04




体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 
1684325596543

記事によると



・宮崎市内の高校でインフルエンザの集団発生が確認された。患者の数は生徒と職員あわせておよそ500人にのぼっている。

宮崎市によりますと、インフルエンザの集団発生は市内の高校1校で確認され、患者数は、生徒と職員あわせて491人となっています。

・この高校では、先週からインフルエンザの患者が増え始め、週末に行われた体育祭のあとに患者が急増した。

・このため学校では、今週月曜から来週月曜までの8日間、臨時休校の措置をとっている。今のところ重症者はいないという。

・宮崎市は、手洗いやうがい、換気など、基本的な感染予防対策を徹底するよう呼びかけている。

以下、全文を読む

この記事への反応



…この時期にもインフルエンザって流行するんだ。
コロナ禍の時なら流行らなかったのにね。
なんか、唖然。
家族、高齢者にうつさないよう、気をつけて。


しんどいのには変わらないから予防必須

コロナの終息後に危惧されていたインフルエンザに対する免疫が無い事が証明された・年配者の多くはコロナのワクチン接種と同時にインフルエンザのワクチン接種も行っている方が多くまだマスクも高齢者はしている・これから中止になっていた修学旅行が再開されるがマスクをしない若者が感染源となり全国規模で大流行する可能性がる

コロナが5類に移行したからと言って手洗いうがいをしなくなり、インフルエンザが流行したとは考え難い。
流行したのはもっと他の理由があるのではないか。


馬鹿みたいな衛生管理してたせいで日本人の免疫は低下しちゃいましたからね。
想定内です。新型コロナ対策の副作用はいろいろあり、なんならコロナ禍1年目の時点で注意喚起していた本当の専門家もいましたから。
ただ、新型コロナ対策批判にあたる意見なので知る人は限られますが。


いくらなんでも500人は異常事態
何やったの??? 
普通の体育祭しただけでそんなになるわけない


この数字はあまりに異常すぎませんか?感染力半端ないし、インフルに対する免疫がないことが関係するんでしょうか。ちょっと恐ろしい。

この時期になぜ?となる方はもいらっしゃると思いますが、これは意外と深刻なことかもしれません。私達は長い間マスクや感染対策をしてきたため、ウィルスに対する耐性が下がってしまっている可能性があります。
世の中にはコロナ以外にも様々なウィルスがいますので注意が必要です。


抵抗力が弱まってるんだろうなー。

まさに「油断大敵」だね!。





コロナ対策しなくてよくなった途端にこれか
免疫の問題なのかな?



B0C1J6N7FG
コナミデジタルエンタテインメント(2023-09-14T00:00:01Z)
レビューはありません