ゲーミングモニターの“高リフレッシュレートわからない説”は本当なのか?高校生~高齢者ゲーマーで検証してみた
記事によると
・PCだけではなくPS5やXbox Series Xなど、いまや家庭用ゲーム機でも快適なゲームプレイの必須アイテムとなりつつある“ゲーミングモニター”なのだが、その最大の特徴は「高リフレッシュレート」であることだが、よく言われるのが「60Hzと144Hzの違いはわかるけど、それ以上は見分けが付かない」というもの。
・これについて本当なのか、240Hzと360Hzのゲーミングモニターを用意し、幅広い年代のゲーマーに実際にゲームプレイに使用してもらい、違いを体感できるのか試してもらった。
・使用するゲームは「VALORANT」で、描画負荷が軽めで高フレームレートが出やすく、人気も高いFPSであるため。
・ディスプレイに接続するゲーミングPCも「VALORANT」で360fps以上を安定して出せるハイスペックなものを2台用意した。
・テストに協力していただいたのは、60代の2人、30代の2人、10代の1人の合計5人。
・360Hzと240Hzの違いについて、正解を出せたのは以下の通り。
・残念ながら正解したのは若年層だけだった。
・10代高校生によるとヨルのスキルであるデコイを出すフェイクアウトの動きが360Hzのほうが滑らかだった、近接戦闘でも360Hzのほうが状況把握しやすかったなど幅広く試した結果、違いを感じたという。
・シニア層の2人は、高リフレッシュレートモニターはブレが少なく遠くにいる敵を狙いやすいなど、普段から使っているだけにそのメリットはよく理解していたのだが、若干コントラストが強めでメリハリよく見える240Hzのモニターの色味に引っ張られて、不正解になってしまったが、“遠距離でのAIM時に違いがある気がする”との感想もあったので、挙動の違い自体は感じていたのかもしれない。
・中年層も同じ傾向で、AIMや動きだけでは360Hzと240Hzの違いを判別できず、わずかな色味の違いで240Hzのモニターのほうがよく見えてしまった模様。
・性能の面では、240Hzのゲーミングモニターでも十分なほど高リフレッシュレートと言え、360Hzが絶対的に優位とは言えないが、残像感が軽減するのは確か。
・シビアな撃ち合いでは、そのわずかな残像感がAIMに影響する可能性はあり、表示面の不安をできる限り取り除き、より勝ちにいく環境を追求するなら360Hzのモニターを選んで損はない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・俺も不正解になりそう
・240以上は分からねぇよ!
ってか120越えたら俺にはほぼ分からない
でも、マジで同時に撃つようなタイミングならわかる
昨日マスティフとeva使って思った
・並べたら差がわかるかも、程度の差に価格差が全く見合わないんよな
60→120(144)の差は圧倒的に体感できるので、99%な人はそれでヨシ
・フムフムどうやら違いが分かるのは10代かZ戦士くらいらしい
・高校生の目すげえ。
・60fpsで十分よ
だって認識できる能力は年齢とともに劣化する
・おっちゃんゲーマーには高リフレッシュレートモニター要らん事が証明されてしまったか。
・なにも考えなくても確率50%なのに優位にハズレが多いのは、極端な高リフレッシュレートよりそれ以外の方が重要って証明では……?
おっちゃんになってしまうと違いが分からなくなってしまうのか…


↓
実際問題、スイッチとPS5の体感差なんてほとんどない。
ためしに、スイッチとPS5のモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
任天堂ユーザー「ゲーム楽しい~😄」
どっちが健全で幸せな人生送ってるかというと・・・w
60fpsはいらない
スイッチのゲームをPS5のゲームって言ったらうおおおおおおおおおおお超絶グラ!って騒ぐんだろうな
(なおSwitchのゲームは30fpsどころか20fpsも割り込む模様)
2人2人1人ワロタ
人数書いてない時点でこんなのわかるだろ
ネコとかの動体視力なら360も分かるかもしれんが
こんなのに騙されるのがFPSガイジの知能なんだろうけど
サンプルが100倍たりねえよ
お前凄いな
ヨボヨボのジジイでも30から60は分かるわw
そもそも30は水の中いるようなスロー感あるし
可変だと違和感感じるから鬱陶しい
やっぱ加齢によるものだったんだなw
やって無いならまともな実験になっていないだろ
ガタガタ30fpsのPS5
いや流石にわかるだろ
パフォーマンスが上がることが一番必要なこと
体感できないけどパフォーマンスに差が出るっていう調査結果もあるので
クソ過ぎる検証方法だな
20代も居ないし
100人くらいで検証しろよ
ティアキンPS5説か
60~144hzで十分じゃん
ほとんどの人はそんなにガチでやらんし
ガチでやった所で変態的に上手い奴には勝てないからな
スローて…w
見分けられてないやんwww
30fpsすら見分けがつかない豚は爺ってことね
スイッチのマイクラ内のワールドで、2人で建築しまくったらあっという間に、描画範囲がしんで、パカパカガクガクだぞ。
30と60は明確に違うから、流石にわかると思うぞw
60以上からは急激に難易度が上がる
60~144の違いは遠景ほど見たらよく分かる
それ以上は無理
そいつのコメントよく読んでみ
スト6に参戦!
