• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








今日のハイライトは「流行のラノベより古いラノベの方が好き」という学生に対し、イリヤ禁書キノ半月シャナしにバラetc.を思い浮かべていたら次の瞬間に出てきたタイトルが『灰と幻想のグリムガル』と『東京レイヴンズ』だったことですね(なんとか致命傷を免れる)





灰と幻想のグリムガル 刊行期間 2013年6月25日~
東京レイヴンズ 刊行期間 2010年5月25日~




B0093SYHKY
あざの 耕平(著), すみ兵(イラスト)(2011-07-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3





この記事への反応



ブギーポップ…

どれも知らねーな
古いラノベってロードス島戦記とかフォーチュン・クエストで、ちょっと新しいとルナル・サーガとかでしょ?


\ゼロの使い魔/
.....チーン>Ω\:(´ཀ`」 ∠):


スレイヤーズとか、タイラーのことか、、、


魔術師オーフェン🤔
って思ったら全然最近だった。こわい


なんで誰も狼と香辛料の話してないの🥲

キノ旅騒乱家族狼と香辛料デュラララバカテス魔法学校の劣等生…現役高校生が借りて読んでました(*^^*)
中高学校図書館にはひと世代前のラノベが揃っているらしい。


デートアライブと終わりのクロニクルはなんとか免れたかな……?

中学の時ラノベが古いのしかなくてムシウタとかGOSICKとか狂乱家族日記めっちゃよんでた

両タイトルとも10年前のですし昔ですわね







その辺がもう10年も経ってたのか!?







コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:04▼返信
>>1
マスクを外そう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:05▼返信
このパターンもういいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:05▼返信
知らんタイトルだな
スレイヤーズやハルヒぐらいじゃないとピンとこない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:07▼返信
アニメ化してまったく話題にもならんかったやつかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:08▼返信
>>2
いくら貰ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:09▼返信
岸田。……おまえの党はもうお仕舞いだ。
安倍路線を貫いていればこうはならなかっただろう。
そして、ついには反日勢力に望んで呑まれるとは……情けない男だ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:09▼返信
俺が若い頃ブギーポップは笑わない読んでたけど25年くらい前やん…
完全にじじいやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:10▼返信
異世界おじさんのタカフミ君は若いようで思い浮かべたラノベがゼロ魔なんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:12▼返信
グリムガルって終わったの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:15▼返信
意☆味☆不☆明
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:16▼返信
グリムガルもレイヴンズも好きだったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:18▼返信
いい歳してラノベとか読んでるお前が負けだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:18▼返信
鬼滅が昔の漫画と言われてるしなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:18▼返信
流石に20年前だと古いよ。
最近その頃のを読み直して完結してたと思ってたら、続刊が出ていて手に入らないというのがあった。そこだけ電子書籍というのもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:20▼返信
グリムガルはアニメで知ったけど続編こないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:20▼返信
キノ旅じゃねえのか。。。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:22▼返信
ま、魔術士オーフェン…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:22▼返信
どっちもまだ完結してないよな
レイヴンズとか何年新作出してないんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:23▼返信
※10
終わって無いよ、この手のシリーズではわりと定期的に出てる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:23▼返信
メイズとか、セイバーマリオネットとか、爆れつハンターとかだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:23▼返信
聖刻1092, 宇宙皇子あたりはラノベでええんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:26▼返信
俺はラノベでは三毛猫ホームズが好き
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:26▼返信
アニメ化されてると一世を風靡しつつとっくに終わった古い作品って思える
だいたいアニメやってるときがピークで人気が無いと続かないから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:26▼返信
中村うさぎ神坂一あかほりさとるくらいじゃないとな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:26▼返信
はえー火星シリーズとかじゃないんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:28▼返信
ドラゴンランス戦記って日本でアニメ化してほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:29▼返信
狼と香辛料は続いてるので俺は一命をとりとめた
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:29▼返信
二期ってマジで露骨に落ちるから作りたくないだろうね
一期見てないならスルーするし見てたやつも見なくなるパターンあるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:30▼返信
ス、スレイヤーズ‥
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:30▼返信
ロードス島だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:31▼返信
もう令和レトロブームって言葉が存在して震える
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:33▼返信
死人にシナチクとかもう古典文学扱い
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:35▼返信
エヴァゲリだって、もう30年前の作品やからな
スレイヤーズとかのレベルやで^^
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:35▼返信
クラッシャージョウが最初期のラノベじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:36▼返信
アルスラーン戦記じゃねぇのかよ。。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37▼返信
UFOイリヤみたいなのは読んだことある。文章が綺麗やったね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37▼返信
>>34
なんだその略し方
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37▼返信
30年くらい前はライトノベルなんて言葉自体なかった
ガキだった俺が知らんだけかもしれんが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:37▼返信
古いラノベか
源氏物語とかその辺かね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:38▼返信
電子書籍化されてるラノベは全て新しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:40▼返信
今の子はエッチなのしか興味ないでしょ?何から何まで女だらけで変態なのにしとけばバカだから流行るじゃん?
ソシャゲも堂々と車内で変態なのやってるし、本当に気持ち悪い🤢
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:41▼返信
グリムガルはヒロインの僧侶が意味不明に復活した辺りから読まなくなったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:41▼返信
学園ラブコメだらけになって離れたからどんなの出てるか知らんわ
中学生日記みたいなの読みたくね~し
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:43▼返信
だからこそ昭和生まれが引退しないとアップデートできない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:43▼返信
クリスクロスは!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:43▼返信
エリアルとかクラッシャージョウとかDとかじゃなくて(ry
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:44▼返信
スレイヤーズとかまだ新刊でてなかったっけ
この前出たよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:44▼返信
グインサーガはいつ完結するん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:46▼返信
電撃文庫が出来る前のラノベぐらいが
古いラノベだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:47▼返信
卵王子カイルロッドの冒険とかクラッシャージョウくらい出してくれんと。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:48▼返信
※23
昔々、構成作家志望でそういう講座に参加したとき、三毛猫ホームズを取り上げ、
創作は会話形式で話を進めると読者もついてきやすい、と聞いた
今になって、会話形式の嘘松ツィートにたくさんの反応があるのを見ると
すごく納得がいく
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:48▼返信
とりあえずイリヤは全巻読ませろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:50▼返信
渡邉由自とか、秋津透とか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:52▼返信
ルナ・ヴァルガーとかが古いかなぁと思うね
amazonも無く本を買うのが書店がメインだった時代に
よく売れてたなと思う
この内容の本が普通に誰でも買えた時代
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:54▼返信
スニーカー文庫が創刊し始めたくらいが、中高生の時だった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:55▼返信
まあ2000年代より前のは切り捨てていいんじゃね
58.投稿日:2023年05月27日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:58▼返信
>>58
ロードスと双璧をなすぐらい紹介されて売れまくった小説やぞ、もっと褒め称えて良いよ
それに、もう恥ずかしがる歳じゃないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:58▼返信
カセット文庫や、CD文庫という響きが時代を感じてしまう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:01▼返信
毎日のように変わり映えのない世代ギャップネタで盛り上がってるけどボケてんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:02▼返信
魔界都市<新宿>だろう
今ならジュブナイルってよりもラノベに見えてしまう
それとクラッシャージョウとかダーティペアね
あれも今ならラノベに見えてしまう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:02▼返信
星新一先生の一連のショートショートを思い浮かべたGG
三周回って勝利
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:04▼返信
チ〇コもいじゃうゾ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:04▼返信
※61
どんとうぉ-りー
お前もすぐそうなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:05▼返信
卵王子カイルロッドの苦難が好きだったなあ。
話と合わせて田中久仁彦の絵柄にハマった。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:05▼返信
>>34
なんか汚い
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:08▼返信
※63
SFの入り口は学校の図書室にあった、海外系のSF児童書だった
星新一も名前は聞いたことあったけど、読んだことないかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:08▼返信
>>4
東京レイヴンズ

