Twitterより
え!!?!?!??!!?!!?!!?!??!!?!?!どういうこと…!??!???????? pic.twitter.com/zPMwVvw1I8
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
ふ、普通の名前つけてたんですけど…名前リセットされてるし……なぜ…………?
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
マジで何も思い当たる節がない、検索しても「今後実装されるキャラと同じ名前を付けてたらリセットされた」っていう情報しか出てこない
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
全く知らないうちにまだ出てない新キャラと名前被ってたからお前の放浪者の名前変えろよってこと?そんな理不尽な
至って普通の名前だと思ってたので本当に疑問なんですが、何か良くない漢字だったとかなんですかね…?
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
「千織」という名前でした…
どこが規約違反だったのか教えてほしい……たすけてくれ………
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
本当に酷い、私の方が先に名前つけたのに取り上げられた なんでよ、なんでよ、おい…おい………ホヨバ…………
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
ごめんなさい、放浪者くんのことは大好きだし完凸までしてるし、好きだけど、名前本当に大切にしてたので…しばらく原神から離れようと思います
— お惣菜屋 (@cmr_sub) May 24, 2023
こんな気持ちになりたくなかった
状況をまとめると、
放浪者というキャラがいる
↓
その放浪者をプレイヤーが好きな名前をつけた
↓
一生懸命考えた普通の名前なのに剥奪された
↓
恐らく新キャラでその名前を使うかもしれない?
↓
ショックで立ち直れず
この記事への反応
・新キャラの名前ってことすか
訳分かんねぇけどどんまいです....
・笠っちとかいう意味わからん名前でイベントやらせて、運営が使おうとしてる名前と被ったら規約違反とかユーザーを舐めすぎだろ。
魔神任務で名前付けイベントなんか実装するなよ。
・どれだけ考えて名前付けても被ったら剥奪するし変えなきゃBANするぞとかゴミ企業すぎるでしょ
・後出しで名前かぶるとこうなるんや…嫌やな…
・辛いよ…これは…
・起こってしまった事は仕方ないにしても、ほよばさんは今後伝え方について考え直して欲しい。
そして絶対にサ終まで被らない名前の選択肢を初めから用意してくれ…
・めっちゃかわいそう。
実装予定のプレイアブルと名前被ったから後出しで白紙て。
しかもそれを規約違反扱いはダメでしょ。。。
運営的には真心込めた名前よりも、「ク◯ガキ」みたいな名前付けた人の方が正扱い?
・え、怖…私の放浪者くんも名前を取り上げられるかもしれない可能性があるってこと?
そんなのやってられないぜ、ホヨバ…🙃
要するに公式側がその名前のキャラを出すから、プレイヤー側がつけた名前を剥奪という形なんかね
それだったら、何のための名前変更システムなんだよって感じだわな…
それだったら、何のための名前変更システムなんだよって感じだわな…


そんなもん期待する奴らがガイジ
ここほんと気持ち悪くて草
滞空スキルとかあって羨ましいわ
ほんとかあ?
どんまい!
ゲーム内表現はOKだけどプレイヤー名はNGとかあるあるだし
中華に対する政治的発言をさせない期間なんだろうけどね
垢BANされたわけでもないのに大袈裟
規約違反してて同じことしたらアカウント停止するって
悪いことした扱い
今後実装されるであろうキャラの名前がアプデによりゲーム内で初めて言及された途端に、今までセーフだった名前を不正扱いされたんやぞ
一プレイヤーが未実装キャラの名前を考慮して回避は流石に不可能なのに今度やったらBANするぞ!ってお達しきて炎上してる
独裁者や関係者と同じ名前はとばっちりくらいそうでヤバすぎる
それ他にないレアアイテムでは
さすがのスレ民も今回はツイに同情してたわ
めちゃめちゃ言われるけど・・・規約もかいてあるけどね。
結局ゲーム側からの規約なんぞ隅から隅まで読んでないってだけ。
別ゲーで勝手な名前変更くらったというレビューを見たことあるわ
あっこういうことするのは…と確認したら案の定
いうてたかがキャラ名だぞそこまで落ち込むとか入れ込み過ぎじゃね?
