• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ファイナルファンタジー』が安定収益すぎる理由、ドラクエすら超える“商売の秘密” 連載:キャラクター経済圏~永続するコンテンツはどう誕生するのか(第11回)|ビジネス+IT

ghtyuiuaa


記事によると



 『ファイナルファンタジー(以下、FF)』と言えば、日本RPG史に残る名作である。累計出荷本数・ダウンロード数は約1.6億本と、スーパーマリオ・ポケットモンスター(約4億)に次いで日本では3位、世界では10位前後に入る超人気シリーズである。そんな本作の前には、常にライバルである『ドラゴンクエスト(以下、DQ)』の存在があった。

かつて追いかける立場にあったFFが、なぜDQを上回ることができたのか、そして今なお安定的に収益を上げることができているのか、その理由に迫りたい。

FFにとって悲願のDQ越えはいつ達成できたのだろうか。それは、約328万本を売り上げたFF7(1997年)であり、DQ6(1995年)の320万本を超えた時期だ(DQ7は開発遅延を繰り返した2000年に406万本で記録を抜き返している)。

 FFとDQの違いを如実に表すのは「海外展開」だろう。国内だけで言うと、実はシリーズナンバリング順で見れば、FFはDQに勝ったことが1度もない(FF8の369万本は4年後に出たDQ8の370万本にわずか1万本の差で負けている)。だが海外を含めると、この立ち位置ががらりと変わってくる。

 FFは実は海外での売上が大きく、モバイルなどへのシリーズ派生87作品(「最もタイトル数が多いRPGゲーム」としてギネス世界記録)という数もあり、累計出荷本数ではDQシリーズの0.8億本(2021年時点)にダブルスコアの差をつけている。


この1990年代前半からはじまっていたスクウェアの海外向けの姿勢こそが、DQ発売するかいなかで100~300億と売上が乱高下するエニックス社と、FF7以降700億円越えの安定業績をたたき出し続けるスクウェア社の差を分けた原因と考えられる。

B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



以下、全文を読む

この記事への反応

   
問題はですね、
ここまで見事にFFが逆転したにも関わらず、
なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。
まあ、ご存知のとおり、映画が大コケしたからなんですが、
そこにも触れてほしかったな。


10年以上の長い間スクエニを救っていた11と
新たな大黒柱の14がなければどうなってたか。
新しいff当てないとじり貧でしょ。
ナオキの16が2000超えれば復権あるかもだけど
1000すら厳しそうだし…


FF16、米国では予約好調らしい。

俺の中ではドラクエは3がピーク。
非常に感動的なラストを作ってしまったせいで
1~3が完結してしまった。
FFは似たような細工だったが11で新境地を拓くことに成功した。
3.11を機に14への刷新を成功させて今に至る感じ。


FFもDQもマリオも3DCG映画になったよね

FFって派生タイトルが多いので、
「最もタイトル数が多いRPGゲーム」として
ギネス世界記録を持ってるのか


FF14が何故売れたか理解できず、
MMOやらなかったその他のゲームメーカーは
逃した魚はあまりに大きいとか言ってるのはすごい記事だ…“
商売の秘密”が知りたいなら
まず吉田PDの過去の対談1年間分ぐらいは集めた方がいい



まぁFF16売れるといいですね
あとFFの映画には触れてはいけない









B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(1183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:30▼返信





2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:30▼返信
ドラクエは遅いんだよなあやしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:32▼返信
そもそもドラクエはあのグラで開発期間が長すぎるんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:32▼返信
『はちま』はなぜ『やしろあずき』の記事を書かないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:32▼返信
ドラクエは今やると戦闘システムがストレス半端ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:32▼返信
堀井雄二のネームバリューが通じるのも日本だけだしな。
分かりやすさを重視したRPGも、海外だと刺激が足りないよな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
正直すぎやまこういちの音楽にウンザリしてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
鳥山明がキャラデザなのに受けない時点で終わってる
やしろあずきがやらないとな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
超えてるイメージなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
結局ゲームは海外市場なんだよな
日本市場なんて全体から見ると1割もないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
いうてDQ12待ち遠しいけどな個人的に
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
ドラクエは固定メンバーにこだわりすぎて後世の受け継ぎが遅れている
FFは早い段階から固定メンバーの枠組みから解き放たれている
そこの差もあると思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:33▼返信
>>1
モンスターがあらわれた
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
そう言えばドラクエのコラボイベントでゲーム実況してたけど、
参加者の中で一人だけ再生回数少なかったなやしろあずき。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
>新しいff当てないとじり貧でしょ。
ナオキの16が2000超えれば復権あるかもだけど
1000すら厳しそうだし…

ドラクエなんて11S含めても600万しか売れてないがどこの異次元から書き込んでるんだろこいつw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
おや?またやらかしたマンガ家()がおすすめ記事に…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
国内だけで戦ってもね~
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
>>9
DQとFFじゃDQの方がワールドワイドでみればマイナーだからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
なのになぜドラクエより落ちぶれたのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:34▼返信
>>13
やしろあずきは逃げ出した
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
ドラクエは懐古向け過ぎる
FFは失敗も含め良くも悪くも毎回挑戦的だけど
ドラクエはゲーム性変えることもせず
ボイス入れることすら懐古ジジイのご機嫌伺って最近ようやく実現したレベル
FF叩かれてるけど海外でもそれなりに売れてるからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
やしろの秘密は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
ドラクエは7以降発売間隔空き過ぎてファンが逃げたのもありそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
ドラクエとか今じゃソシャゲーの話題ぐらいしかきかねーわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
またとんちんかんなこといってんな
ウソをつかないと死ぬのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:35▼返信
火消しが負けてて草
衛門のせいにしようとしても、そうはいかないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:36▼返信
FFってDQみたいに固定客取り込めなくて落ちぶれた印象しかないんやが・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:36▼返信
堀井すぎやん鳥山は素晴らしい才能だったけどもお爺ちゃんになってしまったのも痛いよね
どうしても感性は鈍ってしまう
すぎやんは亡くなってしまったし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:36▼返信
まぁ単純にナンバリングだけでも最新作が11と16って差が開き過ぎ
ドラクエ12はまだまともなスクショすら無いし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:36▼返信
FF16初動ミリオン行けそう?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:36▼返信
ドラクエ12スイッチにはきたいしてるスイッチだあなスイッチ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:37▼返信
FF14>>>>ソシャゲ>>>FF、ドラクエとその他大勢

これが現実


33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:37▼返信
ドラクエ超えても意味ないだろ
ゼルダ超えてみろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:37▼返信
>・問題はですね、
>ここまで見事にFFが逆転したにも関わらず、
>なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。
>まあ、ご存知のとおり、映画が大コケしたからなんですが、
>そこにも触れてほしかったな。
実際には合併する時点ではスクウェア側も財務的には問題なかったのを和田が強行したって話だなこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:37▼返信
DQは任天堂向けのスピンオフやりまくりすぎて完璧キッズ向けになってる
オンゲー久しぶりやってみたらめっちゃキッズゲーすぎて直ぐに投げたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:37▼返信
ゲームメディアさん「『やしろあずき』はなぜ『はちま起稿』を抱え込む事ができたのか?その秘密はこれだ!」

賭けポーカー
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:38▼返信
※27
は?売上圧倒的にFFが上やろ
日本だけやぞドラクエて
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:38▼返信
ドラクメも11や外伝で海外展開するチャンスだったんだけど
 
 
 
まあお察しw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:39▼返信
すぎやまの音階並びみたいなだっせえ曲調嫌いだったわ
シレンやドラクエの一部の和の曲は逆に好きなんだけど他は何であんなんになるんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:39▼返信
ドラクエ3って、内藤寛とか高橋兄弟が作ってたよね
メタルマックスのみやおうも、シナリオアシスタントしてたし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
鳥山絵をいい加減やめろ
ジブリみたいなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
FFは映画とおにぎりで逝った。さようなら。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
やしろあずきの秘密はこれだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
任天堂とソニーも同じ。国内ではまるで勝てないが世界レベルで話をすればソニーが圧倒している。
これはどっちが好きとかでなく、単なる事実。
国内の経済萎縮を敏感に感じとり、早々に海外戦略に向けたかどうかの差。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
FF16の宣伝ステマ記事だろ
まぁ世界で100万いくかどうかだろうしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
いいからPS5買えっつうの
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
最近のDQの追加モンスターがしょもなすぎなのも問題だよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
※34
ぶっちゃけ真実は分からん
だれも止められなくて映画で会社傾いたって認めたくないのでそう言ってる可能性もあるし
本当にあの映画の大爆死でも全然大丈夫だったけど、最強2社合体しちまおうぜって流れになった可能性もあるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
ドラクエは良くも悪くもガラパゴスであることが代名詞だったからな
ハードの選択は別にしても9のARPG路線で叩かれまくって従来のコマンドに戻すぐらいには変化を嫌う層が多い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:40▼返信
任天堂と縁を切ることが出来たからだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信
FF8プレイしてる時にゲームとしてより
映像作品としてスゲーだろーって勘違いしちゃってる感が滲み出てたからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信
出荷本数とか一番あてにならないやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信
ドラクエは名ばかり製作陣のおじいちゃん待ちの工程があるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信
ドラクエもさっさと10をサ終しないと後続のナンバリングを作る人手が不足するって事情がね
あの問題児の巣窟は完全に破壊するべきなんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信
>なぜスクウェアはエニックスに吸収された

この人何が言いたいのか分からん、逆だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:41▼返信

ドラクエのほうが上とか寝言言いだす奴なんて高齢のおっさんぐらいだからな
ゲハ豚たちは高齢のおっさんだからゲハ内ではドラクエが勝ってることになってるけどw
まあ所詮隔離板でしか生息できないゴミども
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
最強ゲーム国は中国やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
※7
それ俺もずっと言ってるけど毎回信者に攻撃されるわw
SFCくらいまでは本当に良かったんだけどな
晩年は酷かった特に11とか演歌や軍歌みたいなトンチキ音楽だった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
FFで超が付くほど長期的利益出してるのって11と14のオンゲ組ぐらいじゃ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
ドラクエはもともと外注だったし、モチベの差はあるかもしれない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
>>45
1000万本いって発狂してそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
16は来月発売っていうのに全く盛り上がってないけど大丈夫かな・・・(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:42▼返信
11で初めてドラクエやってみたけどシステムが古臭すぎ
アイテムの受け渡しが面倒くさいから全然アイテム使わなかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
>なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。
大嘘こいてて草
なんでスク側がエニに吸収されたことになってんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
海外では予約好調!!

Amazonベストセラー 2023年5月8日
日本   5位
アメリカ圏外(177位) イギリス圏外(153位) カナダ圏外(116位)
ドイツ圏外(102位) フランス 圏外(263位) スペイン圏外(127位)
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
そりゃ長年
世界覇権PSゾーンのFFと
世界最下位Nゾーンのドラクエじゃ初めから勝負ついてるだろwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
当時ドラクエ11を糞捨てに出そうとしたスクエニに対して
ソニーの社長が冷めた目でとりあえずお帰りなさいと言い放ったのは有名な話
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
寧ろ懐古厨の方が今のドラクエのノリ受け付けられねーだろww
意味わからん持ち上げ方やなww
所謂いつものエアプ勢ってやつか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
>>27
お前の視野が狭いだけだぞ爺さん
ジジイが大絶賛してるDQ11の売り上げが600万本に対して
史上最悪の駄作とされ信者にまで叩かれているFF15の売り上げが1000万本越え
世界一人気のMMOであるFF14は2700万アカウント
これが事実
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
DQFFだけじゃないとこ見せて欲しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:43▼返信
ドラクエ7がこけて合併したからそりゃFFの勝ちだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:44▼返信
映画つまらんかったよねレンタル料500円返して欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:44▼返信
DQff天外

日本の3大RPGなんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:45▼返信
オンゲーの時点でFF14もDQ10もやる気はないけどどちらがスクエニの支柱になってるかは外野から見てもわかるぐらいには差が出てるんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:45▼返信
ブラスティを復活させてくれ!!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:45▼返信
ドラクエの本編を携帯機で出した辺りの末期感凄かったな
あそこで一つの時代が終わった感あったわ。っでゲームではコギャルが出て炎上してておもろかった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:45▼返信
>>65
1000万本売れそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:45▼返信
ドラクエもFFもオワコンだろ・・・
79.投稿日:2023年05月12日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:46▼返信
>>67
うっわあwソニー何様よw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:46▼返信
実質3つソフト作るみたいな奇行に走ったくせに
ニーアにすら売り上げが負けるのがドラクエ
おっさんたちはいい加減現実を見たほうが良い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
※71
FFの映画で多額損失をだして、海外スタジをことごとく閉鎖したんですが・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
>>76
あれやたら叩かれてるけど結構面白かったけどな
クソグラだけどゲームとしては11よりよっぽど面白かったと思うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
やしろあずきを持ち上げていたはちま起稿も現実を見た方がいい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
※61
それならそれでかまわないんだけど
本当に面白いなら買う

でも発売三ヶ月で安売りしたり半年後にカタログとかPlusとかゲームパスに出て1000万本とか言いそう
本気で面白かったらいいなって思ってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
>>74
14はMMORPG史の中でもバケモンだからな
覇権だったWOWにも勝ったし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
キャラビジネスだけは余裕で勝ってんのに外伝タイトル軒並みしんでるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:47▼返信
>>83
11がごみすぎるだけだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:48▼返信
>>3
ひとつの機種に絞れば早いと思うんだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:48▼返信
DQHで声が付くことになったら自称DQファンが執拗に叩いてたんだけど
任天堂のゴミハードに出ることになったらピタッと止んだんですよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:48▼返信
その海外挑戦のチャンス与えたのがPS1なんだよ
CD-ROMは流通し易いからね

任天堂のカセットに引きこもっていたら成功しなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:49▼返信
ドラクエの話になるときまって345辺りの話題ばっかだよね
FF以上に過去の話の方が盛り上がりやすい。過去のゲームって事よ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:49▼返信
ドラクエは11で最初ボイス入れず
スイッチ版でボイス追加の代わりにドット絵版作った事からも
懐古に媚びてダメになったのがよく分かる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:49▼返信
DQが勝手に自滅しただけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:49▼返信
>>7
聞こえるか?聞こえるだろう?
やしろの轟き
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:49▼返信
スクウェア・エニックス←エニックスが後ろだからこっちが合併しよって頼んで来たほうですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:50▼返信
FF14がスクエニを支えてる時点で、その差は歴然なんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:50▼返信
『FF16』でソニーが狙うPS5“覇権”の座

日本どころか世界レベルで最先端グラフィックを期待されている同作は、PS5を買わないとプレイできない。つまりSIEにとってPS5の今後を左右するだけのゲームチェンジャー的なソフトとして捉えているであろうことは想像にたやすい。

吉田「契約的には半年後にPC版を発売できるが、調整を考えると事実上不可能」「PS5のエンジニア集団の皆さんから助言を頂き、PS5用に最適化した。PC版で同等の動作速度を得るには、30万円のゲーミングPCが必要」
「プロモーションもSIEさんの予算で、世界規模で行ってもらえる」
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:50▼返信
ff8~12の頃って1~2年で出してたイメージだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:51▼返信
>>80
うちソニーですよ?わかってます?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:51▼返信
※55
逆じゃないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:51▼返信
ドラクエは20年前でもう止まってるからね
爺にターゲット絞ってもどうせ腐る
MHもそうだけど声付けるなって馬鹿がどれだけ多くてしかも的外れだったか
結果みればわかるやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:51▼返信
数打ちゃ当たるをしてるからだろ出してる本数が違う以上比較しても意味ないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:51▼返信
DQは12で変わらなきゃ本当に終わるだろうね
すぎやまこういちも亡くなったことだし
いい機会だから思い切って新しいことした方がいい
本当なら9でアクションにする予定だったのにおっさんが騒ぐから無しになったんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
知らない奴が多いことw
確かに映画で大失敗して、最初は任天堂を頼ったけれど断られて、最終的にソニーが立て替えてたんだよな、
そして、11で大儲けしてすぐに返済できだんだよな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
※85
横米、サブスクで一番安定してるプラスを差し置いてディスるのは前時代的すぎるわ
そもそもあのカプコンでさえ直々にDL版の存在が大きいのか認めたのに
結局ネガキャンありきなのが見え見えなんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
FF6だっけ
あそこから海外も意識するようになったんだよな
慧眼だったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
日本で売れても世界だとボロボロでソニー負けてるからな
109.やしろあずさ投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
良くも悪くも変化があったからだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:52▼返信
PS以降のドラクエも黒字になったのは結局PSで出したやつだけで
9は売れたけど利益は出なかったと後々言われたり11も3DS版は目標未達成、11Sも決算で爆死扱いされて終わったしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:53▼返信
>>71
映画の制作費180億円、世界興行収入90億円の大爆死からの
ハワイのホノルルスタジを閉鎖、同年スクエア・エニックス合併やぞ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:53▼返信
>>12
たまたま映画の失敗で柱を失ったのがいい方向に働いたのかもな
個人的には4〜7を超えるものはまだ出てないけども
12と13もまぁまぁ良かった16どうなるかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:53▼返信
>>41
は?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:53▼返信
PS1でFF789って出せたの奇跡だよな
しかもどれも新しい作風で違うからマンネリ飽きしない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
ドラクエはキャラデザが外人に受けなかった
FFは外人がエ、ロ3D作るくらいキャラデザが受けた
1つの会社になったの20年も昔だから今頃比べても遅いけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
>>27
DQはFFみたいに新規客取り込めなくて落ちぶれた印象だな
ナンバリングタイトル出るの遅すぎるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
>>102
ほんとDQに声付けるなってジジイが沢山いたのには驚愕するよな
3Dグラでボツボツ電子音でセリフ送りとかアホかよw
MHのだるいシステム残せって主張するジジイといい
長寿シリーズはシリーズ初期からやってるジジイの言うことは無視した方がいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
※71
ドラクエ7がコケたなんて事実はないぞ
売れたけど不評だっただけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:54▼返信
ドラクエ程余り今どきの作りになると微妙になるタイトルねーよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
*62
動画見ればわかると思うが戦闘がDMCだからな。人を選ぶ。
動画見て神ゲーとか言っちゃってるのはFF14プレイヤーと吉田信者だけだと思うぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
ffの将来が不安なのはわかるが
ドラクエの将来に比べたらまだ楽観できるやろ
11の出来のひどさは15の比じゃねえし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
>>53
FFもおじいちゃんやん…
若作りのw🤭
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
>>96
エニックススクウェアだと言いにくいから逆にしてるだけです
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
ドラクエ11で全ての信頼を失った結果がトレジャーズの999円になってしまうぐらいに売れなくなったしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:55▼返信
でもまぁDBが異常なレベルで国内外に根強いファンがいるのに同じくキャラデザを担ったドラクエがガラパゴスなことを考えると決定的な違いはゲームシステムと世界観周りなんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
※111
合併する前に映画の赤字は消えてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
>>120
叩きに来てるのがむしろ🐷だけだぞw

