• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




サラダにカエルとみられる異物混入 アリオ上田店で販売
1684340557492

記事によると



・上田市のスーパー、イトーヨーカドーアリオ上田店で11日に販売されたサラダにカエルとみられる異物が混入していたことが分かった。サラダは弁当・総菜製造のデイリーはやしやが松本市内の工場で作っており、同市保健所が食品衛生法に基づき、この工場に立ち入り検査した。

・商品は「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」。11日に購入して食べた上田市内の30代女性は「2口目で変な味と生臭さを感じた。かみ切れなくて吐き出したら(カエルの)足が見えた…

以下略
以下、全文を読む




この記事への反応



わー見つけたんじゃなくて口の中に入れちゃったのかぁ(#゚Д゚)y-~~

さすがにトラウマになる

こんなの気失う🤮🤢🤮

たぶん今の時期だと小さいアマガエル🐸さんが🥬紛れてたのかな?
よく洗って欲しい🙀
セブンの同じような「パリパリ野菜サラダ」が好きなんで🐸居たらびっくりする。でもコオロギ🦗よりはカエル🐸の方がましに思えるのは私だけ😺


まじか…セブンイレブンとかの惣菜も作ってる所ですよね😱💦

絶対ムリ……なんならお惣菜のサラダしばらく買わないと思うレベルで無理…

なかなか大変なことだなかなか。どこで混入したんだろう

カエルサラダは食べたくないですよ。

俺は某ファミレスのテイクアウトしたサラダから
てんとう虫出てきた事ある


やめろや…買えんやろが





想像しただけでも気持ち悪いんですけど
こんなん一生サラダ食えなくなるで


B09L1FBGR1
ライフコーポレーション()
5つ星のうち4.2











コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:01▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:02▼返信
カエルうめぇwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:02▼返信
>>1ヤクザバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:03▼返信
タイトルでやばいとわかってたのに見ちゃった...
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:03▼返信
ニシくんの日常食
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:04▼返信
新鮮な翔子だろ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:04▼返信
爬虫類は芽蝕狐虫って寄生虫になるかもわからんからヤバい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:04▼返信
無農薬とかにこだわるならこれくらい許さなきゃねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:04▼返信
いうて、完全に排除じゃむりじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:05▼返信
どれくらいのサイズかは知らないが、余程小さくない限り気づくだろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:06▼返信
いうて農薬使わずのオーガニック野菜には虫がついてる事も多々あるのよね

キャベツの葉の裏には蝶の卵がびっしりついてたり・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:06▼返信
中国のカエルか?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:07▼返信
サラダくらい自分で作れよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:07▼返信
ヴォエッ!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:07▼返信
野菜ジュース製造工場ならミキサーにかけられちゃうから誰も気づかないのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:08▼返信
女最低
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:09▼返信
お肉も入ってお得
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:10▼返信
レタスなんかは隙間に余裕で入れそうだしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:10▼返信
うわぁ……辛すぎる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:10▼返信
なーに、かえって免疫がつく
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:11▼返信
なにより寄生虫がヤバイ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:11▼返信



