• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






他社の担当さんが

「あっ!何故かみんな12~13時に予定が入ってないぞ!」

という天才的な気づきを得てしまったので
僕たちは昼ごはんを食べれなくなりました。




  


この記事への反応


   
まさか全員予定が入ってないとはなぁ~~~。
なんでやろなぁ~~~?
ほかはずっと入ってるのになぁ~~~????


前の現場で一度やられて以降
お昼ご飯タスクを毎日登録する事で防いでました


時々やられます
怒りませんが根には持ちます
やり返しませんが忘れてあげません

  
金曜の17時頃に月曜朝締切のメール送りましょうねえ

6時間以上働く場合、
1時間の休憩時間がないと違法ですね。
労基案件ですので上司に相談してなんとかしないと
最悪誰かが通報して労基来ちゃいますね


天才的な気づきだよなぁ。
なんでみんな一律でココだけ全員予定ないんやろなぁ……?


普通に「昼休みなのでスケジュール変えてください」
というべき案件。
または「ランチミーティングですね。貴社の費用持ちで」と、かますとか。




え?これ「あるある」なの?
休憩入れないの問題じゃない?
こんな理不尽通ってええんか……






B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:24▼返信
従うな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:24▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:25▼返信
真っ昼間から伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:25▼返信
これ相手が常識ないだけ。
みんな大好きビジマナでは「お昼時は避けましょう」と習うんだが。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
それは貴方の会社の問題でしょう?うちには関係ないとか言うクズいるしな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
仕事出来ない人ほど昼休憩とらないのは何故
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:26▼返信
5ちゃんあたりで社名晒してあそこ昼休みを知らないwwwwとかスレ立てればいいやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
「昼飯ってわかるだろ、てめえんとこは常識ねえのかよ」って先方の上司にメール送ってやれば?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
こんなくだらないツイートまとめるレベル?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
他社の担当って?
自分とは違う会社担当の社内の人間?
社外の人間?
社外なら社外にスケジュール公開してるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
今年一しょーもな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:27▼返信
ただのやべえ奴じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:30▼返信
お、あいてんじゃーん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:30▼返信
どんなスケジュール管理しているのか想像ができないんだけど
電凸ならまだわかるんだけど、そうでもなさそうだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:30▼返信
じゃあ一緒に昼飯食いながら商談なり会議なりしたらええやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
6h以上の勤務なら45min以上、8h以上の勤務なら1h以上の休憩入れないと違法な
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
取引先様が言うんだからしょうがねぇだろ
黙って従えよ下請けw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
仮に予定表見て空いてても他社ならまずこの日時に打ち合わせしたいんですが〜って確認いれるだろ
むしろ同じチーム内の人でも確認するわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:31▼返信
実際の現場では急なスケジュールの変更やトラブルもあるし
その一時間がそれらに対応する為の空白である側面も事実やろうけど
それを当然の様に恒常的な予定の空きとか思う奴は頭がオカシイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:32▼返信

13時以降に昼休憩とりゃいいじゃん、アホ?
業界によっては相手のせいで昼休憩ズレるなんて全然あるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:32▼返信
よくわからんけど相手も昼飯食べれないのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:33▼返信
>>21
「あ、我々いつも食べないんですよははは(死んだ魚の目」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:34▼返信
断るなり昼休憩ずらすなりスケジュールにそれっぽいの入れるなりしとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:35▼返信
関西ならこのノリで一緒に飯食いながらやるけど
関東はお互い食わずに真面目にPC並べてみっちり時間使って会議するの?
息詰まるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:36▼返信
アメリカなら「言ってる意味がわからないよ😲」みたいな顔されそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:36▼返信
>>6
いやキャパが小さくて困ってんのよ

