無課金勢ひろゆきが考えるソシャゲの「本当の問題点」【ひろゆきゲーミング・7面】(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
記事によると
・僕は信条としてソシャゲには課金しませんが、課金している人がいるからこそゲーム会社は運営できて、無課金で『クラロワ』(クラッシュ・ロワイヤル)を快適に遊べるっていうのがあります。なので、課金する皆さんには感謝しています(笑)。
・課金には基本的に2種類あって「キャラクターのスキンやステージの追加」と「キャラクターを強くする」です。海外で流行っているゲームはほぼスキンやステージ系で、これは僕もギリ許せます。
・一方、プレイヤーが操作するキャラクターの能力を強くする課金はダメ。それによって、ゲームバランスが大きく崩れてしまうからです。
ソシャゲでキャラ強化課金システム
— ひろゆき (@hirox246) May 19, 2023
↓
ベテラン課金勢に新規無課金勢が絶対勝てない
↓
新規ユーザー来ない
↓
売上伸び悩む
↓
重課金勢を強くして売上回復
↓
微課金ユーザー退散
↓
ますます過疎化
↓
サービス終了
キャラ強化課金ソシャゲは長期的に続かない運命です。https://t.co/OM2Y9P0Dwj
ソシャゲでキャラ強化課金システム
↓
ベテラン課金勢に新規無課金勢が絶対勝てない
↓
新規ユーザー来ない
↓
売上伸び悩む
↓
重課金勢を強くして売上回復
↓
微課金ユーザー退散
↓
ますます過疎化
↓
サービス終了
キャラ強化課金ソシャゲは長期的に続かない運命です。
・「ソシャゲに課金してるやつは全員バカ!」とかいつも言ってる僕ですけど、"過去作を遊べなくなる問題"に関しては「デジタル遺産」としてなんとか残せないかと思ったりもしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・美しすぎるフローチャートに歓喜
・今後はどんなゲームが伸びますか?
・運営からすれば、キャラ強化課金は手っ取り早く稼げるんだろうな。
無限に続くサービスはないって割り切っていて、今を稼ぐことに集中してるんだと思う。
・私も昔、課金してやっていましたが、続かなかったですね。
#サービス終了
・北斗の拳レジェンドReviveと一致( ゚Д゚)
・これらの問題をあらかた解決してるゲームがあるんすよ
原神って言うんですけど
・どうでもいいけどサムネのゆっちゃん可愛すぎる
まぁこれだよな~
ただ課金しただけでは強くならないように見える、ってのが最近のトレンドになりつつある気もする
ただ課金しただけでは強くならないように見える、ってのが最近のトレンドになりつつある気もする


その点9年続いてるグラブルってすげえよな
金払ってる人が無料でやってる奴に負けるほうがおかしいw
タダより高いものはないってね
廃人「100万かけた人権キャラが一ヶ月でゴミ、もうリセマラ勢になるわ」
頭の悪い人
自分自身が弱体化しているよね
バランス気にしないために課金させるまである
どうやっても寿命はあるわ
売り上げも依然好調だし
ここ10年の間に星の数ほどのゲームが出てたったそれだけしか残っていないの?やっぱり、ダメやんw
そもそもP2W式ソシャゲは海外でウケないだけであって
国内だけならP2W式の方が主流だろ
じゃあ海外で星の数ほど出たゲームで今も残ってるのがどれだけあると?
フォートナイトとか
例えば?
FGOもブルアカも、流行っているのは個人のみで楽しめるのが多いだろ。
グラブル、FGO、ウマ娘、モンスト、パズドラ、etc...
課金でキャラを更に強強強よするという要素は少ない
というか日本のソシャゲって対戦要素少ないゲームの方が大半だしな
それこそ1000円くらいでサ終後も遊べるようにしたらええんでない?
