• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




農水省「年収200万円あれば金に困らない」暴論…だったら公務員と国会議員の給料を200万円に引き下げてみろ! | アサ芸プラス
1684662714480



記事によると



・農林水産省で開かれた「人口減少時代の新たな農村政策を考える農林水産省の有識者検討会」での席上、東京都出身で国の「地域おこし協力隊」の一員として、新潟県十日町市の豪雪地へ赴任した小山友誉氏が、次のように発言

・「『田舎は仕事がない』というのはウソ。小さな仕事がものすごくたくさんあって、多分、お金には困らないし、そもそも年に200万から300万円あれば生きていける」

・この「200万円あれば生きていける発言」を、2年半後の5月17日に、兵庫県で大学講師をしているインフルエンサー「のすけ」氏がnoteに投稿。あまりにふざけた暴論に次々に怒りのリプがつき、ツイッターでトレンド入り

・ちなみに産経新聞の記事によれば、小山氏は「地域おこし協力隊」の仕事と農業だけでは食べていけず、新聞配達などの副業をしているという。小山氏は「家賃を差し引いた月7万円の収入で、贅沢しなければ十分にやっていける」と力説するが、農家を支援するはずの農林水産省が「農業だけでは食べていけない人物を有識者呼ばわり」していることには、アキレるほかない。

以下、全文を読む

この記事への反応



農水省「年収200万円あれば金に困らない」暴論…だったら公務員と国会議員の給料を200万円に引き下げてみろ!

じゅうぶん困るわ


それでも安い官舎に入れるから一般より少し楽になる。
それに年収200万円は税込?200万円でできる暮らしっぷりって、何歳のどんな仕事をしている人を想定してる?交通費、水道光熱費、通信費、NHKだけでもどれだけ要る?自給自足にも限りはある。
誰も耐乏生活で満足なんてできない。不満足は罪なのか


200万に上げてくれるんですか?


農水省が言ったなら農水省職員とJRA職員とJRA厩務員、ジョッキー全員年収200万円でお願いしますね。


実際に年収200万円で暮らしていないのに堂々と言うね。ちゃんとした言質取りましたね。「公務員全員年収200万に引き下げ可能」さっそく経済政策としてできる案件です。来月にでも施行される事を期待してます。






凄まじいなこれ

200万はまぁキツイよね・・・


B0BX9C3222
劇場アニメ(出演)(2023-05-17T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:03▼返信
田舎なんか行く奴いないからいいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:05▼返信
はちまバイトさんの方が稼いでるだろ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:05▼返信
年収200万とか平均所得の半分以下だから貧困層だろ 発言がバカすぎるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:07▼返信
厩務員とジョッキーは獲得賞金で収入が上下するから担当馬が少ないと年収200もないのいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:07▼返信
俺はデカレンジャー!😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:08▼返信
年収200万なら毎月17万程度だし田舎なら家賃そんなかからないから余裕やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:08▼返信
いうて、ほぼ無意味な協力隊の仕事に200万も出してくれるんやで
もうそういう田舎は一度滅んで言ったほうがいいと思うけど。
無駄に税金投入してもコスパ悪すぎやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:09▼返信
>>7
ニート、税金を知らない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:09▼返信
>>7
控除知らない無職
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:09▼返信
農水省は日本人はみんな農家だから米食って生きればいいんだ!くらいのノータリンなんよ
極めつけのバカだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:10▼返信
>>7
ガチで働いた事無さそうで草
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:10▼返信
文化的に暮らすなと言うことか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:10▼返信
一人あたり200万なので、4人家族で800万必要
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:10▼返信
上がこんな馬鹿なら、何十年も先進国で唯一のマイナス成長なのも頷ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:10▼返信
将来を考えないで生活するだけならできるでしょうね…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:11▼返信
日本はもう衰退の一途だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:11▼返信
税金光熱費だけでもなかなか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:12▼返信
200万とかバイトじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:12▼返信
>>7
手取りで17万貰えるならそりゃいいだろうけど200万なら諸々引かれて10万くらいじゃねそっから車の維持費やらローンやら払ってたら何も残らんが
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:13▼返信
月7万じゃ農業資材も買えないやんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:13▼返信
上の人間が、「こんなもんでいい」なんて考えてるなら絶対に日本は良くならないな
変える気が無いということだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:13▼返信
生活保護以下
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:13▼返信
>>9
この年収なら税ほとんど取られないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:14▼返信
そりゃ暮らせるけど自由に使える金減らしてるのがてめえらだろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:14▼返信
>>7
一人暮らしの平均生活費(家賃込み)は17万9,795円/月
月給17万なら額面13~14万円
余裕とは?実家で働かず社会を知らないニートっすか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:14▼返信
>>1
バイオRE4、ハンドガンとナイフ縛りのミニマリスト取れたぜ。スタンダードだけど。
引き継ぎでマチルダを最強にしとけば楽勝・・・でもなかったな。終盤の敵基地が鬼畜すぎ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:14▼返信
ニートフルボッコで草
お前らこういう時の連帯感はあるのに社交性ゼロだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:15▼返信
年収200万て事は手取りで150万くらい?あまりにもふざけ倒した発言すぎる。農水省ってやっぱり案の定、頭いかれている烏合の衆だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:15▼返信
奴隷かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:16▼返信
無能省が多すぎだろ・・・

そらぁ日本は衰退しますわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:16▼返信
>>19
というかバイトも最低賃金ぐらいで募集していて人が来ないとか言ってる企業アホウやろ
飲食店でも時給1500円ぐらいが当たり前なのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:16▼返信
田舎なら車必須だしそれにかかる税金や車検、ガソリン代、整備費でほぼ無くなるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:18▼返信
公務員の平均人件費は一人あたり一千万円なんだよな〜
公務員の総人件費を人数で割っただけだから間違いない数字
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:18▼返信
>>26
毎月18万使うってすごく頭悪そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:18▼返信
ほならね、やってみてくださいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:18▼返信
手取り年200万ならまぁ生活出来ないことはないけど、年収200万はギリギリもいいとこだろ
そんな頭でも農水省入れるなら、自分の方が多分マシだからそいつの代わりに雇ってくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:19▼返信
年に200万から300万あればと言ってるのを年収200万 (手取り約160万) に挿げ替えんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:19▼返信
>>24
195万〜330万まで税率かわらないんですが
この年収なら〜とかいいだしたいなら195万未満な
税の仕組みすら知らない無職
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:20▼返信
こんな奴らが牛耳ってるんだからそりゃ貧しいわけだこの国
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:21▼返信
麻生は老後2000万安倍は主婦がパートで数百万稼げるとか言ってましたよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:21▼返信
田舎は200万じゃ生きていけんぞ。
少子化と過疎化の対策しないで跡取りもいないからどんどん動けない奴が増えて、その分機械の整備費がかかるから。