上は120もあればいいかな
まーたぶーちゃんは1兆とか言い出す・・・
まぁでも140あったら十分っすよね
目隠しされても発せられる電磁波で簡単に解る
※ゲーミングモニターでは
ただそれ以上になるとさすがに判別できんわ
いや同じモニターでやれよww
そんなストイックに追求してもストレス貯まるだけ
60→120fpsだとヌルヌル感よりも操作レスポンスが良くなってて違いがわかる
腕前でどうとでもなる誤差レベルでしかない
ですらというかマウスカーソルだと見分け付かない人でも違いが分かる
高速で動かしたときの間隔が変わるから
そもそもfpsガチ勢以外は画質とのバランス考えると60〜144で十分だわ
でも60と120はぜんぜん別物だから誰でもすぐわかる
まあ120出せるモニター買っとけばだいたい問題ない
それ以上は分かる人には分かるって世界
CSしか持ってない家ゴミってバレちゃうよ君
120や144遊んだ後に60に設定するとよく格ゲーのラグで言われる水中にいるみたいって感じになるよ
読解力なさすぎだろw
お前は脳みその劣化をなんとかした方がいい
せめて各世代5名の計15名ならね…
ケツにグラボ刺してそう
なんのまとめだこれ
フレームレートを理解してなくて草
1分間に60枚と120枚のパラパラ漫画と考えれば枚数が少ないとチラついて見えるわけよ
ストイックっつうか
別に頑張らなくてもそれくらいの環境が遊べる時代になってきたってだけでは
同じモデルのゲーミングモニターでリフレッシュレートだけ違うものなんてなかなか無いからなぁ…
そのわりに消費電力は高くてファンはうるさいから60がコスパ最強
360Hzよりも画面がクッキリ見えているように感じる、という事を示しているのでは?
120Hzまでは殆どの人が違いが分かるから、120Hzか144Hzのモニタを買うのが正解だね
ただ、120Hzでも相応のゲーミングPCを用意しないと、そもそも120Hzでゲームがプレイが出来んw
同じモニターで設定だけ変えれば良かっただけじゃね
1人しかいないのに若年層って何言ってるんだ
各年代10倍連れて来い
今時ってゲーミングPC名乗ってて大概60FPSがせいぜいですなんてのは
かなりのミドルスペックじゃね?
10代だって今回の人は正解だったけど、大勢調べれば不正解者も結構出てくるのでは?
逆に144Hzまでならシニア層でも正解者殆どになりそう
60のモデルは今だいぶ安いもんな
FPSやらない人ならこの辺で十分よね
あ、たしかに
一週間ぐらい240使ってから120になるとカクついてるのがわかる
上を使い続けると慣れる、60はもうガクガクの領域
30は無理、酔う
どんな世界なんだろう
見て反応するのもキツイ
144hzは世界変わるぞ
それ以上は無駄だけどな
ゲームによるわ
アクションなら高FPS欲しいけど
なんだよ 1人って
ヌルヌルグチョグチョよ
マウスを高速で動かして違いを確認してみて
誰でも違いがわかると思う。
違うモニター並べてどうする
意味がわからん
つまり見分けられてるって事か。
リフレッシュレートを理解していないだけで。
10代1人 ←この実験、意味ある?
豚には無理なのかもしれんが
ときども全然わかってなかったからな
科学的には無いでしょ
ただこの程度の規模で実験した結果についてそれぞれが自分の体感の話を交えて喋ってるだけだ
今少児化が進んでるからしゃーない
なお、あくまで「平均」であり「最大値」ではない点に注意する必要がある。アスリートのような超人であればもっと上を狙えるし、老人であればもっと下の可能性もある。
■主な動物の時間知覚
ヒト65Hz 犬75Hz 鮭96Hz すずめ146Hz
この研究から一般的なテレビやPC向けディスプレイのリフレッシュレートである60Hzでは足りないことがわかる。一方でゲーミングディスプレイの144Hzや240Hzなどは過剰であることもわかる。
PCやテレビでは、平均65Hz以上であり、かつ映画の24Hzとテレビの60Hzの最小公倍数である「120Hz」が理想的であると思われる。
カクカクしてる映像が好きなんだよ😡
24fpsが大好きなんだよ😡😡😡😡
60以上のヌルヌルは気持ち悪いンジャー😡
あまり良く分からんかった
反応の良さを求められるゲームを普段からやってれば違いが分かりそうなもんだが
そもそもこの10代はゲーマーみたいだけど、他の年齢の人はゲーマーなの?