128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
FF14は絶好調
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
>>115
ドラゴンボールが世界中でいまだレジェンドクラスな時点でその理屈通用しない
んでモンハンもワールドが出るまで似た感じで国内でしか受けないとか好き勝手いってたんよなw
単純に海外を視野に入れた作りをしてなかっただけというね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:56▼返信
システムに変化がないからね
古き良きとは言っても飽きたら終わりよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:57▼返信
アンチがずっと爆死言い続けてるFF15も1000万本超えてるしな。
その成功がDQ最新作はUE5を使うという判断に至ったわけだ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:57▼返信
ドラクエナンバリングはとにかく足が遅すぎる
ウォークだのバトロワだのと、愚にも付かない派生作品ばかり連発しやがってさ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:57▼返信
>>121
懐古ジジイは
ロトシリーズに繋げて過去の音楽使っただけで大絶賛しちゃうから
まともに現代のゲームとして評価できてない
売れてないのに叩かれてるFF15よりマシだと思い込んでる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:57▼返信
※19
日本語が変だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:57▼返信
>>65
海外は日本以上にDL普及してるらしいねぶーちゃん☺️
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:58▼返信
ドラクエ11も中々のお子様向けすぎて途中で積んでるわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:58▼返信
FF14は絶好調なんだからFFの客層はまだちゃんといる
ドラクエは正直国内だけしか見て無かったのだから落ちぶれるのは必然だろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:58▼返信
DQは日本の懐古厨の絶賛を真に受けてたら時代に取り残された感じ
挙げ句、Vに媚びを売る始末だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:58▼返信
要するにチ.ョンテンドーと豚のせいでドラクエは余計ゴミになって死んだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:58▼返信
×  FFは大成功

○ FF14は大成功、ナンバリングは赤字まみれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
ドラクエがFFに負けた原因はもうわかっているだろ
低スペックハード独占したせいで、時代から乗り遅れてしまったということに
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
FFは10、DQは9で止まっちゃってるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
*131
1000万越えててもDLC打ち切って未完のまま終わらせた時点でダメだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
そういえばあの京都893はFTCに文書提出したの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
FF16はウルトラマンのパクリだしな
無知な外人には売れるだろうけどパクリだとわかる日本人には売れないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
FF11もずっと続いているから収益を出し続けているんだろうな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 14:59▼返信
ドラクエなんてベルソナにもニーアにも負けただろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
ドラクエは日本人の琴線に触れる伝統芸能
FFは外人には売れるが、新作出るたびにアンチの数10倍は増える印象
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
FFオリジンも成功してるしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
スクエニ大赤字…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
ドラクエのモンスターダサいんだもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
7の人気が圧倒的過ぎるしリソースにも限りがあるから難しいだろうけど個人的にはFF10のリメイクが一番作って欲しいわ
10-2やら小説やらでいらぬ炎上抱えてるのが残念だけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
ドラクエ11は大絶賛されたのに
情報を歪めるのはやめてくださいね
まあ海外でイマイチなのは認めますがね
FFと違って12も期待できます
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:00▼返信
FF15は体験版でこりゃダメだと思ったね
11はSでため息
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
ティアーズオブザ・キングダムには勝てませんわ💢
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
DQ10も中国進出したけど撤退したからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
良くも悪くも進化を嫌ったのがDQ
FFは進化を受け入れたことで海外から先に受け入れられるようになった

簡単に言ってしまえばそういうこと
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
NゾーンでDQは死にました(´;ω;`)
FFはPlayStationで覇権に
セガは自社ipを過去にし絶頂し戦略的撤退
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:01▼返信
ドラクエは最近はコケてるなナンバリングもスピンオフも

そもそもスピンオフはコーエーに頼んでいたからほとんど利益なってないってゲロってたし
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:02▼返信
DQは日本のみ、FFは世界で受けたのが大きな違いだろ
特にDQはいまだにコマンド選択だから海外じゃ壊滅的に受けないだろうし
FFはその辺、時代に合わせて変化させてるから海外ユーザーにも受け入れられてる
あとFFは作品ごとに制作スタッフが変更されてるから今後もまだ続けられると思うけど
DQは堀井雄二が今でも深く関わってるから堀井が亡くなったらほぼ終わるんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:02▼返信
単純に世界で売れたかどうかだろう
ドラクエみたいなオールドスクールRPGなんてマジガラパゴスよ
だから12は本気で改革せんとIP自体やばいんじゃないの
海外捨てて日本だけで信者相手にちっちゃく稼ぐか
大改革して日本の懐古ファンを切ることになるがワンチャンかけるか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:02▼返信
海外で8が大ヒットしたのに9で劣化させて人気落としたからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:02▼返信
ドラクエはSFC~PSの頃ですら今のFF並みの開発期間かかってたからってのも大きいだろ
ゆうぼうの作家性がドラクエの良い所ではあるけど、大規模化には向かなかったと
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:02▼返信
11ってDQ11とFF11が混じっていてどっちかわかりずらいよ。。。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:03▼返信
11ってSで本当に赤字になったんか?
だとしたらスクエニはどんぶり勘定過ぎるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:03▼返信
>>162
ドラクエのことね
Nゾーンは昔から
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
>>113
は?じゃねえよ
DBは鳥山の作品だから良いけど別にドラクエは違うだろ
いい加減ダサいし似たようなキャラばっかなんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
アトリエ並みの開発規模になったドラクエのが信者的には受けるんじゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
>>141
殆どこれだろうな
そしてスタンダードなRPGが想像以上にオワコン化していくのも早かった
今じゃSLG並の落ち具合。日本ぐらいしか出てこないジャンルになってる。
似たようなゲームを海外で出せばJRPGライクと言われるぐらい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
危ない水着が危なくないのがもうね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
11SがSwitchで売れな過ぎて結局他でも出してるしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
DQ12の曲は誰が作るんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
スクウェアの失敗は映画だけじゃなく、デジキューブの失敗もでしょ。
あれもやばかったよね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:04▼返信
>>152
言うて7リメイクもあまり売れてない
クソゲーの代名詞である15の半分くらいの売り上げ
シリーズ信者が持ち上げるのと現実の売り上げには大分開きがある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:05▼返信

まあ普通に考えて海外での成功じゃないですかね?<FF成功

モンハンもPS4のワールドで大成功したし、ドラクエもやり方と運次第でチャンスはあると思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:05▼返信
>>166
等身のことかと思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
ゴキエフが真の意味で成長するにはゴキステ独占を捨てることが必要だともう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
ぶっちゃけドラクエって8が完成形でしょ?
FFで言うなら6~7みたいに方向転換してもいいんじゃねーかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
>>177
やはりそこからよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
>>165
移植に時間かかった上にCVまで入れてるから普通の移植より金かかってそう
それでいてスイッチ版はさほど売れてない上にPSユーザーは実質買い直しだから売れるはずもなく
PS版持ってるユーザー向けに強化DLCでもっと安い価格で追加要素を売ればもっと売れてたと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
フォースポのせいで大幅減収減益だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:06▼返信
>>175
半年後にドラクエ11s完全版を出します PS4は何もなしを海外でやってしまったから
海外だともう信頼はゼロに近いんじゃあないかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
単に力を入れたハードの差だと思いますが
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
※174
半分だったら500万本売れてるんだが?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
※172
鷲頭詩郎とかでしょ?有名なんでしょ?この人?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
ドラクエは戦闘システムとか変化ないからつまらないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
まぁでもドラクエをアクションぽくしてもヒーローズみたいになるんやろ
あれ海外で売れたんか?
コマンドのままじゃまずいと思うけど独自性保つの大変やな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:07▼返信
>>177
もうメインはPCって断言してるから捨ててるようなもんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
>>177
まず性能が2周遅れのハードの新型出すのが先だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
>>177
Switchに傾倒したドラクエが死んでるじゃん
なんだよ令和にクリームパンみてーな手しやがって
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
20年経ったFF11もまだ余裕で黒字らしいしな
ドラクエ10の方が先にサービス終了しそうな予感
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
>>185
パッと思い浮かんだのはエヴァの音楽の人のイメージ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
16は買わないが12は買う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
DQ12はウィザードリー時代の化石コマンドバトルやUIを捨てられるのか気になる
でも難しいんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:08▼返信
>>188
メインがPCなのにFF最新作は後出しなんですか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:09▼返信
メインはPCってオンボに毛が生えたようなスペックですら快適に動いちゃう半ライスの話だろ
なんでカプコンの話してんの?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:09▼返信
ポケモンシリーズがバケモン過ぎて草
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:09▼返信
※173
初心会の悪事が広まったからいい失敗だった
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:09▼返信
>>193
4年後買うの?wwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:10▼返信
>>172
ストック分あるんじゃねえの
最近使いまわし酷いからいつも通り新曲少ないだろうし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:10▼返信
>>173
デジキューブ銃撃事件
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:10▼返信
>>184
アンソってPSのサードタイトルはやたらハードル高くして50万本で爆死とか言う割に
スイッチのサードタイトルが10万本売れると「思ったより売れた」とか抜かすよなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:10▼返信
いまやオッサン以外誰も知らんけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:10▼返信
>>190
死んだのはPS版DQ10オフライン
ナンバリングワースト
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:11▼返信
FFドラクエはスピンオフで流行りのゲームシステムをパクって割と面白くしてきたのにソウルシリーズは真似せんね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:11▼返信
>>173
儲けようと独自の販路作って売ろうなんてしたから…
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:11▼返信
※204
またパケの話してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwおじいちゃん、時代はDL版やで
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:11▼返信
ペルソナもニーアも13機兵もあれだけクレクレしてリソース割いて移植されたのに全く貢献してねーじゃん
自慢の普及台数どうしたよ、任天堂
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:11▼返信
シリーズは長寿のものほど変化を拒むめんどくさい連中が出てくるけどことドラクエほどそれが多いシリーズはない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
9ガラパゴス マジコン糞ハードで…
10 USBメモリでMMOチャットすら出来ないバトルは相撲2013年に480p以下20fps 韓国猿からも馬鹿にされた日本の恥
コリアはちま やしろあずき
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
>>202
かかってる開発費が違うからね

AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
FF16はどれくらい爆死するんだろうなw
最後のFFをせいぜい楽しめよゴキブリw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
>>201
嫌な事件だったね…
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
DQ12はアクションにした方がいいよマジで
11でコマンドだけど戦闘中無意味に走り回れますって馬鹿かと思ったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
ゼルダブスザワだって1000万本以上とか言っても海外で売れるからだからね
売り上げで国内限定する意味のなさな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
12でUE5でダークファンタジー寄りにするらしいけど時すでにお寿司でしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:12▼返信
9と10のハードが糞すぎた
10はガチで意味わからん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
ドラクエの一番の醍醐味であるモンスター周りがどんどん微妙になってるのが痛い
最近のモンスターで話題になるようなの見たことねーわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
金払う大人向けハードPSのFF
チャンスはクリスマスと誕生日のみの子供向けハードのDQ

どっちが勝つかなんて明らかじゃん
ナンバリングにも16と12で大差ついてるし
FFですら時間かかりすぎと言われてるのにDQは更に輪をかけて遅いし
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
>>207
公取委によるとスイッチとPSは国内DLで互角の市場
つまりどっちも売れてない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
※170
これ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
堀井は昔オブリに衝撃受けたってインタビューで話してたんだしまだ頭は柔らかいはず
DQの世界観で和製オブリ作れたら神になれるぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
FF14は累計利益は1000億は余裕で超えるだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
>>209
小説や漫画のような媒体ならともかく
ゲームはイノベーションを起こさないと終わるから足引っ張ってるだけよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
>>201
あれで国内のサードがビビっちゃったからね
 
そこまでやるのかと
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:13▼返信
>>218
あと呪文のセンスの無さなw
バギムーチョだの素面じゃやってられんわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
DQは12で堀井がやっと海外海外言い出したけど
正直厳しいと思うぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
なんで10をWiiに出したの?
サード売れない、オンラインには向いてない、2012年にはとっくにオワコンなのに長く運営していくMMO
マジでメリットないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
DQもFFも海外展開は大昔からやってきた。FFが大成功したのはPSから始まった
次世代3DゲームにおいてのRPGのベースとして世界で認知されて大反響を呼んだから。
それ以前のRPGは海外では陰キャがPCで遊ぶニッチなジャンルという認識で、
超大作クラスのクロノトリガーが年間TOP30に入るのがやっとのレベルだったから
DQなんてかすりもしなかっただけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
海外では勝ちってメガドラみたいだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
>>214
Switchでも実現するにはそこが限界なんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:14▼返信
DQは度重なる任度と10の自演ネガキャン事件でPSユーザーがゴッソリ離れたちゃったからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
※222
エニ側にはオブリみたいなゲーム作れるスタッフがいないだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
スクエニって任天堂に一番貢献してる企業なのに信者から嫌われて可哀想だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
FF14売れすぎて遂にJRAとコラボ
「JRA×FF14」コラボでFF14キャラが出走するレース予想
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
※230
じゃあ任天堂ハードもメガドラみたいなもんか
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
>>221
水着は危ないやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:15▼返信
>>228
忖度
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
スクエニ決算
23年3月期
前期比 -25%の大幅減益
フォースポの大コケが響いた模様
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
>>216
本当にそっち路線でやろうとしても
昔ガンガンでやってたロト紋クラスは望めねーだろうどうせ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
※214
わりとさ、テイルズみたいなバトルシステムにするのが正解な気がするんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
もう今更だけど海外で売れないと厳しいからねぇ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
10は発売時期が悪いわ
2016年くらいにps4&pcマルチで出しとけば良かった
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
>>214
アクションやりたいなら他のゲームやればいいだけだろ
ドラクエ無双も爆死したし需要ないんだよノイジーマイノリティ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
>>227
10年以上遅いよね
8がターニングポイントだった
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
派生タイトルが多くて売上高いのはそりゃそうだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
>>220
ゴミハードのDL版って大半が中国と台湾香港でしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:16▼返信
12はベルセルク並みのダークファンタジーになるなら期待するかな・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
>>88
過去作オマージュしすぎで11は新規の人は楽しくないんだよな
もちろん過去作やってたら面白いんだけど
12では万人受けするストーリーとネタにして欲しいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
steam DQ10オフライン全世界3千本爆死でございます(´・ω・`)
穢れた血ゴミッチ
steamトレジャーズ(予定 リーク)も壮絶な爆死になるであろう
Nゾーン関わるから コリアはちま やしろあずき
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
>ナオキの16が2000超えれば復権あるかもだけど
1000すら厳しそうだし…

1000万本って事か?過去のFFでそれ超えてる作品がどれくらいあるか知ってるか???ほとんどないぞ??
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
>>227
鳥山絵もタッチ変えて挑まないと雰囲気合わなくてダメだろうな
昔のメカと一緒に描いてたようなのをもっとシリアスに寄せた感じがベスト
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
ドラクエ超えたんか?はまった事無いけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
>>220
国内市場ではハードがPSの倍売れてるスイッチがPSと互角ってことはスイッチが売れてないんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:17▼返信
ドラクエ10「対応プラットフォームはWii、WiiU、3DSです!」
ユーザー「やるわけねーだろ…ゴミハードしかないじゃん」
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
実際DQは海外で全然売れてない
そこをさぼってきた
国内の売り上げだけでぼろ儲けできたけど若者のゲームの多様化(スマホなど)
と少子化で国内先細りで12でやっと海外本気出すって感じだろうよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
🏇Ξ...   🏇Ξ...   🏇Ξ...
   【 #JRA × #FF14 】
第90回 日本ダービー(GⅠ)記念🏆
コラボレーション開催!!
  🏇Ξ...     🏇Ξ...
FFXIVのキャラクターが出走するレースの着順予想や、
Twitter連動キャンペーンなど盛りだくさんな内容です🐴
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
>>235
もうエオルゼアにトウカイテイオー来ても驚かんわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
※232
そういえばPSだけ3キャラアカウントだっけ?(月額高いプランしかない)だよな…
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
※251
これ、いくら売れてもFFはオワコンにしたいって思いが透けて見えるよなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:18▼返信
12はポンコツ切れな出しても別物で
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
>>251
バカの妄想にマジレスしてどうする
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
FFが追い越したというか、ドラクエがずっと停滞してるだけかなぁ
ブランドが通用しない日本以外ではゴミ扱いされてるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
ニーアみたいな尻ゲーにすればヒットは間違いないだろ?
ゲストでマーニャとミネアを出せばポリコレ対策も完璧!
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
ドラクエ11もDSの方が売れてPS4は半分な所見ると足引っ張ってるのはゴミステーションてわかる結果だなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
わかりやすいステマで笑った
16は買わねーぞw
267.投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:19▼返信
>>256
コクナイコクナイ連呼してる任信が内部にいるんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
>>248
4とかは今風のリメイクにしてマスドラ殺せるルート追加すれば行けると思うけど
あ、ピサロも仲間にしない方向で
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
>>263
たし蟹それが正しいな
他社のシリーズにもどんどん抜かれてるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
DS wiiに殺されたねDQ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
>>266
そもそもスイッチじゃ出ないぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
またフラグ建てて爆死して笑わせてくれるんだろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
>>266
お前本体持ってねーもんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
DS、3DSなんかに出してるからだろ
あれ全部失敗したじゃん
8リメイクを3DSに出したのマジで許せない
あんなのリメイクじゃなくて11年放置した腐った残飯じゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
売上
FFシリーズ  1億7300万本
DQシリーズ    8400万本


知らない間に随分と差が付いたねえ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
日本のゲーム市場はwii3ds360連合で壊滅したから今は海外で商売をしないと成り立たないのよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:20▼返信
※241
魍魎戦記BASARAみたいに敵を全員でタコ殴りにして一瞬で終わる様にすればいい。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
>>252
ドラゴンボールが世界的に人気あるんだから
ちゃんとUE5でアニメ調にグラフィック作りこめば問題ないと思うぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
>>101
逆なんだよな、スクウェアは映画でこけたけど、
FF11ですぐに損失分を埋められたんだよな、
だから、スクウェア側は合併しなくてもいい状況だったんだけれどエニックス側が泣きついてきたんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
ドラクエ10のベンチマークはローエンドの低スペック向け用のベンチマーク
FF15のベンチマークはミドル以上のゲーミングPC向け用のベンチマーク

こういう所でもドラクエのイメージって植え付けられてると思うw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
>>270
抜けたのって、MHとダクソシリーズ位では?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
エニックスが主体での合併だったんだな
スクウェアの方が先に名前あるからてっきりスクウェアが吸収したのだと思ってたわ
そういや映画ずっこけてたなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
>>264
ポリコレ対策するなら黒人要素だけではダメ。
姉妹はデブかつブスかつ胸ペタンコにしないとw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:21▼返信
>>276
むしろ国内だけでよくそれだけ売れたなぁと思うわ>DQ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
昔のドラクエに戻った方が売れそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
ドラクエ12はダークになるんでしょ
7の神父リンチするチョ.ン村みたいなシナリオ出るかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
答えはNゾーンやぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
次のドラクエはダークで高難易度
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
>>282
DQ11がこないだペルソナ5に抜かれた
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
日本三大RPGにドラクエって必ず入るけど
それって単に古株だから取り合えず入れて貰えてるだけなんだろーな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
PSPやPS3で展開出来ていればね…
ペルソナは上手くやれた
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:22▼返信
アンチには想像できないかもしれんけどFF15は1000万本売れてますね
海外じゃしっかり顧客掴んでる
イケメンRPGって実際かなり貴重で向こうの女性層狙いだわな
この路線考えたのだれかわからんけど見事ブルーオーシャン獲得できてるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
>>234
ドラクエ10自作自演の件をバラされた逆恨みです
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
>>280
デジキューブ倒産の負債がとんでもなかったからそんな事言ってられる状態じゃないよ。スクウェア。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
Wiiはほんとにハード選択ミス
任天堂が何百億という金払った以外ないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
>>275
PSより売れたんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
>>267
頭悪いな
ドラクエをアクション化しても劣化テイルズにしかならんわ
お前みたいなド素人のバカでも考えることは堀井もとっくに考えてるんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:23▼返信
ドラクエに対するコマンド式RPG信仰は異常な域に達してるからな
アクションにすると、ドラクエとは認めない勢が沢山出る
ただ、そいつらもう、ほとんどゲームやってないから無視してもいいんだけどね
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>283
FF14の映画 光のお父さんはそこそこ成功した
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
こえてねーよ
ゴキブリこどおじの妄想を記事にしてんじゃねー
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>283
FF14の映画 光のお父さんはそこそこ成功した
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>299
スターレイル
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>293
半額セールでばらまきしたんだっけ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
FFは6、7、9、10は特に面白いけど
後は凡
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>297
3DSドラクエ8が?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
「ウチのハードに出さんとは何事や土下座せい」って感じのが日本におって
その会社とその会社の一員気取りの連中にネガキャンされとるってのも海外に偏る理由
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:24▼返信
>>294
逆ギレで草
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
※298
横だが、テイルズオブドラゴンクエスト、って書くとちょっとやってみたくならね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
ドラクエ11も売上はps4>>3DSって決算でバラされてたな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
>>301
超えてないってのが妄想だと早く気が付けるといいね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
FFなんてもはや7だけだろwww
16はポリコレに反旗を翻したみたいだから少し期待。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
モンハンもサンデス 糞wii wiiUnkoで死にかけた…危なかった
PS4 MHWで奇跡の大復活したね!
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
ゴキの脳内ソースは毎回嘘だらけやからなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
※291
今だとARPGで統一した方がみんなの納得力が高い
RPG自体が今じゃ殆どでてねーし。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
※259
調べて来た
任天堂ハードだと30日で3キャラ1000円、4キャラ1300、5キャラ1500という3種類プランがある
しかし、PS4になると5キャラ1500円プランしかない

