Bloodborne: The Old Hunters Edition PC Version Evidence Spotted
記事によると
・フロム・ソフトウェアの『ブラッドボーン』は長らくPC移植版やリマスター版の開発が噂されてきたが、今日、ゲームの完全版が一時的にフルPCビルドを受けていたことが確認された
・今日、著名なハッカーであるLance McDonald氏がTwitterで興味深い事実をシェアした
・Lance McDonald氏によれば、『ブラッドボーン』の"fandom" wikiに掲載されている油壺のスクリーンショットは、フロム・ソフトウェアのエンバイロメントアーティスト(※ゲームの背景モデルなどを開発する人)であるMarcos Domenech氏がPCビルドから取得したものであるとのこと
・スクリーンショットの名前は"SPRJ-win64"とされており、これはデバッグメニューでスクリーンショットを取るときのゲームのファイル名の規則
・『ブラッドボーン』が開発初期に『project beast』と呼ばれていた時代のPCビルドではなく、Windoes上で動作する実際のフルリテールバージョンを使用している
・完全な『Bloodborne: The Old Hunters』のPCビルドから撮影されたスクリーンショットということがほぼ確定しているという
Bloodborne: The Old Hunters Edition running on PC spotted. pic.twitter.com/dbtdkVvUVg
— Lance McDonald (@manfightdragon) May 21, 2023
「Bloodborne: The Old Hunters EditionはPC上で動作しています」
This is from years ago I only just noticed it today. I think a lot of people thought I was lying when I said Bloodborne already runs on PC and the dev team were using it regularly. But if you wanted actual proof, there you go.
— Lance McDonald (@manfightdragon) May 21, 2023
「私は以前、プライベートな環境でWindows 7上でBloodborneを動作させるのを見たことがあると言ったことがありましたが、それは2014年5月頃の非常に初期のビルドでした。ゲーム本編+DLCを見るのは初めてです。それでも、私たちが手に入れることができるわけではありませんが...
これは数年前のことですが、今日初めて気付きました。私がBloodborneがすでにPCで動作していて、開発チームがそれを定期的に使用していると言ったとき、多くの人々が私が嘘をついていると思ったかもしれません。しかし、実際の証拠が必要なら、これがそれです。」
・フロム・ソフトウェアが開発のためだけにゲームの完全版が動作するPCビルドを作る理由はないため、これは非常に興味深い発見だ
・しかしこのPCビルドが一般にリリースされることを意味するものではない
・リメイクやリマスター、さらには続編の噂が数年間ネット上で囁かれているが、今日まで何も発表されていない
以下、全文を読む
2023年5月10日、PC版『ブラッドボーン』の噂が再浮上
『ゴッド・オブ・ウォー』開発者のDavid Jaffe氏がリメイク/リマスター版『ブラッドボーン』は本当に開発されていると主張していた
いつ発表されるかは不明とのこと
David Jaffe never said Bloodborne was going to be at the PlayStation Showcase.
— TCMFGames (@TCMF2) May 10, 2023
He’s talking about general rumors and literally also says “I don’t know when they’ll show it” in the same podcast.
Just a heads up
- PS5 | PS5Themes | PlayStation pic.twitter.com/SXlWJ0Uxzt
【PlayStation®Showcase】
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) May 17, 2023
5月25日(木)午前5時より「PlayStation Showcase」放送決定!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/ic1Sx3V7mT pic.twitter.com/ds0li1iBya
定期的に浮上するPC版『ブラッドボーン』の噂
最近のソニーはPC版に積極的だし、本当に出てもおかしくない
最近のソニーはPC版に積極的だし、本当に出てもおかしくない


あっwあっw
あっw
やっぱティアキンだよね🤗👍
デモンズみたいにリメイクになったり?
どうせならフロムとSIEの新作も欲しいが
このニュースを何故報じないのか
死にゲーじゃねぇか
あの劣化ゼルダ作ってるとこか
PC界隈ってゲームも会社もたくさんあるはずのに、Bloodborneのようなゲーム作れるの皆無なの笑えないよ?
