禁すればいいのに
劣化リマスタやパクリDLCをフルプライスで売りつけられて
営業利益自慢してるような状態だからな
利益率が30パーセント以上ということはボッタクられてるわけだし、将来のために投資もしてないということだが、なぜか利益を誇るんだよな
多分フィールド自体は変わらないから
その分空島とかダンジョンとかその辺に力入れて作ったんじゃね
中ボスが色々居るっていうのはPV見るとそれっぽいのが何体か
出てるから多分間違いないと思う
ブレワイとして作られてたもの分割してDLCにするのを休眠させてただけで
実際はここ一年くらいしか作ってないだろ
これで点数下がってなかったらゴミだよ
ダンジョンの入口があるだけだろ
家畜やん
モンハンにすら勝てないティアキン豚www
何も知らずに買ったパンピー層ブチギレそう
ゲーム以前の問題だわw
同じ場所に散乱するゴミ(工作キット)とどこかから湧いてきた空島・・・誰かが数年で掘りまくった洞窟
おいおい
これはニシくんがやったようにアンケート取って暗いかどうか世間()に問わないとなwww
大丈夫なん?
また弾圧して回らないとね
馬鹿なやつは声が大きいだけだよ。99%の問題ない人たちは何も言わない。1%の人達が暗い暗いって言ってるから多数派だって勘違いしちゃうわけだ。自分分達が声が大きいだけの異常者だって気付けなくて可哀想。アンケートにしてみるわ。
新作ゼルダは
暗い 96.8%
明るい 3.2%
FF16を暗い暗いいってた任豚にブーメラン
みそきんで我慢
他社の大型DLCやシーズンパスよりも長く遊べる内容で
作り込みも期待していいよね
それが任天堂のソフト開発体制だよ
次世代Switchになってこれ以上性能上がったら一体どうなるんだか
投資をケチった末路は悲惨だな
ブレワイとティアキン抱き合わせて売ってやれよ
12年も同じマップで遊んでんのに可哀想だろ
すまん
>>1593
宛てだ、未来に言っちゃった
「16GBスゲー」してたブーちゃんほとんどは前作のマップデータですw
PS3初期に叩きまくってた 主にDLC リマスター 任天堂がやりだしてからは大絶賛っすよ
どんだけ貧弱な開発なのか
フルプライスで売りたいがため単品で出したのか
お前ら豚がいつもPSに対してやってる事じゃんそれ
テヌキンの開発期間6年
何してたの?
地獄だな
パクる作品探しでもしてたんじゃない?
ブレワイがたまたまヒットしたからそうするしか無かっただけやろ
下手に新規で作り直して外すほうが怖いもんな?
置きにいって無難なもの作ろうとしたらDLCでええやんってものが出来上がったのは滑稽だよなぁ
キャンセルしようとお思ったら発送された後だった💢
そうやってクソゲーを見極める目を養っていくんやで
そうやってクソゲーを見極める目を養っていくんやで
Wiiのセンサーバーの存在も発売間際やったんやで?
・レビュー解禁は発売後
売り逃げ堂
センサーバー無いと思われてたんか?
そうだよ。発表は直前
はえーやばすぎwwあれセンサーバーのせいでリモコンの反応クソ仕様なのに
常套手段なんやね
予約ユーザーが使いまわし情報を見る頃には既に発送済み
そういえばそんなこともあった
今なら画像認識でできるけどWiiの処理能力ではターゲットが必要だった
何より謎技術で空間がコントローラに!みたいな誤認を情弱達にアピールできたのが良かったよね?センサーバーの存在はその謎部分のアピールを邪魔するから
優良誤認を回避するための言い訳ね
ホライゾンは同じ期間で
1のDLC、ホライゾン2、2のDLCを出してるのにw
当然1と2のマップは別物
知ってる場所しか出てこなくて
6年間慣れ親しんだ場所、もしくは記憶喪失になってマップ忘れてるらしいね
ティアキン始めたらさっきまでやってたマップまたやるのかわいそうすぎ
チキンガレキン黄砂キンワレキンテヌキン
ドンキーコングやメトロイドとか
任天堂内製ソフトは基本他所のアイデアパクリしかない
ゼルダもパクリのゲーム
暗キンも追加しといて
ユーザーを騙してユーザーに勝ってどうすんだ?
マンキン
ユーザーが一番の負け組なの草
原神ならともかくティアキンのマップなんか記憶に残るような見栄えスポットないから
誰も使いまわしに気が付かないってw
草
虚無オープンワールド駅伝ゲームじゃん
闇キンブスザワくんとかどうだろう
めっちゃ人殴りそう
保守的な関西企業の任天堂は関西の会社と組むのが好きだが、シャープにゲーム機作るノウハウは無いなぁ
火を消すには有料DLCコンテンツ全部プレゼントしかないよな😭😭😭
大丈夫。揉み消し、美談という専売特許がある。
IGN 10
Eurogamer 8
Game Informer 9.8
問題は、Fuse の組み合わせの多くが失敗であることです。シールドにキノコを貼り付けると、シールドにキノコが貼り付いています。初めてそれが起こったときは静かに面白いですが、10回目の試みではそれほど面白くありません。他の組み合わせは便利ですが、+17 のダメージを与える剣やリーチが長い剣など、刺激的ではありません。
こうやって利益を上げてるのか
ゲーム機本体じゃなくて液晶部分だけな
ゼルダの大ファンって人たちがレビューしてるのでいまいち信用ならない
じゃあ豚が話してるメタスコアって何だ?
堂々と続編として発表したらいいのに
それで販売数下がろうが別に良いだろ
リソース使いまわして安く済ませてるんだから
美談に持っていく才能だけ尊敬するよ
今回のゼルダは手抜きか・・・
DLC-LVじゃんか誇大広告いい加減にしろよ!!
よくてDLC追加コンテンツ2980円ってところだね
問題点あるけどゼルダだから100点みたいなレビュー出してきてもアホだなとしか思わんわw
逆に聞くけど前回点数買ってんのに今回買ってないと思ってんの?
ずーーーーーーーーっと任天堂新しいモノ出して無くて広告費という名のステマ費用余りまくってんのに?
ゼルダがコケたらマジでバグゲーしか無いって言われてる今の任天堂からしたら生命線なんだからそらゼルダにステマ広告費全ツッパに決まってんだろwww
前作も不満はあるけどゼルダだから満点みたいなゴミで点数底上げしてたんだから使い回しも言い訳しまくってプラスに持っていくに決まってるから別に
逆にステマ堂でステマしない訳無いって誰もが思ってると思うがw?
前作もステマしてたんだから今作もするんだなとしか誰も思わんよ
まさか任天堂が実力で高評価して貰ってると思ってんの?
ポケモンとかもユーザースコアとステマメタスコアで50点以上差開いてたじゃん