これじゃあPSに客は集まらないよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:25▼返信
11で海外狙うぞ!みたいなこと言ってた気がするけど、Switch版で自分たちからケチつけたようにしか見えんかったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
25年前くらいの見出しみたい
とっくの昔に同じ会社だしいまさら何を
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
※304
セールなんてどこでもやってるよ?
もちろんドラクエもな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
>>306
11だアホ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
>>274
PS5とか買うわけねーだろPCあるんだからwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
うぁーPSでDQかFFかで闘争がはじまるのかよ
出ない平和なハードがうらやまし
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
両方ガラパゴスオワコンゲーじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
11は3DSいらなかった
あれコスパ悪いだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
>>309
今のテイルズを見てみろ
腐った女がカップリングでギャーギャー騒ぐだけのクソゲーに成り下がっている
あんな風になったらゲームとして終わりだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
>>298
なお堀井は本来なら9でアクションにしたかったが
懐古ジジイどもが大騒ぎして潰された模様
堀井は他社の人気ゲーム色々やっているから本当はDQでやりたいこと沢山ある
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:26▼返信
>>99
制作チームが複数あって8作ってるところに9も同時進行で作ってたから早かったんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
>>290
MH(W)にしろダクソにしろP5にしろ全部海外で評価されたタイトルだな
もう国内市場だけじゃ食えないってみんな言ってるから国内でしか受けないゲームはあかんやろな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
新しい物を買わない安定志向の馬鹿ゲーマーを取り込んだだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
アメリカだとピザ注文したらオマケで付いて来たんだったな、FF15w
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
エルデンリング FF ペルソナその他
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
>>323
これより売れてないゼノブレ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
>>312
今から26年前のゲームが最高で越えられないって・・・終わってるよな・・・。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
>>283
いや、知らん人多いけど、スクウェアはFF11で大儲けしたから合併しなくもいい状況だったのよ。
どちらかというとエニックス側が望んだ合併だったけどスクウェアがエニックスに主導権を渡した形で合併した。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:27▼返信
>>320
いや決算でps4のほうが上なの判明してるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
>>299
普段ゲームやらないくせにDQだけはって層が少数いるんだよな
そしてやたら声がでかい
無視した方がシリーズの為になる
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
またDQかFFか論争が起きるなんて夢にも思わなかった
もう双方ダメだとばかり・・・少し嬉しいぜ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
昔は「コンスタントに出してるから」と言われてたけど、今はないな
むしろFF15何年かかったんだよと言われるくらい
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
>>321
お前PCゴミじゃん・・・それで最新のゲーム遊べねーじゃん
構成恥ずかしくていえねーだろ・・・ググるか?ググるしかないか?www
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
>>314
いや明らかに結果として反映されてるがw
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
>>324
DSの方が売れたんだよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:28▼返信
>>332
一時期豚がそれ持ち上げて対抗してたけど一番触れたくない部分だろうなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
>>325
普通にアライズ絶好調でワロタ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
※325
シリーズ通して遊んでるけど、ベルセリア、アライズと良作が続いてるけどな
大外れだったのは意外とゼスティリアくらいしかないって結構な良シリーズだと思うが
345.投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
>>299
もうツイッターだのヤフコメだのはガン無視して欲しいな
さすがに別方向に舵きらんとどうにもならん
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
劣化ペルソナ言われたメガテンは海外売上どんなもんだっけ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
だーれも田畑を庇わない
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
>>341
売れてないぞ
ざーんねーんwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
つかスクエニ社内では ニーア>>>>DQ11Sだし
ゴミッチ版除く
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:29▼返信
リリースしたばかりのビッグタイトル「崩壊スターレイル」もコマンドバトルだからな
まだまだコマンドも捨てたもんじゃないって!
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
FFはハマらんかったな ドラクエはやったけど他だと桃伝とポポロと天外は好きだった
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
>>343
ゼノブレに負けたゴミがなにか言ってるw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
そういやゴミっちに移植したニーアも売れなかったよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
FF アメリカ、ヨーロッパ、日本でフェス開催

DQ ………

結果は明らかだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
※341
国内だとそうだけど海外であれ(3DSノドラクエ)出しても売れない
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
※297
はい嘘ね、豚ってすぐ嘘つくねなんですぐバレる嘘書くの?まじで豚のコメントが信じられない理由がこれ
ほんと適当ですぐバレる嘘かくから信用されない。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
PlayStation 2 日本370万本 世界470万本
3DS 90万0,844本 経過があったとしてもとんでもない差があるのに何がPSより売れたんだがだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
>>339
グラボは1660だよ
もちろん古いけどこれで最新ゲーム遊べないと思ってんの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
>>349
PS4の方は半分やぞw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:30▼返信
2018年11月07 400万本(+50万本)
2019年09月27 DQ11S Switch版世界同時発売
2019年12月19 550万本
2020年09月24 600万本(+200万本)

DQ11Sはスイッチ版発売で400万から600万に伸びた
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
※344
某ハードに出ないゲームは全部駄作って思考の人なんやろね
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
買うことはないだろうが12がどんなだかは楽しみだ

海外で売るなら、絵面も画面も話もダークにしないとほぼ無理なのは
スタッフも理解しているだろうし、アクションでないとダメなのも理解してるだろうが
実際にそれをやるかどうかは、今のところわからんからな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
DQ11発売直前こんなグラで大喜びニーアホライゾン知らんのか?
とニシくん言ってました
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
>>348
イモ引かされた時点で社内政治の負け組やろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
>>357
ゴキのコメント信じるのはちま民ぐらいて知れw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:31▼返信
※344
そりゃお前が馬鹿だからだよ
最も馬鹿向けなんだからそれでいいじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
>>359
スクエニ「ps4のほうが売れてまーすwww」
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
※333
あれは時代性もあるからしゃーない
2Dから3Dへと変わったFF7の衝撃を超えることは二度と出来ないと思うで
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
2018年09月 国内推計約350万本(3DS 183万本+PS4 140万本+両機種DL)
2018年11月 400万本(+50万本)
2019年09月 DQ11S Switch版世界同時発売
2019年12月 550万本
2020年09月 600万本(+200万本)
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
>>345
失策して覇権なら無敵やん
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
>>326
それお前の妄想じゃん
回顧ジジイの反対でやめるならすれちがい通信なんか実装しないわ
頭悪すぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:32▼返信
>>358
PS5いらねぇっていうから3050程度は積んでるかと思ったら1660てw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
>>353
ゼノブレって小売に押し付けただけのゴミのこと?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
>>118
種泥棒とダラダラ長いだけのシナリオってだけでコケてはないな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
>>166
サードでさえPS3からPSPに逃げてた時の産物じゃねぇか 当時一番ハードもソフトも売れてたハードがDSだったんだから仕方ないじゃん PS3でドラクエを出なかったのはハードとゲームを買わないお前らのせい
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
>>367
ゴキちゃん幻聴聞こえるようになったらおしまいだよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
3DSドラクエ11とかいう糞グラと煽られ続けただのネットのオモチャ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:33▼返信
PS5は2080相当
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
>>366
アライズはsteamでは「非常に好評」になってるけど?
つまりPCユーザーは馬鹿ってこと?
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
※366
清々しいまでの人格攻撃やなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
>>353
アライズのほうが売れてるよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
※365
すぐ嘘書くから信用されないんだよ豚ちゃん
なんでバレる嘘書くのw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
そんな事よりフォースポ大コケでスクエニ前期比25%の大幅減益だけどどうするの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
>>376
すまんソース決算なんだwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:34▼返信
ドラクエ11 3DS200万本 PS150万本 ウキペにも乗ってるんだが
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
>>384
脳内決算?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
>>378
それでもいいけどXSXも2080相当ってことになるけどいいの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
>>382
事実が見えないお前が哀れ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
>>334
エニ株1に対してスク株0.85の合併
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
>>368
幾らでも超えられるけど、そういった創造性やデザイン性や演出等々の感性を持った人がスクエニに居ないだけでしょ。
サイバーパンク2077的なゲームって本来FFの延長線上で表れてもよかったゲームなのにそういった事が出来ないのが今のスクエニだし。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:35▼返信
11の売上はps4ドラクエ>>>>>>>>>>>>>>>>3DSドラクエだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
※387
いいよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
>>372
3060じゃなくて50か
コンシューマーと違ってスペック落とせば遊べるんだよPCはw
限界きたらパーツ交換すればいいのも知らないのか?もしかして
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
>>375

PSPにドラクエ出てないがむしろPS3のほうがドラクエ出てるけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
>>373
50%OFFとかやりまくってるテイルズが言えたことじゃないぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
11は当時としては恐ろしい程よく出来てた
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
>>358
無理だね。30fps辺りで我慢できるなら遊べるゲームが多いね。
エルデンリングとかそれならPS5で遊んだほうが快適じゃんって感じ。
1660でドヤってたのかよ。せめて1660SUPERとかが定番だけど1660って。
RTXじゃないからdlssも使えんな。サイパンやホグワーツとか絶望的じゃん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:36▼返信
>>385
参考文献Wikipediaとか昨今の無能大学生でももうちょっとまともなソース示すぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
ゴキてやっぱり現実逃避してんだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
>>385
スクエニ「3DS版売れなさすぎwwwもっと買えよwPS4のほうが売れてるぞw」
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
>>388
wikiにも出てるねえw
脳内とか逃げてるけど数字が出てるんだよね
妄想に逃げてるぶ~ちゃん。無理だよ3DS版が売れてるとか書くのw
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
※316
ドラクエ10ひでぇえな
オンラインでもFFに負けて当然だな

収益はFF11にも負けてるだろ確か
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
同じ会社に極大RPGタイトルは2つ要らんわ、金のある別会社が使った方がいい。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:37▼返信
>>398
お前の脳内ソースより確かだなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:38▼返信
>>393
まあ劣化版で満足できるならいいけどなw
パーツ交換できるとか自慢げに言うことかよw
かれこれ25年以上自作やってるよw
ISA時代からPCいじってるよw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:38▼返信
>>389
FF11をその頃に、やってた人ならみんな知ってるんだよな〜
だから書いてるだろ?主導権を渡す形で合併したと
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:38▼返信
>>375
その理屈ならどこもswitchに新作出すだろ
あの時の失敗でスクエニってかサードは反省したってことだろうな
もう10年遅いけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:38▼返信
>>401
そもそもPSでDQが売れるわけない
DQ10オフラインもスイッチに何倍差もつけられてぶっちぎりのドラクエナンバリングワースト
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
>>400
数字出ても理解出来無いゴキは算数から習わんとなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
>>383
ネガキャン対策に力を入れるんじゃないのかな
ニシくんも気を付けた方がいいよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
FFは吉田の信者が気持ち悪くて駄目だ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
>>386
諦めて悪くて草
調べてみろアホwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
>>397
横だけど、DLSS対応しているゲームなら大抵同じ技術のFSRが使えるからそんな困らんよ
FSRはRTXじゃなくても使える
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
>>395
でもゼノブレイドは1000円以下のワゴンセールじゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:39▼返信
※398
wikiでも決算でもスクエニ公式SNSでもそう出てるんだから
豚の脳内売上より確証でてるだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>397
tiな
エルデン60fpsで遊んですまんかった
わざわざ進化のないハード買うくらいならパーツ買うわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
FF5   累計245万本 
FF6   累計340万本
FF7   累計1330万本 <野村
FF8   累計820万本 <野村
FF9   累計500万本
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
FF10  累計850万本 <野村
FF12   累計510万本
FF13  累計770万本 <野村
FF15  累計1000万本 <野村
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
決算で3DS売れてないのバラされてたのに必死に3DS持ち上げてるアホおって草
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>1
いやamazonランキングみてもFF16
海外全て圏外でしたけどwww
日本でしか入ってないですけどwww
海外で好調ということにしたいだけだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>415
お前は数字すら読めないんだなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>133
あれのヤバいとこは懐古全振りなシナリオとオマージュだよな
初めてのドラクエが11だったら間違いなく面白くない…というかわからんと思う
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>409
スクエニが言うとるんやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>409
トトリの開発費計算で年収を12で掛けたお前らに算数のこと言われてもw
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
ドラクエが駄目なのはプラットフォームふらふらしてるのも要因だろ
ドラクエのほか、メガテンやティルズもプラットフォームふらふらして
一貫性がなく海外では売れない
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:40▼返信
>>411
メタルギアはコジマの信者が気持ち悪くて駄目だ
KHは野村の信者が気持ち悪くて駄目だ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:41▼返信
>>405
いい歳したジジイが平日にレスバしてんのかよ…
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:41▼返信
ソースはWikipedia!ってまた新種が湧いたなあ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:41▼返信
>>408
決算でもなかったことにされた扱いのドラクエトレジャーはSwitch独占で草w
3DS独占のドラクエモンスターズも爆死してたなあ
豚ども買うんじゃなかったっけw
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:41▼返信
>>411
ゼルダは宮本の信者が臭くて無理だ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:41▼返信
>>387
XSXのほうがほとんどパフォーマンス低いから同じにはならないよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
ゴキちゃん数字数えられなくて発狂w
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
※399
あれあれ?ゼルダやってないの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
>>413
ティアキンはFSR採用したけど20fpsまで落ちる場面あるらしいが
あとFSRってゲーム側が対応しないと使えないんじゃないの?
対応してるゲームそんなに多くないイメージなんだけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
ドラクエが何故も何も低能ハードで足踏みしてたからですよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
2017年ですら3DS版11は売上負けてるんだから海外版もある今3DSなんか相手にならないでしょ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
>>432
言われて悔しいニシ村
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
ドラクエのスマホゲームが柱じゃないのかね
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:42▼返信
毎回負けてるのに勝ってる事にしたいゴキは空想で生きてるんだろな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
※432
ゼルダやんなくていいのかい?
今年唯一のスイッチソフトだよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
ウィキに2000万売れたって書いてあった格闘ゲームで先日1500万出荷達成のアナウンスが出てたなぁ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>429
どちらもPS版DQ10オフラインより売れてるけどw
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>437
効いてる効いてるw
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>439
16位がなんだって?
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
※390
そういう話ではなく、それまでのRPGのありようを変えるくらいの、分かりやすく時代に与える影響の話な
今後、同様のインパクトは残せるゲームはおそらく出てこないだろう
なぜなら、同時に2Dから3Dへと進化したっていう時代の背景もあるから
FF7よりも、8以降の方が洗練されてるし、面白いFFもあるだろうが、記憶に残り続けるのは7というお話
そう言った意味で、FF7は超えられないのよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>421
数字をみたから明らかに売れてねえの分かるんじゃん3DS版
PS2版は370万 世界490万
3DS版は90万0,844本
明らかだねえw
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>413
今のdlssの主流は2.0だからそっちで比べるけどFSRより圧倒的にdlssの方が優秀だから
比べれば比べるほど素直にゲームやるならnvidaのグラボ一択何だよねぇ。

448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:43▼返信
>>418
野村デザインは300万の価値があるんやな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:44▼返信
>>443
お前やん
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:44▼返信
DQが終わったのはⅨでしょ
超絶劣化させて販売すれば終わるだけだし
その後もⅪSでやらかしてるからⅫも全く期待してない

エニックス側が糞すぎて話にならん
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:44▼返信
いつもの怪しげ売上より本数が出てるてのに売れてないことにしたいゴキw
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:44▼返信
>>425
つまりそれってNゾーンですよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
>>444
出たw また怪しげランキングw
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
DQは9と10FFは15無かったことでよろし
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
>>451
スクエニ「3DS売れねぇ…」
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
>>125
魔王を倒す大魔王現れる 主人公は王子様でした 魔王を倒す勇者
これしかないのに世界で売れるわけないじゃん
ドラゴンボールは自分より強いものと闘いたいだから上を目指すお話
ドラクエとは全く違う
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
>>434
ゲーム側が対応していなければ使えないのはDLSSも同じ
挙げてるサーバーパンク2077ならDLSS、FSRどちらも対応している。性能はほぼ同じ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
>>427
深夜仕事だからこの時間帯はいつも家にいるんだけど
あと金曜と土曜の夜は仕事は休みだから今日は休みだよ
それに平日昼間に書き込みしてるのはお前も同じだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:45▼返信
※451
隠し切れないswitch版大爆死を忘れるなw
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
ちゃんと売りたいタイトルをスイッチングハブすることや、そんなに手間をかけてないリマスターや移植はともかくな
ドラクエ見てみ、新作のトレジャーズなんかワゴンやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
てかドラクエの新作の最新情報すら何もねーじゃん
中々のFF15コースを辿ってる
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
>>442
PSで動かすにはショボすぎるだろあれ
二頭身のモデリング見た時ドラクエの凋落を感じたわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
>>455
スクエニ「PS4売れねー」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
昨日、見た外人さんの動画でFF16はそれなりに売れるだろうけどスパイダーマン2ほどの弾じゃないと言ってたぜ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
エニックス側の開発者って誰がいるんだ?
ドラクエ以外に開発してるんか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:46▼返信
ジョーカー3も爆死したしなぁ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:47▼返信
>>464
そりゃダーマンは1で3000万本売れてますし
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:47▼返信
海外ではノムリッシュは売れるんだよな
FF以上にノムリッシュ爆発してるキングダムハーツは
日本より海外人気の方が凄いし
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:47▼返信
>>460
ソフトの墓場のゴミステーションにドラクエ独占とかますます終わるやん
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:47▼返信
※447
つまりXSXはDLSS2.0使えないから糞だね
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:47▼返信
低性能任天堂ハードに出るから爆死するんだよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
>>442
むしろドラテンとかWiiに無理やりだして爆死させたナンバリングなんだからお前らが責任取って買わないといけないソフトだろ
PSはFF11とFF14できっちり結果出してるし
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
DQは堀井に任せすぎ
もうそろそろ大型新人P投入して堀井を安心させてあげろよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
ドラゴンボールは世界中で人気○
鳥山明が世界中で人気☓