そこまで言うなら最後くらい金出せよって思うし
一定額以上課金したユーザーは追加料金ナシで遊べるとか
よりによってやってはいけないところだけ選んで詰め込んでる
ユーザーとの信頼関係も全くないし作ろうともしない
そもそもただで万全に遊べること自体おかしいんだよ
つか今現在こいつの言ってるようにはなっていないしな
P2WっていうてもWinする相手がいないとだから、この中だとグラブルだけじゃね
何故今更子供でも知ってる事を…
課金は見た目スキンだけのゲームって日本じゃ全然出てこないよな
別に成功モデルとして確立されとるのにね、日本じゃ対人ゲー作るセンスがないからかね
PvEでエネミーに勝てるようになるんだからP2Wだぞ
要するに金でキャラが強くなるのがP2W
でもPvPでP2Wだと無課金の不満が多くなるから、PvEでP2Wなのが最近の流行り
世界的に売れてる原神だってこのスタイルだしな
こんなクソゲーに人生の時間を使ってる奴は真のアホ
そんな君は毎度更新するたびに性能ゴミキャラ出されるプリコネが相性良さそう
ソシャゲ運営もしたことないくせにw
そもそも無料化してユーザーを集める必要がなくなるんだからビジネスモデルが崩れるのはF2Pの方だよ
というかそのスタイルで稼げるレベルに人気が出るゲーム自体が世界的に少ない
それこそ数える程しか無いでしょ
単純に寄付や投資の意識が低い国だからでゲーム内容は関係ない
そうなんだ
札束で殴るって対人ならではの語録だと思ってたわ
AI戦がPvPの代わりになれるかどうかについては、ソシャゲよりも上の次元での話だと思うけどな
個人的には人間を倒すのが楽しいのであって、人間みたいなAIを倒してもCPU倒すのと大差無いと感じるが
いつでもできることと時間の浪費は話が全く関係ないのだが?
過疎化が要点なら過疎化することでソシャゲにどんなデメリットがあるかまで考えなきゃ
まぁひろゆきが言うように課金の先細りが極まってくるわけだが
PvEのPはプレイヤー
P2WのPは ペイ あるヨ
いつでも出来るだけやろ
残るもの云々なら食べ歩きとか美術館や映画とかも思い出しか残らんぞ
課金でスキルポイント取れて無い奴が緊急に参加してると晒す!
それならパッケージでほぼ全要素5000円くらいで売ってくれよ
海外様は対人ゲー作るセンスがあるらしいからスマブラやマリカより売れるゲーム作れるんだろ?
時間と才能がある人間しか勝てなくて過疎るってロジックにもできるだろ
課金兵向けのエンドコンテンツを横に置いてガス抜きすればいいだけ
アルヨ間抜け
柔道「は?」
サッカー「…」
日本語読めなさすぎてビビる
対戦相手を自前で用意できれば過疎化しないんだからデメリットなんて考える必要ないって言ってんだが
そもそもサブ垢のセカンドやサードで糞装備参加が通常になってんだからスキルくらいなんでもないぞ
強化も潜在開放もしてない武器でそのうえ緊急で放置だ、通報も全く意味無し
晒すより引退したほうが精神的負担は少ないぞ
ゲームが無料で動くものだと思ってんのかな?
自前で用意したAIが課金でもしてくれるのかな?w
それで8年とか10年とか続いてるソシャゲあるんですけど?笑
そもそも無課金勢がソシャゲやる目的をベテラン重課金勢に勝つためと決め付けてるのが最高に馬鹿
射幸心を煽りまくって1年爆速で駆け抜け燃え尽きるゲームのほうが得ならもう何も言えんわ
その口だけで金を稼げてるからやろ
世の中に脳死した馬鹿が溢れ返ってるからこんなのでも知識人だと勘違いされてる
意外と生き残ってるな
純粋にゲームやりたい奴はCSかPCでやってそう
PCオンラインゲームが対戦をメインにするのと違って
スマホオンラインゲームは育成がメインだからな
まぁ武器は複数本必要なケースもあるけどキャラ解放1本だけでも一応はなんとかなるしな
最近はゴールドムーンゲーにしたくないと言いつつ、格差が明確に出てくるえげつない石油武器を投入してるが
そうでもない
最近はどちらかと言えば時間と手間を掛ければどのキャラも一線まで出れるくらいのキャラ個人への強化要素を入れてるパターンの方が多い
古参のゲームくらいやないパズドラとかそっち方面のガチャだけをメインに張ってるのは
最近のキャラガチャゲーだって似たようなもんだろ
性能はほとんど変わらんのだから、見た目に金を払ってるのと同じ
最初からP2Wと納得したうえで始めたんならそれが辞める理由にはならんからな
