• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




制服姿の警察官 15日からコンビニなどでの買い物可能に 犯罪抑止に期待【福井】|FNNプライムオンライン
1684226126335



記事によると



・15日から制服姿の警察官がコンビニやドラッグストアなどで買い物ができるように

・「巡回させていただきます」とコンビニに入ってきたのは制服の警察官。まずは店内を見回ります。そして巡回を終えると…

警察官:「異常ありません。お昼ごはん購入させて頂きます」

・2023年に入ってから、県内での万引きは151件発生しています。また特殊詐欺は11件発生。ともに去年よりも増加しています。
中でもコンビニやドラッグストアといった身近な店で、犯罪が多く発生

・これまで警察官は、制服での買い物を禁止する規則はないものの、私服に着替えたり、ジャンパーを羽織るなどして買い物をしてきました。
制服姿でも買い物できるようにすることで、店への立ち寄り頻度を増やし犯罪防止につなげたいとしています。





以下、全文を読む

この記事への反応



アメリカンポリスみたいに、ドーナツ買うのかなぁ🍩
ワクワク
セブンのフレンチクルーラーがオススメ。


アメリカでは普通らしいですが、アメリカにパチンコあったっけ…?🤔

こち亀世代がいよいよ世の中を動かす時代に…


逆に制服でコンビニに行けなかったことに驚いた。
今度からクレーマーに名前と電話番号聞いておけよ。
「後日報告するので教えてください」とか言ってw


かなり前から気になっていました。以前は上着を着て制服を隠して買い物をしていましたが、今はパトカーでコンビニに乗り付けて、堂々と制服で買い物をしている姿を頻繁に見ます。消防のいつ来るかわからない緊急を理由にそうなったのに準じたのでしょうね(^.^)

制服着て通勤する回もあったな





これはええと思うわぁ


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:01▼返信
>>2いい加減にしろバカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:02▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらわすぞ!😡
3.やしろあずき投稿日:2023年05月17日 03:02▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
4.投稿日:2023年05月17日 03:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:02▼返信
俺もデカレンジャー!😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:03▼返信
終わってんなここのコメ欄
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:04▼返信
これは福井のニュースだが、これ、他の県は何年も前からすでにそうなってるだろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:04▼返信
>・逆に制服でコンビニに行けなかったことに驚いた。
今度からクレーマーに名前と電話番号聞いておけよ。
「後日報告するので教えてください」とか言ってw

もともと禁止する規則はないって言ってるのに馬鹿だなホント
こういうのが文句言ってたんだろうけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:05▼返信
※3え!?本人?万が一の為に一応念のため言っとくけど成りすましはマジでアカンから注意な?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:05▼返信
やっとコーヒーとドーナツ買うメリケンに追い付いたか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:08▼返信
※10
ダイナーに屯するポリスメンが如く
ファミレスに屯する警官という日常が来るかもしれん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:08▼返信
前からじゃねって思ったけど確かにジャンパーとか羽織ってたわ
気にせんでええのにな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:09▼返信
警察に限らずお偉いさんはこちかめ読んどいたほうがいいのかもな
世の中のシステムにツッコミ入れてるような漫画だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:11▼返信
やりにくくなるから勘弁してくれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:11▼返信
今まで禁止されていた事の方がおかしいだろ
警察官は制服のままで入って良いよマジで
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:15▼返信
両さんは検挙率No1だから・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:16▼返信
昔から普通に買い物してたな
禁止もされてなかったし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:16▼返信
私もデカレンジャー!😡
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:27▼返信
>>3
掃除も終わって客が来なくて暇
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:28▼返信
クソどーでもいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:41▼返信
その通り防犯効果は特大にある自衛隊だって戦闘服で買い物したほうが防犯効果あるっての
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:43▼返信
不正な客にはニュー南部が火を噴くぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:45▼返信
※3 親がそんな子になるように育てた。親のせい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:48▼返信
未来予言しすぎ
こち亀はアカシックレコード
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:04▼返信
アメリカの警官はドーナツ貰ってるって聞いたわ
タダで貰えるから警察がパトロールに来る
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:15▼返信
前から店でよく買い物しているぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:23▼返信
だいぶ前だけど近くの交番は制服のまま弁当買いに行ってるのはよく見たけどなぁ
サボってるわけでもないしなんとも思わなかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:24▼返信
悪い事してないならビビらなくて良いはずなのにビビる人間がいるけど
そんな奴らに配慮する必要はねえよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 04:26▼返信
お客様は神様ではなく