あー、野菜嫌いで良かったー


23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:12▼返信
サラダ買うからこうなる
キャベツ1玉買って自分で調理すりゃなんも問題ない
自分で洗え、その時間もない、手間だ、めんどくさいならあきらめろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:12▼返信
野菜はしゃーないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:13▼返信
>>3
お爺ちゃんもう寝ましょうね〜
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:13▼返信
新鮮な証拠やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:13▼返信
だから僕は野菜を食べない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:13▼返信
いうてこういうの完璧に対処しようと思ったら農薬まみれでヤバいことになるよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:14▼返信
自分でサラダぐらい作りなさいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:15▼返信
貴重なタンパク質です
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:15▼返信
野菜あきらめるか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:15▼返信
どうせ今の日本の食品は何でもかんでもこっそりコオロギの粉末を入れられてんだ
アホキシダ自民は海外に工場作って日本に輸入する形で年間数十万トンだぞ。途上国向け食料というのは嘘で結局は日本人に食わせるだけ
調味料扱いにすればコオロギと記載しなくてもいいから、もう俺らが食ってるものはただのゴミなんだよ。いまさらカエルが増えてた所でゲテモノ食いに変わりはない
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:16▼返信
野菜と一緒に刻まれて、数パックに混入してんだろうし
他は気付かず食ったか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:16▼返信
コンビニで働いてた時高校生がカエル入りのサラダ持ってきたな
返金で済ませたけどほぼ食べられててもケロっとしてたカエルだけに
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:16▼返信
新鮮な証拠だよな
日本人さんは大袈裟過ぎだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:16▼返信
サラダと一緒にカエル食っちまったとかトラウマもんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:17▼返信
良いタンパク源じゃないか
トッピングのオマケが付いてラッキーぐらいに思っとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:17▼返信
アホがまじめに野菜あらわなかったか、労働環境に嫌気がさしていたずらでやったかだなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:18▼返信
なあにかえって免疫がつく
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:18▼返信
ゼルダ姫もカエル食べさせようとしてたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:19▼返信
袋入りのサラダよく買ってたけど、しばらく買うのやめるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:20▼返信
自分で1枚1枚洗うしかないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:20▼返信
アマガエルなら緑だしサラダにちょうどいい
食用ガエルっていうのもあるし歳肉に似ててうまいらしいぞ
これはボーナスステージだよクレームなんてつけるな
カエルが混入するくらい新鮮だってことだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:21▼返信
カエルって鶏肉に近い味らしいしチキンサラダだと思うヴォエッ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:21▼返信
食べた瞬間やっぱり、メメタァって出たかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:23▼返信
イトーヨーカドーのサラダは生カエル付きの新鮮仕様って事だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:23▼返信
生野菜サラダの中にカエルか・・


カエルは生で食っても大丈夫なのか・・??カエル食って運ばれたって人のニュースは見た記憶無いが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:23▼返信
田鶏
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:23▼返信
はい嘘松
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:24▼返信
>>47
火を通せば問題ないが生食だと寄生虫が心配だな
51.投稿日:2023年05月18日 02:25▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:27▼返信
こんなもん出されたら帰るわwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:28▼返信
当たり
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:30▼返信
生カエルは流石に無理だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:30▼返信
カエル肉生食してる強者もいるしへーきへーき
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:31▼返信
たんぱく質プラス
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:31▼返信
生きてたのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:31▼返信