ドラゴンボールは筋肉バキバキの男たちのぶつかり合いがウケてる
海外ではドラクエはむしろ子供っぽいデザインとずっと不評なんだ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
ドラクエで海外で話題になることマジでねーからな

ある意味ドラクエの動画は平和でいいけどww
外人のコメ率ないからwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
>>469
Switchの新作がワゴンだつってんのに話の通じない人…いや豚だな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
というかドラクエはとうとうニーアにも抜かれたしな
次はKH4に抜かれるんじゃね?
マジで頑張れよ12
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
なんでドラクエは売れないか?
任天堂ハードに出してるから
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
※469
任天堂のサード率20%そのうちマイクラが半分なので残り10%がサードの割り当ての現実を見つめろよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:48▼返信
義理でゴミステーションに出さないといけないのが可哀想
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信
>>458
掃除のアルバイト頑張ってねおじいちゃん
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信
なんでドラクエは死んだのか幼児向け低能ハードに取り憑かれてるからだろwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信
>>447
FSRはNvidiaのグラボでも使えるからそんな対立する話じゃないよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信

上手いことやればドラクエもFFやエルデンリングやモンハンワールドみたいに1000〜2000万本タイトルになれるよ

485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信
任天堂ハードに関わるとシリーズが終わる
覇権ハードWiiでヒットして今でも続いてるシリーズなんて無いでしょ

負けハードと言われたPS3はソウルシリーズ、龍が如くシリーズ、軌跡シリーズ、ソニータイトルでさえGOW、アンチャがあるのに
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:49▼返信
>>479
ポケモンもサードの枠に入れてなかったっけか
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:50▼返信
>>447
CPUがAMDでセットにするとパフォーマンス上がるってことだから去年RX6600買ったけど
いまいちだったので結局3070買うことになって無駄な出費になったわ
RX7000シリーズにはちょっと期待してたんだけど結局今回もパっとしないんだよな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:50▼返信
海外がFF好き多すぎでドラクエ人気無いて話だわな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:50▼返信
そのFFもエルデンの足元にも及ばない古臭いゲームになったけどねw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:50▼返信
12は遅れに遅れるだろうしさすがにSwitchは外して欲しいな
PS5・PC・次世代Switchにしてくれ
現行Switchに拘ったら前に進めない
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:50▼返信
ドラクエは1のころからすべて外注、FFは自社製
お互い戦ってないだろう別に。 スカイラインGT-RとフェアレディZが険悪なんて聞いたことないわけで。
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
FFは10でドラクエ超えたよな地位的に海外でも売れるし
ただドラクエはまああんなもんだけど、FFの凋落が凄いから何とも言えない
11や12はまあ売れたし良い。13は酷い戦闘が良く出来てるが11を超える完全一本道でまず酷い。
13-2も酷く、15もクソで未完成。マシだったのPSPで出た零式と14だけじゃん、というか14は新生以降まじで根性版は野糞
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
>>464
わざわざネガ要素漁ってんのかよ暇だなお前
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
>>464
SIEのスパイダーマンじゃエグいくらい人気だからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
>>485
ゼルダシリーズ「は?」
マリオシリーズ「は?」
ポケモンシリーズ「は?」
スプラスマブラマリカー「は?」
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
もうドラクエ畳んだら良いんじゃないの
スイッチでも爆死しだしてるやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
※484
そのためにはまずコマンド式RPGからの脱却を計らなきゃならんと思うのよね
ドラクエに何の思い入れもない身としては、11はマジで退屈だった
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:51▼返信
>>479
サード20%で10%ポケモン残りの10%をマイクラMHRって感じの墓場みたいな市場
マジでサードがソフト出す意味ねぇ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:52▼返信
FFは7と10と14と15が累計1000万本以上売れてるのにアンチに舐められ過ぎだろ
メタスコアも6と7と8と9と10と12と14は90以上なのに
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:52▼返信
>>481
グラボがゴミって言われて悔しかったんか
清掃じゃなくてドライバーだけどお前も早く仕事みつけて頑張れよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:52▼返信
でもDQ11は好きやで?
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
国内人気のドラクエと海外人気のFFて話だろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
>>489
これをFFもエルデンも遊べない奴が言ってるのマジ笑える
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
※495
そんなんだからシリーズ終わるって言われるんやで
あげたタイトルの共通点考えてみ
ああいや、任天堂的にはポケモンはサード扱いなんだっけ?w
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
なぜソニーは任天堂を越えられないのか
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
※462
あれひでえよな何で二頭身なんだよ・・・・
しかも無理やりオンライン版をオフに作り変えたからバグ多いし
というか10オフラインの追加パックの話どこ行ったし、スクエニは出すって告知しておいて売上みて出さないから信用されんのよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:53▼返信
>>502
売上でみるとドラクエよりもFFが優秀って話だろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信

野村は人気だからこそアンソチカニシから辞めろ辞めろ!降ろせ降ろせ!って言われてんだろうけどな、人気で売れちゃうから

509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
>>495
やっぱ偏ってんなあ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
つかどっちも遊べない豚がなんで湧いてんの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
>>491
スクエニが一枚岩だと思ってんのかお前
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
ドラクエは任天堂ハブれ
テイルズだってハブって最高売上叩き出した
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
>>495
全部ファーストでくそワロス
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
新しいの出す間隔と2D捨てたのもあるんじゃない?
少なくとも俺はSFC版6でドラクエは終わったと思ってる
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
>>505
[決算比較]家庭用ゲーム機プラットフォーマーの決算が出揃う。SIEが任天堂に売上高2兆円以上の差を付け圧勝、2023年1-3月の売上高はSIE>MS>任天堂に

超えてるで、ていうかまた話題そらし?
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:54▼返信
8の時点でドラクエぽく無くなった感 昔に戻せばいいんでない
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:55▼返信
>>503
ティアキン遊べないゴキ哀れで笑える
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:55▼返信
>>497
DQ12は新しいバトル方式になるって話だけどな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:55▼返信
>>508
なんだかんだ野村のキャラデザは個性出てるの多いからな
FF16はなんか悪くはないけど地味に感じる
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:55▼返信
ドラクエとメガテンはいつ学習するんだ
任天堂ハードは僅かな子供向けゲーム以外売れないんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:55▼返信
>>505
信者が圧倒的に気持ち悪いからじゃね?あとゲームやらないでコメントしかしない
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:56▼返信
>>464
スパイダーマンは映画も世界売上5位とかやぞ

マリオの映画やゼルダで喜んでる🐷には全く敵わないブランドやぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:56▼返信
カプコンみたいにモンハンを二つに分けるやり方が一番の正解なんだろうな
んで低スペック向けタイトルだと全てのプラットフォーム版も出せるから2度おいしい
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:56▼返信
>>517
ブスザワを5年擦ったけど今度はティアキンを5年擦るの?w
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:56▼返信
>>341
3Dは初回版がダダ余りでワゴンセールになってたはず
はちまでも記事になってたし
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:56▼返信
>>516
6から7で3DになったFFが売れてるんだからその理屈はおかしい
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
※494
ぶっちゃけバットマンアーカムシリーズのほうができ良かったんだけど
ゴッサムナイツが微妙すぎてスパイダーマンのほうしかもう期待できんのよな。
スーサイド・スクワッドもコケると思うわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>521
ティアキンの発売日なのになんでイライラしてんの?
529.なんか言ったか?投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信



腐女ゴミゲーがドラクエ超えた?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>510
よく言った
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
やっぱDQは9でチープな方向にいっちゃったのがなぁ
8で3Dになって頭身上げてこれからが楽しみだったのにDSであれ見せられるとな
9も当時は流行ったがすれ違いなんかが物珍しかっただけで今じゃプレイするのも苦痛なレベルやしな
そんで10はオンラインにして当初はWiiのみってアホなことやっちゃったしなぁ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>521
認定マジでそれよな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>523
なわけねーだろ
プラットフォームフラフラするのは効率悪い
PSPCマルチでひたすらAAAタイトル連発するのが1番
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>520
子供向け?マリオもポケモンも大人も子供も巻き込んで大人気 PSで人気なのなんだっけ?
ゴキブリホイホイかなw
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
ドラクエはそんなに金かけないで日本の懐古向けに特化すればいいだけ
海外狙いたいなら違うタイトルにしときなさい
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:57▼返信
>>523
おいしくねーわ
それやって失敗したのがDQ11だっつってんだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
>>521
擦り付けするあたり豚も心の奥底で認めてるんだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
>>520
メガテンってPCでも出ないから完全独占の契約なんだろうな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
※516
つまりHD2D路線?
ドラクエ3リメイクやタコの路線でドラクエ新作作れと?
まあ海外捨ててそれもありかもしれんが
堀井は選ばなかった
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
>>519
16は復讐譚だしあんま派手なデザインだとストーリーに合わないだろうからあれで良かったと思うが
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
>>533
カプコンの今の売上みて言ってるの?お前が無能じゃんww
カプコン並に成功してるサード他にあんの?あ?
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:58▼返信
>>523
オンが分散するだけ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
DQはiPhone、FFはAndroidみたいなイメージ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
ウルバリンの新作も売れると思うわ
映画と並行して出すんかな
しかし他のマーベルゲーとすげぇ差がついたなこれが資本の差か
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
>>526
ドラクエはまた違うだろ 7はまだ良かったけど8はなー
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
>>536
つってもDQ11はちゃんと元はとれて儲けは出てたはず
それを溶かしたのはDQ11Sやなw
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信

PS5でガチれば1000万本も夢じゃない

548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
>>521
自演コメバレバレだぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
>>495
全て前作を越えて売れていく、更新していくタイトルばかりだね。
何か、偏ってるだの意味不明な文句ばかりのレスついてて笑える。
任天堂に関わるとシリーズ終わるとか終わってねーじゃんって反論なのにさ。
他社で言えば、モンハンも桃鉄も終わってねーだろうにさ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
※490
switchでも出したら、switch最後のソフトになりかねんぞw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 15:59▼返信
>>515
ダウト

普通の社会人は利益率で決算を比較します
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:00▼返信
>>547
クリロナ「なぜ笑うんだい彼は本気で言ってるだぞ」
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:00▼返信
もちろんFFよりドラクエの方が面白くね?って言う外国人が居るほど面白さは分かってもらえてるんだが、やはり認知度が無い。未プレイ者にはスライムすら認知されてないからな。結局のところ8以降で任天堂ハードを選んでしまったところが痛すぎる。しかもDS系だったからな。
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:00▼返信
>>510
は?両方遊べるが?
ピクセルリマスターもスイッチ版出てるの知らんのかゴキブリ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:00▼返信
今コメントしてる豚はゼルダやんないのかい?

もしかしてスイッチ持ってないとか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:00▼返信
※538
真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER みたく、絶対PC版ないとは言い切れない
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>545
個人の感想ってのも大きいだろうが俺は8の方向の進化のが見てて楽しかったがな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>534
任天堂のソフトしか売れない専用ハードになってPSに大敗してるのが現実だけどなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>495
サードタイトルが一つもでてこないんだから笑えるわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>543
ドラクエがiPhone????
ドラクエがらくらくホンでFFはXperia()の方がしっくりくる
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
とりあえず昔の2Dドラクエやりたい高齢オタは
HD2Dドラクエ3リメイクで我慢しろ

堀井は海外向けにアクション全振りを選んだ(多分PS5独占だろう)
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
ドラクエが老害ゲーになったからでしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>550
ゴミステーション独占やったらもっと終わるやんw
564.投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
DQは外伝の売り上げで既にオワコン状態じゃん
DQのライバルはSOや軌跡シリーズだろ
今だとテイルズの方が面白いしな
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>555
豚がゲームやるわけないでしょ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:01▼返信
>>519
それなりに自分でゲーム買う年になるとあのコスプレ感は正直しんどい
野村ゲーは特に周りのモブが普通の服だったりするからなおさらパーティの服が浮いててしんどい
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:02▼返信
🐷はこんなとこで煽るよりティアキンやれよ
今やらずにいつゲームすんのよお前ら
俺だってFF16発売したらこんなとこには来ずゲームしまくるで
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:02▼返信
>>531
8の盛り上がりから不評な9が売れたドラクエ
7の盛り上がりから不評な8が売れたFF
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:02▼返信
親に処分されたこどおじがザオリク唱えられてたゲームという印象
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:02▼返信
>>553
昔から外国人気無かったやん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:02▼返信
まぁ常に新しい事やらないといけないから安定はしてないけどね
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
>>561
そういうキモい妄想やめなよゴキちゃん
そんなだから「おかえりなさい」とか言って恥かくんだよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
>>463
スクエニ「DQ11はPS4版しか利益でなかったわ」
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
>>552
エルデンリングも2000万本売れたし、無理な話ではない
モンハンワールドも2000万本行ったし
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
ドラクエはニーアにすら抜かれてスクエニの中でも3番手に落ちぶれた
変わらないのがドラクエだ!とか言ってた老害信者のせい
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
ぶーちゃんティアキン飽きちゃったん?wwww
前代未聞の神ゲーwwwなのにwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
RPGで続けて行くてのも難しい話 今の集中力ない子供にやれるわけない
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
※551
普通の社会人なら、その利益率を投資額込みで見るけどな
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:03▼返信
※566
豚がSwitch持ってるわけねえじゃん
持ってないこと煽ったとしても反応されたら困るから絶対持ってるって書かねえぞ豚は
youtubeでプレイ動画みてるユーザーの事ないがしろにするなとか書く連中だぞ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:04▼返信
DQは余り変えず少しずつ進化してくのが良かったな
12期待してるわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:04▼返信
>>551
その割に決算発表後任天堂株下がってるようだけどw
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:04▼返信
>>534
マリオやポケモンが巻き込んでる大人はヤバいのしかおらんだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:04▼返信
>>577
ハリポタの時同じ煽りしたけどゴキてブーメラン得意だよなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:05▼返信

メガテンVもPS5で完全版来そう

586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:05▼返信
DQ11はむしろ性能低い3DSのほうが苦労してそう
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:05▼返信
FF16とか国政でストーリーが動いていくから
こどおじは配信見ててもわけわからんって喚きそうやね
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:05▼返信
やしろ寄稿
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:05▼返信
>>580
ゴキはゲームやらないでコメントしかしてないよなて煽りしたけど効いてたんやな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信
豚って「一般人」とか「社会人」て言葉好きだよなw
自分がニートだから憧れるのかねw
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信
>>563
11sやトレジャー早く買えよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信
>>584
あwwティアキンやってない人だwww
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信

PS5で本気ドラクエ出せばワンチャン行ける

594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信
>>551
製薬会社とか一つの商品が10年単位で売れる業界ならその理屈も通るけど
ことエンタメ業界は売り上げ市場主義よ
流れが止まったら一気に廃れるからね
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:06▼返信
>>565
DQHとDQBのPS版は普通に売れてたし
エニが任度しまくった挙句にゾーンにどっぷり浸かってしまっただけだぞw
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:07▼返信
豚ってゲームやってない自己紹介してたんだなw
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:07▼返信
ゴキてニート煽りすると直ぐに反応するよなw
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:07▼返信
DQ無双は結局単なる無双だったからな
一応両方1も2もやったが
やっとアクションのガチDQ遊べるのは楽しみ

あとswitchは切れよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:07▼返信
マリオの1億分の1くらいの売上だよな雑魚FF映画
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:07▼返信
ドラクエはPS2の8で進化した後、DSで9みたいな退化したゲームを出したのが分岐点だったな
9だけ未だにリメイクもされないし
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:08▼返信
ゲームしないでコメント夢中ゴキしかいないんだものそら爆死ステーションソフト売れんわな
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:08▼返信

FF16も面白そうよな

603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:08▼返信
※544
単純にスタジオの差だろ。スクエニのアヴェンジャーズも純粋にオフラインゲーでゲームデザインしてバランスもねってたら良かったのに。クリスタルダイナミクスはオンラインゲーがクソみたいに作れないのにハクスラアクションにしたし。
まじでアホだよスクエニ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:08▼返信
>>584
後からされるのがブーメランなんだけど…
意味分かってないで使ってる?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:08▼返信
※549
偏ってることを問題視して、なによりもサードタイトル欲しがってるのは任天堂だけどな
そして実際問題、3DS独占だった頃のモンハンよりも、ワールドで世界的に跳ねて認知度上がったからな
あのままだったら実際問題じり貧で国内だけのタイトルだったで
桃鉄はリブートタイトルやな。今後どうか、という話になる
まあ、あれは国外で売るようなタイトルじゃないから大丈夫だと思うけどな
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:09▼返信



せっかく抜け任したのにその後にまた関わってしまったかどうかの違い


607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:09▼返信
8の時点で面白さ無くなった感
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:09▼返信
>>590
ドラクエは一般人が通勤中にゴロゴロしながら家族や恋人と完全版をワイワイ遊べる携帯機のスイッチの方が相性がいいんだよw
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:09▼返信
>>518
スクエニはまた余計なことを…
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>589
おっブタちゃん悔しくて反応したなぁw
ならSwitch持ってんだよな。
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>593
モンハンはモンワーで許されたけどドラクエはどうかな?
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>608
盛りすぎだろw
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>601
たどたどしい日本語使ってないでティアキンやればいいのに
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>599
FF界隈でもネタ扱いとして使い古されたFF映画を振り回してイキる🐷いて草
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
>>608
お前は通勤をなんだと思ってるんだ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:10▼返信
ニーアはヨコオタロウがやる気あるのかないって感じだから新作はまだしばらく先だろうな
ソシャゲや舞台に夢中でオートマタの次作ってる感じはしない
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:11▼返信
>>608
>>一般人が通勤中にゴロゴロしながら家族や恋人と
すげぇ器用だな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:12▼返信
>>608
通勤中にゴロゴロってなんなんだ…?
電車の中で転がってるのか?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:12▼返信
>>610
豚共はスイッチを買う理由を集めてる最中だぞw
どのくらい集まったら買うのか知らんけどw
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:12▼返信
※608
あらゆるステマワード詰め込みすぎてわけわからなくなってますな
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:12▼返信
DQは9以降は任天堂が海外販売担当してたけど売れなさすぎて雑誌の付録や本体に無料で同梱したりと数だけなんとかしてたな
まあそれでも100万も行けばいいほうだった
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:13▼返信
>>608
豚の妄言よくばりセットはやめろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:13▼返信
KH4のバトルコンセプトが「スクラップ&ビルド」らしいから、もしかしたらスクラビルドみたいな事出来るかもしれない
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:13▼返信
>>589 >>601
どっちも日本語カタコトなのまじで草
豚キムチかなそれとも事実で煽られて顔面真っ赤かなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:13▼返信
会社にわざわざゲーム機持ってくるキッズおんのwww
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:14▼返信
>>624
義務教育の敗北やぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:15▼返信
※568
発売日当日にこういう所に居座ってるって事は、余程つまらなかったか買ってないかだよな

あ、豚は好きな方選んでいいよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:15▼返信
>>608
通勤中にゴロゴロ・・・このやろオマエの勝ちだ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:15▼返信
🐷「ティアキン飽きたからはちま行くか…」
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
実際は
任天堂市場・・・世界のトッププレーヤーが集結して鍋を削るプレミアリーグ
糞捨て市場・・・全盛期がとうに過ぎたロートルや三流高卒が玉蹴りをするJリーグ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
ドラクエ10オフラインやトレジャーでクソ化に拍車が掛かったな
もうドラクエ三羽烏招集は不可能だし終わりかもな
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
Switch持ってんだよなって書いただけで豚は反応出来ねえの草
持ってるなら持ってるって書けばいいだけだろ、なにか聞かれても持ってんだから答えれるだろw
持ってねえのにゴキゴキ書いてるから豚はザコいんだよ。嘘コメも多いしほんとカスすぎて草
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
>>607
8のメインはカードバトル
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
>>623
スクラビルドってなにかと思ったらクソ過大評価ゲー用語かよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
スクウェアがエニックスに吸収されてスクエニになったんやろw
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:16▼返信
※629
🐷「ティアキン(の配信見)飽きたからはちま行くか…」
こうやで
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:17▼返信


