• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ティアキンの祠の名称が

任天堂本社がある京都の地名から取っているという話。

例えば「グタンバチの祠」⇒「丹波口(タンバグチ)」

「ルナキタの祠」⇒「鳴滝(ナルタキ)」

などなど。

それを地図に当てはめると……








ある程度地名とリンクしているそうだ









この記事への反応



ダンジョンとか見つけ放題じゃん(おい)

すごい…これすごい……すいさんすご…………


海の京都の天橋立があるところゼルダぽくて気に入ってます!ゼルダの伝説にも聖地巡礼があればいいのに😂

京都はハイラルだった…?


なんかアナグラムになってるのは気づいてたけど、まさか京都の地名になってるなんて、、、!
任天堂さん粋なことしますねぇ





これはすげえ

京都市民だとすぐしっくりくるんかね











コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:01▼返信
人の命は地球の命!燃える救急魂!😡
俺はゴーゴーファイブ!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーライナーで轢かれたいか!😡
ブイランサーで串刺しにされたいのか!😡
ライナーボーイで踏み潰されたいか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:01▼返信
しょーもな・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:02▼返信
やしろあずき…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:02▼返信
なんだ盗作か
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:02▼返信
遊び心を忘れない任天堂
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:02▼返信
七英雄のパクリ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:03▼返信
俺はグランザイラス!👹
デカレンジャー
ぶち殺してやるから出て来い!👹
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:03▼返信
たまきん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:04▼返信
そりゃブレスオブワイルドを作るために京都の町を歩き回って
距離感とかを全部体で覚えてたって言ってるしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:04▼返信
>>6
七武海もパクリだろ
尾田のクソ野郎
早くしにやがれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:05▼返信
>>1
災魔一族から地球を守った
ゴーゴーファイブをバカにすると

       殺 す ぞ ! ! 
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:05▼返信
すごっ! 100点!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:05▼返信
ロマサガ2までパクってるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:05▼返信



             ゼルダの元ネタは満州、海拉爾(ハイラル)です


15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:07▼返信
チクショーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!なぜこれだけ時間がたつのにティアキンのネガ情報が一切出てこないんだーーーーー!
エルデンリングなどこのころにはナーフやバグ情報などネガ情報だらけだったのに…これが真の神ゲーだということなのか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:07▼返信
>>1
親父がマイク真木😁
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:08▼返信
バンジョーとカズーイの大冒険からモロパクリしてるだけじゃなく
京都からもパクってるのか
もうどうしようもないねこのゲーム
完全にトレパクゲーじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:08▼返信
オリジナリティの欠片もない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:09▼返信
よりによってスクウェアからパクったか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:09▼返信
神げええええええええええええ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:09▼返信
純任天堂製だとここまでクオリティが高くなるんよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:09▼返信
美談いろいろ出てるけどいまだにTwitterにティアキン関連のトレンドないしどうなってんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:10▼返信