しないとまともに遊べないゲームはすぐ終わる。無課金のにぎやかしが逃げないように
うまく調節出来るゲームは長く続く
以前はそこまで強くないガチャ産武器や
周回で集められる装備編成の工夫の幅が広く
様々な編成でそこそこ討伐スピード出せてたけど
去年位から所謂人権キャラや必至装備の比重が重くなってて
装備ビルドの幅が狭まってるそろそろ終わるのかもしれん
艦これもスゴい
補強増設なんかはキャラ強化かもしれんが
1年もたずに消えていったソシャゲが山ほどあるし売れるソシャゲを自分で作って改善したらええやん
似たような事を打ち出してやったゲームが数年すら持たずに次々とバタバタと倒れてる現実がある
ゼルダみたいにとことん作りこまれた良質なオフゲをプレイした方がゲームライフが豊かなのは確か
手持ち無沙汰な時間に脳死でポチポチしたいだけの客が多そう
周年でも記念日でもないのに不定期でガチャ煽りするゲームは全く駄目だな
それでついてくる客ならインフレしてもついてくるし
スマホゲーは年々開発費や広告費が伸び続けてるから短期即売り逃げはもはや不可能
数ヶ月運営した結果黒字回復や開発費回収は不可能と見做して早めに閉じるのが最近や
F2Pの対戦ゲームでそれだと成功しないってだけ
勝てるし今はあからさまなガチャまでやってる
一般人には、なるほどと言わせる事は出来るだろうて
無課金でも続けることで強くなっていくにゃんこ大戦争なんかは安定して課金もされて強い
簡単にインフレが進んで頑張って課金したキャラがゴミになる系は微課金が萎えるからダメだろうな
とりあえず人が集まらない事には話題になりにくいし配信も盛り上がらんから重課金もあまり寄り付かない
特に装備ガチャとかいうアホな実装してるゲームな。
しかも各部位ごとにあるとかテメェだよ糞ドラクエ系
運営が失敗する大きな原因は課金してプラスではなく課金してようやくゼロになるバランス設定が多いことだね
その仕様だと課金者達が課金した実感が薄くなるので課金して楽しいが実感出来ないわな
更に重課金廃課金してようやくプラスになる金の亡者仕様はもっての他で一定時期に飽きてプレイヤーが躊躇無く次々と辞める原因となるw
無課金でも時間さえあればカード(ガチャ)を集められて強くなれるタイプのゲームが今流行ってる
課金勢は(新規カードが続かなければ)卒業するのが早い
この手のゲームはシステムというよりもカードがネタ切れになれば終焉になる
バイトがひろゆき信者なのか、それとも金でも貰ってんのか?
昔とあるゲームで遊んでいたプレイヤーが台湾人と仲良くなって同じゲームが台湾版のあると知って台湾版で一緒に遊んだんだってさ?
そしたら重課金日本仕様とは違い軽課金台湾仕様との余りの差に絶句したそうな
当然掲示板で報告され其れを見知ったプレイヤー達が激昂して次々と辞め過疎化が進んで日本版は終了となったw
延命出来るから例外もあるな
まぁ結局プレイヤーを強くするゲームはインフレするが、それはどうしようもねぇ
高偏差値大学を卒業するのってキャラクターの能力を強くする課金だよな
RPGとかなら時短要素はアリだと思う。
ガチャ産キャラは即準最強クラス、あるいは特定条件でメチャクチャ強い。配布キャラは時間かけて育てればガチャ産より強くなる、あるいは汎用的に使える。くらいにバランス調整できるとよいね。
運営側は課金してる奴同士の(ここで引いたら今まで使った金が無駄になる)と意識させて、デッドヒートとチキンレース、コンコルド効果で儲けるようになってる
続ければ凸進められればまた違ったんだろうけど今や飽きられてユーザー離れがとまらねぇー
それに比べたらソシャゲは問題点多いからね
そんなゲームの体形自体が全く違うモノを当て嵌めて考える時点で浅はか過ぎるんですが…
ゲームの体系に対する話なんだから、別体系の話出るのは何もおかしくないだろ
上を目指すと万単位で課金額がかさんで行くMTG系のTCGとかとっくに廃れてるだろ
一度もやったことないけどなにがそんなに良いんだろう
>低迷する評価と裏腹に、本作の売上は配信から2週間で2400万ドル(約32億5000万円)を超えたとの分析もある
これが現実
最近では他サブスクで色々と暇潰し時間潰しが出来るようになったのでガチャゲーするまでもないw
多少ゲームはするが広告見れば遊べる程度のゲームしかプレイしなくなったわ
そんな感じで課金してまで遊ぶ客はどんどん減り続けているからもう課金ガチャゲーの時代は終わったぜ?
