各年に覇権を取ったアニメ一覧 pic.twitter.com/AFmcr8NHv4
— とあるん (@toarutoa) May 26, 2023
各年に覇権を取ったアニメ一覧
この記事への反応
・らきすたとけいおん大好き!!!!
・覇権って割には知らないのが殆どだな?
・地味にリコリス入ってないんやなほんとに覇権争いヤバすぎるw
・サマータイムレンダ……ディズニー+恨むわ
・色々なアニメも凄いけど推しの子最強過ぎますwww
・ノゲノラがそんなに前……だと……?
ワイは続編を待ってるぞぉぉ!!
・2019年が鬼滅じゃなかったり
2022年がスパイファミリーじゃなかったりで
どういう層がメインで投票したのかってのが分かりやすくて草
・去年は覇権争いエグかったけど今年は推しの子超えるやつ居ないだろなぁ
・2022年は個人的にはサマレンが最強なんだよな
・かぐや様つおいな
一般層に聞いたら鬼滅とかスパイファミリーが入りそうだな


円盤の売り上げ?
強すぎてゴメン・・・
生まれてきちゃってゴメン・・・
あっwあっwあっw👉
アニヲタキモすぎ
化物語のほうが圧倒的に売れているんですけどね
ニワカも良い所だな
アニメ好きな奴って発達障害ばっかだよな
テメエが偉くなった訳でも何でもないだろ
山里亮太
推しの子
木村花を追い込んだこいつらを許すな
おそ松さんとか入ってないんだな
ここで散々持ち上げられてる水星も
かぐやとか推しの子とかすきそう・・・w
恣意的にも程があるぞ
というかリコリス信者はすぐシュバってくるけど入るわけないだろあんなもん
流石にマニアックなのは入れてないが
まあニートのチー牛よりはマシかwww
印象操作始めたの?
夕方のニュースで社会現象になってるアニメ作品みたいに紹介されてないアニメは
覇権でも何でもないと思う
ラブライブシリーズも1つもない
偏りまくってるしそんなんだから生涯DTなんだよ
AB ノゲノラ 暗殺 VE かぐや ぼざろ 推し
日曜日朝とか平日夕方によくやってたな
深夜アニメが増えたのはやはり2006年以降かな
涼宮ハルヒやってから急に増えた気がする
俺が好きなアニメ一覧と言えば誰も文句言わないのに
あくまでアニメファンだけに支持されてるかどうかで判断なのか
2010前半ぐらいまでなら円盤売上でええやろ
それなら進撃入れちゃだめよねw
だがそれ以降は進撃と暗殺以外一切聞いたことねえぞ
知らなかったわ
それ以外はまぁ異論はない
まぁ全部知ってたら知ってたでキショいか
ウマ娘好きそう
※75
視聴率1%も取れないゴミが覇権なわけないだろアホが
海外で人気ステマは使えないよ
能無しキモオタw
歌がバズっただけのような気がする
去年だとリコリスリコイルとかぼっちざろっくとかは名前聞いたな
それ以前だとそもそも覚えてないがw
一番話題になった?
円盤の売り上げ?
視聴率?
1話で死んだキャラ人気だけだったね
配信サービストップの鬼滅か100億越えのコナンやろ普通。それに去年は確実にワンピース。
それな
そんな信者が集まって投票するから
こいつの趣味になるってだけでは?
いつからオタクこんななってしまったんだ
赤坂の新作宣伝に繋げたい
そのためならゴリ押しも辞さない覚悟
信者やろ
視聴率でいいんじゃね?
円盤は特典つけたりで特典商法が酷いからな
こいつほんま臭いよなぁ、逆張り自己満ランキングすぎて必ずゴトヨメだのサオだの入れてきてマジでキモいw
とにかくぼっちはないよ
そんなダイゴウジ・ガイみたいなキャラいるんか
つまり子供とも楽しんでる俺の勝ちってわけ
あれより進撃とか鬼滅2期の方が断然盛り上がってた。個人的にはオッドタクシーが好きだが。
ただのお前の好きなアニメやろ
こういう、とあるん辺りとその取り巻き信者が抜きん出てキッショいだけで、Twitter民が別にアニメの評価こんなに拗らせてるってわけじゃないからな
ランキング大多数サザエさんに占拠されそう
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎ww
2020は 鬼滅
2021は 鬼滅
2022は スパイファミリー
捌けんな(円盤が)
まぁ流行ったけどこれしか名作がないとか言われたら笑っちゃうレベル
アニメ化が遅すぎたせいで結果的に手垢が付きまくった設定だらけの量産型なろうアニメになってたじゃん
はちまバイトさんが大好きな
ぼざろも入ってますね(笑)
2008激戦区だし
出だしで出鼻くじいてるな
覇権アニメとは円盤の売り上げトップということか?