マジで休みたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:36▼返信
>>20
なおそのせいで20時お昼ごはんといかいう意味不明な結果になる模様
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:37▼返信
休憩中になんか来ても無視するけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:37▼返信
あ、ウマ娘イベあるんで✋
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:37▼返信
労基案件
31.投稿日:2023年05月16日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:39▼返信
>>31
ゴミアプリばっかで草
普通meetsだろJK
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:39▼返信
嘘松でバズるとずっと嘘松マシーンになるって本当だよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:39▼返信
あんまりやり過ぎるとこれからのZ戦士はテロするからな
経営者や上司や先輩は気にしとくんやでぇ
昔はバックレだけど今は報復だからな、くわばらくわばら
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
他社の人間に就業カレンダー共有してるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
それで体壊して退職者が出て、結局仕事が回らなくなるまであるあるなんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:40▼返信
昼休みずらすなんて普通にあることやろ
休み時間のチャイムでも鳴らしてもらわんと休憩も出来んのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
オーケイ、ブラザー
ホットドッグとピッツァが冷めちまうからあとにしてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
>>27
黄昏飯
40.投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:41▼返信
>>35
大手グループだとグループ内他社の予定が見られる場合もある
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:42▼返信
>>40
悔しくてわざわざ調べてきたのかな?w
かわいいねぇ🤗
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:42▼返信
>>20
13時からは別予定入ってるんだろ、この文章だと
そもそも他社担当が社員の予定知ってるシチュがよくわからんけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:42▼返信
>>40
肝心のミーツのシェア率隠してるあたり、お前の負けだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:43▼返信
社会に出た事無いんか?
46.投稿日:2023年05月16日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:44▼返信
>>37
ガチで12時~13時しか休憩認めないとこもある
ブラック企業に勤めてるんだが俺はもう限界かもしれないって映画で
意地でも12時からしか休憩認めない上司出てきたけど、ウチは会社全体でそうだったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:44▼返信
>>44
Google Meetが6.9%

ぷっ笑笑
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:45▼返信
>>44
ミーツのシェア数とか言われなくても低いってわかるだろ
頭悪すぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:46▼返信
ワンオペ労働って一時間の休憩なんてないのに時給を一時間分引かれるんだぜ
悪法だよ マジで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:46▼返信
>>26
難しいところだなあ。繁忙期なら仕方ないところはあるな。昼休憩とらずに仕事してるとやる事が増えるから休憩とれ。それが当たり前になったら終わり。って上司から教わったな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:47▼返信
>>49
44は馬鹿だからわからないんだよ馬鹿だから
どうせ無職やろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:47▼返信
予定入れとけばええやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:47▼返信
企業風土によるよな
未だに休憩時間は自由なんじゃなくて昼から業務を始めるための準備時間、みたいな認識のところあるからな
昼でも平気で打ち合わせして、休憩も済んだし午後はこれで仕事始めましょうとか訳わからんこと言われたしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:47▼返信
>>47
マジかよ終わってんな日本の会社
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:50▼返信
>>37
12:00〜13:00以外予定が埋まってるからそこに打ち合わせ突っ込んだって話なのに
12:00〜13:00以外で休憩取ればいいだろ!!
は頭おかしい日本語能力に問題がある
57.投稿日:2023年05月16日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:52▼返信
>>48
わいの上司は頑なにGoogle meet推してたな。zoom会議終わってからGoogle meetに集うって謎のやり方。統一してよってずっと思ってた。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:56▼返信
断ったらあかんのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:58▼返信
>>44
普通にみれば上位3つあげてるってわかるだろ..
それすら理解できなかったの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 13:58▼返信
電話にでんわ
昼に折り返せ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:00▼返信
お昼時間に合わせて来る営業とかも〇意湧く
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:01▼返信
何でもいいけど「気付きを得てしまう」ってたまに見かける気持ち悪い言葉はどこ発祥なの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:07▼返信
>>56
普通なら終わった後に休憩取らせるって話
そのまま休憩なしで働けの時点で労基から文句言われると思うが
65.投稿日:2023年05月16日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:10▼返信
まともな社会人なら昼休みですって断るし、そもそも12時13時なら相手も昼休みじゃないの
よっぽど無能なのかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:11▼返信
>6時間以上働く場合、1時間の休憩時間がないと違法ですね。
労基案件ですので上司に相談してなんとかしないと最悪誰かが通報して労基来ちゃいますね