いやおかしいやろ
一部の人しかないPCやゲーム機を使ってやるゲームと誰もが持ってるスマホとは根本的に市場規模を比べて売り方云々を語る自体ナンセンスや
NIKKEの課金圧は異常
失せろひろゆき
ゲーム性ゴミなんだから
まぁ、所詮作ったことない人の言だからね
必然だろうよ
そんな都合よくいくわけねーだろw
短期サ終が増えてる昨今は運営に信用ないからユーザーも智慧をつけて以前よりも課金が渋くなってる
結果、すでに安定運営期に移行してる古いタイトルやセルラン上位の覇権タイトルに客が集中する
ソシャゲはとっくに斜陽なんで新規タイトルほど不利な戦いを強いられる
1~2年は運営しないと初期投資を回収できないのに1年以上は運営しないと客の信用が得られないというジレンマの前に自壊するタイトルが多い
スクエニも新規ソシャゲが当たらない上に既存タイトルの収益力低下でスマホブラゲ分野は減益が続いてる
ガチャ課金したお金で動画サブスクや漫画サブスクに音楽サブスクなどに複数入ってもお釣りが来るんやで?w
すっとやめますね
😇
それってあなたの感想ですよね?
PvPなくとも承認欲求で快楽を得るのが根幹だからSNSがPvPみたいなもんやで
じゃあ、スマホを越えるプラットホームを教えてくれって話なんすわw
セールで1000円ぐらいで買ったStardew Valley永遠にやってる
なにこれ楽しい
ところで昨日の対戦相手は本当に人間だったかい?
だーかーらー、そういうの全部含めてひろゆきはソシャゲってゲーム分野の売り方はでかい欠陥抱えてるよねって話をしてるわけ
ソシャゲの中の特定の一つのゲームに対しての問題点をひろゆきが語ってるならお前の指摘も正しいよ
でもソシャゲの体系そのものを批判してるのに、ソシャゲの中で比較しろってほうがよっぽどわけんからんけど
そんなもんはゲーム開発の初期段階でどこの開発も考えてるっての
ほんとに浅いなコイツ
最近の国産ソシャゲは持ち物検査が若干極まった感あるからなあ…
もうちょっとついてけないわ
だからそれやとFF14と比べてーとか言う方がおかしい議論やろ
出先でスマホでやるソシャゲとPCやドッシリと家とかでやるゲームはそもそも畑が違うのよ
そりゃソシャゲの批判してるんだもん
ソシャゲじゃないゲームが比較対象に挙げられるのは普通だろ
そこまで言うなら一体何と比較すればよかったん?
ソシャゲからユーザー間の対戦や取引といったソーシャル要素を切り離してメガヒットしたのがパズドラで
それ以降のゲームはフレンドとは名ばかりでゲーム内アイテムの取引もできないしゲーム内チャットもメールも送れない、
サポートキャラを一時的に借りられるだけの登録相手をフレンドとして扱うエセソシャゲが一気に増加して日本ではそれが主流になった
中韓なんかは対人戦好きな血の気の多いユーザーが多いのでクラッシュオブクランのクローンみたいな対人要素メインのソシャゲが強くて、ひろゆきもその系統のクラロワにハマってるって話だけど、そういうのは日本では主流じゃないからひろゆきが普通と思ってるソシャゲと話が噛み合わないんだよな
そもそもひろゆきはFF14とかと比べてーみたいな話はしてたのか?
勝手に膨らましてない?