あーまあファミ通ランキングの話ね
よかったな
ランキングにあげてるのがワンパターンではないような物言い
これ作った人の願望丸出し…
その話しかしらないわ
自分の好きじゃないものきた!
ハッタショ!ハッタショ!
悲しいやつだな..w
盛り上がってると思ったのはまどマギとぼざろで、SAOと進撃の巨人はアニメ以外も盛り上がってた。
あと、けものフレンズはそれ以上に一時期の盛り上がりが凄かった印象。
2005以前が一緒くたにされてる時点でな
何このゴミ
ごり押しブログに恣意的に使ってもらえると
嫌な関係やな
2009 けいおん! or 化物語 2010 該当なし
2011 まどマギ 2012 SAO
2013 ラブライブ 2014 該当なし
2015 おそ松さん 2016 リゼロ
2017 該当なし 2018 該当なし
2019 鬼滅の刃 2020 呪術廻戦
作画のクオリティが高かっただけで全然流行ってなかったろ
映画は良かったけどTVはそれほどでも…
1期はすごかったね
結局制作スタッフと信者のいざこざでアレなことになってしまったが
だよな
社会現象だもんな
ゴミ溜めみたいな部屋でブツブツ言いながらランク付けしてそう
これは単に主語がでかいだけだな
思想ダダ漏れ過ぎじゃないですかね?
2008は?
一応見たけどゲームの攻略が天才ではなくただのイカサマなとことか
しりとりに関しては空気という概念が無くなったのに空と白がキスしながら呼吸とか言う意味不明な理論出してきたし
それこそ2002年ごろなら種が覇権だったと言っていいしな
内容クソだけど制作ガチャ大当たりしてメディアのゴリ押しとそれに群がる転売ヤーとそれに騙される馬鹿だけで盛り上がってた作品だしwww
ファミ通売り上げランキングを誇っているようで
恥ずかしいぞ
明らかに円盤優勢時代のランキングがおかしいからな
個人の趣味なら否定しないぞ
覇権とか言って主語大きくしてるから否定してるだけで
20年前とずっと同じことしてるおじちゃんが可哀想でしょ!
乗れなかったのか
どんまい弱男
否定っていうか勝手に主語でかくして言われたらそりゃ色々言われるだろ
作品知らんけど主人公兄妹は知ってるくらいだな
覇権ていうなら作品知らんけどサブキャラまではわかるってレベルだと思う
偏っててわらう
まあどれも面白いです
一般層は除くなら進撃が入ってるのはおかしいし
どう見ても覇権と言えるレベルで流行ってないの無理やり入れてるし
突っ込みどころ多すぎ
僕が考えた覇権アニメ!て感じ😏
個人的にはキルラキルとか好きだったけどな~
まぁ駄作だったししゃーない
ラブライブ、化物語
ヤマノススメ、うる星やつら、
魔法少女まどか☆マギカ
途中からゴリ押し集になっとるやん。
見ればわかるけど内容が色々破綻しててつまらないよ
そんなの作者が勝手に作ったルールだから通るんやんって感じが一貫してる
OPが良いからちょっと話題になったくらいだと思うよ🙄
鬼滅はコロナブーストがかかった映画版だけでテレビ版は最初から空気だったろ。
スパイもゴリ押しだっただけで覇権ではない。
あと選外から鬼滅とスパイファミリー
あれ一期のOP今見ても鳥肌が立つ
もちろん悪い意味で
進撃の巨人一期は流石に覇権やろ
3期?知らない子ですね
2期?やるらしいけど船のとこまでやるんかね?
それってあなたの意見ですよねwww
アニメブーストで単行本売上TOP10埋め尽くしたの知らんの?
その前はアニメ自体が少なかったのか?
