• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






処方されるときに言われるけど結構忘れがち







名称未設定-1



FwXaDmFaEAI8C2J














この記事への反応



これは認識していませんでした。ありがとうございます。


剥がした後もだったんですね。ありがとうございます。


先日父が処方されたとき、薬剤師さんから注意されましたが、剥がしてからも要注意なのですね。早速伝えておきます。ツイートありがとうございます。

肩こりでロキソニンテープをたまに使っているのですが、これも注意したほうがよいでしょうか?


ロキソニンは不要





剥がしてもダメなのは結構知らん人多そうよね











コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:06▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:10▼返信
やしろあずきがいつまでも残っているようなもん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:13▼返信
了解です☆(ゝω・)vキャピ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:21▼返信
毎年記事にしてるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:25▼返信
サロンパスで十分
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:25▼返信
紫外線は5月から8月
紫外線対策が必要な人はもうとっくにしてなければ駄目

腕の赤みを見とけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:30▼返信
夏って毎年あると思うけどこいつ記憶喪失なの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:46▼返信
steamでMetro: Last Light Complete Edition
epicでデス・ストランディングが無料配布中
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:49▼返信
高難易度過ぎて無理
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:49▼返信
うーん譲り受けたのをお構い無しで貼ってるけど
そうなんだ…👤
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 05:59▼返信
処法受けたときにちゃんと説明されるのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:11▼返信
処方される時に念入りに説明うけるはずなんだけど 聞いてないってことなんだろうね。結局相手がこういう人だといくら説明しても無駄だってことや。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:17▼返信
>>10
他人に処方された薬を譲渡するのは
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律違反で
3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこれを併科になります
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:20▼返信
薄いけれど、効き目は強め。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:20▼返信
副作用のない薬は存在しないから
薬を使うのは最小限にした方がいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:23▼返信
後期高齢化社会らしくなって参りましたw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:31▼返信
モーラステープ滅茶苦茶に効くけどそれだけに副作用も滅茶苦茶強いからな
貼った患部日光に当てたらその部分だけ色変わるって説明されたからマジで気を付けた方が良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 06:32▼返信
了解した!(何が起こるんやろ?.......)
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 07:01▼返信
赤くなってめちゃくちゃ痒くなった事あるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 07:24▼返信
一般常識を都度記事にするよな

例え知らなくても処方されるときに毎回説明されるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 07:57▼返信
子供の頃から20年くらい使ってるけど1年を通して基本的に長袖派なのでアレルギー反応が出た経験がないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 08:39▼返信
このテープの上に、 UVカットのローションしたり服を着ればよいだけでは? バカばっかり。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 09:03▼返信
最近では周知されてきてみんな知ってるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 10:05▼返信
>>20
聞いてない奴がほとんど
しかも「言われなかった」と逆ギれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 10:08▼返信
>>12
しかも「教えてくれなかった」と逆ギれする
レコーダーかビデオ必須よ
それでも「声が小さい」「分かるまで何度も説明しろ」とか
かかる科が違うんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 10:09▼返信
>>13
待合室占拠なロウガイはほぼアウトだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 11:58▼返信
外装に経皮鎮痛消炎剤ってかかれてるから所謂サロンパス的な湿布薬ってこと?
そんでもって市販薬の類似品は問題ないのかね?その辺がこの記事からだと全く分からん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 12:11▼返信
※27

成分の問題だからケトプロフェンじゃなければ問題ない。
サロンパスとは比較にならないレベルで効果は高いけどデメリットもあるってことだな
まあ平気なやつは平気だし、体質の問題
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 12:37▼返信
やしろあずきの色は紫外線?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 13:03▼返信
マジかよ
じゃあ俺はメンソレータムのラブにするわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 13:43▼返信
紫外線がだめなら半そで以前の話じゃねえの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 13:44▼返信
降圧剤飲んでる奴はグレープフルーツ食うなってのと同じくらいの一般常識かと
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 14:00▼返信
これ捻挫の時のやつ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 14:45▼返信
鎮痛剤って末梢神経に直接作用するほどの効き目が強いお薬なので副作用には注意なのよね
病院処方箋は伊達じゃないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 12:16▼返信
>>1
【閲覧注意】湿布(モーラステープ)の副作用で一生治らない病気になった人のブログが怖すぎると話題に! パッケージ裏の注意を読まずに貼ったせいで取り返しのつかない事に・・・
20180503

直近のコメント数ランキング

traq