何十年も言われてるのに何の対策もしないんだから、想定通りだろ。年収200万程度はくれてやるから人間が人間らしく生きるために馬車馬の如く働けよ人間未満の農水省。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:23▼返信
>>35
友達もいない、趣味もない、部屋にひきこもってはちまでクソレスする人生のこどおじなら生活費0円だからうらやま♡
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:23▼返信
トラクター1台1千万円とかやで?
それにアタッチメントが数十万円とかなのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:23▼返信
本当お国は俺ら国民を心底ナメくさってるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:24▼返信
>>35
ようするにお前は平均の出費額にすらいけない人生ってことだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:24▼返信
省庁がいまだにこんな思考じゃ日本の生産業や製造業は消滅するな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:24▼返信
>>35
自ら貧乏人アピール草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:26▼返信
生きていけるかもしれないけど
子供は作れないね
それでいいなら仕方ないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:27▼返信
結局奴隷だけ欲しいと
相変わらず終わってんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:27▼返信
だったらベーシックインカムしろカスって思うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:27▼返信
向こう5年間農水省の給与を200万にするように閣議決定しよう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:27▼返信
田舎の事務とかそんなもんで生きてるけど「余裕」ではないし昭和みたいな工夫した生き方してるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:27▼返信
※26
実家だが家賃って本当ロクでもないよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:28▼返信
年収200万って本当にただその日暮らしなだけで楽しみも何も無いじゃん
ギリギリ生かされて税金取られるだけの家畜
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:30▼返信
現代のマリーアントワネットだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:31▼返信
200万できついというと
政治団体に属してるナマポの奴らが大声を出すんで穏便に済ませたほうが良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:32▼返信
田舎で年収200万だと車維持できなくて農業どころじゃないんですけど?
そんなことも理解できてない官僚が国の方針決めてるとか恐怖でしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:33▼返信
まあ最低300万ないと人並みの生活できんわ
つーか田舎にいるような農家って実は割と高給多いよ
長野のレタス農家だとかそんなだからベトナム人増えてきたし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:33▼返信
農水省に入ればいいじゃん
入れない負け犬の遠吠えいらないwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:33▼返信
コイツのPDF論文読んだけど要するに農家始めるだけで毎年150万円貰ってる補助金貴族
お客さんの笑顔とか訳の分からないことを言って補助金引っ張るゴミの典型

これを辞めて、とにかく反別で農地耕してくれ荒れ地化防ぐ人間に補助金与えないと国土保全無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:33▼返信
物価増や増税で無理やろ・・・
それ以前に色々もっていかれすぎてきつすぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:34▼返信
底辺が発狂してワロス
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:34▼返信
発言したやつ農水省の人間じゃねえじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:34▼返信
税収もそのまま減ると思うんだけどいいのか?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:37▼返信
農水省(平均年収600〜700万)「フゥ〜!ドローンで遊ぶの楽しい〜!あとYouTube活動も楽しいな〜!仕事しないで高給なのも最高!あっ、底辺の人達は年収200万で生活して下さいw」

もう農水省は潰せ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:37▼返信
200万で余裕はさすがにネタかこどおじやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:37▼返信
たしかに学生一人暮らしバイトでそんなもんで生きられてるけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:37▼返信
これが脳衰省ですか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:39▼返信
現金収入のほかに農作業の現物で食費浮かせれば足りるだろうけど、貯蓄できねえから働けなくなったら死ぬから老後どころか急病や事故でも詰むだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:43▼返信
余裕あるならやってみてから言いましょう。
日本全員年収200万円上限に設定されたらおわりやね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:44▼返信
大学生の平均的な生活費が月12万5,040円
年収200万なら手取り13.14万
学生レベルの生活をしろと
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:45▼返信
月にしたら16万くらいか、こどおじなら余裕やろけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:46▼返信
頑張って勉強して努力して入ったのに何で下げる必要性があるのか
下げろとか言ってるやつはバカなんだろうな
お前らは堕落して努力してこなかったからその年収なのに、なんで努力してきた人間と対等だとおもってんだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:47▼返信
有識者検討会のいち参加者のいち意見を「農水省の意見」と勝手に捏造して
「公務員や国会議員もそれで暮らしてみろ!」って
そりゃその頭の悪さじゃ年収200万程度の仕事しかできんわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:48▼返信
※64
農水省が集めた検討会の人間だから農水省の意見だろ!ってことらしいよ
アホの極みだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:48▼返信
>>1
小山友誉(ともたか)氏は22年、国の「地域おこし協力隊」の一員として新潟県十日町市の豪雪地へ赴任し、定住。新聞配達や農業などをしながら、協力隊員仲間らと地域の課題に取り組む一般社団法人「里山プロジェクト」を運営する。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:49▼返信
奴隷を扱う基本は生かさず殺さずだからな
それが年収200万なんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:49▼返信
良しこれで公務員全員の年収を200万円にする大義名分が出来たなwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:49▼返信
農水省どころか全ての機関の年収200万にしろよ
勿論臨時や特別も無しで得られる金額の全てを200万以内に今後は抑えてから同じことを全員に言わせろ
そしたら信じてやるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:49▼返信
>>74
と、なんの努力もしたこともなくネットで他者の成功を己のように語るこどおじ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:50▼返信
小山友誉氏は棚田含む8反の田と2反の畑を持つ助成策農家
運搬車20万円、耕運機(100万円)無しに畑作は無理だし、JAなどから苗を買い、ライスセンターに納入するとしても田植え機20万円、コンバイン100万円、軽トラック100万円(維持費毎年10万)が無いと稲作は不可能(これらすべて中古価格)
8反なら毎年40万円の肥料、除草剤、農薬、腐植酸改良剤が必要

おそらく耕作を辞めた農家から農地も農機も道具もタダで譲り受けているからこんな呑気な事を言ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:50▼返信
>>177
農水省ははちまの捏造で実際は公金チューチューグループぽいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:51▼返信
すげぇ、記事タイトルだけで釣られて農水省の発言だと信じ込んでる奴がゴロゴロいる
さすがはちまの米欄だぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:52▼返信
俺は俺の努力で今の年収になったしそれでももっと必要だと感じるから
他者を見下したり低賃金で十分だなんて蔑んだりしない
この発言をした奴は即刻200万相当に下げて今までの給与も返還してもらいなさいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:53▼返信
>>84
騙される人が増えれば増えるほどはちまの罪が重くなるってことか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:54▼返信
>>82
認定新規就農者制度を利用してる税金泥棒だしな

毎年国から150万円貰ってる
最初は五年だったけどまともに農家運営できるやつがいないので7年に延長されたという
田舎に逃げた若者向けの生活保護みたいな制度がある
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:54▼返信
ぶっ飛ばしてやりたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:55▼返信
>>84
農水省が選定した有識者やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:56▼返信
国民を百姓としか見てないセリフ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:57▼返信
>>26
大卒(男女計)の初任給は22万5,400円
高卒の平均的な初任給は16万7千400円

絶対頭悪いだろこいつ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:57▼返信
>>84
農水省が「選択と集中」とか言って補助金出して育てた
新規就農者の例として挙げたのがコイツ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:58▼返信
>>91
農水省の役人は初任給で永遠に暮らすのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:59▼返信
>>77
まんまWBPCと同じ
これで税金上げる気なのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:00▼返信
結局言ってるのは農水省ではないんだね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:01▼返信
>>74
正論
そりゃ発狂するわな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:01▼返信
5chネラーの無職に言われたら納得するが国家公務員に言われたら腹立つ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:02▼返信
>>95
この小山友誉ってやつが農水省職員だと読めるんだが違うのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:02▼返信
纏めスレでも同じこと書いてる奴いたな
もしかして官僚が書き込んでんのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:03▼返信
>>84
で、農水省は無関係だと思ってるお前もはちまのコメ欄野郎じゃん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:03▼返信
はちまに騙されてパヨクが発狂してるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:03▼返信
これで怒ってんのは年収200前後の底辺だけw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:04▼返信
もう有識者なんていらない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:04▼返信
>>98
もっと酷いよ

農水省は地方農政の実態を知っている有識者としてこの補助金漬けバカを招聘し
省のホームページで活動内容をPDFにして配布してる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:04▼返信
官僚って暇なんだな
はちまに夜中に書き込みするくらいだからwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:05▼返信
農水省じゃなくて一般社団法人の人じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:06▼返信
公務員は生きていける可能性高いけれど政治家は200万円じゃ無理だろ?
次の選挙資金も捻出出来ないしパーティに着ていく服が無い!状態になるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:07▼返信
>>106
農水省がそんな奴を有識者にしてることが問題やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:07▼返信
本当に国土の荒廃なんとかしようとしてた農水省役人は民主党政権に協力した咎で出世コース外されて
今の農水省率いてるのは日本人にボッタクリコオロギ喰わせればいいじゃんという壺に尻尾振るゴミ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:09▼返信
一般社団法人が勝手に言ってるだけだから公金チューチューのcolaboと同じようなもんかと
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:09▼返信
>>106
農水省が配布してるPDFでこいつが主張してること
>どんな仕組みが欲しい?
>• リスクを抱えて向き合ってチャレンジできる仕組み
>• やった事実があれば、お客さんの満足度や成果にかかわらず補助金出すようなことを一切やめる
>• 国の直轄の助成金の仕組み
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:10▼返信
>>82
JAといいほんと国から金持ってくんのうまいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:14▼返信
>>110
農水省が高額の補助金漬けの若者を
「農家の意見」として成功例、有識者として招聘してるんだよ

厚労省が生活保護受給者を「サラリーマン代表」として呼んできて
「リーマンなんぞ楽勝だから200万も収入あったら十分」って発言させたようなもん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:20▼返信
>>113
それは農水省の今後の対応次第で実際言ったのとは別問題だね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:21▼返信
なんか噛みつくのに一生懸命なんだろうけど、ぶっちゃけ生活は出来るだろ
年に200万から300万円てえらいざっくりしてるけど月16万以上だろ?
別に裕福な暮らしができるなんて話でもないのに底辺発狂しすぎちゃうか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:23▼返信
ルフィがいればな~こういうやつらを狙ってくれたんだろうけどな~
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:23▼返信
>>114
今後の対応じゃなくすでに一般農家から農地維持の補助金取り上げて
耕作放棄地だらけにした挙げ句

こういうメチャクチャいってる人間に年間150万円x7年配ってるのが今の農政
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:23▼返信
そりゃ ただ生きるだけ なら十分だろ
イレギュラーが発生した時に農水省が全部肩代わりするならな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:24▼返信
>>114
農水省関係ないと言い張ってたバカがデマ流すの諦めてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:27▼返信
つまり公務員、議員の給料は年二百万(額面)で良いってことだろ?
ありがてぇ、明日からそれでおなしゃーす
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:27▼返信
都会から来て、補助金をもらい、
農業辞めた老人から農地と農業機械をタダで譲ってもらってるような人間を基準に据えるとか

まさに発想が税金泥棒
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:28▼返信
>>119
だから農水省は言ってないよ

さっきの頭悪いやつだねキミ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:28▼返信
公務員皆給料200万になるなら助かるわ
はよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:29▼返信
経済産業研究所の山下の給与を200万にしろや
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:29▼返信
>>115
実際農業は低賃金でそのくらいで生きてるからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:30▼返信
>>122
アホか農水省が招聘した有識者が発言してて
農水省HPで>>111みたいなPDF配布してるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:30▼返信
底辺ワラワラで草
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:30▼返信
ゲーム条例の時のヒアリング自作自演みたいなもんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:31▼返信
>>126
一般社団法人は農水省じゃないよ頭悪い人
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:32▼返信
>>120>>123>>124
底辺って全く同じこと言ってるけど、それなんかの反論になってると思うの?
努力して安定した職業に付いてる人が生きていけるだけの給料しか貰えない国なら田舎の底辺は生きていけない学しか貰えないよ?
なんで怠惰で無能な田舎の底辺と揃えなきゃいけないの?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:32▼返信
>>127
公務員ワラワラで草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:33▼返信
>>130
公務員が怠惰で無能な田舎の底辺だからだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:34▼返信
さっきから一匹怒ってるけど低賃金の農家の人なのかな・・・w
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:34▼返信
※132
じゃあやればいいじゃんw
怠惰で無能な田舎の底辺でなれるんでしょ?www
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:34▼返信
>>129
農水省が有識者として呼んでる

ご丁寧に農水省HPで政策提言として>>111みたいなPDFも配布してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:34▼返信
>>127
と言うより国民の金で高給取ってるやつが言うからイラッとしてるんやで
もうちょっと読解力身に付けてから書きこもうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:36▼返信
>>134
他者や国の衰退なんぞ知ったことではないので
「税金泥棒やれ」とかルフィと発想同じじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:36▼返信
>>115
そりゃただ孤独に何もせず生きてくだけならいいけどさあ、人生それだけじゃないのよ
趣味や娯楽はもちろん、結婚や出産を考えるかもしれないし、事故や病気で入院だってあるだろ
そういうときどうすんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:36▼返信
※125
農家こそピンキリだろ
6次産業化すりゃ「収入は」上がる
やらないで文句言ってるだけならそいつのせい
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:36▼返信
>>133
それかタイトルではちまに騙されて引っ込みつかなくなったかだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:37▼返信
>>134
田舎の公務員というのは民間で通用しないアホが高給な生活保護として受けるものやぞ