Switchは常に30fpsを下回るから老人にやさしいハードなんだが
120以上の環境から60に戻った時にすぐさま気づいてたから
まぁ分かるもんなんだなーって思ったわ
むしろそこまでいくとリフレッシュレート以外の性能の方が重要度高くなりそう
それ以上は体感出来へんわ、もう若うないで・・・
つべの60化したアニメ見ると滑るような間抜けな動きしてて
なんでもかんでもフレーム増やせば良いもんでもないのがわかる
わかる
フレームレート上げるならちゃんと元からそれ意識して作らないと駄目そう
マジで馬鹿ばっかだな。
激しい動きしてもクッキリ、スッキリやね
超高速で画面が動くレースゲームとかだと分かりやすいが
静的なノベルゲームとかだとまずわからん
大騒ぎされるのってそも誰でも感じちゃうような60すら安定しないようなケースだけじゃね
しかも240と360とか
俺40歳だけどスト6で60hzだとドライブインパクト返せなかったけど60になってるの気づいて120hzに設定変更したら返せるようになったわ
そこまでは如実に変わる
けど映像も音も100%堪能するには若い体が必要、悲しいねえ
いきなり😨、怒って💢どしたん🫣💦 ❓話、聞こか😌 ❓もしかして、欲求不満💓、なのカナ🥺❓おぢさん😏と、二人👩❤️💋👨で、話そか💒
これを踏まえヒーリー氏は、この種の研究としては過去最大規模となる100種以上の生物を対象として時間分解能を調査。
その結果、まず人間の時間分解能は平均して65Hzであることが判明しました。
つまり、1秒間に65回の速さなら光の点滅を感知できるということです。
また私たちの身近にいる犬は75Hz、水の流れの急な川に住むサケは96Hzでした。
その先は結婚子育てでゲームから離れるし、一段落する頃には中年やw
2択なんて「何か違うな」程度で当てずっぽうで答える事も出来ちゃうんだから
あらゆるゲームが30fps以下のブヒッチは論外
だから高価なビデオカードも必要ない
環境も差異がありすぎる
いなきゃ親孝行でもすりゃいい。ヒトのカラダってうまい具合に出来てんね
144あれば性能を実感できるけど、途中からあまり気にならなくなる
だから144以上は本当にいらない
そこに金使う必要はない
動きの多いAPEXで比較しろ
光の点滅と映像の周波数は別やねん
それは60Hzの蛍光灯が点滅しているように見えるかどうかって話やねん
人間の平均が65Hzだから微妙に点滅しているように見えてるって話であって、
モニターのリフレッシュレートの話とは全く別
高リフレッシュノートはヌルヌルさ出はなく「残像軽減」のためだぞ。
ヌルヌルさだけなら60Hz以上は大差ない。
そこもせめて60,120,240,360用意して欲しかったな
せめて各世代5人ってわけでもないしさ
60からゲームです。それ以下はゲーム未満です。
その実験だと 白→黒→白 を1Hzと定義してるんだから、
モニターのリフレッシュレートで言えば65Hzの二倍の130Hzまでは認識できるって事じゃないか?
スタッフロールがカクついてて読もうとすると気持ち悪くなる
可変であることがガク付きを感じる原因だからだ
できればIPSで
そもそも映画とか30もないよ
無理やりヌルヌルにすると気持ち悪くなるなるから普通に戻した
6は30fpsで結構違和感があった
ワイもそう思う
4K60fps固定でいつもやってるわ
フルHD144より遠くの敵が見えるし勝率も高い
それなら納得だが、大概の大騒ぎする輩は例えばApex240fpsでジブがウルト撃ったら120まで下がってくそがあああああ、レートガーああああ
とかそんな感じでしょ。大騒ぎする奴の特徴って自分の体験からくるものじゃなく、
どっかの誰かが計測したデータを使ってソースあるだろ!どうすんだこれええええええええええってやるじゃん?
そりゃ、肉眼だと60と120までしか分かりにくいわ
残像多いと
でも認識できるからなー
集中力の高まりで140ぐらいまでは高まるんじゃない?