シリアルに200匹のアリ入ってるの気付かずそのまま食べちゃったなw

  なんかスッパいなと思って食っててスマホ見ながらふとボウルに目をやったら

    大量の蟻が牛乳に浮かんでて口から吐き出したが歯の隙間に蟻の足が挟まっててまた吐いた🤮
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:32▼返信
過去に牛丼でもあったよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:34▼返信
※47
海外だが、カエルを生で食べて体中が寄生虫まみれになって死亡したニュースがあったはず
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:34▼返信
一気にがっつきすぎだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:35▼返信
あってはならんことと思いつつ
このワンミスで潰れる一歩手前まで行くんだろうな
食品に携わる人たちは割に合ってるかも疑問な仕事をよくやってくれているよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:35▼返信
たまにしばらく行けないとか買わないとかいうやつ居るけどさ
じゃあいつならいけるようになるの?
そろそろいいかってなるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:35▼返信
生のカエルを食べるととても危険です。ヒキガエルは、目の後ろの耳腺から強力な毒を分泌し、皮膚から有毒な粘液を分泌することが知られています。 この目やには体質によっては皮膚炎を引き起こす可能性があり、目に入った場合は失明までは至りませんが、大きなダメージを与えます。 理論上は人体の有毒な部分を取り除けば食べられるが、実際には皮から毒を分泌するヒキガエルの皮を剥くのは難しく、調理の段階で食べられる。 肉の一部である肉に毒が入っている可能性があるので、できれば避けたほうが無難です。アマガエルの多くは皮膚から毒を分泌するため、カエルをよく食べる外国でもアマガエルはほとんど食べられません。 私の知る限り10種類ほどのカエルを食べているそうです。ラオスでは食品市場でさまざまな種類のカエルが生きたまま売られていますが、アマガエルは見たことがありません。 日本に生息するアマガエルの毒はそれほど強いとは言えませんが、その粘液が傷口に当たると痛く、目に入ると失明する恐れがあります。 肉は有毒ではないと考えられていますが、アマガエルは加工中に中毒を起こす可能性があるため、調理して食べることはお勧めできません。日本ではカエルは後ろ足のもも肉しか食べないのが一般的ですが、腕(前足)の肉、あばら骨や背中についた肉、足ひれの軟骨、皮などもとても美味しいです。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:36▼返信
コオロギ太郎に食わせてやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:36▼返信
よく生きてたなと思ったが餌はそこら中にあるわけか
フンや寄生虫がすごそうだし病院行った方がいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:38▼返信
>>56
緑黄色野菜ときみどり色のタンパク質が摂れる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:39▼返信
ぬるぬる系の生き物は寄生虫で脳がやられるからヤバいぞ
何年後とかに影響出る可能性も
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:39▼返信
カエルのおまけつきだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:41▼返信
昔どっかのスーパーでサラダにカマキリ入ってた案件もあったよな確か
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:41▼返信
>>69
不足しがちなタンパク質摂れて一石二鳥だね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:41▼返信
なあに、かえって免疫がつく
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:42▼返信
コオロギよりカエルの方がマシ、とか書いてるやつバカだな

寄生虫とか体内の汚物処理されてない混入したカエルよりは食用に飼育されたコオロギくうわ、二択ならな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:42▼返信
ホリエモン「野菜食うやつはバカ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:43▼返信
罪のないカエルくんかわいそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:46▼返信
まぁカエルの唐揚げがあるぐらいだから、カエルを焼けば大丈夫だろうけど

生カエルはな・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:49▼返信
食べる前に気付かね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:50▼返信
昔は買ったキャベツから芋虫が出てきたもんだけどここ十年くらい一度も見てないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:51▼返信
貴重なタンパク源です
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:53▼返信
セブンの弁当作ってるプライムデリカか。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:54▼返信
カエルは鶏肉みたいに美味しいって美味しんぼで見たことあるから大丈夫だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:55▼返信
そんなんでコオロギ食っていけると思ってるのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:56▼返信
カエル 「 ゲロゲーロ 」

ゲロゲーロ 「 帰る。 」
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:57▼返信
ヨーカドーはたまに異物混入あるなあ
大事にしなかったけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:58▼返信
コオロギ食わせようとしてくる議員とかマジでカスだとよくわかる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:00▼返信
新鮮なんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:00▼返信
サラダだけではタンパク質が不足してるから
栄養バランスを考えてトッピングしてくれたんだろ
これもイトーヨーカドーの気遣い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:08▼返信
青虫やろ?と思ったら想像の斜め上やった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:11▼返信
リゾットと戦ってきた後なら、また違った感想になる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:13▼返信
むかし牛丼屋のキムチにカエルがってのあったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:13▼返信
※87
だったらお前が食えばいいじゃん腐りかけのカエルをさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:14▼返信
これはキレていい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:15▼返信
>かみ切れなくて吐き出したら

あぁ……
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:17▼返信
どっこい生きてる〜口の中~♪
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:21▼返信
カエルは寄生虫持ってるから噛んだ時に内臓から卵が出て飲み込んでたら割とマジでヤバイ
脳に行くタイプだったら完全終了だからとりあえず毎日病院行って検査した方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:22▼返信
見たことあると思ったらセブンの商品と同じか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:22▼返信
お前らにはカエルやゴキがお似合いだよ😆
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:23▼返信
※9
無理やで、ただの不運なのにガイジが発狂する時代だからしゃーない