労基なんか来ても異次元の抜け道を指導して終わりだよ
通常勤務時間後に休憩を取らせるとかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:12▼返信
定時まで現場業務
定時から管理業務
なお残業代は出ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:13▼返信
※64
最後の一文に引っ張られてるから仕方ないんだけど、ツイ主が言いたいのは昼飯の時間なら確実に話ができるからその時間にアポとればええやんなという頭の悪い考えを平気で言ってくるクズがいて俺の時間配分狂わしてくるって愚痴では。
だから時間ズラせば良いはちょっと違うかなと、もしかしたら昼休憩後からのスケジュール詰まってて退勤するまでにズラせないかもしれないし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:15▼返信
>>64
ガチのアスペかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:15▼返信
グループ企業でも会社違えば他社相手にそんなことしないし
されても昼休憩なんで〜で突っぱねるやろ普通
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:16▼返信
>>67
じゃあ何回でも労基呼んでいいってことじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:16▼返信
普通teamsやろ
たまにzoomもあるけど
それ以外持って来られるとめんどくせってのが正直なところ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:18▼返信
>>64
終わったあとに入ってる予定はどうすんだよアスペ
昼休みに仕事しなきゃ済む話だろうが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:18▼返信
アホすぎて草
ランチタイムなんて一々スケジュールに入れないだろ
常識の範囲内やん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:22▼返信
違法とか休憩っていう概念がわかってないから、ブラック企業なんだと。。。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:24▼返信
そんな頭のおかしいやつ流石におらん
そいつんとこに労基を凸撃させればいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:31▼返信
マジでみんなの予定を考えると昼しかないことはある
みんな忙し過ぎるんだよ
そのくせに緊急性の高い打ち合わせだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:38▼返信
※57
^^も大概じゃね?と横レス
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:40▼返信
スケジュールの都合でわりとよくある。みんな絶対空けてるからね!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:40▼返信
これはまあまあ本当松なんだよなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:42▼返信
こんなのおらんやろって言ってるやつは世の中知らんか想像力が足りない
なんでも嘘松扱いすればいいってもんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:47▼返信
それは何人か休憩時間ずらせってことではなく無くせって意味で言ったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:52▼返信
対戦よろしくおねがいします

頭悪そうで気持ち悪い
ニチャってるあたりがもうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:53▼返信
休憩時間ずらすことはあっても向こうが催促してくるもんじゃないよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:54▼返信
中途採用の年上のオジサン
10歳以上年下の俺の方が立場上で一緒に仕事したとき
昼飯食べないで仕事してたら文句言われちゃったw

昼飯なんて仕事空いた時間に食うもんじゃないんだって知った3年目の秋
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 14:57▼返信
休憩時間が自由に取れるから、昼会議はよくあるよ
今日も今の時間が昼休憩だし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:07▼返信
新入社員の時に12時から13時は電話を取るなと教育されたんだが普通じゃなかったのか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:08▼返信
割とあるけど電話も全て無視するのがうちの会社です
社長に電話が回って後で怒られても完全に無視してます
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:11▼返信
昼食(もしくはそれってわからないような)ってスケジュールを入れとけばいいんだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:13▼返信
しょっちゅう勝手に12-13時に予定登録されるね
まあそれしか空いてないんだけどね
申し訳なさそうにたまに入れてくる人ならいいけど
問答無用で連発するやつは死ね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:18▼返信
ランチミーティングは、休憩ですか? 仕事ですか? 法解釈を教えてください。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:19▼返信
>>34
見知らぬ家に強盗入るとかは褒められたもんやないけど、やり返す系は全然ええと思うで。やないと調子に乗りやるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:24▼返信
12~13時にアポ取るとことは付き合うな。
優良企業は14~16時を狙ってくる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:24▼返信
電話すらはばかられる時間やぞ常識無さすぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:33▼返信
労働基準法違反です
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:40▼返信
あのさ、記事にするならもっとわかりやすく纏めろよ無能
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:45▼返信
※94
プレミアムフライデーのない企業とはお付き合い出来ません
本当の優良企業はこちらの都合に合わせてくれるw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:46▼返信
いつも延長して昼休み潰すのに11時〜12時で会議入れるアホおるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:49▼返信
※99
それな、マジで糞腹立つんだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:50▼返信
株式市場の休み時間は11時30分〜12時30分ですけどねぇ