ドラゴボの戦闘力のコントロールみたく
それはVRRつけろよw
何をいまさら
甥っ子姪っ子ですら人の親になってる年齢や
とくにプロとかじゃなく素人で
それ絶対に分からんと思うぞ
素人でもわかるわ
キャラの足も遅いし
大方決め打ちするし
PCのエラーで一回20年前位の挙動になってしまって、懐かしいと思って遊んでたけど
毎日やってた同じゲームなのにくっそつまんない。糞ゲーになった
片目つぶってゲームしてるに等しい
1/60秒の時点で人間の反応速度を大きく超えてるからな
だから「小足見てから昇竜余裕」ってネタがあったんだけど
たまに真に受ける馬鹿もいたな
ヒトの体は老いていく。いくらライフスタイルが時代で変化しようと体の仕組みは簡単には変えられない
100%色々楽しむ事ができるのはせいぜい20代までなんだよね
HDMI規格がいまんとこ4K120fpsとかになってるのはもちろん技術的な限界の事もあるけどあれほんとはもうちょっと行けるけどどうせ10代しかもその中でも選ばれし者しか120以上はわからないからてああなってるてのもあるからな
映画とかテレビは24FPSそれ以上は違いがわからない Switchの性能で十分
なるほどね
それがそのまま、動きがどうのこうのってなり様がないよね。
所詮FPSゲーでの銃などの弾速早いものに対しての当たり判定云々でしか差が出ないし、それでも解らない。
そういったゲームではないならば、そこまでのリフレッシュレート上げる意味ないよな。
きちんと理屈で考えたら120ヘルツ一択なんやな
むしろ144ってなんでこんな中途半端な数字なんや
だが残念。10代はどうひっくり返っても圧倒的大多数は金もなく、ゲームより勉強頑張れ時期なわけで、
さあ存分にやれるぞとなる年齢になると、もう見えない20代突入。
って事は・・・意味ないよなぁ。
お前らでは何で遊んでようが無用の長物だ
>240Hzと360Hzのゲーミングモニターを用意
絵に描いたようなマスゴミクソ検証記事
だろうね。ヒトのカラダの全盛期は10代なんだよね
15歳を成人としてた過去の日本は正しかった
人間の指先の触覚は視覚よりはるかに鋭敏だから、達人どうの職人どうの言われる世界がここにあるから話ややこしくなってるのよね本来目では見えてないわからないはずやからな理屈では
だがしかし、そこまで鋭敏にならないと勝敗に左右するってなるゲームって、絶対的に衰退するよな。
例は格ゲー。まさにそれでしょ。
俺の限界なんだろうけど、それ以上がもたらすメリットを享受できねぇし
脳もねw
反応速度もねw
240と360もモニタの色味の違いを合わせない
おまけに人数5人
小学生の自由研究ですらこれよりマトモな検証してるぞ
240で止まってるわ
悲しき生き物
まともな研究だと、120以上は意味ないってとっくに結果出ちゃってるしな
少なくとも各世代10人ずつ用意しろ
でも世の中には30しか出ないゴミハードで遊んでる貧民もいるわけだから、それすら贅沢なのかもしれんw
殆どの人は100も無理だぞ
今は知らん
イヤホン使ってると進行早まるから気をつけたほうがいいよ
120fpsから60fpsにすると全然違ったと分かるよな
雑な検証だよね
フラッシュ(懐かしい)でマウスクリック速度判定するやつだと
60fpsで1フレームで反応できたら優秀とかだったな
ただクリックするだけでこれだから実際に操作するとなると
速くても数フレームかかるわな
当時想定されてたケーブルの転送速度からFHDくらいで割りだしたフレームレートが24ビット60Hzだが、転送速度が12Hzより多く余ってた
これを倍速リンクにして24ビット120Hzにすると…なんと映画のコマ数である24Hz分余ってしまった
で24の倍数に揃えて144Hzにしてる
165HzというのはDVIの転送速度が165MHzだったためその倍数で割ってる名残り
解らないってのが一般的な見解
LED照明が物語ってる
LEDは基本的に発電周波数で西日本では60の倍で明滅してるので120FPSと言える
ほぼ全員がチラつきを認識できるぞ
パフォーマンスモードで充分過ぎるほど綺麗にだから4Kモード使わんけどな
そりゃ60hzで十分とか言ってる奴はおっさんだろうよ
このチラつきを抑えるためにLED照明も蛍光灯も必ず複数一組になってる
記事への反応の最後の人、めっちゃいい事言ってるな
リフレッシュレートと画質のバランスがいい方がヌルヌルに見えるという事なのかも
そんなムダ金払う情弱いるわけないやんなぁ
そもそもアプコン優秀だから1440p 60fps以上で問題ない定期
あとvrrオンにすれば4K 45fpsになるぞアホ
なに話逸らして誤魔化そうとしてんの?
120Hz以上のフレームレートを大部分の人間に認識できるかどうかの話なんだが
液晶モニターだと120hzと144hzもコスト変わらないから採用してるんちゃうか?
