触るな危険!! 海岸に数百匹の毒クラゲ 死んでも触手が反応
記事によると
・5月に入り、神奈川県内の海岸で毒クラゲのカツオノカンムリやカツオノエボシの漂着情報が届き始めている。
・新型コロナウイルスが5類感染症に移行し、浜辺もレジャー客でにぎわう。毒クラゲは死んでも触手が反応するため、専門家は触れないよう注意を呼びかけている。
・県水産課によると、5月に入り、海の公園以外にも葉山町の一色海岸、逗子市の逗子海岸、鎌倉市の海岸でもカツオノエボシやカツオノカンムリが漂着しているとの情報が計4件寄せられた。カツオノエボシに刺されると、電気ショックを受けたような痛みがあり、アナフィラキシー(激しいアレルギー反応)で死亡することもあるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・どこの海に潜んでるか分からないから、気をつけないと😵💫
・昔カツオノエボシにやられそうになったので、本当に危険ですね
・カツオノエボシって毎年夏前にTwitterとかニュースで見かけて「気をつけよう」って思うんだけど、1年経つといつもその名前を忘れている。
・これは知らなかった
海に行ったときに娘たちに触らないように言っとかないと📣
・海岸に落ちてるプラ製の袋を無くしていくことができれば、海岸に落ちてるプラ製袋っぽいもの=クラゲってなってカツオノエボシを避けやすくなり人間の安全につながる可能性
難しいんだろうけど。
・見た目きれいだから子供が触らないようにね
・こんなん、本気で危ないじゃん!
サーファーの人はすでに動き出してるっていうのに…
・怖すぎでしょっ!気をつけないと💦
・きれいだから、子供はまずひろうよな
・相模湾で特に多く見つかっているそうなので、湘南の海に遊びに行かれる場合は特に注意してください。
マジこええ
見つけても絶対触らないようにな!
見つけても絶対触らないようにな!


だから触手が生きてるのも当たり前
つまりわからないレベルの切れ端を使って他人に危害を加えることが容易なわけだ
食レポするのか?
日本で水揚げされるノドグロやマナガツオといったいわゆる高級魚の行き先が、国内から海外に移っていると言われている。背景には、刺身でも食べられる日本の“鮮魚”に目覚めたアジアの巨大な胃袋があった。九州の近海でとれるおいしい魚が魅力の福岡でも、その影響がじわりじわりと広がっている。
魚すら買えなくなった貧乏国日本に対する母なる海からのささやかなプレゼントだね、泣いて喜びながら受け取ってね🤩
穫るほうからすれば高く売った方がいいに決まってるからな。日本の消費者は甘えすぎ
キンコン西野さん「自尊心が揺らいだり経済的に貧しくなると、人は攻撃的になる」
ウミケムシ
ヒョウモンダコ
イモガイ
前だったら糞つまらんネタでも欠かさずあげてたのにどうした?
5月8日に上がってるぞ
これ大量漂着することがたまにあるけど
ガチで救急車が行き来する事態になるからな
不用意に触るやつらが多い
そう、やしろあずきのやることみたいにねw
触手✕女
カツオノエボシに酢は逆効果やで
刺胞発射が促されて余計に危険なことになる
ハブクラゲみたいに刺されたときに酢かけると刺胞発射が抑制されるのもいるが
クラゲ全体としては酢が悪く働くことが多いので余計なことをせずに病院にかけこめというのがクラゲに刺されたときの対応マニュアル
生半可な知識がかえって命の危険につながるから気をつけないとね
こんなの子供が喜んで拾いに行く
デストラップすぎる
毒てサル以外は日常やから
ウミガメさんも食えるぞ
あいつは世界最強の毒クラゲ、キロネックスさんも普通に食うからな
あと人間さんも動物の毒にゃ弱い代わりに植物の毒にゃやたら強いから、そこまで毒耐性弱いわけではない。
代わりにファミリーであるゼルダティアキンの記事上げてるから良いだろ
押すなよ、絶対に押すなよ
人為的なものを感じますなあ
子供のころは当たり前だったけど、最近は減ってたのかな?
無知は罪だわ
なぜならガチで命に危険を及ぼすから。
産卵管を気管に差し込まれて卵を産み付けられる
ゴム手袋してたら大丈夫かね?
拾いたい
去年、YouTuberが食ってたな
大切な人が帰らぬ人になりかねないので痛みを感じたら直ぐに部位を確認しよう