PCゲーとか日本で紹介してもしょうがないし
PCだけに移植するわけない
毎回インディーズゲームばかりじゃんw
リマスターだけだと物足りないな
システムは進化してるけど世界観はブラボが一番好き
毎回ゴミみたいなゲームしか発表しないから
そんなだからゼルダが嫌われる
確かそれって、自動砲台オートマタを数台作って、それが殺戮する様を眺めるゲームだっけ?
最初PS5、その後数ヶ月遅れでPCとか
デモンズリメイクはブルポが担当したから綺麗ではあったけど、そのブルポもやっと新規IP作るって話だったしリメイク担当がおらん
流石にフロムでリメイク作るにはラインが足りないだろうし
普通に新作くれよ
PS4のゲームをリマスターするにはまだ早いような気がするけど
作ってるところが違う
2022の発表内容調べてきてみろ
PS5で出るなら嬉しいし
ただキーコンフィグは付けてね
デモンズリメイクの時やりにくかった
あのなんとも言えないホラー感は随一だよね
ラスアスはPS3版なのでリメイクだけど、ブラボはシンプルに移植じゃないかな
いやPS4のアプグレ版なんて珍しくないでしょ
残念だったねww
何年クレクレしてるの?w
60fpsDLC付きなら買うわ
ソニー悲報しかねぇな
コズミックホラーは随一だけど
ソウルやエルデン、セキロにも上位者やその痕跡は絡んで来るから、ある意味一番重要なゲームかも知れん。
いるよな、お前みたいにスルースキルのない
揚げ足とるしか能がない人間
PCでもやっていく、だな。裾野を広げるためだ
押入れの中に箱ごと閉まってるうちのゴミ捨て5売りにだそw
スイッチとPCで十分
覚めない夢の中の話だから垣根が緩いもんね
PS5版は4k60fpsにしてほしい
疲れてクリアせず止めてしまったな
PC()ユーザー様が発売当初からずっとクレクレしてるからな
PC持ってるやつはエミュが使えるからSwitchいらんやろ
外人が選んだ史上最高のゲーム第2位だからな
ぶっちゃけ他のフロムゲーとは世界観の完成度が段違い
あらゆるところでブラボの話してるわ
PS5だけでいいからそいつらは死んだんやでwww
あれ以上血石掘ってどうする?バランス壊れるだけだぞw
一番処理落ちを感じてしまう
発売して何年も経つのに今更遊ぶの?
来月にはFF16が出るけど
何時発売されるかも分からないPC版を発売されるまで待つの?
あの産業革命後のような雰囲気から、宇宙の果ての神様へ至るような気持ち悪さは他にはないからね
今はね
SCEサンタモニカの古株だった人で
ゴッドオブウォーの一作目のディレクター
戦闘スピードなんかもブラボ前(ダクソ2)と後(ダクソ3)でかなり違うし、フロムの死にゲーの中ではかなり重要なポジションだと思ってる
ブラボ以降やってると、ダクソ1 or 2やるのはかなり苦痛
PS5買ってりゃフリプカタログでDLし放題だったのにね
ブラボはソニーのIPだぞ
再誕者のグロさがヤバいことになりそう
SONYは一切関わって無いし
俺怖くて出来ねえんだよな
ソニー販売ですがww
狩人の夢の外の風景がエルデの獣と戦うところに似てたな そういえば
ステップが強すぎるからSEKIROで癖ついててキツかった
ソニーも今やPC展開ノリノリだぞ
豚が幻覚見てるw
PS5で遊べばそんな事無かったけどな
まぁ全部クリアしたわけでは無いからどこかPS5でも重いとこがあるのかもしれないけど
SONY販売やw
デモンズと一緒ww
貞子以外はそんなに音でびびらないと思うけど
壮大なBGM多いから、寧ろヘッドホン推奨なぐらい
良かったね☻
CSでもPCでも覇権を取るSONY最強
新規IPか続編の方が欲しい
PS5でのリメイクorリマスター版とかずっと待ってる
現世代グラになると評価がまた上がりそうだな
でも買うPC()ユーザーがPS4・5以下の性能で動作すら出来なくて発狂してたやんww
つまり、開発バンナムのスマブラやコエテク制作のFEもサードということかw
PS4ですら30fpsでしか動かなかったブラボを、ダクソ1ですらガックガクだったゴミッチで!?