液晶テレビや有機ELテレビだとhdmi2.1の兼ね合いか120fpsが基本になるし
大部分は無意味ってのが科学的な見解に変わりはないだろ
ピクミンとかゼルダが720p60FPSで動いてると吹聴してたよな
確かにアホには区別はつかない
無意味なら一般的な蛍光灯が二本一組になってる訳が無いだろ
結局グラなんてスイッチレベルさえあればそれ以上は500倍とかに拡大して見なければ違いなんて分からないんだよw
ので、作業場の照明は必ず複数の照明が重なるように配置される
こういうデマ流してるのってやっぱ電通豚なのか?
だからPSは今その辺の研究めちゃくちゃやってるハイクオリティ画質かつ45とかな、フレームレートだけ上げてクオリティ下げたものや逆に超ハイクオリティ画質やが30みたいなのより被験者は45が一番良いと感じたみたいなのを実験繰り返してデータを得てる
30fps切るのはちょっと
それ以上は自己満って感じかな
フレームレート自体は360まであっても認識なんかできん
360表示できるモニタならそれだけ残像が少ないってだけ
実際に360出す必要は無い
60と120で比較させろよ
チラつきは少なければ少ないほどいい
だから私は60hz
蛍光灯のフリッカーが問題になるのは明滅の上下であって、周波数ではない
一般的に日本でのフリッカーレベル規制は周波数を100Hzまたは120Hzとした場合の明滅の上下の値の規制であり、周波数に対する規制ではない
ゲーミングにおいても、画面が1フレームごとに明暗切り替わるような動作ならともかく連続したゲーム画面の動きと明滅のレベルを見るフリッカーを同一視するのはアホ
自己満でしかない
最も普及してるHDMI2.0の最大リフレッシュレートがWQHDの144Hzだから。
2.1になると240Hz
そういう気分に浸ってるだけだろ
こういう事言ってる奴に限って大した事無い雑魚なんだよな
人物が走り出すとめちゃ手足がチラついてしまう
上手なモーションブラーが掛かると知覚できるチラつきはだいぶ抑制される(360のDoA4とか)
これの話題とはズレるけどな
何か動きがあった時240の方が最大3/240秒早く書き換わる可能性があるって事。
照明のフリッカも作業画面のフリッカも全く同じだぞ
なんのために高額な240Hz360Hzの高周波数のモニターが開発されたと思ってるんだ?
そもそもはゲームのためじゃなく工場作業用だ
良くパソニシとか言ってるけどPCで120以上のフレームレートに慣れてたら
Switch起動することは無い
携帯モードとか拷問
まーた豚がデマ流布に失敗して逆ギレしてんのかよ…
やっても音ゲーとかだから120で十分
2080ti使ってるからスペック的にカクついたら意味ない
スイッチなんて小学生の姪っ子にあげたわ
適正年齢やろ
大人がやっててもなあ
15fps出す現行機とかやばすぎ
ハブッチだからってPCに泣きつくなよ
テスト人数が各年齢で1~2人とか、検証雑過ぎ。いみねー
低フレームレートでも高リフレッシュレートなら映像が書き換わるまでの速度が早くて操作から映像反映までの即応性が高まって
操作感、操作性が改善される
液晶である以上どこまで高速化したところで映像が書き換わる速度はCRTよりは遅いから
その意味ではリフレッシュレートは上げられるだけどこまでも上げればいい
未だに30fpsでゲームやってるニシくんだっているんですよ
しばらくゲーム並みの作業させたらジジイの方がチラつきをきつく感じるはず
ブーちゃんなら例え10fps切っていても60fpsに脳内補正されるから問題ない
むしろ若年層は補正能力が低いのでは?
まじでわからん
モニターのメーカーと画質も合わせないと意味無いでしょ
はっきり言って高リフレッシュレートの物はそれだけを宣伝して色味は悪かったりするから
値段が落ち着いていて技術的ににゲームに貢献するのは120位が色味も含めて技術が熟成されてると思う
pc用はまだ解るんだがスイッチ用???
ダヨネって思ってた
ギャグやで
だよなぁ
ラチェットパラレルトラブルでハッキリとわかったから
ゲーマー「でもswitchってゲームによっては30fps切ったりしますよね・・・」←超絶正論
ぶっちゃけfps系やらないから60張り付く程度でも御の字かもしれんw
ニシ君は画面カクカクのカクレンジャー!🤮やんけwww
120以降は「何となく~な気がする」という世界
じゃあベテランは絶対に若者たちに勝てないかと言えば総合戦績はさほど変わらない
年齢じゃなくて場数を踏んでるかどうかなんだ・・若くて場数を踏んでる奴が超絶強くなるのは道理だな
そっから先はムリだと思う
ラチェット>DMC
パワプロ>プロスピ とかね
2人用意しろよ
だって5割で当たるんだろ?