ゼルダの持ち上げが始まったのが時オカから…勘の良い奴ピンと来たよな?
そう丁度ドラクエFFが抜け任した頃からなんだよね
ドラクエ7とFF7が抜け任して任天堂は人気RPGを作り上げる、いや「演出」する必要があったのだ

638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:17▼返信
ぶーちゃん会社にswitch持っていってるの?
大丈夫?いじめられたりしてない?
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:17▼返信
ゴキがまた精神勝利初めてるけど長文読む気しないのでスルーw
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:17▼返信
※623
「スクラップ&ビルド」の言葉の意味を一ミリも理解できてなくてワロタ
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:17▼返信
>>636
ぐうの音も出んwwwwwwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:18▼返信
>>639
この程度で長文とか普段どんな仕事してんの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:18▼返信
>>636
マジでこういうエアプがいいそうからゲーム実況ってあんまり好きになれんわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:19▼返信
確かに海外ではそれまでゲーマーの中でもコアな層しか遊んでなかった「RPG」ってジャンルを流行らせて定着させたFF7の功績はデカい。ある程度年齢いったゲーマーがFF7を神格化させてるのはその時受けた衝撃がめちゃくちゃデカかったからやね。
その後のFFブランドに酔いしれてる低迷はちょっとアレだけど…
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:19▼返信
ドラクエがゴミステ独占したとして→ 爆死 その時のゴキの反応

元々オワコンだよ
任天堂のせい
知ってた

こうなりそうw
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:20▼返信
ドラクエって今後なんか予定あったっけ
DQ12とHD2DリメイクのDQ3と他には
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:20▼返信
>>642
ニートが話かけんな仕事忙しいんだよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:21▼返信
正直FF16はFFナンバリングだからやりたいって気持ちは少ない、ナンバリングで痛い目見たことあるから
でも目新しさでやってみたいって気持ちがやっぱり強くて予約しちゃって、つられて曲が良くてサントラまで予約した。体験版まで様子見しなきゃって思ってたんだけど、欲に勝てなかったんだ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:22▼返信
ゴキてほんま自分棚に上げる事しかしねーよなwレガシー出たときバイオ4出た時もコメント欄で大量に沸いてたゴキ共w
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:22▼返信
>>647
仕事さぼんなwwwww
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:22▼返信
>>645
それ全部豚のお前がスイッチのサードタイトル爆死したときに書いてることじゃねかwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:22▼返信
※646
後一応ダイ・・・
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:22▼返信
>>644
吉田はその辺よく理解してたから建て直せた
インタビューも残ってる
見た目偏重で進めるから他が追い付かなくなった
むしろグラはそこまで重視してないんだよあの人
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:23▼返信
ドラクエは5以降は蛇足感しかないからな
RPGを広めたくて作ったという1の志はすっかり消えて、主人公になってプレイする感覚をもてなくなった
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:23▼返信
>>636
レガシー出た時もバイオ出た時もコメント欄で大暴れしてたゴキw またブーメラン飛ばす
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:23▼返信
>>650
はちまに書き込むのが仕事なんだろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:23▼返信
ナベを削ってしまう任ちゃん
ちょっと笑ったわ
狙ってやってるならナイスや
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:23▼返信
>>649
いやー豚さんには遠く及びませんよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
>>658
効いてる効いてるw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
>>648
バカなやつだなぁ
どうせ最初はバグまみれ&追加DLC用にスカスカボリュームだから
1年くらい様子見が安定だというのに
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
今どきひねりもないコマンドバトルはキツイって
ストーリーも勇者というスーパーサラブレッドが世界を救うだけだし
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
ドラクエはドラクエブランドイメージを確立できたけど
FFは出来なかったね
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
>>652
あー忘れてた、ダイの大冒険あったな
あれストーリーも途中までなんだっけかw
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:24▼返信
>>640
KH4のトレーラーにも「ビルド」のコマンド映ってるからね
コマンドにするくらいだからなんかあるんでしょ
野村も破壊と再構成がカギって言ってる
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:25▼返信
>>644
RPGは物語メインだから評価が人と違ったり上下するのは当たり前だと思うな
逆に物語メインだからある意味自由度は高いだからFFはゲーム部分はかなり自由なんだと思うわ
DQは形式ばかりで物語もゲーム性も選択肢を削ってばかりだったからそりゃ落ちぶれるわなと
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:25▼返信
>>651
ゴキソフト爆死だらけで良く見る光景だけどw
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:25▼返信
グッズとかだとドラクエも好調なイメージあるけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:25▼返信
ドラクエって9から明らかにおかしくなったよな。10でオンラインでアホ化した
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:26▼返信
>>656
お前のこと?www
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:26▼返信
超えた???????????????
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:26▼返信
DQなんて見るからに日本向けFFはまだ海外向けやん
どっちもしょうもないけど
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:26▼返信
※666
スイッチのフェルガナ爆死でお前は確実に書くねwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:27▼返信
ゴキステてゲームやらんでコメント夢中信者だらけだからソフト売れないんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:27▼返信
今年結構ゲーム多いな
年末以降ワイルドハーツ、ホグワーツ、ウォーロン、RE4、ホライゾン焦熱DLC買ったけど
未購入だと龍維新極やスターウォーズジェダイあるし。
まだローニン、FF16、AC6、サイレントヒル2R、スパイダーマン2、アサクリミラージュ、デススト2、スーサイド・スクワッド、SF6、プラズマタ、龍が如く8&外伝、FF7RE、デススト2
控えてるんだよな今年でるか知らんけど
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:27▼返信
>>668
FF11「せやな」
FF14「せやせや」
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:27▼返信
>>660
ネタバレ見る前に自分でやるのが一番だからね
バグとかあまりに問題あればパッチあてられるのが今の時代のいいとこよな
DLCも出るなら買えばいいだけだから真っ先に楽しめて最高や
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
>>673
あれ~
もうティキン飽きたの~?www
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
>>まぁFF16売れるといいですね

はちまのスタンスを如実に表してる、いいコメントですねw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
海外人気なだけでドラクエの方が面白れーけどな
8からつまんなくなったけど
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
だから豚はff16にロックオンなんだよね
ffは7からswitchハブだし
裏切り者って思ってるみたいだから
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
>>673
ティアキン配信見ながらコメントしてんのかな
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:28▼返信
>>675
結果的にどちらも成功したなぁ
やっぱ挑戦することは正義なんや
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:29▼返信
※673
お前コメント投稿しすぎじゃね?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:29▼返信
>>677
あれーバイオはレガシーは?
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:29▼返信
ニシくんが元気にコメントしてるあたり、ガレキンは16時間もたなかったのか
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:29▼返信
>>675
ドラクエ10で相撲やってるアホゲーとは違うやろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:29▼返信
>>683
お前もな
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
>>660
吉田「デバッグやります。二周やります」
SIE「うそでしょ…」

吉田「FF16終わったらFF14にスタッフ戻します」

お前の言ってる事とっくに全部先回りされてるぞw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
>>680
一番switchにゲーム出してる会社なのにね
他と違いちゃんと独占まで出してんだよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
ぶーちゃんにはFF16 エアプの相手してもらわなきゃいけないから
ティアキンに飽きてても問題無いでwwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
>>674
ワイはステラーブレードも気になっとる
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
※673
あれ?ってことはSwitch持ってるんだよね
チャント
いつも電車でごろ寝しながらSwitchやってるんだよね。
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:30▼返信
ゴキが持ち上げてたレガシーバイオ4はもう飽きたんだろな 元々ここ毎日ゴキしかいないけどw
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:31▼返信
ゴキエフ16は失敗すると思うけどなあ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:31▼返信
グラは当時のままでいいから当初の想定のFF13をやりたいな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:31▼返信
DQⅪの利益を注ぎ込んでⅪSを作った結果、大爆死
スイッチでは元も取れないからかPS4でも販売
その際に無印ⅪのDL版はストアから消えました
DL版は劣化版のDQⅪしか遊べない、マジで酷い
俺は発売日にDL版購入してるから普通の奴が遊べるから良いけど
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:31▼返信
しかし蔑称使って人格否定攻撃するの好きだよなお前ら
ほんと、お似合いだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:32▼返信
>>691
あれは韓国くさすぎて買う気しねえ
あのデザイナーのキャラクター好きじゃねえんだよなぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:32▼返信
せっかくPC市場を開拓したのに
ゴキエフ16でゴキステ毒三という間違った選択をした
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:32▼返信
>>659
FF16コメ欄、ネガキャンで7000越え

ガレキンコメ欄は7000越えましたか???
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:32▼返信
>>688
15がバグまみれお笑いゲーだったのに学習しないゴキブリ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
>>692
電車でswitchしながらごろ寝…その車両スカスカやろなぁ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
>>677
ティキン冷めちゃった、、、
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
>>607
9だわ
路線変更狙ったんだろう
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
>>701
FF全部ルミナスが作ってると思ってそう
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
ゼルダ終わったんか?
なぜ通常業務に戻るのに、一日もかからないんだよw
仕事だから毎日ソニーガー、FFガーって書かないといけないのか?
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:33▼返信
>>699
だな
天罰が下ると思う
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:34▼返信
ゴキエフ16出たとてここのゴキはコメントしてるだろw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:34▼返信
>>699
PS5未満のユーザーのPC様()が悪いだけですしw
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:34▼返信
>>657
鍋を削るという任豚古典芸能を知らんとは、ここも新人が増えたな
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:34▼返信
【朗報】バルミューダ、スマホ事業撤退
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:35▼返信
>>662
えっ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:35▼返信
>>689
それ本当にあり得んよね
任天堂界隈がサードから嫌われる理由はそれよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:35▼返信
>>675
2000%エアプの書き込みで草
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
>>1
マジかよ、やしろあずき最低だな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
>>693
昼夜関係ない喚いてるのは豚やで
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
>>704
9のランディは昨今のポリコレを先取りしていたんだよ!
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
>>670
FFがちょっと登ってドラクエが無惨に滑落した、だよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
※106
人間のくず発見w
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:36▼返信
休憩時間にゴキの違法書き込みをただしている
ゼルダはもちろんプレ意中だ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:37▼返信
エニックスはそもそも経営陣が無能だから収支が安定していない、スクエアは調子に乗ってコケて経営が不安定になった
お互いピンチだからこそ合併したのに、DQ信者はエニックスがスクエアを救ってやったと信じてるのか笑
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:37▼返信
>>717
バース?
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:37▼返信
>>95
スペースランナウェイはちま
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:37▼返信
任天堂を切ってなかったら今の成功はないだろうな
ドラクエ11もswitchに出したせいでケチついたし、PS4版の売上もswitchの爆死で吹き飛ばしたし
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:37▼返信
※668
もとからポンコツだったのに9で退化したからね、3までは最前線を走ってたんだけど・・・
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:38▼返信
>>701
今のスクエニAI使ってバグチェックしてるから15当時とは比べ物にならんよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:38▼返信
>>714
私はFF14を続けるよ?
私はFF14を続けるよ…
私はFF14を続けるよwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:38▼返信
DSでオンラインとかいうゴミみたいなナンバリングだすからでしょ
あれで世界観というメッキも剥がれてしまった。
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:38▼返信
トバル出せ
今なら鳥山の絵柄を遜色なく再現できるだる
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:39▼返信
バイオもレガシーも発売2ヶ月以上経ってるのにまだ集中プレイしてると思ってるのかって考えたが
豚はブレワイ6年もプレイしてたんだから自分基準で考えてしまうのはしゃーないな
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:39▼返信
>>725
8じゃなくて?
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:39▼返信
>>698
なんだろうなアレ
化粧とかにも感じるけどすぐわかる違和感あるよな
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:39▼返信
※720
その書き込みが、赤の他人にどう見えるかわかってなさげやなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:40▼返信
>>693
EAとかにレガシー版バカリ出されたからオウム返しでレガシー版とか書いちゃってるの草
RE4なら発売日に買ってクリアしてマーセナリーズ配信されるの待ってたら、PS+セールで買ったインスクリプションとカルトオブザラム買ってインスクリプション始めたからマーセナリーズプレイしないで放置状態やで
終わったらハンドキャノン取るため戻るで
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:40▼返信
そういやドラクエって何故か懐古の星として祭り上げられてるよなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:40▼返信
>>1
Nの法則からは誰も逃れられない例えドラクエでもだ!
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:40▼返信
スクエニ決算 減収減益
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比76.0%減の39億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の10.0%→3.4%に急悪化した。

>フォースポークン 2023年1月24日(4Q)発売

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:40▼返信
>>727
どうした爺さん
急に十年前の書き込み披露して
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:41▼返信
スイッチユーザーって口だけで本当にゲーム買わないよな
DQトレジャーズ、FE,メトロイド等爆死させた数が半端ない
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:41▼返信
>>737
FF14の利益を全部フォースポークンの大爆死が喰っちまったなw
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:42▼返信
>>19
虚しい脳内変換術www
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:42▼返信
>>738
えっ?化石ゲープレイしてるお前が爺さんだよ?
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:42▼返信
>>739

トレジャーズ、パケで20万ぐらい売ってるぞ
フォースポークンの10倍
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:43▼返信
コメ欄見なくても解る。5チャンのネ実から敗走したいつもの糖質が来てたなw
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:43▼返信
>>697
遅かったなドッチモドッチガー
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:43▼返信
>>25
鏡見てブツブツ言い出したらオシマイですよw
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:43▼返信
>>740
ルミナスはほんと空中分解してくれwwwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:43▼返信
>>742
未だに知識をアプデ出来ない哀れな家畜
749.投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
このコメントは削除されました。
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
>>27
Nの法則
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
ドラクエはガチでガラパゴスやもんな
日本でしか売れない
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
>>731
9だろ
見た目から後退して萎えた
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
>>739
バビロンズフォール「プレステユーザーって口だけで本当にゲーム買わないよな」
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
スイッチ民はティアギンで忙しいなか書き込んでるけど
ゴキブリはプレーするゲームがないから発狂してるな
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:44▼返信
>>28
Nゾーンの住人
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:45▼返信
siri フォースポークンの開発費教えて
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:45▼返信
海外でドラクエを売るのは堀井さんの悲願。だから次はハイエンドで出す
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:45▼返信
>なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、

え?
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:45▼返信
※739
ライブ・ア・ライブも爆死してたな
あとみんな忘れてっけどベヨネッタオリジンズも爆死してっからね
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:45▼返信
>>753
お前は元々悪かったがエルデンと被ったのが一番悪いわ…
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
>>33
ステマ王にゼルダは成った!
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
>>724
岩田元社長と約束した事を守ってSwitch版を発売したんだけどな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
>>743
国内パケ限定勝負ですか?
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
>>737
担当者どの面下げて吉田と顔合わせるんだろうな
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
堀井さんによればDQ12に対応ハードはまだ言えないが「ダークファンタジーです。お察しください」だって

ダークファンタジー → 子供向けではない → スイッチには出ないと察しろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:46▼返信
スクエニになったから転けてるとも言えるし
粗製乱造のコピーばっかりしてるのも問題
そんな数だけ誇ってるけど海外人気はオンゲー
まあFFオワコンだしドラクエもオワコン
これが今の救えねぇ会社の実力だぞ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
FF7ぐらいは売れると思う。全世界では。
それ以上行けば大成功でしょう。
日本の低迷が一番の問題だが、面白ければ売れるブランドだから、あとは中身の問題だな。
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
>>737
ポリコレ主人公にした結果がこれか…
ま、これに懲りたらスクエニは二度とポリコレ主人公なんて作ったらアカンね
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
ドラクエが海外で受け入れられない理由にぱふぱふがあると聞いた
12はぱふぱふなしなのかなぁ。ぱふぱふがないドラクエはドラクエと呼べるのだろうか
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
減収減エニ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
>>167
え?
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
ドラクエは海外で人気ないからな...
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
FFは任天堂を切り捨てたから海外で成功した
DQは任天堂を引きずってるから国内だけ
シンプルにその違い
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:47▼返信
>>760
ズレたのエルデンだけどそういう話じゃねえしな…
なんで斉藤辞めてないのか不思議なんやけど…あいつPやろ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:48▼返信
>>765
PS5独占で良いよ
グラも綺麗だし
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:48▼返信
>>758
1:0.85だぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:48▼返信
>>740
ドラクエ11s完全版()があまりにも売れなくて、無印の売り上げ喰ったって言われたのがそんなに悔しかったのね
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:49▼返信
豚がフォースポークンやたら煽るけどスクエニも売上不振みとめてるし、その理由がメディアも含めゲーム評価が悪いと明言してるからな

面白いのに爆死したじゃなくて、微妙なんだからそりゃ売れねえだろ
体験版の時点でこれアカンくね状態だったんだし予約キャンセル余裕でしたコースだろあれ
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:49▼返信
>>44
その嘘、公取りにバラされましたよね?
まだ言いますの???
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:49▼返信
>>760
むしろエルリンが被害拡大を食い止めてくれた
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:50▼返信
>>780
サンキューエルリン
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:50▼返信
>>766
FF14の売上知らないだろw
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:50▼返信
>>774
プラチナは今より人減るときついんじゃねーの?
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:50▼返信
>>720
プレ意中ってことはエアプってことだなwww
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:51▼返信
ドラクエをどうすれば海外でも人気コンテンツにできるか
マリオみたいな方面に行くか
FF路線で行くか
でもそうすると国内で不満が増えるってのはある
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:51▼返信
ニシ君はDQトレジャーズを買わなかった、俺はFF16(DE)をDL予約済み
これだけのことよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:51▼返信
※779
公取にバラされたのは日本が任天堂一強じゃないってとこじゃんw
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:52▼返信
ドラクエXはなんでWiiの仕様で無理やりオンラインにしたんだろうな
ゴミ操作性のリモコン、ストレージ無し、未整備オンライン
WiiUを出したと思えば8GBと32GBとまた残念仕様
PS向けに作ってたドラクエXを圧力かけてWiiに変更させたとしか思えんよ

逆に箱や任天堂ハードに出さないPS3〜5のFF14は今でも大人気でした
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:52▼返信
ドラクエ10だっけオンラインなの
吉田がドラクエ10のプロデューサーやれば世界でも流行るんちゃうか?
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:52▼返信
>>783
斉藤はスクエニやろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:52▼返信
※753
PSだけのせいなら売れねえなと言えるけどPC版も爆死だからな
オンラインゲーなのにマッチング同じ人としかしない、そしてその同じ人ともマッチングしなくなる
世界で孤独状態を味わえる作品で売れるわけねえじゃん。豚アホなんか?
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:52▼返信
>>100
金のマリオ像BBAブタによる超バイアス話まだ使い倒してんの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:53▼返信
PS5のゲームレビュー
「あっ、今ちょっとフレームレート下がったよね?ハイッ、フレームがガタガタと」
「あ、今扉あける時一瞬ロード入ったよね?ハイッ、少しロードが気になる…っと」
「私が気に入らないストーリーだから減点!チープなストーリー…っと」