重篤な頭の病気でも患ってんのか?w
ファミコンの頃みたいにSONYが朝鮮任天堂の下請けに戻るんか
この記事見てたらやしろあずきのブログへのリンクがあって草
開いてないけど
リメイクデモンズやるとソウル系は全部デュアルセンスでやりたくなる
あの叫び声は無しでもビビるw
リマスターでもいいから出たら嬉しいけど
今は普通に変えるようになってきてるし
まあPC版はありえるけど
チカニシにとってブラッドボーンって
素手で最初のボスをノーデスで倒せるクソゲーなんだろ
そんなクソゲー、PCで出たからと言って買うわけないよな?
SEKIROはシステム的に異端児だからなぁ
弾きはマジで楽しかったから、SEKIROシステムの次回作欲しいところだけど
それよりPS5独占でアークザラッドやレジェンドオブドラグーンとか出せ
ユーザースコアもツシマ以下
スルースキルははちま側だからまた違うだろ
アメンドーズみたいな誤記よな
なお売上はゼルダが完勝www
何十回と挑戦してた時に突然単調な動きになってあっさりクリアして何だかモヤッた気分だったな
どうせ配信で消費されて売上も伸びないし開発しなくていいからエルデンリングDLCいっぱい出して
外人はどうしてこういう犯罪を何も感じずやれるんだよ、普通に待ってるか諦めれば良くね?営業妨害じゃん
そらケツにグラボ差してるような連中やからな
本当にPC版ブラボが出るとするとPS5でフロム×SIE新作が出る可能性が高い
そもそも未だにブラボプレイできてないゲーマーってなんだよ この様子だとPS5独占の噂のフロムゲーも何年待つんだよw もうPS5買ったほうが安いわな
ブラボはエルデンの遥か未来の話だとしたら
せっかくラニが「率」を宇宙の果てに持って行ったのに、宇宙に交信してまでそれを求めた人の飽くなき愚かさも秀逸だよ。
誰がオンラインを管理するんだよ
ソニーは撤退しているし
アンチャもラストオブアスもマルチプレイは無い
デモンズソウルのPC版も出ていねえし
マルチプレイが無いブラッドボーンなんて炭酸が抜けたコーラーくらい価値が無い
ゲームも昔みたいにとがった作品がひとつも無い
PC市場は小さいからねw
本当なら2も期待できる
ゲールマン、月の魔物、ゴースの遺子のどれだろう?
多分ゴースだと思うけど
パターン覚えずに強引に頑張った人は、聖杯アメンドーズも苦労しただろうなぁ
それは初期バージョンのバグ
ずっとブラボを起動しっぱなしだとボスの動きが単純になるバグがあり、
スタンバイ状態でも起動しっぱなしと同じ状況になって顕在化した
正直フロムの詰み防止のための救済措置だったと勝手に思ってるけど
ソニーを脅してソニーにやらせれば良い
初心会の任天堂みたいにさ
エルデン発売前にセールでダクソ1と2のリマスター買って久々にプレイしたけど
エスト飲むの遅いわ足止まるわでかなりキツかったわ
代わりに敵の動きも結構緩く見えた、まあこっちも相応に動作が緩慢なんだけど
SONYゲーム全然出さないくなったな
任天堂なんかよりもソニーの方が力入れてたのに
それなのに任天堂に2兆円もの売上の差見せつけちゃってごめんねw
でもしょうがないんだ、普通にやっても伸びていくからw
エーブリエタースかルドウイークじゃね?
いやね、、個人的に苦手だった。
さすがに一からはシンドイ
せっかく血質32の放射持ってるのに
獣マイナスやけど…
どこの世界から迷い込んだんだ?