何十年前から言ってるけど農薬まみれで虫がいない方が100倍危険なのに見えてる不純物に発狂するから滑稽なんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:23▼返信
寄生虫おったらアウト
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:24▼返信
食関連の業界でよくある案件
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:29▼返信
カエルと葉っぱの生サラダ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:31▼返信
通常の料金でカエルまで食えたんだからオトクやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:35▼返信
病院で精密検査したほうがいいな

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:42▼返信
運が良い「げぇ~ちもち悪ぅ」
運が悪い「脳ミソまで寄生虫だらけになって死亡」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:46▼返信
>>28
工場で消毒液に浸けるんだから
そこではねられるだろ
最終工程できれいにすればいい話
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:48▼返信
カエルは寄生虫やばそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:56▼返信
おええ……
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:58▼返信
どうせまたセブンの工作員が新鮮な証拠とかなんとか無理矢理擁護すんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 03:59▼返信
俺もイモムシ入っててキャベツ食べられなくなったぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:04▼返信
ずいぶん昔だけど自分の唯一の異物混入体験は
フジパンのピーナツのコッペパンだな
パンの中から腐った黒いガムテープが出てきた時は驚いた
面倒臭かったから抗議しなかったけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:07▼返信
韓国ではカエルは高級食材www
吐き捨てる日本人はバカ丸出しwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:17▼返信
ラーメン二郎目黒店でチャーシューのに合間から茹でられ死んでるゴキブリ出てきて吐いたわ、店主が真っ青な顔で謝ってきたが、吐き気が収まらず店をあとにした、同時に食べてた周りの奴らが一斉にラーメンかき混ぜながら自分にもゴキブリ入ったないかってないか必死に調べてたな
よく考えてみろ、同じ鍋で作られてるんだお前たちのスープもゴキブリの出汁がたっぷりだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:26▼返信
この人当分、ヘタしたらもうサラダ食べられないな。こういうの体験するともう、体が拒否しちゃう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:26▼返信
カマキリサラダといいどうなってんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:31▼返信
昔やよい軒で水餃子定食を頼んだら
水餃子に入っていた白菜がアブラムシだらけで
ちょっとドン引きした
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:32▼返信
生のカエルはヤバいやろ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:46▼返信
これ寄生虫症になったらマジでやばいな
生涯保証してもらえるんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:48▼返信
雨降りに車に潰されて辺りに漂ってくるあの生臭い匂いが口の中で展開したのだと思うと胸が熱くなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:54▼返信
寄生虫おったらアウトやね…
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:55▼返信
なあにかえってタンパク質が取れる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:03▼返信
小さい奴だとデカめのハエくらいだし食えてしまうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:04▼返信
小さいカエルやろなぁ
お前らが小学生の時に触ってたやつじゃないぞ
さすがにそれは食う側も気づくから
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:07▼返信
ボイルするのを忘れました
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:13▼返信
ナメクジやカタツムリと同じ寄生虫がいるから、もう駄目かも分からんね💀
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:13▼返信
この記事読んでるだけでもうサラダ食べられん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:16▼返信
※112
二郎ってそういう話多いね
普通に店内の壁をゴキブリがはってるのを見た事もあるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:17▼返信
毎回サラダ買う時はすぐ食べずに中は見てるな。あとサラダの変色が早いのも多いから変な味するのは注意してる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:28▼返信
どこをどうしたら生きたカエルがサラダに混入するのか判らん。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 05:37▼返信
株主に切り離せとか言われても必死に庇ってたし
セブンもコオロギみたいにカエルも食わせたいんでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:03▼返信
確かアメリカではサラダに混入したカエルに名前をつけてペットとしてお迎えしたという話があったような
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:05▼返信
昆虫食おじさん向けの商品だったんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:05▼返信
胃の中の蛙
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:05▼返信
>>128
レタスなどの葉物野菜に挟まってたのを見落としたんだろう
家庭で作る場合でもナメクジがいたりするから一枚一枚剥がして丁寧に洗わないといけないんだけどね
広東住血線虫は本当に怖い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:16▼返信
時間が経てばコロっと忘れるのが日本人ではあるが
しばらくの間はこのスーパーで惣菜買う奴は居なくなるだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:21▼返信
ふむ、はちまちゃんは一生サラダ食べない…と_φ(・_・
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:24▼返信
カエルがはいってるんだから ナメクジも入ってそうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:24▼返信