それこそテストの仕方次第のような気もするわ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
むしろグラに拘ってるのは豚だぞ
そしてswitchユーザーはゲームやらずにクレクレしかしてないやん
いや、可変2fpsと60fpsの違い分からないやつなんていないよ
真逆のこと言って虚しくならんのか?
PS5も144hzモニターも120hzテレビも持ってない
はちま民の自称ゲーマーは100%嘘とデマの無職ゴキブリだから
嘘つき
おまえ144hzモニター・テレビ持ってないくせに嘘言うな
嘘つき
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
いやぁそんな嘘つかんでしょ 君は持ってないの??
おまえも嘘つき
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
>たった3万円の144hzモニター
じゃないよ16万した
あとは自己満の世界や
流石にそれはない 120でプレイしたことがない人の言い分だよ
差が分かっても意味がないってこと
一般人が60と120でプレイに差なんか出ねぇよ
出るよw 確実に出るのw w
おまえは嘘つき
10代の1人は正解した!
うおおおおおおおおお出力可能なら
10代は360Hzのモニター使うべきだぞおおおおおおおおおおおうっひょおおおおおおおおおおおおお
ならそれでいいんじゃね?w
120fpsでプレイできるけど個人的にはどうでもいいわ
嘘ってことの方がいいならそれでどうぞw
実際目の前にあるけどそんなことどうでもいいんだろ?w
おまえ嘘つき
120fpsは60fpsより早く敵の動きが見えるから圧倒的に有利な事も知らない120fps未体験の嘘つき
おまえはバカで嘘つき
144hzモニターは16万円なんてしない
初めて意見があったな。確かに※361は嘘つきかもしれんw
しかしfpsやるとき以外関係ないかなぁ
fps以外なら60安定が重要
こいつ物凄くバカでフレームレートの意味知らないで嘘言ってるバカ
144hzモニターならなんでもいいなら確かに16万はしないよ。自分でレス追ってみ?
おまえは糞バカでフレームレートと入力遅延と回線応答速度pingの違いも理解してない糞
おまえ糞バカ
あれ?返し雑になった?w w
おまえクソバカ
フレームレートを理解してない
360Hzを144Hzって回答してたから一般人じゃ判断無理よ
144までは意味あるっぽいが
>144までは意味あるっぽいが
それでいいんじゃね?
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
○万円以上は違いがわからないみたいなやつ
当てた1人が10代だから10代しかわからないって結論、文系でも出さんぞww
60Hz1120Hz144Hzあたりまでやって傾向くらい調べろよアホ
目の前にps5があっても決して持ってるって本当のことを言わないようにしてほしい
低リフレッシュレートは目が疲れる
4Kが60Hzにしかならないなら2K以下で144Hzのほうが絶対目が楽
ゴキブリは100%嘘つきでPS5も144hzモニター・テレビも買えない無職最底辺のエアプ
動画サイト見てドヤってる嘘つき
雑だなぁ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
自分の行動を参考にするとそういう発想になっちゃうのね?
まぁその…ドンマイ!
PS5でヌルヌルになってくれて嬉しい
まぁウチも144Hzが限界だけど興味はあるよ
60fpsと144fpsの違いは動きの滑らかさだけじゃない
一番に重要なのは144fpsは60fpsより敵の動きが早く認識できるからFPSなどでは高フレームレートが好まれる理由
ゴキブリの100%は嘘とエアプの動画見てドヤってるだけで120fpsゲームを実際に遊んだことのない無職最底辺ゴキブリだよ
お前は「いや流石にそれは分かる」と言い張るけど世間の大半はそうではないという話な
おまえはエアプ
いやムリあるて
120と240なら知らんが
普段144fps以上の高フレームレートで遊んでるヤツが60fpsで遊ぶと瞬時に分かる
カクカクに感じて3D酔しやすくなるから
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
僕は貧乏だから、ゲーム機、スマホ、テレビ、モニター、その他の家電製品、洋服も何も持って無いから、素っ裸の一門無しです!
豚君が見る、ゴキの理想ですよ?
PS5では「Apex Legends」や「Call of Duty」シリーズを中心にプレイしているという。
実際にフレームレートの違いが分かったのはこの中では唯一、
PCだけでなくPS5でもプレイしてる17歳。
5人ってw
豚ちゃんの理想に沿うのムズイよなw w
この記事のようなブラインドテストのエビデンスを持って来い
お前の個人的感想なんて要らんわ
PADじゃわからんかもしれん、だからこんなに同じと言ってるやつが多いんだと思う
高フレームレートで遊んでるヤツは殆ど感じられる
おまえがエアプで嘘つきなだけだ
240でも必要無いのでは?ってぐらいなのに
フレームレートは120〜180あれば十分だと思う
120fpsでPADとマウスのエイムの差なんてない
おまえバカでフレームレート理解してない
ゴキブリは動画見て遊んでるつもりになってドヤって書き込むだけで120fpsのゲームもたいけんしてないから適当に言うんだよ
関係なくね?