共産党がそれやるんだから国民もそうなるわな。
あれを文化と誇ってるからな…w
Shut the fxxk up と抗議の意味も含めて改名してやれ。
IDで管理してるんだし名前なんて被ろうが何だろうが構わないし
NPC名なら尚更どうとでも表示できるだろう
バカなのか?
あれを文化と誇ってるからな…w
Shut the fxxx up と抗議の意味も含めて改名してやれ。
ショックで辞めるとかも気持ち悪い
文句があるなら辞めろ
カードゲームを突然ゲーム世界内で流行らせてイベントとして押し付けユーザーをテストプレイヤー扱いしたり、何時もながら豪華報酬、大量原石!とかいいながら1連分を騒ぐ人たち等々
ゲームをプレイしているユーザーは運営の言いなりになるのが当たり前なんだろうね
これからは中国人たちや中国企業と関わる場合は
彼らの側の論理を元に理不尽な扱いを受けるチャイナリスクが避けられない事を
日本人はもっと知っておくべきだと思う
権力者の本名とかぶるから、邦という字が使えなくなって
国で代用するようになったのが古代中国
そういうお国柄やね
マジでキモイ
名前が「ミ」の一文字かよ。
クソゲーなんて卒業しろ
ハイ終わり
俺は名前つけてないからどうでもいいけどさすがにひでえわ
原神だから、できたこと
流れ星だぞ
俺がやるなら習近平って名前にするけど
初めからつけられねえよバカ
システム的に影響出るようなもんでもないだろうし
そういうアルゴリズムなんだからしゃーない
アメリカが作ったいわばロールプレイングの原則みたいなものかと思ったら
中国は違うんやね
今回の七聖召喚イベとかも誰得だろ
マジで人いなくなりそう
中身は中韓東南アジア委託ばっかりの和製ソシャゲ、アニメ映画ばっかなんよ
被られ禁止ってひでぇ仕打ちだなw
理解してプレイしろよ
しかも名前関係のNGって前もやらかしてただろw
オンゲの運営はいくら綱渡りみたいなもんだしな
直前まで人気があっても…
FGO然りグラブル然り
マジで原神とかクソゲーだからな
予想付きそうなもんだしなんらかの対策しとけよ
というかそんなユーザーが考えそうな普通っぽい名前のプレイアブルキャラ作るなよ
盗人の国のゲームだからな普通普通
名前くらいどうでもいいだろネガティブな話題取り上げんなカス
今後も同じ事が起きると言ってるようなものだし、その度に信用落とすとかアホか
山賊行為は得意だろ
追加するのは変な名前のキャラだけにしとけ
問答無用にアウトだよ!
なんならプレイアブル化もいらん
原神の世界では名前が全てどこかで管理されてて同じ名前のやつが存在できないって設定なら知らんけど
お前が作ったゲームじゃないから
中華は台湾の正式名と混同するから中国というのが正しい
最近だと水神の名前解析してたな
教員室で連呼したらしくて英語の顧問にグーで殴られたよ
心弱すぎるというか、それ以前の問題
客なんて養分Aとかそんな扱いだろ
中間ゲーなんかにハマるから…。
ティアキンは原神をパクったけどなw
落ち込みすぎだろそんなことで
だってそうじゃなかったら同じ名前が二人になっちまうんだぞ
ただ関連付けて言いたいだけのアホ
チャイナリスクだよ
やらない事が吉
そんなに拘る所じゃない
何故 ひらがなや別の名前や後ろや真ん中に空白を付けて変更しようとしないのかもちょっと分からないけどな。
このゲームやってる人ならストーリー上、そういう仕組みにしなきゃいけない理由は理解出来るだろうに。。まぁアップデートしていくゲームならではな悩みだな。
現実の中国見れば分かるじゃん
その名前程度で黄色いカード勝手に出されたんだから文句言ってもおかしくないだろw
弾かれると思うが
沖縄は中国領土キャンペーンもそろそろきそう
名前変更できるとはいってもほとんどが放浪者のままだし、全く関係ない名前自分で考えてつけられるなんてホヨバも想定してないやろ
規約違反という名目で変えさせるなよ
同名のキャラが実装された際に強制的にリセットかかるように
しておけや
で、再度、改名できるアイテムを対象者に配布でええやろ
そのキャラ出すときに今後実装されるキャラクターと名前が被った場合には変更してもらうことになるって明記しておけばよかったのにね
むしろ、主人公の名前はいつでも何度でもかえられる
こんなのどうでもいいレベルの事でここまで思い詰めて休止とか草w
そんなら辞めちまえw
ツィートした奴リアルでもめんどくさそうな性格でもしてるのかな
今後も同じことが続いたらBANするぞみたいな言い方がな
中華だししゃーないか
正直キモいし一生戻ってこなくていいっすよ
所詮日本と戦争中の国が作ったゲーム
思ってもみない角度からチャイナリスクは訪れるもんだな
嫌な気分になったゲーム続けるほうが意味わからん
別に被っててもええやろ
多分自動送信メールだから
アップデートで重要NPCを追加する→その名前を禁止名前リストに入れる→その名前がつけられなくなる→元々その名前をつけてた人が何故か付けられないはずの名前をつけてる→強制変更した上に改造疑惑で警告メールを送るって流れだから
嫌だからやめるみたいですw
別にアイテムなんていらんぞ
キャラクターステータス画面で名前変え放題
ほんこれ
同姓同名なんて珍しくないんだしいいじゃんね
原神やってないからわからんけどこのツイ主が言ってるのって放浪者ってやつなんでしょ?
>魔神任務中に名前を決めた後、一度だけアイテムを使用し、再度名前を変更できます。また、新名撰筆は一度しか使えないので、改名する際はよく考えてからアイテムを使用することをおすすめします。
って書いてあるけど・・・
普段から外国の商標を勝手に登録して奪ってるのとまんま同じムーブやん
強制的に変えるだけならまだしも次は許さんぞって脅してくるのがあかんわ
良くねーよアホ
文よく見ろよ、「規約違反扱いだから今後同じようなことがあったら垢BANも有り得るぞ」って書いてあるやんけ
今まで合法だったけどあとからできた法律で違法になった場合その人が罰せられるって理不尽さの判例だわ
ウクライナ侵攻で静観してたのに一転、ロシアを助けると宣言した
世界の敵になっていくぞ
諦めろよそんなん
元々全員に配布されているアイテムだからレアでもなんでもない
かえろあきめろだけならなんも文句ないけど
変えないと垢バンするし次なんかしたら警告なしでバンだぞって言われてんだぞ
運営の不手際なのに
「日本ではない」ということがまったく理解出来てないんだろうな
これからも理不尽なんてレベルじゃない超理不尽さを味わい続けるだろうが、そんなのは自業自得で済むけど
バックドアも満載だし中華ゲームユーザーの存在自体が害悪
まずつけられへんやろ
まぁわかる
あ、実装予定のキャラ名だ、はい規約違反な
コレガワカラナイ
それでも意味わからんけどな
ストーリーで名前を付けてくれってイベントがあるから付けたのに後からやっぱその名前辞めてほしいとかそんなイベント作るなって話
100年くらい前までは真っ当な国だったんですよ
でも「生み出す暇があるなら盗め」って考えが根づいちゃってもうどうしようもないんです
唐人から盗人へ。。。
初期から言われてた個人情報流し然りシナゲーに手を出すリスクってのをいい加減理解したほうがいい
>TikTokの親会社であるByteDanceの元幹部で、2018年に同社を解雇されたインタオ・ユー氏がサンフランシスコ高等裁判所に不当解雇訴訟を起こしました。ユー氏は「ByteDanceが中国共産党員に特別な権限を与えて監視を許していたことを問題視したところ、上司に解雇された」と主張し、ByteDance内部の問題を赤裸々に語っています。
売り上げ上がればそれだけ日本が追い詰められるんやぞ?あらゆる面で
皆さんこれ酷いですよね?みんなで運営を叩きましょう!