任天ゲーのレビュー
「マリオが動くから10点」「待望のゼルダ新作だから10点!」
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:53▼返信
>>780
最大被害は食い止められたかもしれんが
フルプラサ終の被害者は救われないよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:53▼返信
公正取引委員会に市場規模が同等とバラされて

おかしいと分かるのはSNSやyoutubeの工作員の数の多さな
任天堂本当に酷いぞ
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:53▼返信
DQ11発売日に買ったが、あとからDQ11Sを出すのはいかがなものかと思った

FF16は吉田氏を信用して発売日に買う
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:54▼返信
>>764
大藤(FF15の時にも田畑の相方やって動画に映ってたプロデューサー)はもうクビにした方がいい
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:54▼返信
ドラクエナンバリングはPS独占で海外向けアクション路線

任天堂向けはスライムもりもりスライムでマリオカジュアル路線が
ベストだよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:54▼返信
>>789
流石に休ませてやれw
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目なのがSwitch
クラウドが奴隷契約なのがMS
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
>>789
以前はドラクエ10の開発にいたんだよ。今は忙しすぎて無理だろ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
フォースポークンが爆死であろうとセールである程度は回収できる
問題はスイッチ専用で出してるゲームだよ
DLが売れない市場だからセールをやっても売れない
そもそもストレージが糞だからDLを売る気がない
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
>>793
巨額の宣伝費用と電通が絡むともう、
「猫にマタタビ」のようにゼニの匂い嗅ぎつけたクズ中のクズが集まってくる
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
>>778
アレは単純に新しいことをしようと詰め込みすぎ感じよ

805.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:55▼返信
ブタちゃんSwitch持ってるんだろって聞くとまじでスルースキル発揮するよね
俺はPS5持ってんのか聞かれたらすぐ答えれるぞ。
SwitchもPS5もPS4もSteamアカもエピックアカもvitaも3DSも当然持ってるって
持ってたらかけるよなぁSwitchくらいw
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:56▼返信
確かにffとドラクエは明暗分かれたよな 
ドラクエは12でちゃんとswitch切れるかが鍵だな
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:56▼返信
>>797
誰かしらないがフォースポのヒロインをあんな性格ブスにした人はクビにするべき
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:56▼返信
>>796
その前のUEのバージョンがどうとかという言い訳がいただけなかった
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:56▼返信
14が売れてるだけじゃん
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:57▼返信
>>809
15だって1000万超えてるんやで
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:57▼返信
>>802
そもそもドラクエであろうがサードを買わないのがswitchユーザーだ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:58▼返信
>>803
ソニーは明らかにこの手の連中から距離を置いてるよね
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:58▼返信
もうドラクエモンスターズも作らなそうだしな
スマホ注力でその手のスピンオフのブランド死んでね?ドラクエ
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:58▼返信
※804
新しいこと詰め込みすぎてその要素がアクション以外はすべての要素が平均60点レベルのつくりだしな
どこに焦点あてて作るか方向性きっちりしてる方が名作になるのよな。

バビロンに関してはプラチナまじでゴミ
コレしか言えない、プラチナゲーはマジで買うきしない
815.投稿日:2023年05月12日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 16:59▼返信
正直今のドラクエは誰に向けて作ってるんだろって
他人事ながら疑問を感じる
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:00▼返信
DQでモンハンみたいなアクションしながら戦ってみたいけど
アクション出来ないおじちゃんがやーやーなのしそうだなぁ
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:00▼返信
ニーアの2Bがキャラデザで750万売り上げたのにフォースポークンはポリコレデザインで超弩級の大爆死とは…
同じスクエニでどうしてこうなった…
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:00▼返信
12(どうせいつもおせえし)よりもさ
HD2Dのドラクエ3にいつまでかかってんだよって話よ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:01▼返信
スクエニの過去20作品
というか本数めちゃ出してるからそう前ではないが
マシなのはFFオリジンとオクトラ2だけじゃねえかな
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:01▼返信
※816
氷河期のおっさん
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:01▼返信
>>841
プラチナはニーアだけ出してろ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:02▼返信
こ れと思わすけどFFシリーズが世界で人気になったのは「FF7」のおかげだと思う。
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:02▼返信
※821
それなら12
いらんでしょ
HD2Dリメイクだけつくってりゃいい
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:02▼返信
DQ11はスイッチ版を後から出したとき、その追加要素を含めたPS版をフルプライスで販売した
十三機兵はスイッチ版を後から出したとき、その追加要素をPS版には無料で配信した
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:03▼返信
FF15はシリーズ最高売上
更にPSコレクションで無料だったのでプレイ人口はかなり多いんだよね
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:03▼返信
10がWiiのせいで大爆死したからな
しかもその後WiiU、3DSと失敗&サードが売れない&作りにくいせいでコストかかるハード続きでまた失敗
数年後PS4版出すもグラしょぼい&手遅れで終わり
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:04▼返信
ドラクエは派生作品のヒットが止まったのが痛いな
スマホゲーとかゴミばかりやし
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:04▼返信
>>785
FFシリーズを日本で人気にするにはどうするか…
バトルを「ターン制のコマンドRPG」にするかどうか…
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
ドラクエもガレージ大作戦するか
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
>>796
マルチで発売予定って最初からなっててSwitch版だけ遅くなった結果が11Sなんだけどな。寧ろPS4版の無印をアップグレードでSに出来なかった方が問題だと思うぞ。
FF12も同じようにPS4版→Switch版と発売されてるがSwitch版の方が出来がよくやりやすかったが、あとでPS4版にアップデートが入ってSwitch版と同じ仕様になった。セーブロードがSwitch版の方がよかった記憶があるけどな。
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
任天堂はドラクエモンハンを低性能ハードに幽閉するのやめてないか
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
でもff16売れてないよね
同じプロデューサーなのに
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
>>751
FFは日本じゃ売れない
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
ドラクエオンラインってもう次からPCとPS5マルチの方がいいだろうにな
ストレージ多く使えない携帯機はきついって
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:05▼返信
>>816
そら任天堂向けだろw
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:06▼返信
>>832
国民的ゲームは国民的ハードで出すのが一番なんだよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:07▼返信
>>821
ならもっとなろうにしなきゃいけないな
11もなろう臭がしたけどもっとガッツリに
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:07▼返信
>>673
これは思う。いつも「豚」とか言ってるし
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:07▼返信
FF7っていいゲームだったよな
要はスキル成長システムだけど、マテリアシステムとか毎回ブラッシュアップして継続すればええねん
ぜんたいかマテリアとか組み合わせで威力絶大になるのもいい
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:07▼返信
なんで豚は偉そうにPS批判してんだ?
10が大爆死したのはお前ら豚のせいやんけw
Wii、WiiU、3DSと3つもプラットフォーム対応したのに
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:08▼返信
鳥山デザインを変な解釈してゲームがどんどんファンシーな方向に行ったから海外ではウケんでしょ
フォントからなにからダッサい丸っこい雰囲気にして子供番組みたいになっちゃって
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:08▼返信
>>668
FFは7から急に評判が上がったと思う
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:08▼返信
FF15はなんやかんや売れたから~みたいなのが許せんあんな面汚し
DLC完全版商法どころか完全版にもなり切れてないのに何が売れたから~だよ
俺はFF15 とかいう汚物を叩きのめすためにFF16 買うんだよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:08▼返信
そういえば3リメイクもあったな
あの程度のリメイクならもったいぶらずにさっさと出せばいいのにな
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:09▼返信
>>708
プレイの感想をコメントするので問題ありませんがwww
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
まぁドラクエは国内向けRPG感あるしな
日本人受けする
FFは海外受けもするように作ってる感じあるが
13とか15とか迷走感凄い
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
スイッチというか任天ハードで爆死したソフトを
PSユーザーに助けてもらおうと考えてるだろ
DQⅪSとかスイッチ専用で良いのに少しでも回収しようとPS4でも発売
お前等の失敗を尻拭いする為にPSユーザーがいる訳じゃないぞ
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
>>825
正確にはちょっと違うぞ。
「その後追加要素を入れた完全版をPS4でも発売したが、その実態はSwitch版のベタ移植で
明らかに無印版よりも劣化した上に無印は発売中止にするという徹底ぶり」
だったから大炎上再投下になったんだよ。
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
海外受けの違いでしょ?
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
エニックスがスクエアに身売りしたんだからおかしくねって思ってコメント開いたら合ってた、そうだよな、ボケたかと思った
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:10▼返信
>>846
そういえばぶーちゃんってティアキンの感想は一切言わないんだな
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:11▼返信
女性キャラにいくつかのタイプあると思うけど
ティファは今でも人気トップ近く走り続けてる感あるからな
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:11▼返信
ドラクエは芋臭いよな
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:11▼返信
フォースポはマジで期待外れの出来だけどクソゲーかと言われると面白くなくもないから可愛そうではあるが
あれだけ金かけて凡作作ったのは逆に最悪とも言える

ただ
何年もかけて開発してアレほど明確にクソゲーと分かるバビロンはマジでクソ
あれ持ち上げてたyoutuberのゲーム批評家とかマジで腐ってるレベルでクソ
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:11▼返信
FFにマウント取ってるのはDQファンなの?
でもそれ同じ会社のゲームだよね、どういうことなんだいニシくん?
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:12▼返信
>>852
ティアキンどころかSwitch持ってるか聞いてみ
まじで何も答えれないから
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:12▼返信
ほんと、話題と関係のない醜いプラットフォーム信者の言い合いばかりであれだが
ffは正直心配してないわ
ドラクエはマジで正念場だが、正直今後成功しそうとは思えんものの
どうなるかは楽しみにしてる
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:12▼返信
閃の軌跡やった後にドラクエ11やったら、
いかにシンボルエンカウントが手抜きで何も考えてないか分かって萎える
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:13▼返信
とにかく任天堂が戦犯すぎた
こいつのせいでドラクエは10といい11といいもうめちゃくちゃ
ひっかき回すのマジでやめてくれ 
ユーザーにメリットが何もない
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:13▼返信
ドラクエは9が超絶クソゲーだったからなぁ
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:13▼返信
>>844
FFは16出るけど、このまま20まで行くのかな!ちょっと出しすぎて逆に笑ってしまう
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:14▼返信
ドラクエが自爆していっただけでは
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:15▼返信
>>857
聞いても「皆が買ってる」しか言わないんだよなぁ
主体性というか自我がないんかな?
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:15▼返信
ヒーローズやって実感したけどドラクエの人気キャラって少ないもんな
11だって最新作なのにマルティナくらいしか覚えてないもん
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:15▼返信
ドラクエ11とかDQⅢのテーマ流れてゲーム配信者に「うおおおお」とか言わせてるが
特にあれにはなんのストーリー的にもゲーム的にも意味は無い

歴代シリーズへのリスペクトとかオマージュとかいうものの中で最低ランクの出来だと思う
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:16▼返信
>>858
堀井と鳥山も13あたりでは年齢的にキツくなってきそうだし
マジで予想つかないな
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:16▼返信
>>840
ナイツオブランドで+まほうみだれうちにしてさ、他がものまねするだけで無双無双無双! 今考えるとすげぇインチキだったが当時は面白かったよな!
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:16▼返信
11はまだしも10はマジで任天堂の責任重すぎる
MMOは長く運営やるから開発費もかかるのよ 
取り返しがつかない
数年遅らせてPS4&PCにするべきだった
まぁ全部Wiiが速攻死んだのと普及台数に対してサードが全く売れないのが原因なんだけどな
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:16▼返信
>>862
何の話してんだ…?
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:17▼返信
>>865
Vまでだな
Ⅵ以降のキャラにファンがいるって言ってもゼシカとマルティナが薄い同人枠にいるだけ
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:17▼返信
>>828
ドラクエのスマホゲーのつまんな感は異常
ロトや天空シリーズのアプリを買った方がマシまである
(モンスターズもあるし)
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:18▼返信
※861
9はやったし上野駅とか行ったしdsがよく稼働した気もしたけど俺今ドラクエを楽しんでる訳じゃないんだよなぁって常に思ってた
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:18▼返信
ゼルダが日本のゲームの代表だからドラクエもFFもいらんのよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:18▼返信
>>848
毎度そうなんだよな
PSユーザーとソニーが尻拭いのパターン多すぎ
ライズも明らかにそうだろうしな
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:19▼返信
>>819
すごろくをやりてー!
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:19▼返信
>>874
映画にユニバにブースまで作ったマリオ可哀想
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:20▼返信
>>837
和ゲーが全然売れない国民的ハードwww
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:20▼返信
サードはもう任天堂と縁切れよ
ユーザーが迷惑してんだよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:20▼返信
>>655
コメ欄でプレイした感想書いて悪いか?
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:21▼返信
>>837
(中)国民的ハードには用はないんで
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:21▼返信
>>880
豚がティアキンの感想言えないのがコンプレックスなだけやで
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
>>833
未来人来た
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
ドラクエ10やモンハントライGって当時PS批判する弾としてだけ持ち上げられてたけどIP衰退させただけだったよな
モンハンはPSにきて大復活したが
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
>>860
任天堂のハード機も必要なのよ!
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
>>868
子供がスキルの特性考えて作戦組みたててやってみたら「できる!」ってなる感動があったわ

MGS5で戦車をバルーン拉致できた外人レビュアーが言ってたが
プレイ開始時からシステムと相談して夢想してたことが、ちゃんとできるように作ってあるのは感動する
ブレワイのほとんどの良さもそこにあるだろ
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
ヒゲがスクエニ離れてからもFFは問題なく続いてるしこれからも出るんだろうけどドラクエは堀井抜きだともう成り立たないだろうしね
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:22▼返信
>>870
アスペって話飛ぶよな
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:23▼返信
>>879
PS5を買わせる誘導みたいだな
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:23▼返信
※887
よく考えたらすぎやまこういち亡くなったんだよなぁ
それはさみしい
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:24▼返信
ドラクエがまともだったのなんてps2時代までだろ
そこから任天堂マネー絡んでゴタゴタで終わった
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:25▼返信
・なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。

大嘘こくなゴミ野郎
エニクス側の存続って形ではあるが対等な合併だアホ
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:25▼返信
>>874
組長「一番ゲームの売れる北米市場でね、FFだのドラクエだのは問題にならんのですよ」
   ↓
FF7が海外で大ヒット全世界売上げ1000万本突破

これがFFが世界で売れるようになったきっかけ
だから豚から目のカタキにされてる
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:25▼返信
FFは良くも悪くも意欲作が多くて話題性があるけどその分大コケも多いイメージ
ドラクエは良くも悪くもお約束要素が多くてそれなりにクオリティが担保されてるイメージ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:25▼返信
DQは次でどうなるかわからないが戦闘とかパッと見ただけでこれはDQだってわかる。
FFはもうパッと見ただけだとFFとはわからないからな。
何も知らないでFF16のスクショ見せられてもまた新しい量産型アクション?って言ってしまう。
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:25▼返信



ドラクエヒーローズもビルダーズもゴッドイーターも戦場のヴァルキュリアもPSで出した時は続編が出るのに任天堂ハードで出したらなぜか次が出ないんだ


897.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:26▼返信
>>891
PSで出た7が1番つまらなかったが
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:26▼返信
>>887
結構作家性が強いもんな
堀井抜きでドラクエぽいシナリオと思えたのってビルダーズ1くらいだわ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:26▼返信
>>827
10のオンライン化でドラクエ層は一気に減った印象
11で流石に戻って来たけど
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:26▼返信
・まあ、ご存知のとおり、映画が大コケしたからなんですが

大嘘こくなゴミ野郎
エニックス側の出版事業も大きな理由のひとつだクソカス
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:27▼返信
ステマなのかどうか知らんけどDQ11が最高傑作とか言ってる人多くて
ドラクエ界隈ちょっと他のゲームやってなさすぎなんじゃないかとガッカリする

そりゃそういう層に向けて作ってんだから進化遅れるわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:28▼返信
>>894
お前が両シリーズ共に最近のしか知らんからだなその感想
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:29▼返信
>>4
ネトウヨは偏向報道ーって叫べよ。
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:29▼返信
10がハード選択ミスったのは当時発表時点で言われてたけどな
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:31▼返信
>>901
それ言ってんのドラクエ界隈というか豚界隈じゃね?PS民はDQ11がやっと進歩した事を歓迎したけど他のゲームより上とは誰一人言ってないよ多分
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:31▼返信
またDQ12もカンペで任新ハードも検討してますやるんかな
売れてるハードに出すってスタイルがロースペックなハードのせいで変わったよな
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:32▼返信
ちょっとドラクエのノリに付いていけなくなったと思ったのが
11のパフパフのバニーちゃんなんだけど

伝説の神獣みたいなのに乗らないと辿り着けない人類不到レベルなダンジョンに普通にバニーおるねん

世界観もクソも無いだろ、発見した時、恐怖すら感じたわ
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:32▼返信
トリビア:スクエニはDQ10のために作ったクラウド運営会社を潰しています。

まぁ、こういう「痛い目」に遭ったから経験則を得たたのもあるがな。
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:34▼返信
>>906
やると思うわ

もう完全版(追加要素もグラフィックも完全なやつ)出るまで買わないけどな
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:34▼返信
DQって中学生、高校生ぐらいまでは本当に面白かった
大人になるにつれて勇者vs魔王という構図に飽きてしまう
そういうストーリーが好きな人は楽しめるんだろうな
だから海外で売れないんじゃないのかな?
グラフィックやコマンド式って言うかも知れないけど
ペルソナは海外でも人気が高いからなあ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:34▼返信
>>889
そりゃそうだよだって任天堂は癌だもんゲーム業界の
switchの性能に付き合ってたら滅ぶよマジで
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:35▼返信
合併する前の古典のDQ、挑戦のFFって対比が好きだったけど
DQはダラダラ作りすぎてて忘れられさられたイメージがある
FFは映画みたいな造りになりすぎてから苦手になったので頑張って欲しいんだが・・
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:36▼返信
パーティーにオカマがいるのって11が初めてだから
LGBT評価高かっただけなんじゃないの?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:36▼返信
>>893
組長もいわっちもやたら神格化されてるけど
二人とも先見の明無いよね実は
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:36▼返信
3DSに出したもの全て売れなかったからな
ジョーカー3も決算で失敗だったの判明した
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:37▼返信
DQが5あたりからいつまでたっても延期延期で発売しねえからだよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:38▼返信
>>885
いらないよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:38▼返信
別に子供に受けてないのに子供向け風に作るから大人が離れるんだわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:39▼返信
switchってもうオワコンじゃん
次世代機もいつなのかわからんのにわざわざswitchで出すわけない
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:40▼返信
日本国内ではFFもDQも大差ないから海外に受け入れられ度合いによる FFはFF15から海外に媚びてアクションRPGに舵を切ったから差はもっと開くだろうが日本国内では100万本の大台を割って更に落ち込むだろう
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:40▼返信
大人になっても幼児向けコンテンツとか嗜んでる層には支持されてるかもしらんが
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:40▼返信
>>910
そう思ってたけど、やっぱりリメイク作品とかやると

昔のドラクエって、魔王がいかに世界に絶望与える存在で世界が暗くなってて
勇者がいることがどれだけ多くの人の心を助けるか、ちゃんと描いてるんだよ
11とかは魔王に屈するかLGBTQに屈してオカマになるかしかないパートがある
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:41▼返信
>>1
・問題はですね、ここまで見事にFFが逆転したにも関わらず、なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。
まあ、ご存知のとおり、映画が大コケしたからなんですが、そこにも触れてほしかったな。