12時前後に休憩するならコレが一番正解だと思うのですが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:50▼返信
前働いてたとこの病院の看護師さんは昼時間に手術ある患者担当だと昼休み潰されてたな
ずらすときもあったけどずらさない方が多かった
あれは見てて可哀想だったな
他の病院はどうなんだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:51▼返信
ブラックとかなんとか言ってる場合じゃなく
労基違反だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:52▼返信
嘘松だと気づくのは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:54▼返信
>>102
歯医者は13時から14時休みが多いですね
総合病院になると休み時間もシフト制になってたりしてる感じですかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:57▼返信
>>103
好きな時間に休憩してるので勤務違反かもしれんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 15:58▼返信
取引先ではやらんだろ
社内だとままあるが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:27▼返信
なんで他社のスケジュール見れるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:29▼返信
取引先に社員個人のスケジュール公開してる業種があるんだなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
飯とか家で出来るだろ…無駄を省けないのは日本人の悪い癖だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
光回線の工事業者、午前中の宅内工事だと言うので半休取った
12時近くなっても来ないので工事会社に連絡を取ると午前中は(9時〜13時)だとの事
12時30分になっても来ないので諦めて中学生の娘が立ち会うと伝えて俺は車で仕事に向かったら
近くの公園で工事業者が悪びれもせずにゆっくりと昼休憩してたわ
結局家に来たのは13時5分、謝罪なし
昼休憩を作業員に取らせるなら午前中は(9時〜12時)だろボケがと思いましたね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:26▼返信
.    
    何様だよテメー
( ´,_ゝ`)
  ⊂彡☆))Д´)←>>17
      パーン!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
>>62
仕事先の昼過ぎに来る佐川のドライバー、ホントムカつく
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:33▼返信
>>110
御前の頭の悪さを先にどうかしろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
>>110
一回家に帰って飯食ってくるわ(往復2時間)
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:48▼返信
アスペルガーじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
おや、あなたの会社の人たちみなさん夕方6時から朝6時までお時間ありそうですね。

こうしてうちの会社は寝る時間がなくなった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
>>82
その想像力使ってこんなくそ提案してくるやつの対応考えてもらっていいですか?いくらでもあると思うんで。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:42▼返信
ランチミーティングとか休憩時間ゼロみたいなものだし悪き文化すぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:00▼返信
土日休みで金曜夕方17時に急ぎの注文月曜朝ーと言われたときは思考止まったね
〇意って冷静になってから湧いたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:11▼返信
ブラック自慢するやつって、自分は無能だと言ってるようなものだと気付かないのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:15▼返信

 日本はもっと労監に権限を持たせて良いと思う

労基Gメン頑張れ!?もっと増員を!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:08▼返信
※17
取引先が言うならそれ下請けいじめになるでは?
つか昼休憩時間にミーティング求めるなんてとこはガイジもいいとこだけどw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:13▼返信
>>1
首切られるだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:20▼返信
普通昼食ってわかる時間に入れてきても1回きり、続くなら呆れられて塩対応なんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:09▼返信
嘘松だろ
原則昼は給料発生しないんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:33▼返信
断れよ
小学生か
断れないなら我慢しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:53▼返信
昔勤めてたブラック企業は昼休憩という制度がなかったな。
空いた時間に買っておいたオニギリ、パンを掻き込むって感じ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:55▼返信
>>126
残業代も何も払わないブラック企業って実在するのに昼は給料発生しないから嘘ってアホかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:56▼返信
>>109
普通にあるぞ
全部じゃないけどある程度は共有してる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:57▼返信
>>92
当然仕事
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:01▼返信
>>34
ブラック労働に対するテロなら文句言う筋合いないやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:33▼返信
明らかに昼休憩の時間に予定が入ってないとか言うってことは、その他社がブラックなんじゃ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:29▼返信
勤務時間への口出しになるから違法行為だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 01:14▼返信
ブラック企業の取引先はやっぱりブラック企業だけなんだよ
コロワイドは無理やり大戸屋を買収したろ?ああいうやつ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:18▼返信
労働基準法第301条第1項
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:05▼返信
外部対応の内勤あるある
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:48▼返信
>>67
6時間以上が45分で8時間以上が1時間の休憩が正しいけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:09▼返信
※120
業種がわかんないけど従業員帰っちゃったんで無理ですでええやん。
140.投稿日:2023年05月23日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq