ゲーム全般 タグ :#PhantomBlade0 コメントを見る 39 2023.5.25 05:26 【速報】古代アジアが舞台?のアクションゲー『Phantom Blade 0』発表! twitterでシェア facebookでシェア 「PlayStation Showcase 2023」より 死にゲーの予感がする FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見るきのう何食べた?(21) (モーニングコミックス)よしながふみ(著)(2023-05-23T00:00:00.000Z)5つ星のうち4.8Amazon.co.jpで詳細を見るバンダイ (BANDAI) ONE PIECEカードゲーム 謀略の王国【OP-04】(BOX)24パック入バンダイ(BANDAI)(2023-05-27T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見るバンダイ (BANDAI) バトルスピリッツ 契約編:界 第1章 閃刃 ブースターパック【BS64】(BOX)18パック入バンダイ(BANDAI)(2023-05-27T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 【速報】泡で戦うスクエニの新作シューター『FOAMSTARS』PS5/PS4でリリース決定!ねえこれスプラ… PS5『Neva』、2024年にリリースへ! 白い獣と少女の物語 コメント(39件) コメント 名前 匿名で投稿 1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:26▼返信 SIE信者なんてダッセェよな 2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:29▼返信 これが一番期待出来そう 3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:29▼返信 これちょっとやってみたい 4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:30▼返信 ファントムブレイブは? 5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:30▼返信 アジアの起源は韓国 6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 05:37▼返信 ゴキくんさぁ… 岩感を感じないの? 失敗ハードのPS5には小粒タイトルから超大作まで新作がどんどん発表されてるのに、勝ちハードのスイッチはソフトストックが尽きかけてるのに新作が全然出てこないんだぜ ニンディーズで山下さんし続けてるから一見賑わってるように見えるけど、サードが全然ソフトを出さない状況がどんだけヤバいか分からないのかよ 7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:17▼返信 女キャラが可愛いから日本か中国ってわかりやすいなw 8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:29▼返信 ※7 中華の女キャラは肌の色を白人に寄せてて気持ち悪い 9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:29▼返信 新規IPでこれがダントツで面白そうやったわ 10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:32▼返信 古代ではないだろ 11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:46▼返信 メタルギアライジング感あって面白そう。 12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:51▼返信 アクションの見せ方が上手いな、本当にこんなアクション操作出来るならマジで期待 13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信 >>12 SEKIROとかツシマみたいに刀で弾き返してくるアクションゲーム好きやわ 14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:43▼返信 SEKIROっぽいけどずいぶんとスタイリッシュアクションに寄せてんな 15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:43▼返信 >>1 PM2.5で目も頭もヤラレてますねw 16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:46▼返信 最近のアクション動き早すぎんねん もっと重厚なの来いや 17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:09▼返信 また側だけシナチクゲーか いらん 18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信 韓国の話? 19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:36▼返信 モーションには日本人、谷垣健治氏も携わってるとのこと 20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:42▼返信 >>19 ガチのアクション監督やんか 21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:54▼返信 おもろそうやな 22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:07▼返信 sekiroツシマ仁王とヒットしたから、psにはこういうゲームに市場はあると踏むわな 23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:28▼返信 異世界アニメブームといっしょで ゲームも全部こんなんになっちまったな 24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:29▼返信 シニゲーってみんな一緒じゃん。 クリエイターの矜持はねえのか? 25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:38▼返信 >>23 言うほどこんなのばかりじゃないだろ テキトーなこと言うなカス 26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:44▼返信 これは触ってみたいな。 27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:48▼返信 映像の出来はこれが一番いいと思ったけど アクションゲームであんな複雑な殺陣の動きをプレイヤーが任意に操作できるもんなんだろうか PV詐欺にならなきゃいいがな 28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:05▼返信 ゴミッチなら2Dドット絵インディになってた 因みにに開発3人の(´・ω・`) 29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:21▼返信 古代アジア ✕ オリエンタル風ファンタジー ○ 西洋人が作ったオリエンタルじゃねえな、こりゃ中華ゲームの特徴もりもりやな と思って調べたらやっぱ北京よ ダクソ以降この感じの多すぎやん 「黒神話: 悟空」がようやく来年発売が決定らしいけど果たして 30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:22▼返信 ※27 PV詐欺だと思ってる 31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:22▼返信 一番良さそうだけどこれカメラの動き悪すぎて酔うわ… 32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:44▼返信 日韓中 → アゴ細ロン毛キャラデザ 欧米 → ケツアゴ短髪キャラデザ これですぐにわかるわ 33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:59▼返信 黄色塗り文化の中華っぽいから中国人向けかな 34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:47▼返信 馬車運転中にキンキンやってるところってプレイアブルなシーンなのかねぇ なんか見てるだけのシーン多そう 35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:48▼返信 どこまでが自分での操作か疑問 ダイナミックなシーンは全てイベントシーンっぽいね 36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:49▼返信 ※30 演出は良いけど、どこまでが自分の操作で動かしてるか疑問だよな 37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 00:27▼返信 西遊記のゲームもそうだけど 中国のこの手のゲームって発売された実績あんのかな?PVだけ出して終わりそう😅出資者に作ってますヨォ~的な詐欺感を感じるw韓国ゲームも同じね。 38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 18:59▼返信 このグラで三国無双と戦国無双がやりたい 39.ネロ投稿日:2023年06月09日 09:39▼返信 古代アジアには伝説のおっさんが多数住み着いていたという噂✨ コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 【速報】泡で戦うスクエニの新作シューター『FOAMSTARS』PS5/PS4でリリース決定!ねえこれスプラ… PS5『Neva』、2024年にリリースへ! 白い獣と少女の物語
岩感を感じないの?
失敗ハードのPS5には小粒タイトルから超大作まで新作がどんどん発表されてるのに、勝ちハードのスイッチはソフトストックが尽きかけてるのに新作が全然出てこないんだぜ
ニンディーズで山下さんし続けてるから一見賑わってるように見えるけど、サードが全然ソフトを出さない状況がどんだけヤバいか分からないのかよ
女キャラが可愛いから日本か中国ってわかりやすいなw
中華の女キャラは肌の色を白人に寄せてて気持ち悪い
SEKIROとかツシマみたいに刀で弾き返してくるアクションゲーム好きやわ
PM2.5で目も頭もヤラレてますねw
もっと重厚なの来いや
いらん
ガチのアクション監督やんか
ゲームも全部こんなんになっちまったな
クリエイターの矜持はねえのか?
言うほどこんなのばかりじゃないだろ
テキトーなこと言うなカス
アクションゲームであんな複雑な殺陣の動きをプレイヤーが任意に操作できるもんなんだろうか
PV詐欺にならなきゃいいがな
因みにに開発3人の(´・ω・`)
オリエンタル風ファンタジー ○
西洋人が作ったオリエンタルじゃねえな、こりゃ中華ゲームの特徴もりもりやな
と思って調べたらやっぱ北京よ
ダクソ以降この感じの多すぎやん
「黒神話: 悟空」がようやく来年発売が決定らしいけど果たして
PV詐欺だと思ってる
欧米 → ケツアゴ短髪キャラデザ
これですぐにわかるわ
なんか見てるだけのシーン多そう
ダイナミックなシーンは全てイベントシーンっぽいね
演出は良いけど、どこまでが自分の操作で動かしてるか疑問だよな