    前作もそんな感じやったやん 地名考えるアタマがあれだから現存パクルのは当たり前や

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:10▼返信
【速報】ゼルダティアキン、僅か3日で1,000万本を楽に突破した模様
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:10▼返信
これが日本のオープンワールドやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:11▼返信
へーとはなるけどスゴイとはならん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:11▼返信
一方チョニーは聖闘士星矢を爆死させていたw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:11▼返信
ダァダメだわこのゲーム
マジでどうしようもない
良い所がマジで無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:11▼返信
全クリしたわマジ面白い
最後、龍になったゼルダにのって黒龍になったガノンドロフと戦うのが最高にアツかったわ
過去にいったゼルダが未来のリンクにすべてを託しマスターソードを復活させる為に自我を失い龍なって数千年空を漂ってるのがほんと涙でた
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:11▼返信
まるたけえびす はどこですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:12▼返信
くだらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:12▼返信
前作はスタッフの名前だっけ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:12▼返信
日本人として祠しいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:13▼返信
「ゲーム 地名 パロディ」で検索すると出るわ出るわ
こんだけあふれてるのに任天堂万歳に使うってのがすごいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:13▼返信
こういう遊び心があるのが任天堂なんだよね
PSであった?こんなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:13▼返信
元々京都の使いまわしだったわけか
とことん想像力とオリジナリティーに欠ける開発陣だったんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:13▼返信
増えるステマ! 減る同接! 数字は盛れるが感想は増えない! どうしたゼルダ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:13▼返信
洋ゲーじゃこうはならん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:14▼返信
【速報】ゼルダティアキン、僅か3日で1,000万本突破、エルデンリングの数字を軽く超えてしまった模様、なお独占タイトルでこれは歴史的快挙
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:15▼返信
う、うわああああああああああ
これSugeeeeeeeeeeeeeee
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:15▼返信
酷いパクリまみれのゲームだな
自分たちで考えて作ってる部分が無いんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:15▼返信
そもそもティアキン自体が・・・おっと、誰か来たようだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:16▼返信
美談はやすぎ
思ったより売れてないんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:16▼返信
いや
すごくは無いだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:16▼返信
ああこれでまた京都中に世界のゲームファンが集まるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:17▼返信
>>44
任天堂信者にとっては凄いんだろ
よく分からんけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:17▼返信
聖地巡礼できるやん
お前ら行って来いよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:18▼返信
よくあることだし1から考えるよりこの方が楽よな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:18▼返信
単純にパクリまみれだってだけの話だな
ろくでもない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:18▼返信
すごい・・・すごいのか・・・?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:19▼返信
つまりオブジェクト配置デザインすらパクリってことかよ
逆にこれでなんで6年もかかってるんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:20▼返信
す・・・すごくないのか・・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:20▼返信
>>49
パクり?アナグラムとか知らない馬鹿かな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:21▼返信
実際にあるオブジェとかもゲーム内にありそうだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:21▼返信
でぇじょうぶだ!任天堂が京都市に金落としてくれて借金返済だ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:21▼返信
考えるの面倒だから地図で当てはめて地名取っただけだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:21▼返信
今日のさす任です!お納め下さい!
さすが任天堂!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:22▼返信
ゴキステ5のつまらないゲームじゃこういう遊び心はないよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっそキモイポリコレ要素は満載だけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:22▼返信
6年経つと風化するんか当時めっちゃ騒がれたのに
こんなゲーム作れるのが任天堂しかいないというのがよく分かる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:22▼返信
ゴキはアレやってろよアレ!(やべ、何もねェ🥴💦)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:23▼返信
凄いな、ゼルダ一色や、弱者男性御用達のFF16が発売されたらここまで盛り上がれるだろうか?
それともガス欠で止まる空飛ぶ車を出すんだろうか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:23▼返信
だから何?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:23▼返信
ゴキの美談判定待ち
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:24▼返信
どす江どすえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:24▼返信
名前の由来とか細かい設定決めるのはめんどくせぇ…
身近な場所の名前をイジったろ!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:24▼返信
判定:ノルマ達成のためのゴミ記事
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:24▼返信
ブレワイは凄まじい人海戦術を駆使してる
京都の実地調査もその一環
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:25▼返信
セガがレンタヒーローでやってたじゃん
30年以上前に
69.投稿日:2023年05月18日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:25▼返信
地名のネーミングすらパクリかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:26▼返信
地名までパクりかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:26▼返信
盗っ天堂
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:27▼返信
京都の起源は任天堂
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:28▼返信
いや、なんつーか・・・
感動のハードルが低くすぎねぇか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:28▼返信
>>2
京都市民以外は総スカンやん😅
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:29▼返信
ちゃんと名前考えてないだけの話じゃねえか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:30▼返信
>>1
地名とリンクって誰が上手いこと言えと
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:31▼返信
>>11
さすが任天堂
みんなに好かれているのはこういう遊び心があるからだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:31▼返信
いやそんな、中小メーカーのご当地ソフトじゃないんだから・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:32▼返信
世界的に超有名な都市である京都の地名を入れるのは粋だよね

海外ユーザーも嬉しいだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:32▼返信
ポリコレと撃ち合い大好きのゴキブリにはわからん楽しみかただね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:33▼返信
外人の聖地巡礼狙いですな
賢いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:33▼返信
会津小鉄会はどこですか?(^^)
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:34▼返信
んなことばっかり言ってるからエルデンとホグワーツに負けんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:34▼返信
今度は京都市からパクったのか
ホント留まるところを知らないなこのパクキンは
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:34▼返信
FF16(笑)とかいうくそつまらなそうなゲームだと遊び心もなく記憶に一切残らないような地名だろうねww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:36▼返信
こんな事スクエニやバンナムがやったとしたら
ファンタジーの雰囲気を壊すなとか(任天界隈から)非難轟々だったろうな
ゴミ堂だけどんだけ甘やかされてんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:36▼返信
>>20
神🤮
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:37▼返信
宇宙発生の中心は京都だと韓国堂の壁画にも描かれているもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:38▼返信
>>60
ぶーちゃんラチェクラ
パラレルワールド楽しいwww🤗
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:38▼返信
シュパパパ!ゲハ脳がやってきた!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:39▼返信
>>74
バカ言え!
潜るから低いと難しいんだぞ!www😂
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:40▼返信
>>89
もう設定が無茶苦茶やん😅
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:40▼返信
>>86
パルスのファルシのルシがパージでコクーン(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:41▼返信
わかるーお前らもゲームキャラに名前を付けるの面倒になって
今見てるアニメとか身近な名前をテキトーに弄って使うだろ?