ガンダムやエヴァも最初は空気だったの共通してて草
山里亮太
推しの子
木村花を追い込んだこいつらを許すな
映画公開前からもうオワコン言ってる奴いたしなw
こいつただ自分の好きなアニメ並べただけやん
一般の支持あってこそ社会現象にまでなれた
アニオタにウケる萌え要素は一般には気持ち悪がられてむしろマイナスなんだよなあ
ハルヒが話題なってそっからアニメ見始めたのが多いんじゃね
こいつら覇権って言葉好きだよな、神格化でもしてるのか?
「ワイが推すのは覇権!」とかおもってんのか?
まずは派遣で仕事でもしろよヒキゴミニート君たち
売上ならけいおん2期が上だし、内容なら、WORKING、俺妹、デュラララの方が間違いなく上
2006年はコードギアスの方が売上は上だけど、まだ納得できるが、流石に評価基準がキモオタに寄りすぎ
もう推しの子って誰も話題にしてないオワコンだけど・・? 大炎上した不謹慎アニメが覇権とかねーわ
話題になってないけど名作って作品沢山眠ってるんでしょ?
この頃はよくアニメ見てたわ。最近はブルーロックしか見てない
けいおん、ぼざろ。異世界転生系。かぐや様、推しの子。
そもそもエンジェルビーツとか言うマジで糞つまらないアニメが覇権って意味わからない😅
1話以降見れないでしょつまんなすぎてw
中身ないアホみたいな声だけでかい感性の低い豚が好きそうなアニメばかり
こいつの知り合い10人ぐらいしか投票してなさそう
賛否両論糞よりアニメだったじゃん
トールギルかっこよかった
だから余計キモい
鬼滅はステマバレした糞アニメだからな(笑)
アニメ見てる時点で。
お前もキモいし、自分もキモい。その自覚無い謎の人間が多過ぎる
無知はただの馬鹿だぞ。
お前もいまだに名前出して宣伝してるしなw
任天堂のアニメやん
ノーゲームってそんなに売れてないだろ。確か8000枚程度。
もうそういう系統って見てるだけで人間性疑うよなw
中学生くらいならまだ可愛いけど
ツイッターの垢晒してよくこういうもの出せるなと思う
よほどの自信家なんだろうな
けものフレンズ、ポプテピピック、鬼滅が入ってないあたりメジャーなもの嫌いか?
ヴァイオレットも当時ポプテピピックに話題をかっさらわれた記憶があるんだが
円盤売り上げ
グッズ売り上げ
アニメ化による原作売り上げ上昇率
イベント集客数
他には?
なんで入ってないんだ?
かぐや様の場違い感えぐい
wwふふ
『デュラララ』とか『侵略!イカ娘』『WORKING!!』やってた年だぞ
むしろ前半のほうがヤバい
2005年以前でジャンプ系アニメ差し置いてエヴァが覇権はさすがに有り得ない
プレステでゲーム出てるから任天堂に干された
推しの子って配信も円盤も鬼滅に負けてるのに何で覇権??
※個人の感想です
岩壁に打ち込んでロープ通すやつ
しってるしってる
2019年は鬼滅だろ
で、知ってるから何なんだよ、俺全部見てたから凄い😤って言いたいのか?
減りはしたけど今でも良作なら2〜3万売れるから序列を調べるのには有用な指標やで
ちなみにググればわかるけど、このツイートは配信も円盤も無視してる独断よ
なろうが入り込んできてからアニメ見なくなったわ
これならまだ5ちゃんのアニメランキングの方がマシ
適当だな
ちびまる子ちゃん
それいけアンパンマン
数年に一度の怪作だよ
なお、どの”覇権”作品もジャンプアニメより
視聴率も取れず、グッズやディスクも売れず、トレンドにもならず、興行収入もなく、ゲーム化も乏しく、一般普及せず、囲いの中でしか盛り上がらないっていうw
進撃や少年・青年ものは未だしも、ラノベとかなろう系とかwww苦笑wwwwwwwwwwwwwwwww
シュタゲイン
スパイもゴリ押しして覇権ヅラしてた割に微妙だったけどな
配信のある今でも鬼滅呪術リコリコは3万売ってたのにそいつは8千程度だったし
配信と円盤の推移的に今ゴリ押ししてる推しの子の上位互換でしかない
だからって2022どれがとなるとまた難しい話だが
これはニコニコ動画内での話かね
知らねーとこで覇権だったのかな
2022年リコリコ
シュタゲは女性層取り込めなかったからな
流石にレベチ過ぎる
最終回で一気に盛り下がったじゃねーか
恐らく「分かってる」ヤツが観るアニメだと思ってるのだろう
そんな事言いなさんな
キモオタどもが勝手にランク付けして覇権派遣と騒いでるだけやろ
生温かい目で見といたれよ
キモオタが45れるかじゃねーの?