一般人が全員卒倒した楽に潰れるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:38▼返信
>>139
農地を放置せず荒れ地にしない事が重要なのに
税金泥棒増やしてどうすんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:38▼返信
※138
だったら努力して稼げるようになりゃいいだろ
その程度の稼ぎしかないのはそいつの責任なんだから
つか趣味だの娯楽だの乗っけてる時点で怠惰で無能な底辺さんやんw
低収入はお前の人生の結果であって他人のせいじゃないんだから八つ当たりすんのやめてくれるか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:39▼返信
※142
何意味不明なこと言ってんの???
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:40▼返信
俺の年収を200万に引き上げろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:41▼返信
新規就農者の補助金って安倍政権が5年750万円まで増やして
そろそろ補助金切れそうだから7年1050万円に延長した
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:41▼返信
民主主権で馬鹿を量産した報いだよ
上から下まで愚か極まりない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:42▼返信
※141
すごいおじいちゃんいるなwwwwww
それ集団就職が金の卵とか言われてた時代の概念ですけどwww
その世代の役所にいた馬鹿の群れはもう定年退職してるよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:42▼返信
>>144
意味不明という割に毎日税金泥棒の擁護してる※安価
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:42▼返信
生きていけるかどうかでいえば生きていけるだろ
実際それで生活してる人もいるわけだし
ただその場合本当に生きているだけになると思うが
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:44▼返信
>>148
今日も頭に血が上り、ついつい大量の草生やして身バレしてしまう53歳無職豚であった
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:45▼返信
逆張り豚の生活保護費は200万超えてるかもしれんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:46▼返信
地域おこし協力隊って聞いたことあると思ったら高知に行って陰湿NPOに追い出されたカフェもそれやってたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:46▼返信
こりゃ少子化止まらんわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:47▼返信
田舎で農業辞めた人から農地や農機ゆずって貰ってるのはまあいいよ
国から毎年150万円補助金貰うのもいい

けど、そういうやつが年収200万で十分とか言う資格無いんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:49▼返信
>>153
もうネットでああいうデマ撒きまくって地方のコミュニティ潰して
反社のやりたい放題にするスキームが浸透してきてるからどうしようもない

一度、農地経営の判定基準受け持つ団体が反社に奪われたら終わり
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:50▼返信
53歳無職豚は逆張りだけの人生で悲しくならないのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:50▼返信
少子化は女性の人権向上と生活レベルの高望みが原因なだけだから止まらんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:51▼返信
※157
誰と話ししてんの?
ひょっとしてこんなとこにお友達がいるの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:54▼返信
なんかトラウマがあるんだろうなこんな記事で発狂するってことは
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:55▼返信
役人はしょうもない。役人には外部性がないからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:58▼返信
確実に今後10年以内に農林水産業は崩れる
食糧価格が高騰して、多くの稲作農家は高い輸入米の購入を回避するために稲作するだけになる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 04:59▼返信
政治家官僚の給料が200万になるなら
国の借金は一気に減るだろう
ありがたや
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:00▼返信
本業オンリーだけで食べていけないと少子化解消は無理だろ
結局賃金上げるしかないのにどうしてもあげたくないらしいな 国は
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:00▼返信
年金潰れても責任取らない
家電潰れても責任取らない
稲作潰れても責任取らない

これで防衛予算倍にしとけば
中国攻めてきても責任果たして公務員が戦ってくれると思ってるやつアホだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:01▼返信
持ち家無いと厳しいかもね
賃貸で車の費用とか考えたら遊びは行けないし家族も難しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:02▼返信
農林水産省で開かれた「人口減少時代の新たな農村政策を考える農林水産省の有識者検討会」での席上、東京都出身で国の「地域おこし協力隊」の一員として、新潟県十日町市の豪雪地へ赴任した小山友誉氏

消えろゴミカス
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:02▼返信
年間150万円トータル1050万円の補助金バラ撒いて新規就農させた若者が
「200万円あったら生きて行ける」
って言ってるとか完全に政策失敗だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:03▼返信
>>167
将来田舎はトンキンからやってくるゴミ人材の回収を担当することになります
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:06▼返信
>>169
既に技能実習生で奴隷にされてるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:06▼返信
もー、なんか底抜けちゃった感ある
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:07▼返信
手取り100万ちょいだぞ?
生きられるわけねーだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:08▼返信
技能実習生がなし崩し的に移民認められて
移民認められた途端、こういう生活保護同然の補助金制度徹底的に利用されて
将来の日本人みんな重税で苦しむことになりそうなんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:09▼返信
少子化政策も軌道に乗った頃には移民の子が増えすぎて困るような政策になってそうだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:11▼返信
わざと国を滅ぼそうとしているのなら優秀かも知れないレベル
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:12▼返信
年収200万円の手取り額は月約13万円
さらに所得税・住民税の約7,000円を差し引くと、手取りは約135,000円。 つまり、年収200万円の手取り額は約162万になります


地獄かよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:14▼返信
ちょっと前まで日本っていい国だったんだけどな
公務員とか真面目の代名詞だったし、官僚って欲得で動く政治家の話なんか全然聞かなかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:15▼返信
農水省は年収200万にしろよな!!
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:16▼返信
●ね!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:17▼返信
この発言は徹底的に追及されるべきだし全公務員議員政治家の給料を200万(固定)にするべき!!
@もし戦争始まりでもしようものなら政治家が真っ先に戦地へ行けよ!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:17▼返信
貧乏学生の時は月10万で生きていけたからなんとかなるやろ
生きるだけなら
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:19▼返信
頭きたわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:19▼返信
直ちに山上の増産を要求する
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:19▼返信
日本国民は甘く考えてるだろうけど、
ワークシェアリングとか副業推進とかで政府はもっと賃金減らすつもりだからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:21▼返信
NHKの高い給料一律年収200万円にしてくれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:23▼返信
マジで徳川幕府みたいになってきたな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:24▼返信
これが分かってんのに増税と電気代値上げ承認
自民党は低所得者の事なんかとしか思えない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:24▼返信
>>186
維新…

なるほどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:26▼返信
>>185
1500万らしいね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:27▼返信
農林水産省「僕たちは年収200万円貰えれば満足です!!」

もう、こいつらの年収200万でよくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:30▼返信
いよいよ目に見えてヤバくなってきたな
政策審議に関わってる人材の質が「三浦瑠璃とかまだマシだったな」というレベルになりそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:33▼返信
奈良公務員の給料は300万あればいいよな
ボーナスも要らんよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:37▼返信
200万で十分とかそれはお前ら糞議員年収の話だろうけど、月収の間違いだよな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:39▼返信

そらこの30年経済成長しませんわ。

インフレに対して賃金を現状維持して私腹を肥やすのは経営者と政治家・役人だけ。

国民が貧すれば国が貧することがまだ理解できてないのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:44▼返信
>>192
700万円払ってても棒立ちとかなのに300万円にするとか言ったら
奈良県警全員山上化するじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:46▼返信
趣味に自由に使える金が年200万なら余裕なんだがな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:46▼返信
親元で贅沢せずに独身なら生きてはいける。人を使う側は人件費を安く使ってる分、いい車に乗り広い家を買いうまい飯を食う。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:48▼返信
農水省「貧困生活推奨!貧困生活推奨!お前ら国民は毎日もやし食え!したら年収200万でイケるだろ?俺らはもちろん毎日寿司やステーキにフレンチ食いたいもん食うけどな!フハハハハ」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:54▼返信
むかつくな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:55▼返信
自分なら生活はできる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:55▼返信
未だに自民に入れるやつはゴミかボケかアホだけ
仕組み知ってりゃあ入れる選択肢がない
違うというのなら牛耳ってる黒幕がいないことの証明をしてほしいものだね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:55▼返信
200万に下げよう公務員
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:56▼返信
農民は子供を産むなってさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:56▼返信
公務員なんて生産性ないし200万に下げてももらいすぎなくらいだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:58▼返信
農水省とか売国奴しか居ない
さっさと国民に罷免させる制度を作れ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:58▼返信
いや年収200万円あれば生活できるぞ
標準家庭は家族4人で持ち家があって住宅ローン完済で全員仕事をしているだろうからね
世帯年収800万円もあるなら普通に暮らせるでしょ