実際にPS5にも勝るハイエンドPC持ってる人からすると
スイッチなんてガチで妥協に妥協を重ねて渋々任天堂ゲーをプレイするためのおもちゃだし
そういう層からするとPS云々よりさっさとPCに任天堂ゲー出せやって意見が先に出る
10~20fpsまで下がる任天堂タイトルで遊んでいても60fpsだと言い切るブタちゃんにそんなもの分かるんですかね?目が腐ってるのにwwwww
願望ラード垂れ流しwww
流石にそれをラスボスと思う人はおらんのじゃないかな
ブラボの大型モンスターは、接近戦するのにカメラが荒ぶって結構キツかった
聖職者の獣より人型のガスコインの方が戦いやすいぐらいには
まあ改造聖杯祭りで簡単に出る様になるかな…クソが!
PSPだけど、ゆうなまは死ぬほどやったわ。
任天堂好きなやつって任天堂のゲームしか視界に入らないからしょーがない
スクエニはPSばっかりソフト出してないでSwitchに出せってコメント見て驚いたからな
スクエニはSwitch向けに90本近くソフトリリースしてるのにそんなコメントされるんだもん
なんか死んだ目で地下に延々と潜る作業が妙に懐かしくて気づいたら潜ってたな
下に下に伸び続けるダンジョンだったら尚良かった
やっぱ良く無い
だす意味がないだろw
ラスボスは上位者になった前作主人公で良いからさ・・・
10年ぐらい経つPS4のゲームが砦ってwwwwwww
聖杯もモンハン4のギルクエとかもエンドコンテンツとして賛否両論だけど
取りあえず終わりが無くて延々とプレイできる要素は
ゲーム寿命延ばすことは間違いない
キングスフィールドの方が発売が早いとバラされて
ゼルダ64の起源主張が失敗したからって
まだ根に持ってんのかよw
気を抜くと地味に引っ掛かるんだアレ。
オリジナルプレイしたの何年前だか
フロムなんてPS1のキングスフィールドから延々とアクションRPG作ってるのに
ソウルシリーズ出すたびにパクりだなんだとケチ付けてくるやついるからな
続編だったらおしっこちびる
実際常に集まってるじゃん
銃パリィがあるせいでぬるすぎる
あっこれPCです
PCユーザーがそのおこぼれに預かりたいですって話やぞ
アレ、当たった瞬間に多段ヒットしとるんだと
ここ5年で東芝やシャープがメキメキと成長したからだ
バイオPCは中国に売られた
今更PC版出しても需要無いやろ
やりたいやつはとっくにやってるゲームや
未だにやりたいのにやれないとか言ってるやつおるなら頭おかしいだけ
オサレかどうかはともかく最近ゲーミングPC出してたはず
ブラボ2はありえないからせいぜいPC版出すくらいしかない
25日発表か
決算見てこいとしか
そりゃゲームイベント参加する意味無いもんな
平気でこうゆう大嘘つけるのって日常生活大丈夫?
バイオ株式会社は日本産業パートナーズが持ってるんだけど
豚の鳴き声のせいでなんか勘違いしてね
いまさらPC版が確認されたって要はリマスターがPS5で出るってことに他ならないんやで
東芝、シャープ、そして任天堂w
まあ、MSに買収されたんですけどねレア社
普段MSの買収を邪魔するなって言ってるから、喜んでレア社差し出したんだろうな
なにやってんのフロム…
言うてPS4版も改造だらけだぞ
PS版はもっさりしてるから
120fpsくらいでやりたいもんだ
何十週してもまだ足りないプレイヤーもいるんだ
半年後にPC版だろう
あまり期待しない方がいいぞw
既にブラボやデモンズよりタヒんでるかも。
出すとしてもソニーなのに悲報とは?