↑違う。確かに映画は痛かったけど合併時には既に補填出来てた。「映画が大コケしたから」というのは合併時の主因ではない
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:42▼返信
ドラクエは2007年から2015年まで酷すぎた
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:42▼返信
ドラクエ12が出るころには、とっくに任天堂は次世代機出してるし
スイッチのソフトもとっくにどこも出すのやめてるから
スイッチで出るか出ないかなんて言い争いしても無意味だわ
出ると思ってる奴は出ると思ってりゃいいよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:43▼返信
ドラクエが7出すまで手間取ってた時期に7から9まで出せて8出すまでに11まで行ってたからよ
開発ペースが圧倒的に早かった。その間にドラクエを周回遅れにしたから勝ったんだ
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:43▼返信
>>919
Switchの次世代で発売されるということ だからまだソフトが発売されない
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:43▼返信
ドラクエはユーザーを裏切り続けてたからな
劣化完全版の11sは絶許
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:44▼返信
バランスもめちゃくちゃだからなクロスマダンテとか

勇者のあらゆる技より強くてしかも全体攻撃
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:44▼返信
>>915
7.8リメイクはそれなりに良かったけど
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:45▼返信
DQ11SがSteamで出ててその日に買ったが先週ようやく本編が終わった
クリアに2年半掛かった事になる、プレイ時間は135時間(実績77%)だがその半分は寝てたと思う
キャラやストーリーが幼稚過ぎて本当苦痛だった、尚過去編はやらない模様(心が折れた)
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:45▼返信
鳥山の絵に頼りすぎた
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:46▼返信
FF8だけ神ゲーでした
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:47▼返信
>>931
過去編やってないって事はまだクリアできてないってことやぞ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:47▼返信
FFで1番成功したのが14
ドラクエで1番失敗したのが10
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:48▼返信
>>927
そんなことスクエニは言ってなくね
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:48▼返信
>>907
あれ一応精霊扱いだろ
DQ9の妖精が何故かガング、ロだったのと同じノリ
15年くらい前からDQはああいう世界観になってる
まぁ薄ら寒いのは変わらんけどw
個人的にはメダル女学園の時点でギブアップしそうになったわ
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:49▼返信
絵が素人みたいで苦手
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:50▼返信
>>921
目くそ鼻くそを笑う
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:50▼返信
原因はWiiだろ
せめてps3に出すかWiiに出すとしてもMMOじゃなくてただのオフラインゲーにすべきだった
タイミングが最悪で運がなかったとも言える
まぁでもWiiが速攻オワコンになることは読めてたユーザーはいたからなぁ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:51▼返信
吉田に14の成功の秘訣を聞けも何も、
吉田はただ単にノウハウある11の優秀なスタッフを引き抜いただけだからな、そらあのグラで11やったら成功するわ。

そのおかげで11は縮小せざるを得ないかったがな。
当時、14を立て直しのために、11のスタッフが移動しますので大規模バージョンアップが出来なくなります、とアナウンスがあったのをいまだに覚えてるわ
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:52▼返信
ドルボードの乗り物でレースできる
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:55▼返信
>>939
なんかこれで上手いこと言えたつもりなんだろうか
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:56▼返信
>>3
ドラクエしか操作できない中高年層がいて住み分けが出来ているこのままでいい
煽らないで欲しい
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:56▼返信
>>931
タイトルでネタバレだけど
それだと「過ぎ去りし時」を求めてないままじゃねえか
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:56▼返信
DQ9でDSと共に沈み
DQ10でWiiと共に沈み
DQ11でPS4で復活したがSwtichのDQ11Sでまた沈んだ
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:57▼返信
ドラクエは良くも悪くもずっとドラクエだからな
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:58▼返信
※947
9と10はドラクエじゃないよ?
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:58▼返信
>>945
草ぁ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 17:59▼返信
わかってる、わかってるんだけど・・・無理やねん・・・もう本当
発売日に定価で買ったから意地でここまでやってきたんだけど
本当・・・もう、ね?だから「エンディング流れたんだからもうクリアでよくね?」
ベロニカ可哀想だとは思うんだけど「思い出の中でじっとしていてくれ」って思う事にした
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:00▼返信
そう言えば11は構成ミスも目立つ

過去編で説明するからいいかということで説明無かったり、胸糞展開やってる事があるが
ゲームやってる側からすると現実に起こったことであって納得いかない

『のび太の魔界大冒険』とかで言うと一週目世界を見捨てて二週目世界に入ったように感じる
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:00▼返信
9をDSはまだわかるが10をWiiにしたのは絶対に失敗と言えるわ
あり得ない
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:00▼返信
※941
>吉田はただ単にノウハウある11の優秀なスタッフを引き抜いただけだからな、
>そらあのグラで11やったら成功するわ。

エアプ過ぎて草
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:01▼返信
>>817
DQ9は据え置きハードでそうなるはずだったのが和田の宗教とL5の日野がDSにしたというね
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:02▼返信
>>952
DQは8まではその時の最先端のハードで技術的にも頑張っているほうだったので
DQ9がDSと聞いた時はものすごくガッカリした
実際DQ9の評価は低いし
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:02▼返信
9もps2で良かったんじゃね?
1年早くして2008年に発売で
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:02▼返信
>>950
過去編って消化試合みたいなところあるからな
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:02▼返信
とはいえFFの話題ってあんま盛り上がらんよな
やはり日本はドラクエの国なんだわ
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:03▼返信
>>953
吉田信者はこれだから怖いw
どのあたりがエアプなのかな?
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:04▼返信
>>950
蛇足だという意見もあるから、そのままでいいと思うぞ
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:04▼返信
ATBが染み付いてる人間としては今の戦闘システムは付いていけん。今まで有難うFF
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:05▼返信
ドラクエはFFほど風呂敷広げないもんな
だからコンテンツの数だけ広きがある
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:05▼返信
>>959
お前は「MMOなんてチャットがあればいいんだから誰が作ってもFF15は成功してた」と言ってる吉田アンチやろ
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:08▼返信
>>959
あのグラで11やったら成功するってとこかな。
あのグラで11やった結果失敗したのを吉田がプロデュースし直して成功してるんやで。
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:08▼返信



Nゾーンにより深く侵食された方が落ちぶれるだけ


966.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:10▼返信
>>963
は?誰もそんなこと言ってないんだがw
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:12▼返信
>>964
いや、だから11のスタッフと書いてるだろwww
吉田が当時の社長に14を立て直すためには11を潰さないと無理だからスタッフを引き抜かせてくれいと、プロジェクト引き受けは出来ないと言ってるんだかな
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:12▼返信
オリハルコンとかガイアのハンマーとか集めてさ
ムービーイベントまで起こして勇者の剣作るんだけど

二週目行くとなんぼでも勇者の剣より強い剣出てきて激萎え
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:13▼返信
馬鳥で死んだと思ったけどよく持ち直したわw
ワールドの同接非表示とかw
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:14▼返信
>>953
ちなみに11やってると14が安く出来てたから、14はやってたよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:15▼返信
シナ工作員の方向性が毎回迷走してて面白いなw
同調できないから皆無視してるしwww
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:15▼返信
DQ11でやっぱドラクエはデフォルメキャラだわー3DS版しかないわーリアル等身とかキモいわーてPS4版どころか鳥山キャラデザインごと全否定だった豚がSwitch版出てピタッと黙ったよなぁ
ほんと害虫だし何だったんだろうなあの3DS版とかいう無駄なやつw
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:17▼返信
※955
8まではっつーか8だけだぞ。
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:18▼返信
FFが2作品だしたらドラクエは1みたいな
展開が遅すぎるんだよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:18▼返信
>>972
11Sで2D版やらされるけどスーファミ版よりしょぼいからな

なんかターンバトルのルールも変わるので基本連打でOK
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:18▼返信
それはいいから7の続きだせよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:19▼返信
開発遅すぎる
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:20▼返信
DQは腐っても看板タイトルの癖にナンバリングでも開発がショボいのがなぁ
開発時の苦労話でファストトラベルに苦労して井戸作ったり〜とか読んでダメだこいつらって思ったわ
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:23▼返信
>>897
9とかやってないんだろうな
9ほどクソなもんないぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:26▼返信
>>978
井戸はなくても
城の入り口とかにめっさ長い廊下あるもんな
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:28▼返信
DQはⅨで完全に終わったんじゃね
RPGでエンディングまで遊んでいない作品がⅨだぞ
船を手に入れる場所までは我慢して遊んだけど
滅茶苦茶なストレスでDSと一緒に手放した
これ以降任天ハードは購入してないけど後悔もない
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:29▼返信
そりゃFF14とDQ10の格差見たらな。日本は少子高齢化でゲーム人口だってどんどん減っていくんだから海外売上・展開がどれだけ大事なことか。DQは12でかなり海外意識しているらしいがFFと肩を並べるかな?
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:29▼返信
FF16が2000超えればって、そもそもFFって1000万超えたら大成功のタイトルだろ
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:32▼返信
ドラクエ世代ってもう40歳越えだろ
堀江がその40代越えの層の機嫌を損ねない様に作って来た結果、内容やシステムがガラパゴス化したのが
ドラクエだから。
海外からストーリーやシステムに魅力が無いって昔から言われてたし
要は日本人のおじさんやおばはん向けの甘えた作品を作り続けた結果、海外で見向きもされなくなった
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:32▼返信
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比76.0%減の39億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の10.0%→3.4%に急悪化した。

>フォースポークン 2023年4Q発売 開発費 130億円

でもフォースポークンの大爆死のおかげでスクエニ決算大幅減収減益だけど?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:34▼返信
>>955
FF7や8の頃にはDQは既に大きく後れをとってて、DQ7では「グラより中身だよね〜」みたいなクッサイCMをやってたぞ
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:38▼返信
>>967
そういう事が出来てる時点で有能過ぎるだろ。
吉田を無能みたいに書いた時点で破綻してる。
別に吉田信者って訳では無いがお前の言い分だとどこのプロデューサーも駒が良かっただけの奴になる。駒を引っ張って来た時点でプロデューサーとして有能や。
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:45▼返信
>>985
それ以上に酷かったのがスイッチ版DQ11Sってのは変わらんけどな
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:45▼返信
※985
スクエニの場合は家庭用ゲーム機よりも
スマホゲーの収益が糞なんだからやめたら良い

何時出るか知らんけどダイの大冒険は爆死路線だからなぁ
DQが足を引っ張り続けてる
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
豚はこれまでDQを叩き棒にPS貶してたのが間違いだったと認めたくないから発狂してるだけか
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
商売下手くそなソニーと顧客満足度激高の任天堂
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:52▼返信
やしろは?
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:52▼返信
任天堂ハードではサードは儲からない
ドラクエも任天堂ハードで出し続ける限りは、未来はない
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
>>991
ならなんで決算で連続減配してるの?
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
16予約は海外でもどこもランク外って記事なかったっけ
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:54▼返信
>>986
DQってグラフィックのハシゴから降りてもいいんだよキャンペーンの急先鋒だったよな
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:56▼返信
>>902
これからどうするか、って話なら直近や現役の感想でいいんじゃねえの?

つまりFF14、FF16とDQ10、DQ11

あーこれもうFF圧勝ですわw
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:56▼返信
ダイの大冒険って秋に出る予定だよな
全然、ゲーム画面公開されないけど大丈夫か
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
うんこ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
>>993
PS3でもPS4でも200万本売れたゲームがないのになぜそう言えるんだ?良くて100万本前後じゃん また海外頼み?
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:00▼返信
>>1001
そういう任天堂ソフトが九割と言う寡占状態でなくて
市場規模が同等って事はサードがどんな目に合わされてるかよく考えた方がいいぞ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
ドラクエは古き良きジャパニーズRPG
FFはその時の正解を求めたRPG
この2つが1つのゲーム会社にあるのが良い
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
FF16売れるといいですね^^
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
>>1001
申し訳ないが発売前に割られるハードは売上以前の問題や
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
何で豚がFFDQ記事に居座ってるんだ?

ティアキン買わないのはいつもの事だし分かる、それでゼルダ記事で暴れるのもまあ分かる
だけど流石に発売日くらいはこっちじゃなくゼルダに興味持ってやれよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:04▼返信
>>937
メダル女学園萎えたのわかるわ~
あいつらファンタジーを何か勘違いしてるんだよな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:05▼返信
>>1006
🐷「ティアキン配信もつまらんし、はちま行くか…」
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:08▼返信
吉田吉田って、田中Pも評価してやれよ
ゼノキアスがあれだから評価低いがスクエニ存続してる功労者
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:13▼返信
ドラクエはよくも悪くもドラクエを作らなきゃいけないからなぁ
FFって名乗ってしまえば何やってもいいのは大きいよな クソゲ連発してたら信用失うから諸刃の剣だけど
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:16▼返信
>>1007
世界が滅ぶかどうかという瀬戸際に、シリーズ恒例なら
グリンガムの鞭やメタル装備という世界最高峰の武器保有してる機関が
女学園ってなぁ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:19▼返信
>>984
何でプレイヤーの所為にすんの?プレイヤーは与えられた物をプレイするだけやろ、システムに魅力がないって昔から言われてたし何年前から?システムって戦闘システムって事ですか?世界中の人に受け入られる為なら戦闘システムの変更も日本のユーザーは受け入れてくれたんじゃないですか?勝手に日本のおじちゃん、おばちゃんの所為にすんなな。
1013.投稿日:2023年05月12日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:22▼返信
※1000
人気と聞くと途端に呪いだすから面白いよなシナ工作員って
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:23▼返信
Nゾーンと言う呪い
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:24▼返信
※1001
一番の海外頼みは任天堂なんだけど・・・
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:24▼返信
サガ派だったけどすっかり置いていかれてる
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:27▼返信
どっちもスクエニ儲けなのに比較する必要あるか?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:30▼返信
海外で人気を得られたのがでかいよね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:32▼返信
>>998
延期しまくってるしスイッチマルチだし
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:32▼返信
>>1002
ほぼサードのゲームはPS独占で売られてんのに売れないのは任天堂のせい?いやいやお前らゴキがゲームを買わないからだろ?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:32▼返信
海外でユーザ舐め腐ったドラクエ11さんのせい
もうちょっとで信頼を勝ち得そうなとこまで行けてたのに
本当にバカな事をした
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:34▼返信
>>1005
それがDQが売れない理由と何の関係があるんだ?そもそも海外でDQは最初から売れない
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:34▼返信
ドラクエの映画も触れたらアカン奴だろ……
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:35▼返信
1本で100万を売り上げる
100本で100万を売り上げる
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:35▼返信
DQは日本特化ゲーなので日本で売れない時点で爆死確定
それを無視してFFガーしても無意味なんよ
だからDQは予算を掛けられないという悪循環に陥ってる
任天ハードに拘った馬鹿共の責任だな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:36▼返信
>>948
公式的には間違いなくドラクエのナンバリングタイトルですよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:36▼返信
関連作含めると作品数自体が全然違うとか、FF14の大成功とかはあるけど

根本的な話しちゃうと、ドラクエはスクエニだけの儲けにならないからってのはあるだろうな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:37▼返信
豚はゲームが面白いかどうかじゃなくて、ゲームが売れた売れたと言って株価上げるゲームしてるから
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:39▼返信
紙(コピペ)ゲーのゼルダやらないで何時間もここでコメントしてる🐷
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:39▼返信
完全版待ち→興味失って結局買わない

と言う人を大量生産する完全版商法に舵切ったと思ったら
Switchのためにテクスチャや解像度劣化させた劣化版だったという
不完全版と言う新ジャンル確立したからな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:41▼返信
>>919
100万本も売れない中年がメインのプレステで売っても高齢で引退して行くんだから先がないだろ?まだ新規が入って来る子供向けゲーム機で出してこそ未来があると思うけど?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:41▼返信
>>1004
ニシくんが散々吉田を叩いてる頃
吉田は生放送でティアキンモデルを見せびらかしていた

どっちが余裕のある大人の態度かなぁ?w
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:42▼返信
FF16吉田直樹P、ティアキンモデルでゼルダを楽しむゲーマーだった

ニシくんは土下座して詫びろカスwww
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:42▼返信
>>1021
独占ばかりしてるのが任天堂
サードがPSばかり出してる様に見えるんじゃなく
性能が他のハードじゃ足りてないからPSとsteamマルチになってるだけ
そして豚が買ってないから任天堂の決算は▲▲▲
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:43▼返信
>>1033
ティアキン発売日なのにゲームトレンドをモンハンに持っていかれて泣いてるんや
慰めてやれ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:43▼返信
>>1030
吉田も生配信ギリギリまでティアキン遊んでるのにね~豚はダメだなぁ~
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:43▼返信
>>1032
FF買ってくれる子供の数も大人の数もSwitchには全然いないから
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:43▼返信
ドラクエは海外で売れないからなあ
DQ12でやっと従来のコマンド変えるらしいがどうなるか
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:44▼返信
>>1001
モンハンワールドが超えてましたが?
国内300万超えてますよ?無知なぼうやwwww
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:44▼返信
※1032
ドラクエとかFFってそこまで幼児や子供がやるゲームじゃないから
高校生くらいターゲットしなくちゃ買ってもらえない。

ドラクエは高校生もターゲット出来て無かったから
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:46▼返信
ff14は20代のプレイヤーが多いだってな
高校生のときにオフのナンバリングとかやってただろうね
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:46▼返信
>>1018
PS4と5の推移を比較する(PS5が勝っているw)する豚が居やがるからなあw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:48▼返信
>>1039
売れる土壌はあったのにシリーズものなのにタイトル変えるような事してたから駄目だったわけで
ロト三部作をきちんとリメイクすればワンチャンあると思う

なのにSwitchに足引っ張られてHD2Dとか訳の分からんものに工数掛けるのが堀井
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:48▼返信
FF16 はceroDだからキッズやらんでしょ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:48▼返信
>>1023
うんこに足引っ張られていない。まあ本当の理由はこっちだ。ずーーーと足枷付けられてちゃレースに勝てる道理なし。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:49▼返信
吉Pまでゼルダやってるのに豚ときたらwww
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:50▼返信
※1024
ゲームと映画も大概相性悪いよな
今んとこ成功と言えるのは今回のマリオとバイオハザード1,2,3ぐらいじゃね?
マリオとバイオでも他の映画はコケてるし
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:50▼返信
「イグイグしているのはお前がそんなハードで出せと判断したからだろ」
これをスクエニの社長が言えば解決
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:52▼返信
>>1039
戦闘2つに分けりゃいいアクションと従来モード。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:53▼返信
※1045
ドラクエ11はアメリカとか海外では13歳以上のレーティングに対象なってる
ceroっていろいろおかしいよな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:53▼返信
>>1041
和田が岩田任天堂に供物にしてたからな。
ゴミ共の私物化がひどすぎた
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:55▼返信
>>1048
スパイダーマンは見えねえかw
虫けらが何やらこそこそとうごめいてるなあwwww
ソニックも案の定忘れてるしwww
痴呆症遅らせる薬もらいにいけやお前w
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:55▼返信
>>1048
ノムリッシュがFF7アドチルでビデオストレート映画の売上の世界記録持ってる。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:57▼返信
>>914
まあ組長はゲーム業界で地上げやっただけだしな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:57▼返信

そりゃFF14ですら海外勢除いたらスッカスカだもん

海外あってのFFなんてかなり前から言われてることよ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:58▼返信
>>1053
スパイダーマンはゲームから映画って言うんじゃないんじゃない?
ソニックは忘れるのかわいそうだけどポケモンも忘れられてるあたり映画もあんま見ないんでしょ
モンハンは忘れて良いぞ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:58▼返信
>>1056
ティアキンプレイヤーの吉田の悪口言ってる…w
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:59▼返信
海外のJRPGファンにウケているのか変な構図
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:02▼返信
映画で盛大に扱けたのがFFとDQだから笑えるよね
FF15の奴は評判がそれなりに良かった気がする
DQの方は全く覚えていないけど2000年代に映画化してる記憶はある
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:02▼返信
>>1054
これな
髭はFFの映画で経営傾くくらいの赤字出したが、同時にFF7の映像作品が完全に赤字補って黒字化した
当初赤字だったFF11もFF14に抜かれるまでの最高益を更新したし、FFX-2も200万本超の大ヒットになる