まさか将来設計もせずにパチ◯コに使って金が無いとか言ってるナマポ受給者じゃないよね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:59▼返信
お小遣いが年200万ならそら余裕だけどね
生活費はお前が負担してくれるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:59▼返信
家賃を引いて月7万・・・?
無理じゃないかね、大病したら詰むでしょ
コロナったら孤独死なのでは
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:59▼返信
副業しなきゃいけない時点で詰んでる
これなら人が冷たい都内の方がマシ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:00▼返信
いや、今時そんなゴミみたいな年収の仕事なんかないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:02▼返信
お前らはむしろ「年に200万から300万必要」なら
現状それより遥かに低い社会保障費をそこまで引き上げろと要求したほうが良い
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:04▼返信
国にとって都合の良いことだけを言う人物だから
地域おこし協力隊に選ばれて赴任してきてるんだろう
地方の給料上げろなんて発信しまくる人だったならね
地域おこし協力隊には選ばれてないと思うよ
ここはそういうクソ国なんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:04▼返信
公務員は成果報酬にしたほうがいいね
全公務員対象でお願いしますわ
生産性がない仕事で楽すぎる仕事なんだから成果報酬に切り替えて無駄をなくすのはあたりまえです
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:05▼返信
本書いた奴に毎年200万以上売り上げても200万の支給な!
一千万売り上げても200万の支給
五年経ったら1千万になるからそれで大丈夫だろう(笑)



215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:05▼返信
※206
コメント欄でよく見る最後の1行で台無しにする奴
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:07▼返信
>>213
それならそういう政策を掲げてる政党に投票しないとね
消去法で自民などとほざいてる間は実現不能
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:07▼返信
公務員で何もしてないで椅子に座ってるだけで文句言ってるやつ見たことあるよ
愛知三重岐阜にそういうゴミたくさん存在する
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:08▼返信
へー、やるじゃん農水省
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:08▼返信
※214
本は売上がそのまま著者の収入になるわけではないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:10▼返信
不祥事や炎上発言は無条件解雇にしたほうがいいよ
公務員世間と感覚ずれすぎやぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:16▼返信
いい加減に上級国民どもは締め上げないといけない。こいつらの圧力は増すばかりだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:17▼返信
>>213
成果上げてる風に下請けをこき使うだけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:17▼返信
生きるだけなら何とかなるが
本当に生きるだけになるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:18▼返信
非課税でも困難だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:18▼返信
年収200万ぽっちじゃ教会にお布施払えねえだろ💢

壺民党政権に喧嘩売ってんの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:19▼返信
>>210
は?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:19▼返信
農家に必須のトラクター1台500万以上するのに、年収200万でどうやって買えと?借金地獄じゃん。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:20▼返信
その内「住む場所がなくても下級民は生きているだけでヨシ!」になるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:25▼返信
農水省  金が無くて食うもん無いなら土でも食っとけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:25▼返信
上がこんな頭だから水準上がるわけないんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:26▼返信

そりゃ、家持ち年金たんまりの老人だったら200万でも余裕だろうけどさ・・・ 限られた人の話よ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:27▼返信
>>206
全員働ける年齢でなんで4人もいる想定なの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:36▼返信
税金増やす前に政治家の給料カットするとこから始めようや。それでやる気なくなるやつはもとから責任能力欠如してるんだ。辞めてくれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:38▼返信
じゃあまずは先頭切ってお前とお前の家族全員その年収に下げろよクソが
マジで◯ねゴミ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:38▼返信
ウチ、年収170万円だけども、全然豊かな暮らしをしてるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:40▼返信
車の維持、家賃やら電気代、水道、ガス、ガソリン代、これだけでほぼなくなるよ、200万円てことは、手取り12万円くらいだからな、税金は払わなくていいよなー、食事代もまともにだせねーよ、高騰してんのに、何か日常トラブルあったらおしまいなんだよ、こんなの非正規でまともな生活できる訳ねーだろ、豊かにみえてんのは夫がまだ生きてるからとか、そんな叔母さんパートフルタイムの年収で余裕のある人見てんじゃねーの、今の若い人は正社員にもなれず、正社員でもこんな年収が沢山いるんだよ、少子化になるの当たり前だろ、マジ政府馬鹿じゃあねーの
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:41▼返信
>>233
これには禿同
裕福な政治家に貧乏な庶民の生活なんて想像もできないんだわ
だから日本人の大多数が日々の生活に苦しむ現状を変えようとはしてくれない
むしろNHKのような利権団体への忖度ばかりになるんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:41▼返信
そういうのは言い出しっぺがまずやる物だよ それで5年やってみてそれでもそう思えるなら改めて強いればいい ただし、その前の年収で買ったものはほとんど没収した上でだけど 庶民の窮屈な生活舐めすぎだカス とっとと辞めろ もしくはくたばれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:42▼返信
ありがとう自民党
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:43▼返信
元々は年に200万って発言だったから手取りの話と解釈ともできるけど途中から年収にすり替えられてる

それに気づかず発狂する馬鹿が多いな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:44▼返信
全然生きていけるとは思うよそんな低賃金でやりたい事を縛って節制してまで田舎のために何かしてやりたいとは思わないが
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:45▼返信
>>240
小山氏は「家賃を差し引いた月7万円の収入で、贅沢しなければ十分にやっていける」と力説する