お互いに敬意を持った対等な立場にしてくべし

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:03▼返信
今まで駄目だった・・・ってわけじゃないんだ多分口うるさい奴がいたんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:16▼返信
消防士とかでも買い物しているのを見てクレーム入れるヤツがいるんだろ?
頭すら働かせていないバカはもうほっとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:19▼返信
警察も消防も救急車も自衛隊も来店はプラスの方が多いだろ、心配が~って言うならじゃあ有事の際も世話になるなよと言いたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:24▼返信
日本の治安が悪化してるから
そのための防犯強化なんだろうな
カードショップとか出入りできるようにするためだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:24▼返信
大多数の善良な人間なら警察が店内を歩いてたところでなんの影響もないのだからどんどん利用したらいいんです。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:25▼返信
つまり制服でガールズバーとか入ってもOKなんですね
サービスしますよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:25▼返信
良いじゃないの
ムチムチの制服で新宿の2丁目とか来たらモテるわよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:27▼返信
これから電気料金も上がって
マジで食うに食えなくなる日本人は増えるだろうからな
治安も悪くなる
その予防だな
食い物の窃盗とかよ増えるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:29▼返信
日本の治安が悪すぎて
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:33▼返信
ポリスは決まった休憩時間すら取れず休めなく成るけどな
飯とか空き時間に食えって言われるよ
犯罪者は時間を選ばないからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:37▼返信
コンビニ袋を持ちながら
オニギリをクチに頬張りモグモグしながら
容疑者を拘束するシーンとかが日本のドラマで放送される日も近いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:40▼返信
カードショップとかで風呂にも入らず
悪臭を放っていると条例違反を理由に拘束されるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:47▼返信
俺は売国集団の自民党!🏺
血税を払わぬ社会のゴミカス共!🏺
今から払いに行くんだ!🏺
パイプバクダンをくらわすぞ!🏺
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:53▼返信
自動車税を昨日払ったばかりなんだが?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:58▼返信
昔は店の方が嫌がってたのにな
治安が悪くなったって事だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:19▼返信
警官が店内にいるとババアが何かあったの?ってめっちゃ聞いてくる
従業員もここぞとばかりに喋ってサボりだす
店の治安と引き換えに失うものが多すぎて面倒くさい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:22▼返信
むしろ今まで出来なかったの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:27▼返信
>>40
賽銭ドロを連日連夜執念の張り込みで逮捕する話ですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:37▼返信
これ福井だけの話だろ?よそは大体何年も前からできてるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:50▼返信
警官はホットドック買って刑事はあんぱんと牛乳買わないとな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:56▼返信
いやいや制服で普通に買い物してるの今まで何回も見てるが
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:03▼返信
犯罪抑止のためだなら犯罪抑止のためだと示す必要があると言っている
店にパトカーが停まってたら、事件があったように見えるから、そんな時に来店するのが嫌 それだけ
事件の時にはパトランプを回したままにする等の方法はあるはずなので、それをやらない時点で威力業務妨害
警察が躍起になって潰した、一昔前のヤさんとやってる事が一緒なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:07▼返信
※50
前例として明確にしておかないと頭のおかしいのが苦情とかあるからじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:14▼返信
うちの近所の交番の警官は、普通に制服姿でコンビニで買い物してたから
今まではダメだったの知らんかった。あれ一応巡回してたのかな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:23▼返信
今までダメだったなんて知らなかったわw
自衛官は迷彩着て通勤まで出来るのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:25▼返信
大分前から買いしてるのみかけるけど
交番の横コンビニだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:25▼返信
これダメだったん?
俺コンビニで昼飯買ってる警官見たことあるけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:28▼返信
>アメリカンポリスみたいに、ドーナツ買うのかなぁ
あれは買ってない
アメリカの警官はダンキンドーナツ無料
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:28▼返信
どこの田舎の話だよ?
都会ではかなり前からやっているぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:31▼返信
アメリカじゃ普通って聞いた
映画でドーナツ持った警官いるのそう言うことだって
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:37▼返信
パティンコはあかんやろ・・・パティンコ屋ゲーセン化して
糞の役にも立たない、現金に交換出来ない状態にすればイイのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:47▼返信
え?もっと前から制服警官コンビニで買い物してなかった?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:53▼返信
珍走族の溜まり場になってたコンビニ近くのガソスタにパトカーちょくちょく来るようになって平和になった
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:57▼返信
>>51
そんなん気にせず普通にコンビニで買い物してた
ダメなら入らないようにしてるだろうし
逆に変な奴入ってこないから良いとまで思ってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:04▼返信
そう言えば事前に通報してやばいの捕まえに来る時は私服の警官きてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:05▼返信
消防救急の人たちもはっきり認めてあげよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:26▼返信
はちま村
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:30▼返信
お昼頃にお巡りさんコンビニで弁当買ってた

たまにスーパーでもウロウロしてるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:30▼返信
アメリカの映画とかでよく見るよな、制服姿でドーナツ買いに行く太った警官とか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:32▼返信
>>62
ポイントカード使えるスタンドだと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:35▼返信
>>49
ポスターに紙入れて帰るけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:37▼返信
>>19
平日の水曜はわりと休んでる会社ないからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:44▼返信
>>29
警察ができた当時は国民はびっくりしてたね
刀が禁止された時代だったとおもう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:51▼返信
福井ていよいよ電気代で暴動起こるよな
その対策なのかな?
正直岸田に値下げしろて言うまで行動するのだが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:03▼返信
つまり今の治安の悪さを認めたようなもの
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:21▼返信
>>74
他県ではとっくにやってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:33▼返信
こち亀の話がソレを下敷きにしたもんだと思ってたけど
いまだに制服ダメだったとことかあるんだ…?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:35▼返信
何時警察が来るかわからない恐怖を犯罪者は嫌がるらしいな
田舎も覆面増えたし犯罪率上がってるんだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:04▼返信
最近は武器もって襲撃にくる強盗も増えてるから、陸自にミョルニルアーマーみたいな全身装甲服
開発して着たまま買い物オケでもええんでわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:04▼返信
>>50
うちんところも交番近くのコンビニで買い物してる所何度も目撃してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:17▼返信
警官がトイレにいてコンビニ強盗捕まえたなんてあったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:58▼返信
スタバもOKで良いよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:08▼返信
消防士もコンビニの調理器具の点検とか防災で適当な理由つけて買い物できるようにしなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:13▼返信
>>82
繁華街の大火事の現場で消防士もコンビニで買い物してたよ
休憩しないと労働基準法違反だからね、消化活動も長引くと交代して帰って行くんだなってわかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:18▼返信
近所の交番のお巡りさんたちはよくウェンディーズとか松屋に買いに来てるなぁ
初めて見かけた時は何かの事件かと思ったけど普通にテイクアウトだったw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:21▼返信
先取りというか日本がやってなかっただけで海外ではよくある
アメリカのドーナツ屋なんか警察に来てもらうためにドーナツ無料にしてるでしょ
仕事中に買い物とは何事だ!みたいな役に立たん精神論がやっと衰退していくようで何より
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:44▼返信
普通にスーパーで買い物してるぞ
ビニール袋ぶら下げて、交番戻っていく警官
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:49▼返信
でも両津は軽犯罪なら数千円で買収できそうだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:55▼返信
両津を探してる途中の部長が散弾銃持ったまま入店して買い物する展開か
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:25▼返信
>>1
・アメリカンポリスみたいに、ドーナツ買うのかなぁ🍩
ワクワク
セブンのフレンチクルーラーがオススメ

↑いや、日本人だからおにぎりだろう🍙
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:35▼返信
>>7
警官に限らず制服で買い物してるとクレーム入れるバカはまだ多い
こういうのはどんどん周知してもらう必要がある
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:51▼返信
コンビニでの漫画(雑誌)の立ち読みとパチソコ店とオゲレツビデオ専門店立ち寄りがまだだぞ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:53▼返信
いつも使ってるスーパー普通にお巡りさんが制服でお弁当買いに来てるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:31▼返信
むしろ今まで出来なかったのか
昔からスーパーで制服のまま買い物してるの見かけるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:31▼返信
公務員を平成の漫画レベルで甘やかす衰退国家
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:19▼返信
県によって違うんだけど、どんどん増えていってるんだな
認めてない県はあとどれくらいあるんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:29▼返信
前から普通に買い物してるの見るけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:30▼返信
こち亀はその時両津を面白おかしく書いてるだけで何も先取りなんてしてないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:36▼返信
警察官立寄所なんて掲げられてるが一切見掛けたことないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:48▼返信
勤務中にパチ〇コしてること怒れよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:57▼返信
買い物の時毎回ジャンパーは羽織ってたけどコンビニにパト横付けするだけで警察来てるのバレバレだったし
上羽織ってはいるけど体裁だけで拳銃も警棒ももろ見えだったから
買い物の回数が増える訳でもないので効果的には以前と大して変わんないと思う
警察官としては羽織るひと手間が無くなるのはメリットではあるけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:43▼返信
コンビニ版もあったよね両さんがコンビニでずっと立ち読みしてて注意されたけど
店員としては警官が店の中にいるから安心できるって

直近のコメント数ランキング

traq