旧スクウェア経営陣は合併を後悔して、歯噛みして悔しがったが後の祭り
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:03▼返信
ゴキエフはゼルダを見習った方がいいぞ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:05▼返信
>>1053
更に補足すれば、ホグワーツやジェダイもそうだなw先に映画になって、ゲームが成功するパターンw
鶏が先か卵が先か結果はゲーム題材にした映画がヒットしたことに変わりはないwwwwそもそも全部ソフト売上でしかねえから条件なんか関係ないがなwwww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:07▼返信
>>1062

やだよマップ使い回しパクりゲーなんか作られたら嫌だ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:07▼返信
>>1060
モンハンの映画を忘れてやるな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:09▼返信
>>1062
大いなるマンネリは任天堂の特許でしょwww
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:10▼返信
スパイダーマンは漫画が古くてろくに映像化してなかったところで
ソニーが映画権買ってヒットさせて、ゲームもヒットさせたから
映画からゲームをヒットさせた代名詞ですよ。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:10▼返信
>>1062
おぞましいステマ工作は見習えねえな。何でガレキン発売を決算報告の後にしたのか?
こう邪推出来るなあ?
利益(笑)を裏工作に投入...。
年跨げば利益(工作資金)の5000億がどっかに行ったり来たり出来るわけだw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:10▼返信
>>1062
ティアキンやった後に原神やったらめちゃヌルヌル動いて見えるわ
フィールドも綺麗にくっきり見えるし
原神ってやっぱゼルダよりスゲーわ😁
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:11▼返信
合併と吸収の区別がつかないアホ☺️

確かにヒゲのFF映画での大失敗はあったが
SCEの支援で持ち直したんじゃなかったっけ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:11▼返信
※1065
モンハンって映画化されてるの?マジで記憶にない
記憶にないって事は1990年代とかかな?
俺が生まれる前に映画化したんだろうな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:12▼返信
>>1071
残念ながらワールドの頃だぞ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:13▼返信
アンチャーテッドやダンジョンズアンドドラゴンズ知らないだろうな見てないだろうな
俺はヘイローのドラマ見たぜ
Unextだとなんとヘイローとラスアスのドラマが見れるだぜ!
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:14▼返信
switch買えない豚さんがサブスクに登録なんかできるわけないじゃん
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:16▼返信
モータルコンバットの映画もなんかプチヒットしてたような
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:18▼返信
>>1034
吉田は元からガチゲーマーで廃MMOプレーヤー
DARK AGE of CAMELOTの上位ランカーだった筈
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:20▼返信
※1072
マジですか?CAPCOMさんマジでゴメン
ティアキンの発売日にFFオリジンを購入する変り者なので許してください

さあFF16まで楽しむぞお
調べたらDLCが面白いらしいから長く遊べそう
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:21▼返信
まあドラクエも映画は失敗してた罠
ユアストーリーズだっけ?😇
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:22▼返信



ドラクエ9をDSに決めたレベル5は会社ごと落ちぶれただろwそういう事…何人もNゾーンからは逃れられない


1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:22▼返信
>>1077
ええんやで
モンハン映画は見ても観なくてもどっちでもいいくらいの内容だから
映画観る時間でゲーム楽しんで
俺も最近セールで買ったキムタクしてくるわ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:23▼返信
今日ティアキン2時間やってハイラルの大地に戻ってこれたけどなんかめっちゃ目が疲れた…
普段はこんなこと無いしVRも余裕でやれるのに
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:24▼返信
>>1009
旧14というゴミ糞を捻り出した戦犯でもあるがな😇
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:30▼返信
>>984
堀井雄二だぞ
ホラレモンと名前間違えるとか流石に失礼
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:32▼返信
>>1081
黄砂にやられたんや
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:40▼返信
>>1084
アイボンしなきゃ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:50▼返信
>>1082
WDが開発スタッフ切って中華に丸投げしたからだろ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:50▼返信
進化を拒否したドラクエはもう厳しいだろう
この時代にポポポポ言われましてもね
子供向けってのも理解はできるんだけど堀井雄二さんは最近の子供を舐めすぎだろ
11のクソほど単調な戦闘とダンジョンでびっくりしたわ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:55▼返信
海外のドラゴンボールと鳥山明人気でもドラクエはあんまり伸びないんだよなぁ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:56▼返信
ドラクエは鳥山明にこだわり低年齢層向けの絵で展開したからそりゃ見た目で損してるわ
シナリオは決して幼稚じゃないのはプレイしないとわかんないのよドラクエ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:56▼返信
ドラクエ12をSwitchで出せば売上勝てるやろ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:58▼返信
DQ11って完全版S合わせて600万本
ペルソナ5と完全版R合わせて720万本

ペルソナがDQブランド超えるとは思わなかった
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:59▼返信
FFが超えたというか、ドラクエが落ちていっただけだと思う。
ドラクエ12もショボかったら、もう終わりだよ。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:00▼返信
言っていい?
FF意外は何もない会社がスクだったじゃん?
今もそうなんだけどwwwwwwwwwwwww
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:02▼返信
>>1091
副島キャラって男女問わず人気あるからな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:02▼返信
FFは6からずーと落ちていってる
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:03▼返信
>>1095
6がピークだったな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:07▼返信
ドラクエ8が2004年の年末商戦
ドラクエ9が2009年夏で技術のハシゴから降りて携帯機で足踏み
ドラクエ10が2013年春でオンラインゲー
ドラクエ11が2017年7月にリリース

13年以上、ゲームの進化を感じらられるシリーズじゃなかったということ、
しかも11の出来は微妙、そりゃ廃れる
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:07▼返信
>>1096
ファミコンじいちゃん時止まりすぎwww
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:11▼返信
>>1096
ティアキン発売してんのになんでこんな自演しに来るんだ?
1100.投稿日:2023年05月12日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:13▼返信
FFは10以降本編シナリオまともに最後まで描き切れてなくチープなまま十数年ここまで来た
16ダメならもう誰もついてこないやろな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:14▼返信
いくらゴキブリがネガキャン頑張ってもゼルダがJRPG最高傑作というのは全人類が認めるところだ
ゴキエフも足元に跪くべきだ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:16▼返信
FFがっつうかスクエニの社内がゴタゴタをダイレクトに作品にぶつけるのがスクエニの悪い所
それを言うと16は十数年ぶりにゴタついてないFFだから逆に免疫なくてどうなるのかわからない
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:17▼返信
>>1102
ティアキンまた飽きちゃったの?
お前の集中力がないのかティアキンがつまらないのか
またはその両方かな?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:19▼返信
まだ発売当日なのにティアキン飽きるのはやwwwwwww
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:20▼返信
ドラクエは新規流入が少なすぎるのがな
FFも少ないけどアホみたいなペースで関連作品出してるからまだマシ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:21▼返信
ディアキンプレイしながら書き込んでるに決まってるだろ
書き込みしかすることがないクソゴキと一緒にするな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:24▼返信
>>1107
こんなドブみたいなコメントの集まり見ながら最高傑作の楽しみにしてたゲームやるって
どんだけ虚しいゲームスタイルなんだよwwww
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:25▼返信
>>1108
我々が書き込まないとはちまがゴキブリ天国になってしまうから仕方ない
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:25▼返信
ティアキンしながらコメント書き込みってwwwww
いちいち手止めてゴキゴキコメントしてんのwwwwwww
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:26▼返信
>>1109
ここFFDQ記事なんだけどwwwww
はちまでずっとゴキブリの監視してんのかと思うとメチャクチャ面白いwwwwwww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:32▼返信
>>1107
え?😟
はちまの米が気になって仕方ないくらいガレキンつまらんってこと?😅
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:37▼返信
ぶーちゃんは今何やってもティアキン関連で馬鹿にされるから
1週間くらい墓穴掘らんために黙ってた方が吉だよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:38▼返信
ゲームしながら関係ない話題の掲示板にカキコもしてる設定草
発売日にそれしてるとか、新ゼルダはどんなクソゲーなんだよwww
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:38▼返信
FFピクセルリマスターってなんでFF14 みたいな曲にしなかったんだろうな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:39▼返信
DQはPS4の初期は大成功してたけど
スクエニがPS4にせっかく集めた国内150万人のユーザーをSWに移行させようとかいう意味不明の戦略取って
どっちも中途半端なユーザー数になって勝手に自爆してユーザー数減らしてた。
SWがなかったら間違いなくPS4で大成功してたんけどな。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:40▼返信
🐷「俺らが見てないとはちまがゴキであふれちゃう~」
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:40▼返信
>>1106
新規とライト層を切り捨てた大人のゲーム機だけあって新規やライト層が入って来ないだけじゃなく40代前後の中年がメインのゲーム機だから引退してユーザーが減る事はあっても少子化且つプレステのゲームを遊んだ事がない層がプレステに行くはずもなくからこれまで以上に増える事もない つまりFFもDQもプレステと一緒に衰退し消えていく運命ってワケ!!
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:44▼返信
>>1116
へぇ~ なんでヒーローズ2買わなかったん?お前らが買わなかったからシリーズ終わったんだが?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:47▼返信



ドラクエまで殺すNゾーンパネェな


1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:49▼返信
今日はティアキン発売日なのに豚がなぜはびこっているのかがわからない・・・
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:50▼返信
ドラクエはなんちゃって西洋ファンタジーだから海外では売れないだろ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:51▼返信
ティファが出てる作品が一番好き
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:51▼返信
>>1121
配信エアプしようにも配信ですらつまらんかったからやろ…
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:55▼返信
まあファイナルファンタジーは1000万本以上売れたタイトル二つあるからなあ
ドラクエはないけど
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:01▼返信
映画作って会社潰してる事実は聞こえない
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:01▼返信
Nと距離をおいたこと、これに尽きる
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:08▼返信
※1125
DQは任天堂に忖度している限り一生無理やろなぁ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:15▼返信
任天堂が何かの気の迷いで10TFLOPSぐらいの次世代機を出さないかなあ
足引っ張られなくなってPS信者は喜ぶし、ソニーに性能で追いついて任信者も喜ぶ
純粋な任ユーザーも性能アップで快適になって喜ぶし、ゲーム会社も喜ぶ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:21▼返信
>>1129
ボロ儲けできないから利益を誇る任豚は喜ばないよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:22▼返信
任天堂ってサードに開発のお金くれなさそう
だから性能も大して向上しないんじゃないの
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:26▼返信
実はマリオ映画で任天堂が稼いだ金より
FF7アドチルでスクエニが稼いだ金の方が圧倒的に多いんだぞ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:29▼返信
>>1132
嘘やん
豚いわく収益1000憶ドルなのに?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:32▼返信
財務無視してクリエイター気取りが作ってるから
利益出ないくらい何年も完成しないから
エニックスに吸収されたんだよ!!!
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:34▼返信
ドラクエはガラパゴすぎるんだよ
ポートピア連続殺人事件とか軽井沢誘拐案内とか2時間サスペンスのようなADV作ってた昭和のおっさんが考えたド田舎のテーマパークみたいなくそローカルファンタジーだから海外市場で相手にされない
ドラゴンボールで世界的に人気のある鳥山明を起用してるにも関わらず、海外ではあまり評価されてない悟空の少年時代やアラレちゃんのような幼稚で下品なネタを多用してるから売上につながらない
FFは1からすでにD&Dの要素を取り込れていて海外SFファンタジーではよくあるファンタジーと機械文明の融合だとかスターウォーズ的なあれやこれやをぶち込んでいきドラクエが軽視してきたグラフィックにも注力した結果海外受けするタイトルに成長できた
FF11はEQ、FF14はWoWと先行する洋MMOをベースに改良したおかげでスクエニの収益の柱になったけど、洋ゲー無知な堀井監修で作られたDQ10なんかは先行MMOがとっくに解決済みの問題や課題をそのままにしてリリースされて結局ドラクエ好きのMMO童貞にしか受けずに沈んでいった
FFも13とか15とか海外でも評価が低くてうんこだと思うけどそれでもガラパゴドラクエなんかよりよっぽどマシで
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:58▼返信
FFはSP時代からグラフィックに注力してたからソニーとしても自社製品の広告としてFFは使いやすいと思う
今回のFF16もPS5のグラフィックの進化と爆速ロードの性能を発揮できるようにソニーと共同開発してるんだしソニーが抱き込んで売り出すのは当たり前。これからもSONYでPSが出続けるたび商品のサンプルとしてFFは出続けるんよな。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:01▼返信
>>1073
D&Dは新作がまさか異世界転移ものとは思わなかったわ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:06▼返信
ドラクエ11を見てる限り相当改修しない限りお子様路線から抜け出すの大変だろうなぁ
ダークとかいうけどDQ7みたいにただ暗いだけなら意味ね~し。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:16▼返信
どうせ子供はDQやってないしceroあげても問題ないやろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:39▼返信
>>1133
マリオザムービーで任天堂に入るお金は配給元取り分(通常は興行成績の1~3割)から契約支払い
興行収入が2000億なら、取り分1%あたり2~6億円くらい、20~60億円まであり得るが、買い切りだともっと安い

アドベントチルドレンでスクウェアに入るお金は収益の中から問屋と小売りの取り分を引いた全額
売上200億円のうち6~7割の120~140億円がスクエニに入る、限定品はメーカー直販もあったのでもっと多い
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:40▼返信
FF15の映画は劇場で見たけどすげー良くて本編の落差が余計に酷かった
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:43▼返信
ハァ?
寝言は寝て言えや。
FF如きがドラクエに勝てる訳ねーだろが、あんなもん意識高い勘違い系のバカしかやらねーよマヌケ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:46▼返信
>>1142
良いじゃん
意識高い奴と棲み分けできて
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:50▼返信
>>1141
キャラデザ含めヴェルサス13で出すべきだったと常々思う。開発に時間かけすぎやわ。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:25▼返信
超え……超え……?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:00▼返信
名シーンや名台詞がFFの方が多いし印象に残る。
DQなんか「はい。いいえ」だけじゃんおもんな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:04▼返信
ジリ貧なのはドラクエ定期
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:25▼返信
質より量です
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:31▼返信
個人的には超えてないと思ったけど
海外ではFFのが強いか
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:51▼返信
ドラクエなんてテリーとイルルカしかやったことない
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:52▼返信
>>1142
トルネコみたいな腹して威張ってんじゃねぇよデブ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:55▼返信
FF のがグラ良いのに16まで出るのにドラクエは11だからな
最近は特に開発期間が長い
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:53▼返信
FFよりDQのほうが儲かってるだろ
FFもスマホゲー海外しんでるぞ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 04:15▼返信
ドラクエはコマンド戦闘・FC時代の効果音・幼児向けっぽいフォントなど
過去のイメージを引きずり続けて悪いとこまで受け継いでしまっている。
FFはおしゃれに全振りしているが個人的には好きじゃない。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 04:43▼返信
※1142
FFが意識高い…?
あんな分かりやすくエンタメよりなのに…?
昔ながらにこだわりがありまくるドラクエのほうが意識高めな気がする
あくまでFFに比べてだが
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 04:44▼返信
>>90
そして11Sでボイスが付いたらボイス無しの無印を叩き始めた。
なんなんだろうねアイツら
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 06:02▼返信
トロコン不可能にしたFF15は絶対に許さない!
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 06:40▼返信
いや単にドラクエがおそすぎなんだよ
ドラクエ7とか出るのが遅すぎてFFのナンバリングがだいぶ進んだだろ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 06:54▼返信
海外でFF16が常に圏外なんだかその点について説明してくれないか
日本国内でギリランキングしてるくらいだ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 06:57▼返信
>>1134
ドラクエとか普通に遅いじゃん
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 09:17▼返信
>>1155
多分あんたが思う意識高いって言う事が違うだけやで
まぁ、そもそも使い方で言えば上のやつの意見の方が近いが
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 09:54▼返信
>>1153
また適当言ってるわ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 10:28▼返信
FF新作出るんで宣伝記事だろ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 10:50▼返信
よく現実と創作の区別が出来ないのはやばいと言われがちだが
DQはすぎやま曰く5の光の教団で憲法第九条の問題点をあぶりだしたのが最大の功績

1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:42▼返信
>>1163
これな
ビジネスメディアってそういうもん
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:47▼返信
FFとドラクエで住み分けできてていいんじゃない?
FFみたいになったらもうドラクエである必要が無くなる
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:51▼返信
揃って落ちぶれてると思うけど
落ちぶれた者どうしてFFはドラクエほど落ち込まなかったってだけじゃ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:52▼返信
DSやWii何かで新作だしてりゃそりゃね・・・
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 12:21▼返信
>>問題はですね、
ここまで見事にFFが逆転したにも関わらず、
なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。

エニックスが吸収されたんじゃないの?
スクウェアエニックスじゃん
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 12:23▼返信
昔はともかく今のドラクエって日本人向けのやわらかい雰囲気って売ってるようなところあるし
5みたいなシステムに革命は出来てない
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 12:49▼返信
【朗報】COMG!予約ランキング(本日更新)でFF16が予約51ptで堂々“予約1位”になる!
ステイ豚®️:
「これからはPS5の時代!( ・`д・´)キリッ

昨日ティアキン発売されたから予約ランキングから外れただけだろうに…(´<_` )
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 13:16▼返信
>>1171
やったぜ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 13:16▼返信
>>1134
きも
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 13:17▼返信
>>1144
FF14のゴタゴタだぞ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 19:01▼返信
>>1141
CGの出来が良いだけで映画としてみたらゴミだろあれ
キャラもシナリオもカメラワークも
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 19:36▼返信
DQ11Sが一番やばかったよ。
過去にもテイルズとかスパロボとかバイオとか別ハード独占で完全版出すケースってあったけど。
それらは全部ユーザー数が一桁多いハードへの移植で炎上したりする事はなかったけど
DQ11SはPS4の絶頂期で一番脂が乗ってる時期でSWはWiiと同じサードが売れないハードほぼ確定してる
そんな最悪の時期での発売だもん。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月14日 08:06▼返信
周りでff14やってるやつなんていないわwwwww 海外ぐらいだろ、盛り上がってるの
日本はニートぐらいしかやってないだろうなwwwwwww
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 09:11▼返信
FFって海外では日本向けと思われてるけどな
JRPGってジャンル自体海外で人気ないし、キャラデザも日本人からするとリアル寄り扱いだろうけど「anime」って言われるし、向こうで受け入れられるデザインじゃないから
ドラクエよりはマシってだけで例えばバイオハザードとかダクソとかと比べると海外の売上げは微妙
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 11:32▼返信
>>1
映画FF、大不評のFF10-2、FF15DLC中止、チョコボGP終了、一年間持たないスマホゲー、あと何がある?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:21▼返信
>>1135
すごい早口
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月15日 15:27▼返信
幼稚とか海外人気とかのコメント見る限り、FF信者ってFF制作陣と意識高い系のマインドを共有してるんやな。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 03:45▼返信
>>1178
ダクソとFFは同じくらいだぞ
エルデンの半分だけど
1183.ネロ投稿日:2023年06月08日 21:06▼返信
10まではホンマ良かったよな
ホンマのホンマのマンホール✨

直近のコメント数ランキング

traq