本当にそうか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:45▼返信
相変わらずルサンチマン丸出しの低所得者がうるさいなあ
200万が嫌なら給料いい職業に付けばよかったのになんで就活で頑張らなかったことを棚に上げて八つ当たりしてんの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:47▼返信
家賃安くても田舎はスーパーとかないからどこ行くにも車必要だし難しいんじゃない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:48▼返信
>>235
嘘つけやw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:54▼返信
農水省が言ったわけでもないのに適当な記事書いているな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:56▼返信
月にしたら17万くらいって考えるならまあ生きていけることはできるな
いきなり家電とか壊れたらどうすんの?ってレベルで余裕はないけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:56▼返信
これを是非多民族混血外人、害人に実行するよに移民大好きこうろ◯大臣に言ってもらいたいね!
犬◯はこう言うだろね⁈
「世界中(獣)の多民族混血の方々がジャッ◯で増えるように、下級国民に増税だ!」
ジャッ◯はC国 K国 グェ◯ クル◯他多民族混血タ方々のックスヘイブン(下級国民が税金を負担する天国)
ヒャッハー
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:57▼返信
>>248
タックスヘイブン
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:57▼返信
食うには困らないと言っているだけで、娯楽費遊興費は含まれていないんだよ
それくらいわかれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:57▼返信
まぁ生きてはいけるね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:59▼返信
これって階級固定するには都合いいんだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 06:59▼返信
これを2000万が言ってるんだからおもしれえわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:00▼返信
税引きの配当が年200万くらいだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:03▼返信
国民なんてゴミくらいに思ってないと出てこない発言
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:03▼返信
田舎の仕事と、国の仕事を同じ給与で仕事しろってアホなの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:03▼返信
普通に生きていけるけど
家族持ちは娯楽や外食、旅行やぜいたく品はあきらめないといけないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:11▼返信
手取りならまぁ生きていけるけど・・・
言うもんじゃないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:13▼返信
いくらと言おうが炎上するから相手にするだけ無駄
どうせ低所得者に何もできやせん
選挙にすら行かんし
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:15▼返信
農水省が言ったんじゃねぇじゃん、これ
これは悪質な捏造
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:17▼返信
農水省が言ったわけでもない話を二年半後に騒ぐ脳みそしてっから給料が低いんよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:19▼返信
※261
これwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:20▼返信
毎日コオロギ食ったら余裕かも。(自分は無理です)
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:21▼返信
捏造でもいいよ
農水は200万にしよう
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:22▼返信
完全に風説の流布

こういう悪質な印象操作する記事書くところ&紹介するところはマジで潰れてくれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:23▼返信
農水省の感覚の「年収200万円あれば生活できる」は「田舎で暮らし、田畑を持っていて、農業をしていれば、現金収入は年収200万円あれば生活できる」だから、高度経済成長期以前の常識なので、時代錯誤というミスだけなのでまだ理解出来る
政府、厚労省、財務省は「農水省が言ってるんだから」という根拠で「どんな条件の人でも年収200万円でも生活できる」と厚顔無恥に言うクズ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:25▼返信
そんだけありゃ一人暮らしの田舎なら生きていけるし金も貯まるわ
ただど田舎だと結婚して子供作るのはその金額だと厳しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:25▼返信
有識者会議の一人がこういう発言をしたってだけ
そいつはただの一般人なんだから、そいつを詰めればいいだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:26▼返信
※266
クズはお前だ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:26▼返信
>>1
地域おこし協力隊の発言なんだから、見出しおかしいやろ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:28▼返信
こういうの見ると日本には民主主義よりも山上の方が有用だとわかる
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:29▼返信
政治家や公務員の年収も200万でいいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:29▼返信

食料3日分、ペイペイ500ポイント
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:29▼返信
人を安く使いたかったら生きて行けるかどうか
ギリギリの給料を渡すのがコツやねん・・・(´・ω・`)
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:29▼返信
>>250
無理がある
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:30▼返信
養分を苦しめると自分に返ってくるのが分からんアホなら今すぐ辞めた方がいい
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:31▼返信
>>243
こんなとこで言わないで名乗ってからこの人をそう擁護してみればいいよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:31▼返信
貧乏人が公務員に嫉妬して必死でしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:33▼返信
擁護するほど墓穴になるんだからこんな人まで擁護しなきゃいいのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:34▼返信
>>278
失言を必死に擁護しながら何言ってんだか
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:34▼返信
本当に生きてるだけになるがな、
結婚子供趣味何もかも諦めてだから若者は東京に行くんやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:34▼返信
おやつ80円のパン食べてる🐽
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:37▼返信
また馬鹿発言か・・・
そういう問題じゃないんだよ
馬鹿は何でもすぐ同じにしろとか言うよなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:39▼返信
本文読んだら農水省が言ったんじゃなく農水省が招いた有識者が言ったんじゃねえか
年収か手取りか分からない「年に200万から300万円」発言が勝手に年収200万に設定されてるし
ソースがゴシップ誌だからさもありなんだけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:42▼返信
日本は結局金持ちしか議員になれんからな、世襲か芸能スポーツかまぁバカばっかりいる証拠だよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:42▼返信
>>280
公務員じゃない人間の発言なのに何言ってんだか
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:43▼返信
手取りが200~300万ならまだギリギリなんとかなるかもしれないが
年収200万だと手取り150万切るのかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:50▼返信
そりゃ年収200万でも生活できるでしょ
でも働けなくなったらどうすんの?アホなの?バカなの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:50▼返信
>>27
農水省は言ってなくて笑った
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:51▼返信
高収入の奴が自分達の視点で政策するんだからそりゃ改善しないわな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:52▼返信
年収200万ってわいの毎月の食費より少ないやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:54▼返信
は?節約したら十分になんとか暮らせる金額じゃん
これで騒いでいるし人は自炊一人暮らしエアプと見た
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 07:57▼返信
さすが日本の役人やでなにもかもが日本らしいいいかこの国におったらなこういうクソバカにこきつかわれる未来しかないでよく考えなあかんで
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:01▼返信
底辺が発狂して草
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:05▼返信
正直には奴隷はって言えば良かったのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:05▼返信
農水省が言ったんじゃないやん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:06▼返信
手取りが200万ならまだ切り詰めれば行けるけど
年収じゃ無理だろこっから税金やら社会保障費抜かれるんだから
まぁ言ったからにはお手本として実行してもらいたいですね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:08▼返信
すげーこと言いやがったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:10▼返信
議員の年収200万あれば充分っしよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:11▼返信
重税制と国民が払う全税金をゼロにしてくれたら200万でいける…かもしれません。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:12▼返信
>>294
誰が言ったのかを正確に認識出来ない点で底辺になるべくしてなった人種でしょうね
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:13▼返信
>>4
生活保護が
そうだよな!俺らも500万は貰わないとな!
って騒いでるのだけなんとかして
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:13▼返信
その理論なら生活保護費を最低でも200万円に上げないといけないね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:14▼返信
300万じゃ乞食の生活しか出来ないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:15▼返信
その200万円に届かない人達が統計上2割くらいいるのだが助けないのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:17▼返信
※239
ヘルジャパン三大名物
海外ばらまき増税大好き「カルト政府」
日本下げ自虐史観植え付け大好き「反日メディア」
外人、実習生も裸足で逃げ出す低賃金奴隷、やりがい搾取「ブラック企業」
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:19▼返信
発言したのが農水省じゃなくても農林水産省が農業だけで食えなくて
こんな発言もするやつを有識者扱いしてる時点で無能だし
その有識者の発言であればそれが農水省の考えや発言と思われても仕方ない
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:25▼返信
※307
糞みたいな言いがかりだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:28▼返信
>>307
有識者会議に呼ばれる人は、思想は全く問われないよ
右寄りか左寄りか片方しか呼ばないとか平等じゃないじゃん
あくまでこのよばれたやつの発言だしな