BリーグやVリーグの3部あたりにいそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:09▼返信
バンパイアハンターDはラノベか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:18▼返信
今のラノベ界隈とか才能ある人間がなろうに行ってしまって
本来二軍三軍だったはずの人間がトップ張ってそうだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:18▼返信
もうハルヒは古典扱いかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:22▼返信
ガルフォースやルナ・ヴァルガーやコクーン・ワールドあったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:24▼返信
いや古いが?10年経過してるもんは大抵古いが?認められないのはなんなん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:26▼返信
26巻くらいまでのグインサーガも入れてあげて
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:28▼返信
グリムガルそろそろ完結してほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:29▼返信
たったの10年で古いとかwww流石キッズだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:37▼返信
俺ら世代のラノベは古典だからなぁ
無責任艦長タイラーとかリアルバウトハイスクールとかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:38▼返信
>>74
認めないも何も実際たったの10年なんだから、まだ最近も良い所。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:38▼返信
>>53
世界系の完成系だよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:39▼返信
スレイヤーズとかフォーチュンクエストじゃねえのかよ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:46▼返信
>>6
古いってオーフェンとかヤマモトヨーコとかオーキ伝あたりじゃないのか。。。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:49▼返信
>>42
ソレは思う。アニメにしても露骨にえろ要素を突っ込んどけって感じだから、話しの内容が薄っぺらいのに、女の子の乳揺れとかパンチラが有るだけで評価される世の中だ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:51▼返信
>>18
ファンタジーモノの王道。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:54▼返信
もっと古いのもいこう宇宙皇子とか異次元騎士カズマとか売ってるかどうかは知らんが
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:57▼返信
ザンヤルマの剣士・ムレムの書・オーラバトラー戦記(`・ω・´)b
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:02▼返信
若者の10年前と年寄りの10年前じゃ物差しが違うよねえ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:02▼返信
別に何も間違ってないし特にいう事も無いんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:05▼返信
ザンヤルマの剣士やメルビ&カシムも古典かいのう…
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:08▼返信
>>81
ソレ位だよな、古いってのは。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:09▼返信
グリムガルおもろかったな
最近のなら無職転生が好き
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:09▼返信
>>73
コクーン、ティルト・アビスのシリーズとルナル・サーガとか好きだったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:09▼返信
※86
AB戦記は、ロボット物じゃなくてがっつり系ファンタジー物だったよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:10▼返信
銀河英雄伝説はラノベ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:11▼返信
ロードスとか最初期は角川文庫名義だったけど、すぐにスニーカー文庫ブランドができて
引っ越ししていった思い出
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:12▼返信
>>87
その若者が、物事を古く感じるくらい経験を積んだのか?つまりそう言う事だ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:13▼返信
ネタがワンパ
何番煎じだよ無能
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:18▼返信
本当に古く感じるのはスレイヤーズ、オーフェン辺りだな。特にオーフェンは、今アニメ化してるから今時の世代も知ってるだろう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:18▼返信
                  日本の真実について

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、嫌韓嫌中に視線をずらし本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆるスピン報道しかマスメディアは出来ない決まりがあり、更に911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。検索してください→ ●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:24▼返信
フォーチュンクエストのことだよなぁ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:24▼返信
もういいよこの手の世代間ギャップ話は
しょうもない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:25▼返信
コバルト文庫の事も忘れないであげて下さい!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:26▼返信
風の大陸とか魔法戦士リウイとかじゃないんけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:27▼返信
この間、ブラックブラッドブラザーズっての読んだらすげえ面白かったな
人間キャラの人間力の高さに感動しかなかったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:27▼返信
風の白猿神というか、神々の砂漠シリーズは最高だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:29▼返信
ソノラマ文庫なんかみんな知らねえんだろうなあ

トレジャーハンターシリーズとかエリアルとかハイスピードジェシーとか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:30▼返信
カイルロッd..
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:32▼返信
>>26
バロウズがラノベなわけないやろ
そうなると三体とかもラノベの範疇やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:33▼返信
パーンの竜騎士は…?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:38▼返信
スピンオフだアニメ〇期だ〇〇周年だと話題に上がるような作品は初出が古くてもまた別ベクトルじゃねーかなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:38▼返信
クラッシャー・ジョウ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:40▼返信
ラノベ、でなく角川文庫の方かと
ゴクドーくんとかフォーチュンクエストとか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:41▼返信
「黄金拍車」読もうぜ皆異世界転移(転生)もの好きだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:44▼返信
フォーチュンとかロードスは割と新しいってイメージあるわ
俺の中では聖刻の書とかの真鍋譲治の工ロい表紙のやつが古いラノベ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:05▼返信
ステマ臭がする
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:05▼返信
知らねえ。
致命傷?は?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:06▼返信
角川だしセーラー服と機関銃とかの赤川次郎辺りが祖なんかねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:07▼返信
>>34
エヴァでええやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:09▼返信
>>106
聖刻1092と最初のガンダムのノベライズでは世話になったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:14▼返信
>>117
筒井康隆の時をかける少女かもしれん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:15▼返信
ラノベの前はジュブナイルだしな
昔は文章の破綻したひでーのもあったな
小学生の作文みたいな、と思いました。起こりました。と淡々と書いたような最後まで読めない奴
当然タイトルなんて覚えてないが、コネ以外でどうやって本にしたのか当時不思議だった
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:32▼返信
スレイヤーズとかロードス島戦記辺りかと思ったら違った…
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:59▼返信
お前らが想像する10年前松
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:07▼返信
灰と幻想のグリムガル、アニメ2期はやっぱり無理なのか🧐
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:10▼返信
>>114
富士見ファンタジア文庫角川スニーカー文庫あたり明確にラノベと言えるレーベルの走りだから
ロードス島とかはあの当時のラノベの新時代の始まりって感じだね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:13▼返信
>>89
ザンヤルマって古き良き硬派ラノベの代表格だけど
年代的にはスレイヤーズよりは新しいんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:14▼返信
スレイヤーズのころはまだラノベとは呼ばれてなかったんだよ

だからハルヒからでいいんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:16▼返信
>>22
宇宙皇子は文体も的にも今のラノベとは違うけれども
そもそも表紙がラノベっぽいしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:18▼返信
>>18
オーフェンはスレイヤーズの次の世代だから
古いけども古すぎる感はないよなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:18▼返信
>>13
いい歳してはちまに来てるお前が負けだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:38▼返信
>>3
我は放つ光の白刃!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:52▼返信
>>131
我は癒す斜陽の傷痕!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:56▼返信
>>64
無○会長タイラー
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:57▼返信
>>72
なら、スレイヤーズ(長編)は古文書やな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:59▼返信
>>98
無謀編はまだですかのう?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:00▼返信
>>127
サンキュー長老
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:15▼返信
そう言えばグリムガルって最後どうなるんだろう?アニメしか観てないから分からん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:19▼返信
正直ラノベはアニメと違って映像が古いとか技術が古いとかあまり無いのでは?昔のも読めばよくね?よく知らんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:26▼返信
狼と香辛料いまだに見なおす
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:31▼返信
>>132
我導くは死呼ぶ椋鳥!
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:32▼返信
ブギーポップとかミッシングとかあの辺かと思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:32▼返信
>>129
今アニメやってるしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:40▼返信
フルメタル・パニック!
今なら絶対に問題作だろうなぁ・・・色んな意味で
令和に新刊嬉しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:41▼返信
>>2
ガキじゃ無いんだからマスクぐらい付けてろよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:52▼返信
紺碧の艦隊か!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 00:19▼返信
グリムガルのアニメ2期やってくんないかなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 00:39▼返信
>>143
環境メスガキにTwitterでグズグズ陰口叩いてたオッサンの代表作品
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 00:43▼返信
>>7
どっちにしろ詰みじゃろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 01:57▼返信
バッカーノよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 02:33▼返信
>>147
へえお前グレタ支持か
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 03:22▼返信
ロードス島夏休みにやってたなぁ〜
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 03:44▼返信
三毛猫ホームズだろう
赤川次郎シリーズ読め!
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 04:40▼返信
2008年~2013年あたりのオタク界隈は盛り上がってたからね
ラノベのレベルも高いよ。
バカテスとらドラはハマったなあ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 04:59▼返信
ラノベといえば赤川次郎
常識だね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 05:50▼返信
ちゃんと起承転結を楽しめる若者も一定の数は残ってるんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 07:45▼返信
昔のもいいけど、最近のも面白い
本好きの下剋上、オーバーロード、陰の実力者、薬屋のひとりごと
など読んでる。まぁ、なろう小説だけどね

昔の作品は、ミスマルカ興国物語、Dクラッカーズ、とらドラが好きだったな

卵王子はいつか見ようと積んでるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 09:12▼返信
>>150
支持者がメスガキ呼ばわりする?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 10:08▼返信
フォーチュンクエストじゃないのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 11:48▼返信
>>43
ヒーラーニキ「解せぬ」
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 11:52▼返信
※127
ブラックサバスだってあの時代はヘヴィメタルという言葉が無かっただけでヘヴィメタルの開祖という立場は変わらないだろ
ラノベだってそういうもんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:29▼返信
今思うと、 スティーブジャクソンのゲームブックが今のラノベの走りだったように思う
江戸川乱歩や赤川次郎、宗田理のように、 児童「も」読める、小説は前からあるけど、
スティーブのような 児童「が」読む読み物というのは、彼の作品が最初のように思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:48▼返信
>>129
オーフェンとスレイヤーズのメインキャラ全員出てる小説があるよ公式で。作画さんも互いを描いてる。半々で書いたんだったかな。

直近のコメント数ランキング

traq