Switchにそんな名前付けたの?w
素直にPS5買えばいいのに
箱の発表もサマーフェスも楽しみ
今の状態ですらMOD入れたりチートしたり好き勝手やってるんだし
今頃作る理由ないやん
それ以降の作品は惰性で作ってる感がある
PCじゃないのにどうやってMODやらチートやら入れるんだよ
ゲームライター栗本の発言「武器が見つからないまま最初のボスを倒してしまった」に従って行われるタイムアタックのこと。武器が見つからないまま=一度も死なない(レベルアップもしない)、最初のボスを=獣orガスコインを発売から記事投稿までの時間内でクリアする。当初は火力の問題でガスコイン神父を倒したのではないかとされていたが、獣に対して複数回致命を入れるテクが見つかったため今はこちらが有力。
レギュレーション読めば読むほどエアプの酷さがわかる
リメイク版デモンズじゃなくPS4初期のブラボすら噂段階のレベルかよ
しっぽを隠せ
一秒でバレてるんですけど
栗本はバレたんだけど
それ以前の大量のネガキャン情報はバレるまで時間が掛かったり単なる口コミだと思われてただろ
PS3時代にゲハのトップ絵作ってた奴らも怪しい
例えば?
まだブラボン遊んだことないのかよ
ぶーちゃんが一番人生楽しんでるよ
という未来が見える
そう言われてみればACって世界を救うのLRくらいか
あとは秩序への挑戦か現状維持だもんな
ACFFは違うけどスポーツだしな
なんか足りない気がするけと気のせいだな。それでいい。
XBOXには出ないぞ
ソニーファーストだぞ
先に言っとくけどデスストもXBOX版は無い
PCに出して色んな人に遊んでもらいたいな
出るときは出る。出ないときは出ない
だがKADOKAWAには海外からオファーが今も殺到していて開発の余地は残しておく必要がある
(そうするとKADOKAWAにお金が入る)
だから遠からず海外にIPを貸出ししてブラボPCの開発がアナウンスされるんだ
出来に関しては案ずる必要はなくて委託業者がそれはそれは忠実に移植する
何もそこまで・・ってレベルまで移植する
PS4版は20fpsくらいに落ちて遊びにくかったし
いつまで出る出る詐欺やってんだよハゲ
フロムがテンセントとSIEの出資受け入れて300億円ほど増資したけど、
増資理由が開発体制の強化と、自社パブリッシングの強化だぞ
新ライン作ってそこでフロム販売のオリジナル作品作ってると想像
そんな解りきったこといちいち言う必要ないぞ
あたまが正常な奴は皆知ってる
アサクリオリジンズやオデッセイは無料でやってんぞ
やりたいやつは普通にPSでやるし
PS4で8年前に出たゲームをやるために
ケツに挟むための5万円グラボ2年に一度ずつ買い換えさせられて
ケツが血だらけになっても頑張って挟み続ける様子を表した言葉だから
ブラボの版権持ってるのはフロムじゃなくてソニーだよ
ブラボのリマスターやリメイクが出るかはソニー次第と宮崎さんが過去に発言してる
フロムソフトウェアとしては新しいものを作ってうきたいから、我々がリマスターやリメイクを担当することはないとも言ってたけど
デモンズには湧かないのにブラボだと出てくるの不思議だわ
一応今見てもゲームデザインは素晴らしいゲームと思えるけどすっげぇカックカクでやりづらい。
グラフィックももう少し綺麗にしたい。PC版出たら色々遊びやすくなるんだろうなぁ。エルデンリング
見てる限りブラボ信者結構いてそっち系のカスタムmod作ってる奴いるからそっちも充実しそう。
ゲーパスに出てもPCだけだもんな
でるわけねーだろ。お前わかってるの?アンチャーテッド出せといってるようなもんだよ?ってぐらい
発狂して怒ってた人いたけど、今じゃそれらの理論も崩壊している。今否定できる理由は殆どない。
ただ単にそんなゲーム今更望まれてる?みたいな角度の否定ぐらいしかいえない。
こういう時代になるとは当時誰も予想できてなかっただろう。
栗本を許すな
コントローラーから音声でるの?っていう指摘なら
PCゲームでも普通にPSのコントローラー使えるから手元から音出せるぞ
あの糞狭い通路マップゲーでなんであんな重かったんだろ
60fps出るならそっち即買うわ
フロムには守秘義務とかそーゆーのないわけか ほーん
ソニーに「好きに作ってください」って依頼されたから本当に好きに作れたやつ
フロムのIPだったら逆に無理だったと思う
商売的なこと考えないわけにいかないし
どのへんが都合が悪いの?
エアプがわかりやすい