仮にこういう発言があったにも関わらず、それを削除したら森友だよ
ちょっと考えればわかるだろうに
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:29▼返信
年収200万の衣食住を見せてやりたいぜ、持ち家があるならまだましな方だが賃貸だとほぼ最低ランクしか食えないし衣料品も買えない田舎だと車輌の買い替えにも既に軽自動車自体が高級化しててヤバイからな
結局国を運営する側が他人事だからな若者が初任給で絶望するのも無理はないww
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:30▼返信
んじゃ農水省の連中全員年収200万な
出来るんだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:31▼返信
自民党無能政権の官僚様はとこぞのヒョットコ老害と同じで庶民の生活なんて知らんわ!なんやろうな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:38▼返信
地方のやつで200万台とか結構いるんじゃない?
給料が安いのは自分のせいじゃない、会社のせい社会のせいだ!って本気で思ってそう
いいとこの大卒じゃないし、あんまり儲かってない会社に入社したのは自分だよ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:40▼返信
欲しい物何も買えない
マジでお前らやってみろって思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:45▼返信
甘えんな
発展途上国は明日の暮らしも確保できるかどうかの厳しい環境で生きているんだぞ
死なないだけマシと思え
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:46▼返信
田舎なら車必須になるだろうし年収200万は無理だろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 08:49▼返信
工作員と火消しが必死に書き込んでいますね
IPばれてますよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:01▼返信
農水省じゃないじゃん NPO関係者じゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:03▼返信
リアル年収200万が発狂してるの?(´・ω・`)
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信
なんだろう、少子化対策云々言ってるのに、国家公務員は独身なら固定費抜いて月7万あれば暮らしていけるっしょて疑問も持たずに言ってるならやばいとしか言いようがない
本庁勤務の頭いい人ばかりだと思うんだけどね…
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:21▼返信
自分もお金に困ってるから副業してるんじゃん(笑)
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:30▼返信
※24
手取り13万相当だよ?
怪我したら終わりだね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:31▼返信
だから公務員に家族なんていらないって言ってるじゃん
こういう調子に乗った奴の子供のコネの温床にしかならない
公務員は子供を持てないように法改正するべき
ギリシャのようになるぞ
悪徳公務員を国外追放せよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
上の馬鹿が言ってるだけなので、元凶だけをモデルケースにして
下の一般公務員は巻き込まないでください
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:33▼返信
言いだしっぺの法則は大事だね
発言には責任が伴うことを教えてくれる
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:37▼返信
>>1
 そうだよな。だから税金泥棒である農水省の職員全ての年収を200万円にしないと
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:38▼返信
>>9
保険も知らないのでは
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:39▼返信
>>11
年寄りの集まりだしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:39▼返信
>>15
この発言で分かる様に自分達の儲けしか考えてないし
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:41▼返信
>>270
なんだ、釣りかよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:46▼返信
この人は年収200万で生活したことあるんかね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:48▼返信
日本でカネもってるのはこういう詐欺師ばかり
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:50▼返信
とりあえずこいつの年収を200万にするところから始めましょう
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:51▼返信
200万に下げて浮いた金で減税出来て支持率も上がる。最高だね
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:54▼返信
>>322
どうせ医療費は3割負担だろ
その前に怪我をするな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:57▼返信
※39
その税率がかかるのは195万を超える分、つまり5万円に対してだけな
200万円中195万円は低税率
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:07▼返信
やっぱこの国の中枢がゴミだから議員、官僚、警察のカス共は一旦皆殺しにして再編する必要があるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:07▼返信
200万じゃぎりぎり食べる事が出来るだけで人生を楽しむ余裕なんて無くなるわ
国民の人生も経済もぶっこわすつもりかよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:12▼返信
日本は政官民がズブズブで一体になって税金を食い物にしているからな
マスゴミともズブズブで汚職事件とならないように根回ししているから自浄能力がなく是正もされない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:12▼返信
>>311
なんで?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:15▼返信
流石にこれはミスリードを誘発する記事タイトルだと思う
あくまで有識者会議の意見の一つでしかないし、この意見がどう省内で取り扱われたかは情報が無い
掘り下げる必要はあるけれど、現時点で農水省どうこうは早計に過ぎる
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:17▼返信
なんで在日シナコリアンは一匹殖えた瞬間から生活保護が満額支給されてんの?税金は非課キンだし、舐めてんのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:17▼返信
田舎なら200万でいけるわw
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:18▼返信
>>77
本当に年収200万でやってるおじさん捕まえて炎上させて何が楽しいんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:19▼返信
>>323
どういう立場でいつどこで発言されたのですか?
議席すら取れない政治団体の内輪のサークルで、なんて言いませんよね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:22▼返信
>>315
GDP世界3位、G7やOECDに加盟国に名を連ねる国が途上国と比較するのは違いますな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:24▼返信
>>198
198「自分なら生活できる」
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:27▼返信
>>277
君たちが自分の無能を自己紹介で堂々と晒す勇気があるなら応えてやらんでもないよ
名前付きで給料明細と月の支出でも公表して困窮を訴えてみれば?
哀れんでやるくらいならいくらでもしてやるから
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:29▼返信
中国かよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:30▼返信
まぁこれは正論だな
贅沢しないのが前提だが…

あと公務員の給料は最低時給にしろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:32▼返信
家賃バカ高い大都市は厳しそうだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:37▼返信
娯楽なしならできそうだな
娯楽なしなら

大事なことなので

娯楽なしなら
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:40▼返信
今の若いやつは運転免許もってないやつあるいは、取るお金ないやつが公共交通機関の破綻しかかってる田舎に移住できるわけないだろう。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:49▼返信
>>352
いやそんなんでも無理。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:55▼返信
生きていける?
死なないだけの間違いだよ
それで健康で文化的な最低限度の生活はできるの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:57▼返信
低年収できついのは年金と健康保険だから
他の税金は正直大したことはない
こいつらだけで30万近くは無くなるからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:07▼返信
健康保険はともかく年金は半額免除などを申請して頑張るしかないな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:08▼返信
家賃1万で空き家に移住しろってやつだろ。ボロボロで修理費で終わるんだけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:11▼返信
年収200~300万ということなので中央の250万、ざっくり手取り200万として月あたり16.6万
家賃3.5+光熱費1.0+通信費0.5+雑費1.0ひくと残り10.6万、30.4日計算で1日3487円
本当に生きてるだけだなw
都会にいっていい暮らししたほうがいいww
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:20▼返信
その内「住む場所がなくても下級民は生きているだけでヨシ!」になるな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:25▼返信
>小さな仕事がものすごくたくさんあって、多分、お金には困らないし、