性能に関係ないならどうでもいいよね、て感じの人多い気はしてる
たぶんこの場では言ってないと思う
全部見たわけではないし
ただ、ひろゆきがFF14をかなり評価してるのはガチや
だから、そっちと比べでソシャゲの欠陥が目に付いたんじゃないかなってのは俺が勝手に膨らませたわ
払った金は戻ってこないけど遊んだ記憶だけ残る
年間7万以上ソシャゲに入れてるの?アホやん…
ゲーセンのゲームは1プレイごとに料金がかかるプレイヤースキル依存のタイトルがほとんどだけど
ソシャゲはプレイ自体は無料だけど難易度低下させるのに金を要求してくるわけで
なにに対して金を払っているかっていう根本の部分で本質的に違うから
ソシャゲでかかる金に対してゲーセンだと思えは無理だよ
俺が言いたいのはサ終したら何も残らないもう遊べないって言う人いるから
ゲーセンと同じで筐体撤去されたり近所のゲーセン自体がなくなったら遊べなくなるって事だよ
そこらとか今なら原神もなのか、露骨に課金ガチャで当たりを何枚も引いて強化しないと勝負にならないと言う部分を薄める代わりに美味いニンジンぶら下げて対人や周回を強いてるだけじゃん。1世代前のMMOも裸足で逃げ出すようなT2Wで見せかけが変わっただけだろ
アレは既存シリーズキャラ引っ張ってくるもイメージぶち壊し、戦闘システムも既存の制約取っ払って届かない相手を攻撃出来るなど古参ファンほど萎える要素を開幕から持ちこみまくったのもある
草
それに関してもゲーセンのゲームなら別のゲーセン行くなり筐体や基盤を買うなり移植版で遊ぶなりいろいろ選択肢があるやつが大半だけど
ソシャゲのような運営型ゲームはサ終した時点で何百万積んだところで二度とそのゲームを遊べることないし、何万時間分にも及ぶゲーム内資産がすべて消えてしまうからまったく違う話だよ
ソシャゲでもサ終後に政剣マニフェスティアやゆゆゆいみたいにオフゲ化してくれるようなのあるけどそんなの例外中の例外なうえにオンゲの頃のデータが引き継げるわけでもないし
べつにソシャゲに限定したことじゃないけどサービス終了と同時に誰も二度とそのゲームを遊べなくなる運営型タイトルはデジタル遺産としてサーバーごとゲーム博物館的なところにプレイ環境保管したほうがいいって話に関してはひろゆきに賛成
去年も今年も重課金突っ込んでオラオラ俺tueeeしていた奴が終了でうわーん終わるな!と阿鼻叫喚してるのを観るのがとても心地よいと思いますwww
その度に課金は惜しくない捨て銭で遊べよ?と思うのw
無課金が限定キャラどころか恒常キャラでも限凸出来るようになってなかったから、対戦ゲーなのに育成の差が顕著に現れてアンフェアな戦いにしかならなかったヤツ。
対戦やランキング要素がないから課金勝利による被害者がいない
何年も運営するより人が居るうちに集金して減ってきたら畳むのよ
自分論破王が生まれるからな
直接奏う言う人と対戦するゲームをしなければいいのでは
短期で売り抜ける今のシステムが一番合理的なのでは
対人無いゲームも入ってるの草
アル中ばかりを見て酒は悪って言われてもって感じ
間違った事か当たり前の事しか言わないな
今更なにをいってるんだタラコは
通報された人をBANすると僕達が損をしてしまう
尚人は減っても良い
重課金勢が優越感を味わえない
無課金勢もビジネスモデルの歯車であり必要な存在
課金すればいきなり最強キャラ手に入るようになってるから
そんでじわじわ新規の敵キャラと味方キャラの戦闘力上げていってるから永遠に運営できる
対人あるのに古参が強過ぎてもう新人が入ってこれない環境になってる
楽天カードマンが毎度どうも!と揉み手擦り手でガチャ参上する重課金の墓場なのは何故なのか
誉れはガチャで死にました!じゃねーだろ糞運営この野郎
グラブルは定期的にギルド対抗イベあるけど必要課金武器キャラ揃えた上で最高効率ムーブ見つけて一日17時間張り付く完全廃人仕様ゲームになっちゃってるから廃人以外はもうてきとーでいいやって感じになってるのが。
2千位目指してる奴の話だろそれ
8万位で最高報酬だからそんな走らんよ
スト6の旧作コス待ってんのよ? ドグマ2ほんと待ってるんよ?
P2Wの3文字で終わるぞこれ
パズドラですら同じ失敗やってるから
マジで海外見習えよ
いや、課金されなくなったら新しいゲーム作れば良いだけだろ。
なんてゲーム?
結局はガチャ石の価格や排出率や天井、そして無課金石の配布量のバランスによりけり
それになんで無課金が課金勢に勝つ必要が有るんだよwそこは住み分けだろ
多くのソシャゲの単価の高い課金偏重がおかしいのは分かるが考え方の根本がズレてる
グラブル