でもこれプロの仕事です
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:45▼返信
一から考えるのめんどくさかったんじゃないの
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:46▼返信
京都の地形を取り込んだって前のやつで言ってたような
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:47▼返信
発売前だかに京都くらいの広さがあるとか言ってそんなことできるわけないとかよく叩かれてたな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:51▼返信
これが事実だとすると、個人的には萎えるなぁ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:51▼返信
>>96
お前つまんない奴って言われない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:52▼返信
また任天堂信者の記事?
しつこいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:53▼返信
アナグラムサム
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:53▼返信
あーんなるほど、思い付かないからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:53▼返信
この虚無ゲーでは京都=どこまで行っても人の気配すらない荒野って事らしいwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:55▼返信
ゲーム大手、任天堂創業家が率いる山内財団(京都市東山区)が、下京区にある指定暴力団会津小鉄会の元本部ビル跡地を取得したことが分かった。財団は跡地を含む計約3千平方メートルを芸術家の創作拠点などとして整備する方針。
財団専務理事の山内万丈(ばんじょう)氏(30)は京都新聞社の取材に
↓↓↓↓
「任天堂発祥の地でもあり、風評上のリスクを背負ってでもこの地域を活性化させたい思いがある」と話している。

勿論このビルも出てくるんですよね?任天堂発祥の地なんですから
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:56▼返信
修学旅行生が京都の旅面白くなる奴やん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:56▼返信
あー、だからブスザワより今回の方が悪印象なのか
任天堂信者以外はお断りってことでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:57▼返信
もう1200~1300万本行ってるか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:58▼返信
本社ビル
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:58▼返信
イキってるところ悪いんだけど
何一つすごくないぞ
こんなスカスカのフィールドならいくらでも都合つくんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:58▼返信
任天堂批判が出来りゃ何でもイイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 19:59▼返信
きっしょw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:00▼返信
クラフトはパネキットのパクリ、マップは京都のパクリ

六年間何してはったんですかぁ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:00▼返信
豚の馬鹿な日常が垣間見れる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:01▼返信
ゴーストワイヤー東京やったら感動して死ぬんじゃないかコイツラ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:02▼返信
アホすぎて屁が出た
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:03▼返信
>>108
何本在庫にするつもりだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:03▼返信
>>111
初心会とかロシア横流しとかカルテルとかのほうが良かった?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:04▼返信
だから何?
凄いの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:05▼返信
もっと入り組んだ街で道や川まで一致してたとかならわかるけど
スカッスカのフィールドな上に京都って碁盤状なんだから道も単純だし
だから何って感じなんだが、ゼルダと京都も何一つ結びつかないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:06▼返信
よくある小ネタだな。だけど今までのゼルダマンセー記事に比べたら可愛いもんだわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:07▼返信
マジレスすると複数名前つけるのに困るからやで。だから適当に地名とかを利用するんや。お前らもオンラインの名前決めるときに適当に手元にあるチラシとかから命名するっしょ?それと同じでマジでそんだけ。深い意味はないのやで。例えばゼルダの世界は日本、今の地球が第三次世界大戦の核兵器で滅びた何万年後の未来の世界だったとかそういうのはないよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:08▼返信
ゼルダ記事作られすぎw
大人気やなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:09▼返信
単に京都を丸パクリしただけだろ デザイナーが転載厨なだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:10▼返信
キャラクターの名字に地名が使われるレベルのごくありふれた要素
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:10▼返信
そりゃあリンクの冒険だし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:14▼返信
充分燃えなくなってきたな…