田舎に小さな仕事がものすごいたくさんあるのは本当だよ
1円にもならないから地元の人が誰もやらない仕事だけどね
そんなもんに手を出してお金に困らないわけねえだろバカ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:42▼返信
一方で田舎には年功序列やコネがまかり通ってるから
代々田舎に元々いる連中はそれなりに稼げるんだよな
しかもそのおいしい席数は過疎化の今やっと「ちょうどいい」くらいなんだし
新参がわざわざ町おこしにやってくる意味皆無だよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:51▼返信
妻なし子供なし実家ぐらしなら余裕だね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:05▼返信
バカヤロー
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:08▼返信
じじばば「若い者はたるんどる!200万以下は当たり前だったんだぞ!」
っていいそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:09▼返信
200万ない人は、じゃあ大体の免除を支援対象にしてくれるってことでいいな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:20▼返信
家族ありなら生活保護受けられる可能性が高いレベル
勉強するのが面倒な人はまず相談してみ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:33▼返信
>だったらお前らの給料200万に下げろ

そりゃ無理だろwwあの人達はお前らみたいな底辺じゃ無くて、
変わりが居ない、ちゃんとした学の必要な仕事してる人だもんwww
資格も学も無い、バイトや工場勤務と違うんやで。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:37▼返信
>>368
誰もそこに焦点当ててないのに急に学歴持ち出してきて草
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:39▼返信
公と民の感覚が乖離してるんだよ
もはや公を仕切り直すしかないのでは?
今の爺さんどもに任せてたら終わるぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:40▼返信
手取り9万でも世帯分離しないでいたら、計算範囲を広げて父親の年収が高いから更に年金を毟り取ろうとする国の奴〇が何言ってんねん
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:49▼返信
言ってるのは会議に出た有識者な
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:00▼返信
行政側の人間がこの考えなのだから
そりゃ少子化が捗りますね
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:00▼返信
200万はきついな
底辺業なめられすぎ
ガーッハッハッハ🤣
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:36▼返信
農家は200万くらいで生活できるだろ
土地、家持だから
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:38▼返信
何故か農家って儲からない派と儲かる派に二分されるよな

儲かるイメージで新規参入させたい作意感じるけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:56▼返信
実際に新潟県十日町市に住んでる人が言ってるんでしょ?
どうやら仕事がないってのは嘘で実際には小さい仕事がたくさんあるのは誰も反論がないみたいだし
この人も新聞配達の副業をして暮らして本当に実践してるわけで
田舎で200万~300万で暮らしてけるのは事実なのでは?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:00▼返信
>>376
儲からないイメージでもっと農家に補助金優遇してほしい作為感じる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:01▼返信
>>361
仕事があるなら金になるだろ
最低賃金って知ってるか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:08▼返信
>>167
それ地域側が来てほしいと要請したやつだぞw
田舎に都合の悪いことを言っててもそいつから見た事実なんだからしゃーない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:10▼返信
>>98
国語を勉強した方がいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:12▼返信
200万だったら税金とか保険とか考えると
ゼロにして生活保護の方が得なんだよなあ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:12▼返信
自営のわい年収200万いかないことがざらで咽び泣く
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:21▼返信
>>383
200万じゃ生きていけないってコメントによると
お前はもうすでに生きていないらしい
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:40▼返信
※383
どうせ経費で削りまくってんだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:46▼返信
そんなこと言ってるから少子化一直線なんじゃねえかな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:56▼返信
奴隷の給料
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:10▼返信
手取り17で住んでる場所が税も家賃も掛からないならギリギリいけるか位
貯金がまともに出来ないから動けなくなった時が最後だ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:44▼返信
上の立場の人間が率先してその生活を送ってみるのが筋だよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:45▼返信
一人なら余裕だけどさ
それ良いのかよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:46▼返信
年収の4割(残業サビ残含む)を掻っぱらう奴らは言う事が軽いな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 16:55▼返信
こいつらが実際に払ってる生活費分が年200万で充分って事だろう
それ以外は資産運用やぜいたく品購入分
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 17:42▼返信
引き下げてみろってのも暴論
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 17:46▼返信
上の人間が手本見せてみろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 17:57▼返信
上の人間が4なない社会
お菓子
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:32▼返信
余裕とは言わんがワイは一括支払いで買った持ち家に住んで
不労所得の手取り12.5万だけで働かず生活しとる
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 21:20▼返信
地元の偉い人に目をつけられて追い出されるぞ 口は禍の元や
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 21:36▼返信
関東もんに裁きの地震を👎
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 22:20▼返信
公務員なんて生活保護費か年金と同じ額で十分だろ
そもそも仕事が無くなる心配がほぼ無いのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 22:25▼返信
有識者とは・・・学問があり、見識が高い人。広く物事を知っている人。

思想は関係ないとか以前にこいつは物を知らんから無能
こんな奴を有識者として選んだやつも無能
擁護してるやつも無能
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 00:16▼返信
税金の事何も考えて無くて草
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 00:16▼返信
生放送の稼ぎの十数万で生きてる人普通にいっぱいいるしな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 00:23▼返信
農村を助ける政策を考えようって場で俺は困ってないから支援はいらないってイキるの迷惑すぎるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 00:28▼返信
霞が関が国民を奴隷として見てるってのは伝わった
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:03▼返信
貧乏なのは新規参入した奴とか、こういうお手伝いで農業してる奴ぐらいだね。母方の実家が農家だけど、昔からの農家はけっこう裕福な家が多いぞ
農機具に並んで外車が何台も並んでるし、庭も広い池があって東京のちょっとした庭園並みだし
ただし、広い屋敷と庭と高い年収があっても、ド田舎に住む覚悟が必要だから、みんな都会に出て行っちゃうけどね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:42▼返信
>>2
使うことないから金が貯まるとは聞いたな
あと遊ぶとこないからセック○しまくってるって、一日中ヤった後で聞いた
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:51▼返信
>>26
神戸のど真ん中でも、鉄筋1R風呂トイレ付で家賃36000やぞ
田舎も同じかそれ以下だから、余裕っちゃ余裕
生活費も4,5万あれば暮らせる
そもそも関西は関東よりも物価が安い
回線費は東京の半額やし、水道代や食費も半額程度かな
博多大阪名古屋東京辺りで考えとらんか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:27▼返信
>>17
最低賃金の月88時間労働でサザエさんみたいな邸宅を持てるくらいにしないと話にならんわな(日本の廃村や廃集落や衰退地方動画を眺める)
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:29▼返信
>>36
公務員はともかく岸田含めた自民党議員は青森の最低時給(+交通費無料無し)で良いわ
アイツら無駄に貰いすぎ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:30▼返信
>>60
お前が入れよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:15▼返信
全部公務員でまとめる奴よりはマシな頭してるけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:48▼返信
>>406
豪邸建ててベンツとか乗ってる
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:48▼返信
>>36
言ってるのは実際に田舎住んでるやつだぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:48▼返信
これで公務員の給料を200万にしろとか言っているやつが一番ヤバいという落ち。
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 21:07▼返信
「(農奴として)やっていける」って事だな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 17:12▼返信
年収200万って…
ワイの年収の200倍やんけ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 21:34▼返信
できたとしてもほんまそれってただ生きてるだけじゃん
人間多少の贅沢を楽しみにしなきゃ心が死ぬんやぞ

直近のコメント数ランキング

traq