エビデンスがないお前の妄想には何の効果もない
同じ事を何度も言わせるな
人間の目で認識できる速度の限界は240フレーム程度ってのは聞いたことあるけど144は誰が言ってたの?
適当に答えても当たっちゃうよこれじゃ
それは「PADじゃわからんかもしれん」って人への返信よ?
賛同。ウチは144hzまでだがあれ以上の世界がないとは言い切れない感覚はわずかにだがある
高フレームレート化はドンドン上がっていくよ
ピンホールド:残像を限りなく減らす為にフレームレートは1000fpsを目指してる
近年中に480hzモニターが発売される予定
ラボ段階だと1000hzモニターは既に存在する
理論的に1000hz・1000fpsでピンホールド残像は零に出来るから
これPS5ユーザーだけが正解したという記事ですwww
おまえバカ
おまえもアホ
高フレームレート化は残像低減が目的
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
そんなゴミハードあるわけないっしょwwwwwwww
今は令和だよ?令和wwwwwwwwwww
電源ケーブルや壁コンセントで音は変わるのか
低スぺswitchで30fps未満だ!
お前らもカクカクの画面で遊ぶんだ!😡
脳内エアプのゲーミングパソコンで
ゴキ相手にマウント取りたいんだ!😡
おまえはエビとおでんでも食ってろ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
少しは考えたほうが良いよ
君より間違いなくゲームが上手いプロゲーマーが誰もわからんのに君は分かるの?恥ずかしいな
すぐに新しい言葉を作るね
まるで幼稚園児みたい
ドヤ顔でこれ書いてるんだろうなって思うと、右手が疼く!って言ってる中学生も見ているみたいでいたたまれなくなる
リアルでもとろまそう😞
500でも少ない
セガ・サターンは2年目にバーチャ2で60fpsを実現
任天堂64は最大22fps 低モデリング 低テクスチャ 低エフェクト 低BGM 低容量ROM 高価格ゲームソフトを実現!!
ゲームの歴史がまた1ページ…
ぶたよわ(´・ω・`)
一般人という太ったオジサンでしょ
デブにはリングフィットが売れるよね
ニシ君が美少女だったらスイッチ買うのになぁ
平均18fps 入力遅延7~14フレーム不可避 バンナム談話
ニシ君のスマホ教えてw
おいおい30fpsも安定しないSwitchを馬鹿にしてんのか??
通称 テイスペックス
Xperia so52BからGoogle Pixel 7aに買い替えました
PSVR2は120Hzですね...
ニシ君は未だにHDMI2.0だから何を言っても無駄ですね
Switch版ソニックフロンティア480pw
PS2かよ🥲
やっぱりちゃんと仕事してる任天堂勢はお金持ってる印象😃
だってスプラ60fpsで遊べたじゃん?
だから定着するわけ無いっていうw
最近のソフトはもうちょっとパフォーマンス出せてる
FHD120fpsのゲームもあるし、4K30fpsのもあるからモニターは4K120以上を買っとけば両方対応できる
ニシ君のモニターは1080p144hzだから4Kは無理なの、察してあげて
HDMI2.1のゲーミングモニターはまだごく一部のゲーマーしか持ってないのが現実
可変リフレッシュレートに対応じゃないからカクカクですよ
どっちみち30fpsは論外なんでゲームはパフォーマンスモードしか結局選ばないんだよなぁ
競技系はそのサイズで高リフレッシュレートがデフォだもんなぁ
そうなんだよね
なので俺はPS5用には有機ELのHDMI2.1VRR対応120Hz4Kテレビにした
PC用モニターはDisplayPort1.4あれば十分なんだが
そもそもフルHDじゃないと144hz以上の200〜320みたいな高リフレッシュレートでるモニター無いからなw
情弱だましアイテムの常道やでwww
average12fpsやで!
そいつ現実では誰からも相手されないから
はちまで煽って反応欲しがってるだけのガチモンの糖質や
たまに沸くけど反応しないほうがいい 妄想レス返してくるだけや
思い込みの力が殆どよ
それ以上は横ばいだったんだよな
要はそれ以上のレートならどーでもいいんだわ
クッキリとした映像を見たいなら逆にリフレッシュレートを落とした方が色味が良くなるんだ
せめて10台のモニターから一つだけ高レートのものを当てろとかやらないと
いや、2択すら分からないんだからわからないだろw
まあ上を見ても240くらいでいいってことだな
ラグは下手くその言い訳にできるからなあ
ゴキブリって知ったか多すぎ
WQHDで360hzモニターあるよ
恥晒し
内容のある反論一切できない最底辺ゴキブリが事実の指摘に発狂してら
こいつ嘘つきゴキブリでPS5も144hzモニターも持ってないぞ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
数回連続でやらせて正解率でも出してるなら別だと思うけど。
PS5と144hzモニター買えば検証できるよ?自分で60fpsと120fpsのゲームを体験してみればいいじゃん
バカじゃね
人にバカって言う方がバカなんですぅ
バカにバカって言うと発狂する朝鮮じんみたいで草
重いオープンワールドでも60だし
何の仕事なさってるんですか?