無能素人凡人陰謀論信者ゲハ脳はもっと頑張れよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:14▼返信
お前ら京都と京都民は嫌いなくせに任天堂は大好きなんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:16▼返信
PSほんと話題ねぇなぁw
ゼルダ記事ばっかじゃんwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:18▼返信
この手の美談(笑)に頼る方が恥ずかしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:19▼返信
まさかゼルダって特に意味の無い祠の名付けかたしてんの?
エルデンは全てのダンジョンに意味のある名付けかたしてるんだけど
やっぱりゲームとしての格が違うな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:22▼返信
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を全編無料で視聴できると謳った海賊版に、マルウェアのトロイの木馬が仕込まれている
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:22▼返信
やってることランスと変わらん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:22▼返信
京都と裏で繋がってるのか!?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:23▼返信
韓国料理食べててボスの名前クッパでいいかと同レベルの名付けじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:23▼返信
岡田斗司夫の動画でも言ってたくらい有名な話やんけ
マップの広さの指標として京都を目安にしたとかなんとか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:26▼返信
ハイラルは京都だし、京都はハイラルだからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:26▼返信
マップ埋めるまでは基本徒歩が一番だな
色んな発見があるし、冒険してる感ハンパねぇ
序盤からチートみたいな乗り物使うと糞ゲーになる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:29▼返信
考えるのめんどかったんやろな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:33▼返信
※136
岡田斗司夫はシンゴジラの正体の動画がすごかった ゲームの紹介もしてるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:33▼返信
なんでプレイヤー名がジュクシンなんですか?と聞かれて
新宿住まいだからですって答えられたらこいつマジダセえと思うだろ
任天堂は同レベルのダサい名付けしてるのに
凄いと思ってる奴らは感覚狂ってねえか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:35▼返信
韓国の地図つかってもいいんだぜ。何なら北朝鮮も含めてよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:36▼返信
任天堂すごい俺すごいニシ構文が毎日生まれてるからおもしろい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:36▼返信
クジンシーなどと何が違うんだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:40▼返信
>>144
語感やろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:41▼返信
ネタがなかったんだろうね…
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:44▼返信
これスクエニがFF16で同じ事やったら世界観が壊れるとか言って総叩きにあってる事案だろwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:47▼返信
任天堂は京都だしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:51▼返信
異世界の地名考えるのがめんどくさくなって、
現実の地名をもじるなんてそれこそファミコン初期からいくらでも例があるのに
任天堂信者に言わせるとスゴい事なんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:52▼返信
※147
ドラクエ3…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:53▼返信
こんな美談しか作れないゼルダはやっぱりヤバいんだな
動画視聴数も激減してるし世間の評価は前作のDLCレベルで落ち着きそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:57▼返信
コメントが全然伸びないな
さすがの豚もこれを擁護するのはむりだろと感じてるのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:59▼返信
すげええええええええええええええ