もう生野菜は室内でLED水耕栽培してほしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:27▼返信
レストランで生ぼざくざくキャベツと肉そぼろのセット頼んだらキャベツにでっかい青虫ついてたことあるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:28▼返信
これってどれくらい賠償金ふんだくれますか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:45▼返信
野菜がカエルに見えてくる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:49▼返信
自然から完全に隔離してでも無いと混在の可能性は普通にあるやろうし
生野菜食べる時は見て食べるようにしてる
大量に検品して100%見落とさず出来るとも思えないしね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 06:51▼返信
カエルが生きてるんだから安全な野菜
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:00▼返信
コオロギの次はカエルか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:02▼返信
カエル「私ゲコなんです」
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:10▼返信
これ系はきちがいのいたずらだと思うの
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:11▼返信
嘘松って言いたいけどセブンならガチに有りそうで嘘松って言い切れない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:14▼返信
寄生虫が怖いね
質の悪い派遣を低賃金で雇ってるからじゃないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:21▼返信
絶対嫌やわこんなん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:23▼返信
ヨーカドーは悪名高いセブンイレブン系列だからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:24▼返信
今ごろ頭ん中寄生虫がうようよ歩いてるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:30▼返信
お前らも自炊してりゃキャベツやレタスにイモムシやら羽虫やら挟まってたことあるやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:41▼返信
なめくじじゃなくて良かったやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:45▼返信
すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
マジうるさいからやめろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:47▼返信
セブン&アイならまぁそういう事もあるかな、と
あそこ客はアホなものだとしか考えてないからね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:50▼返信
昆虫食の前に食用ガエルの繁殖・流通化が先やろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 07:55▼返信
カエルって手で触っても手を洗わないといけないぐらいだから、 口に含んだら死ぬね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:00▼返信
ナメクジとか青虫とかアブラムシやら何やら、一定数あるのはしゃーない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:11▼返信
エスカルゴ食うだろ?ナメクジなんて殻の無いエスカルゴだと思えばなんてことはない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:14▼返信
なあに、かえって栄養が付く
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:14▼返信
噛み切れなくて……
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:20▼返信
エドスタフォードかベアグリルズなら
満面の笑顔で「タンパク質が補給できました」という案件
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:21▼返信
カエルにサラダが混入ってADSLになってもう二度と食えねえな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:25▼返信
オラァも忘年会開始して秒で鍋に芋虫発見して終わりまで水しか飲まなかった思い出はある
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:43▼返信
>>162
なぁに、あと数年で全部サ終する
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:44▼返信
いいじゃん自然で栽培されてるんやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:47▼返信
茹でられてればとり肉
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:51▼返信
コオロギよりマシじゃねえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:52▼返信
>>162
今年1月にサ終しただろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:04▼返信
松〇のカエルキムチ牛丼は被害者がアレだったので上手く火消し出来たよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:09▼返信
口からカエル?舌が進化したかも
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:12▼返信
ほとんど洗わず出しているのは想像できる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:12▼返信
最近親父が畑で取ってきた野菜で作ってくれたサラダになめくじ入ってた俺にタイムリーな話
生野菜はよく洗おうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:24▼返信
>>169
執拗なクレームにブチ切れて殺したんだったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:26▼返信
サラダ系の混入はよくある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:26▼返信
まぁ飲食店のピッチャーの中にG入ってたし
サラダにカエルありえる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:29▼返信
紫蘇ジュース作ろうとして紫蘇を茹でてる鍋の中からカタツムリの赤ちゃん出てきたことあるわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:31▼返信
スーパーでサラダをよく買うけど
やっぱ自分で作った方が安心なんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:32▼返信
スーパーなら野菜買えよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:36▼返信
>>60
調べたけど死亡までに至ったニュース見つけられなかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:37▼返信
🤮オエー