最近のオタクはこればっか
命名規則の違反だからお前はターミネイト(抹殺)する!とか一般人が扱われるのは可哀想に過ぎる
共産主義国だから個人もちの資産を大切にするなんて概念はないし、それがゲームのプレイアブルキャラの名前なんて無形の資産なら尚更だ
だから諦めて変えろよ😅
そういうの無かったらそのまま使うやろ
スカラマシュ或いは散平が以前の名前。
意味不明な世界改変で自らの存在を消して放浪してたけどバレて見つかったからユーザーが名前付けてよ!って話でその段階で弾かれる名前があった。
実装予定と同じ名前つけてた運の無さ
中国本土のほうで金融業界でも崩壊が始まっているし
地方財政もさらに悪化している情報も出て危機感でも持ったのか?
「その名前は使えません」で良かっただろうに
それともこの名前は中国では絶対に名付けてはいけない禁句名なのだろうか?
これで
つかここ半角スラッシュNGかよw
ユーザーライクな運営とか持て囃しているけど所詮は所詮よ。
だいぶ前から名前とかキャラデザは決まってると思ってたけどそんなに前からは決まってないんやな
日本だから安全、面白いの時代終わってるの知らない情弱くん
なんで放浪者だけ
なるほどなぁ
で、その時点では弾かれなかった名前が今になってその名前のキャラ実装するからと規約違反扱いでリセットされたのか
なんでお前の好き嫌いで判断してんの?
なんで当然のように誹謗中傷してんの?
〇〇千織みたいな
今回も後手後手だし最悪トドメの一矢になりかねんでしょこれは
物語が出来すぎてるな。巧妙な騙しが入ってる。
原神やってる人でも、騙されそう。
スターレイルが人気出たから明らかに原神は運営のモチベ落ちてるのがわかるなあ
そんなのだったら思いつくような良い名前なんて全部取られてるだろw
そんなのだったら思いつくような良い名前なんて全部取られてるだろw
何を女々しく愚痴ってるのやらw
そんなクソゲーやってる方も悪いわwww
とっととやめてどうぞ。
ありえる内容だし、調べれば規約や免責の中に織り込まれてそうな感じもある、でちゃんと読んだ?
残念ながら規約が画像の3項目しかなくてしかもその項目どれにも該当してないのに規約違反扱いされてんだ、これ
引退しますぐらい言ってみろよ
ルール違反だな、運営の返しが悪いだけで
黄金株を中共が保有してる時点で、Bytedanceは実質的に国営企業であり、中共のフロント企業
ゼルダのパクリ
シナは恥知らず
まっとうな人生を送る最後のチャンスやぞ
一生搾取されるつもりか?
そんなゲームなの?
千織なんてたいそうな名前だね
お前は千でいいよってことだろ
直で文句言えば今後は先行検知して変更のお願いに変わると思うけどね
そんなもんだろシステム運営だもの
明石家さんまって無名の新人芸人が出てくるようなもんだろ
後だしってだけで
何を大事にするかは個人の自由
ご丁寧に変更アイテムまでくれるんだから
笠っちにしとけってことやろw
証拠しか無いんだがw
放浪者(風)と書いてあるし変更するためのアイテムも渡されとるやん
遡及はアカの十八番やろ
こちらの落ち度がないのに上から目線で名前変えろはまぁムカつくけど
自分の本名を取り上げられたレベルで騒ぐのは流石に…
天安門って入れときゃ解決
何十万とプレイヤーいれば被りはあり得るだろ・・・
パクる価値ないやろ(笑)
何でユーザーに責任があるみたいな事言ってんだ?
それでNGか
数百万人が名前付けるんだぞ
公式がわざわざかぶらない名前にしないといけない!なんてことがあるわけないだろ
やつらは基本、他国民を見下してるからこういう事を平気でやるんだわ
ユーザーは何も悪くないんだから運営が頭下げて変えてもらわなきゃらなんところを規約違反ちらつかせて脅して変えさせてるのがやばいんだよ
スパイウェア云々で話題になった規約の部分も、共産党に睨まれるから仕方なく入れてんのかな‥とか思ってたけどこれは元々の企業の体質ですわ…