今年一番驚いてるマジで才能の塊かよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 20:59▼返信
アイヅ・コテツはないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:11▼返信
任天堂旧社屋があるウトロは?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:12▼返信
>>154
ショシンカイの祠とかなww
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:12▼返信
ここですげえ言ってるアホは
FFで同じことがなされてても、しょうもないとかで済ます癖に
ほんと、信者脳は救えねえわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:14▼返信
正直なにかしら元ネタやモチーフあったほうが考えやすいからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:15▼返信
ヤアヤマシタ山
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:21▼返信
そのうち4割中国人所有に
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:29▼返信
ロマサガ2の真似か
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:31▼返信
元ネタあったほうが開発で共有できたり作りやすいとかあるしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:34▼返信
創造だのアイデアだの掲げてるご立派な会社がそんな手抜きしていいのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:39▼返信
ティアキンて略称のほうをどうにかしろよ
暗黒卿かよ
165.投稿日:2023年05月18日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:48▼返信
※164
エルデンから逃げたチキンだからティキンでいいぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 21:55▼返信
ありがとう任天堂
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:03▼返信
バイストンウェルは石神井のそばだったみたいなもんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:19▼返信
独自言語作って意味を持たせてる名前かと思ったら単なるアナグラムで白けた
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:25▼返信
ハイラルは京都
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:47▼返信
で?
ロマサガ2でも似たようなことやってたよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:48▼返信
>>165
チキン
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:00▼返信
なろうでおなじみナーロッパと似たようなもんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:16▼返信
天外魔境とかやるとショック死するんじゃね?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:22▼返信
一番クソなのは図鑑センサー追加するのに魔物登録強要する事
ブレワイから図鑑購入画像でコンプしたい勢多いのにこういう嫌がらせしてくんのマジで辞めてくれよ…
こうやってプレイスタイル潰して否定してくるのが本当に酷すぎる…
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:25▼返信
また祠パズルなのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 23:35▼返信
ゴキブリwwwwざまあすぎるwwwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:04▼返信
>>5
アサクリ、龍には遠く及ばん。
まあこっそりパクリとは邪悪だのお
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:05▼返信
>>7
幼稚だな。小学生は消えろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:06▼返信
>>23
酷いな。かつてここは京都だったっていう裏設定とかないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:07▼返信
>>27
あれは配給だけだぜアスペ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:08▼返信
>>29
馬鹿でもクリア出来て素晴らしいな!
終わったわけだがこの後どうするん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:11▼返信
>>38
ロサンゼルスやら再現してるわ。
ちゃんとランドマークごとな!
ガレキンは予算ないから実名許可とれないサッカーゲームみたいだなwオッペケバウアーみたいなやつw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:13▼返信
>>39
粉飾が捗ってるな。
快挙とか言ってるが、ポケモンはどうかな?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:15▼返信
>>15
1時間半で終わる(暫定)クラフト消える
配信者は他のゲーム逃げた
やることないから性器もじった武器作って喜んでる幼稚な民度
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:17▼返信
>>24
可視化できる勢いなし
嘘つき会社のでっち上げのみ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:18▼返信
>>53
京都が舞台でもないのに、コピペとはこれはひどい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:19▼返信
>>55
逆、任天堂は何やら無駄にビルおっ立ててるだろ?
あれ京都も補助金目当てな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:22▼返信
>>113
ガイドブック広げて、ここにこれをでポチポチって感じね。アセットないとなんも作れないのな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:24▼返信
前作の祠は開発スタッフの名前だったけ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:26▼返信
>>162
マップデザイナーがガイドブックそのままパクリんちょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:27▼返信
>>172
オラはガレキンだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:28▼返信
京都の起源は任天堂
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:28▼返信
あり任
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:32▼返信
>>155
※なかった事にしました
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:35▼返信
会津小鉄会の事務所跡地はどこなのだろうか
任天堂経営のラブホテル跡は

ティアキンに興味が湧いてきました
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:36▼返信
いやあ
実に良い美談でした
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:00▼返信
クジンシーとかのパターンじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:31▼返信
>>1
なんという手抜き
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:31▼返信
>>5
遊び心=✕

ただの手抜き=○
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:34▼返信
>>9
ゲームを作る為に必要と言えば会社の経費で美味しい物も食べ放題だしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:34▼返信
>>13
それが任天堂です
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:35▼返信
>>14
良く知っているな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:36▼返信
>>15
俺的ゲーム速報@JINを見てこいよ。既に飽きられたと記事にされていたし
※ちなみに実話です
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:37▼返信
>>21
パクリは韓国の得意分野だしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:38▼返信
>>142
気持ち悪いなお前
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 03:09▼返信
実際の地形を参考にするのはコストカットにもなるしな
キャラ名に使うとその地域の人が勝手にファンになったりもするし
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:33▼返信
じゃあイケズ石とかも出てくる?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:43▼返信
バカですか?
3Dモデル作るのに京都をマッピングしたって前作で言ってるじゃん。
今更?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:58▼返信
>>209
黙ってろゴキブリ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:58▼返信
ありがとう任天堂
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 07:08▼返信
京都市の建造物まで一致するということで

任天堂が京都市長から一口一万円でペットボトル一本のお茶だけ買った、最低20万円以上の賄賂政治資金パーティーが開かれた会場もあるんですかね

ティアキンで探してみたいと思います
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 10:59▼返信
そういえば京都だったわ任天堂
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 13:27▼返信
だからなんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 15:56▼返信
神ゲー
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 17:53▼返信
スービエ(恵比寿)
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 18:15▼返信
しょうもな
東京オリンピックでは全く貢献しないほど日本を嫌ってるのになんのつもりなんだろう?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:13▼返信
こういうネタ、大好物です
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:34▼返信
>>186
でっち上げの証拠は?
君の妄想?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:35▼返信
>>84
どこが負けてんだよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:35▼返信
>>107
意味不明な決めつけ無様w
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:36▼返信
>>117
売れてんだよ間抜けw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:37▼返信
>>131
どんな意味があるの?
ps信者の妄想?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 19:38▼返信
>>151
どこで減ってんの?
お前の脳内?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 00:11▼返信
>>217
お前って頭おかしいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 00:11▼返信
>>196
それアメリカライターのデマ

直近のコメント数ランキング

traq