洗ってないやん!!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:44▼返信
でも5歳の美少女が混入してたらお前ら喜んで食べるんだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:44▼返信
※167
コオロギ利権業界はコオロギを直接食わせるのは反発大きいからコオロギを豚のえさとか魚のえさにするほうに切り替えてるみたい
おとといTBSのSDGs特集で女子高生がコオロギで豚育てるとか言ってるのを取り上げてた
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:49▼返信
>>2
中国では高級料理だしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:50▼返信
>>4
カエルの唐揚げは美味しいと美味しんぼも言っていたぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:50▼返信
>>7
生はアウトだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:04▼返信
野菜の異物を完全に取り除くのは難しいからね海外では当たり前に野菜に虫がついてるけど
それが殆どいない日本の方が異常とも言えるんだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:08▼返信
食う前に気づかないかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:09▼返信
よく生野菜なんか食えるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:50▼返信
生野菜では稀に異物混入あるな
ブロッコリーの隙間に芋虫なんかも実際に見たことある
可能性の話として気をつけておくに越したことはない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 10:50▼返信
こういうコンビニのサラダとかって見えないだけで虫だらけだろ
食いたくねえわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 11:17▼返信
ゲロゲロー
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:10▼返信
生きてる新鮮なやつならまぁ許せるだろうけど死後数日経ってたらキツイな。死んだカエルは水分多くて腐りやすいからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:11▼返信
小さいカエルはいくら可愛くても口に入れるのはきついし食品に紛れてるのはな・・・
あいつら毒あるらしいけどそれは大丈夫なんか
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:29▼返信
カエルに火は通っているのか、そこが重要だ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:45▼返信
ゼルダの料理みたい
ローソンでコラボでパン売ってるけどw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 12:50▼返信
🇨🇳「お得やん」
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:07▼返信
昔生鮮やってたけどカエルナメクジカタツムリバッタカマキリは見たことあるね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:45▼返信
食う前に気づけよ、アホだろwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 13:50▼返信
アマガエル「コンニチワ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:28▼返信
芋虫かと思ったらカエルかよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:40▼返信
広東麺に小さなイモムシが入ってたけどまあ野菜が食いきれない程たっぷりだししょうがないなと思って箸で取り出して黙ってテーブルに置いた
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 14:55▼返信
松本市 左翼のたまり場
あとはわかるよな
ブサヨは雇っちゃいけない
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:58▼返信
TVのニュースでは混入とだけ言われてたわ
食っていたとはw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:13▼返信
うわこれ目視で見つけたのかと思ったけど食っちゃったのか…
これはまじで可哀想
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:52▼返信
韓国ではカエルは高級食材なんだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:18▼返信
これつまりちゃんと洗ってないってことだよな?
カエルだから良かったけどもしナメクジなら大変なことだぞ
広東住血線虫って聞いたことあるやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:31▼返信
とぅるるるるるる
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:18▼返信
中国人「お得ある」
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:03▼返信
※169
証拠の現物を確保しておけばいいのに
店に持っていったとこがアホすぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 11:10▼返信
中国人なら喜んで食うぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:35▼返信
昔、喫茶店のミックスサンドのサラダの中に青虫が入ってたのは見たことある。

直近のコメント数ランキング

traq