• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









20代半ばで海沿いに5LDKの家を建てた母に、
金はどうしたのか尋ねたら「懸賞で家が当たった」のだと…

もしかして私の母親…ちいかわ?!






抽選で当たったらしいんだけど、
今でも家がくじ引きで貰えることあるの?

インスタのフォロワー数も関係なく?






この記事への反応



新興住宅地などに見学会に行ってその時の抽選で当たった人なら一人知ってます…10年ほど前…

家をたてる予定の人、抽選で資金をプレゼント!!みたいなのはあります。だから全くないとも言いきれません

嬉しそうにおうちと一緒に写真とってたら間違いなくちいかわです!!
すごく幸運なお母様ですね☺️


昔は懸賞はいくらまで、みたいな制限がなかったですからね


昔は規制がなかったから家が当たる懸賞もあったみたいですね

父の知り合いの方が20年ぐらい前懸賞か何かで当たってまあまあの豪邸に住んでます




昔はいろいろあったのねえ


B0C3QLSX6F
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:01▼返信
🚗 
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:02▼返信
ペロッ…これは嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:04▼返信
パパ活で稼ぎまくった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:08▼返信
っていう作り話
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:11▼返信
これで騙されるやつ税金払ったこと無いんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:15▼返信
ソプ嬢
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:29▼返信
海沿いの家なんて塩害が酷いし津波が来たら飲み込まれるんだからそんなところ住むところじゃないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:44▼返信
お母さんいつになったら草むしり検定合格するんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:56▼返信
> インスタのフォロワー数も関係なく?

なんでフォロワーの数?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 05:03▼返信
嘘っとして松
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 05:26▼返信
>父の知り合いの方が20年ぐらい前懸賞か何かで当たってまあまあの豪邸に住んでます

松松松松 ここ 松
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 05:40▼返信
あった、確かに家プレゼントはあったぞ(こいつが嘘かどうかは別として)
宝くじも もっと昔には、家+家電一式とかあったはず 豪邸はないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 05:46▼返信
 
よう税金払えたなw
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 06:06▼返信
海沿いに家なんて持ちたくないなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 06:28▼返信
嘘松やろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 06:39▼返信
モデルハウスが抽選で当たるとかはやってたな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 06:44▼返信
展示品とかなら今でもあると思うよ
ただ、家だけなので土地は必要
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:03▼返信
ちいかわの意味が分からん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:17▼返信
※20
ちいかわが住んでいる家はむちゃうまヨーグルト おうちに住もうキャンペーンであたったものなんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:31▼返信
バブル頃ならあり得るのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:32▼返信
よくまあ固定資産税払えたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:41▼返信
>>23
固定資産税払ったこともない底辺かな?w
仮に1億の物件でも20代後半が住む賃貸より安いぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:41▼返信
昔住宅資金が当たる懸賞みたいのはあったな。ただタイミング的にこれは嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:42▼返信
ワイも家オール電化で4にかけてる
今月までに就職ないと生命保険切れるから
マジで岸田は俺を雇え怒
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:44▼返信
じゃあ維持費はどうしてんだよ
それも懸賞で当ててるんですかぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:55▼返信
(春を売って稼いだとはいえんわw)
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:59▼返信
>>27
維持費くらいは払えるやろ
みんながみんな君みたいな低所得者じゃないんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:00▼返信
嘘に決まってんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:05▼返信
バブル時代は何でもありよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:06▼返信
抽選って人気物件を購入する権利が当たるという意味だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:06▼返信
雑誌とかの懸賞も意外と当たる
むかし記録取ってたけど、15通に1通くらい当たってた
おおよそ6~7%だな当選率(オタ系雑誌)
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:08▼返信
>>1
昔は100万円抽選会はよくやってた

本当に当たってるのかどうかは知らんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:18▼返信
住宅展示場で展示終わったモデルルームを、土地代だけとかで譲るってパターンは結構ある
壊すのにもお金がかかるからね
この場合も一応「家(建物)は無料」て事になるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:23▼返信
モデルハウスを500万円で買える権利抽選とかはよくやってるじゃん
ただまぁ、あれは抽選はズレた人に営業かける手口なんだけど、たぶん当たった人もいるんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:31▼返信
今だと海沿いってめっちゃ嫌厭されるよね
海沿いのイオンモールとかもわざわざ内陸の方に移転したりしてるのになんで津波のくる海沿いにわざわざ来るんやろって
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 08:49▼返信
田舎は土地に価値がないからな
都内10坪と同じかそれ以下w
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 10:44▼返信
出処を明らかにしたくないお金は懸賞といえばいいってことかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:02▼返信
新興団地を造成するにしても交通アクセスの良さを意識された時代とそうでない時代があって
道路があって自家用車があるなら公共交通なくともええやん!と思いきった町作りがされたんだ
そうすると土地代二束三文の開拓地は売却益が見込めるから住人を呼び込みたいと家をプレゼントする
そんなおおらかな時代が昔はあったのさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:05▼返信

懸賞は一時所得にあたるので、申告して
それ相応の税金を支払はなければならない。

5LDKの一軒家なら相当の額になるはず。
 
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:33▼返信
海沿いはおしゃれかもしれんけど塩害、地盤、津波とかでリスクが多すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:46▼返信
海沿いとか潮風がクソすぎて絶対住みたく無いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 11:59▼返信
この手の懸賞ってヤラセじゃなかったのか

まあ、ヤラセがバレたら住宅メーカーや不動産屋は
いろいろ行政処分くらうからやっぱガチなんだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 12:18▼返信
今でいうところのppktでは
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 13:08▼返信
>>44
海沿いって時点で塩害や津波崖崩れ等災害多発の想像も容易だし、全く売れない文字通り塩漬けの土地物件安く買い叩いて懸賞の景品にしてたんだよ
家だからって高いとは限らない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 13:10▼返信
>>37
タワマンに住みたがる奴と同じやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 13:14▼返信
ウリで稼いだのを隠してるだけだったりしてw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 17:39▼返信
こいつただの離島出身だから海沿いも何もどこもかしこも海沿いだよ
懸賞は嘘だろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 18:20▼返信
そんな離島は災害死するのが仕事だろみたいな言い方しなくとも
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:12▼返信
>>24
確定申告のこと言いたいんじゃないか?いずれにせよアホやけど

直近のコメント数ランキング

traq