それで違いが判別できないなら手間と負荷がかかるだけでなんのメリットもないね
一度120fpsを経験するともう60fpsなんてカクカクで我慢できなくなる
PCで一番の利点は高リフレッシュレートだからな
60fps→120fps=絶大な効果 120fps→240fps=効果薄い 240fps→360fps=全く違いがわからない
PSのほとんど30fpsじゃんwwwwwww
グラフィックモードぇwwwww
パフォーマンスモードでソフトが対応してれば4K120fpsを選べばいいじゃん
おまえバカ?
おまえが単に120fps対応モニターかテレビ持ってないだけだろ
まーたゴキブリの動画見ただけの知ったかぶりキモイ
PS5のCoDも120fps張り付きは不可能
嘘やめろよ
それって、動画で確認したら
120張り付きだったから認めたくないって事かな?笑
誰よりも性能に拘って突っかかってるのが面白いね
おまえ恥ずかしくないの嘘ついて
CoDの激戦で重い場面で120fps下回る場面絶対にないのかよ?おまえ嘘つきでCoD持ってないだろ
120fps張り付きってのはどんな場面でもfpsが一瞬なりとも120fps下回らない意味だぞ
fps表示させて数値にらめっこしてこいよ
嘘つきw
30FPSはゴミッチ独占いやそれ以下かwwwwww
PS5のCoDで120fps常時張り付きは不可能ってエアプPS5で144hzモニターもテレビも持ってなく
どっかの動画見てるだけで実際にCoD遊んでないから直ぐバレる嘘を平気で言う
だから無職ゴキブリは朝鮮じんみたいな嘘つきでFA
おじいちゃん夜更かしは体にさわるよ?
嘘がバレて反論できなくなるとピュータンひろゆきの論点話題そらしで誤魔化すしかできないヴァカ
ブーメラン自分の頭に突き刺さってる阿呆w
こいつ全部嘘つき
PS5も買えない 144hzモニター・テレビも買えない CoDも持ってない糞嘘つきエアプゴキブリじゃん
嘘つき
恥知らずの皮の厚さ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
↑の通りじゃん PS5も144hzモニター・テレビもCoDさえ買えない最下層嘘つき無職ゴキブリの生態
実写ならともかくハードの限界もあるやろ
実際にPS5と144hzモニターテレビとCoD持ってれば120fps張り付かないの知ってるはずなのに無職ゴキブリは平気で嘘つくのが証明されたじゃん
はちま民ゴキブリは無職率100%でたった6万円のPS5さえ買えないは事実だろ
どうして知ったかブルの?嘘つき
親から躾で嘘は悪い事って教わらなかったの?日本人じゃなく嘘つきが日常な朝鮮じんなの?
電源周波数によっては照明によるちらつきを感じるから144がいい
一番恩恵ある若者には手が出ないっていうね
豚っていつ寝てんの?ひまか?切実に思うわ🥺
君昨日の夜からずっとここにいるじゃん…
ちゃんと仕事してるの?
歯も磨いてなさそう
まーた知ったかしてるよ
おまえバカ過ぎ
PS5用途目的で4Kも144hzモニターテレビも需要激増だての
ゴキブリの100%が無職で家庭も貧困で買えないだけでマトモなゲーマーは144hzモニター買ってる
ゴキブリの100%が無職で最安値2万円の144hzモニターさえ買えないだけ
おまえマジでいってんの?
家電量販店いってデモ見てこいよ
マジで引き籠もりニート?
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
↑の通りじゃん PS5も144hzモニター・テレビもCoDさえ買えない最下層嘘つき無職ゴキブリの生態
自分語り上手だねw
いい加減に低能な思い込みやめろよ
ググれ
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
↑の通りじゃん PS5も144hzモニター・テレビもCoDさえ買えない最下層嘘つき無職ゴキブリの生態
はちま民ゴキブリは働いてPS5買ってデマや妄想癖やめろよ
じゃあ20fpsハードのSwitchにはご不満ってこと?
勿論、ゴキブリは無職率100%でたった3万円の144hzモニターさえ買えない
ゴキブリは無職率100%でそもそも120fpsゲームを体験すらしてない
ゴキブリは無職率100%で全て妄想
↑の通りじゃん PS5も144hzモニター・テレビもCoDさえ買えない最下層嘘つき無職ゴキブリの生態