推しの子のエピソードは木村花さんが亡くなった後なので
作品関係者に対してもしかしたら遺族に対しても誹謗中傷になる可能性がありますよ
その年は不作だったんかな?
しつこししつこいゴリ押しマーケティングがうざくて仕方ない
ちょっと調べただけでもその二作より明らかに上の作品がゴロゴロしてた
全然わからん
にしては話題性だけの作品混ざってるんだが?
2019年は鬼滅の刃でしょ
2013 進撃の巨人 2014 ジョジョ
2015 暗殺教室 2016 リゼロ
2017 このすば 2018 ゴブリンスレイヤー
2019 鬼滅の刃 2020 呪術廻戦
2021 ヒロアカ 2022 スパイファミリー
俺の好きなアニメが覇権だと思わせたいランイキング
2017をケモフレにすれば完璧だわ
2013 進撃の巨人 2014 ジョジョ
2015 暗殺教室 2016 リゼロ
2017 けもフレ 2018 ゴブリンスレイヤー
2019 鬼滅の刃 2020 呪術廻戦
2021 ヒロアカ 2022 スパイファミリー
これでいいか?
鬼滅を出すとかニワカ丸だしやないか
これ
これが一番納得がいくわ
ニワカでも知ってるのが覇権なんやで?
2018年調べてみたけど
この年はよりもいかなあ
実際見たけど途中で切ったものばかりだわ
2022がリコリコはねぇよ
ストーリーのオチが最悪のただの萌え豚アニメじゃねぇか
まだぼざろの方が女性からの支持もある
SPY×FAMILYかぼざろ、ちいかわ
のどれかやろ
アニメ見ないワイでもタイトルくらいは聞いた事あるやつばっかだしコレなら納得や
今気付いた
2005年以前なのか
そんな雑なくくりならエヴァと鬼滅だけでいいわ
萌え深夜アニメ縛りかなんかなんやろなぁ
キモオタシコり用深夜アニメのみの縛りだろうな
2007 らき☆すた or CLANNAD
2008 コードギアスR2 or マクロスF
2009 化物語 or けいおん
2010 けいおん2 or デュラララ or 俺妹
じゃない?
少なくとも2010がABだけはありえないわ
芸能界ネタでキャラになろうイキリさせるアニメ
なんていうかミーハー寄り
各年最低3〜5本くらい入れないと正直どこかの角度から突っ込まれるだけだよ
推しの子はまだ出すのは早すぎる
今の所炎上してるだけのイメージしかないし
配信サービス普及前はそれが1番分かりやすい
ミーハー寄りというかキモオタやろ
2010年がABとか、アニオタしか知らない上に、男人気は皆無とはいえ、異常な人気だったおそ松さんは2015年の覇権やろ
原作でなくアニメ各ランキングで見た時場合だと、
2021はモルカーか鬼滅かウマ娘
2022はリコリコぼっちちいかわスパイ
ただ配信も円盤も良かった鬼滅呪術に比べて、
スパイは配信は同じくらいで円盤かなり劣るのが玉に瑕
十分覇権だろ
未だにプロジェクトがあるIP作品だしSONYの株主総会でも紹介されてたぞ
それ言ったらかぐや様も無職も覇権アニメでは無くなってしまうね
2015はFateUBWかおそ松、2016はこのすばかユーリじゃね
2018はゾンサガ1期も入ってきそうだが
このすば好きだけどそれはユーリだろ・・・
いやただの主観ランキング以外の何物でもないだろ
だとしてもさすがにってとこを突っ込んでるだけで
浅すぎるチョイス
最高だな
記事に奴よりこっちの方が殆ど見た記憶あるな
CLANNADだよね(>_<)
2008年と2010年は同感。当時見ていたのなら、とらどらとABは絶対に違う
2008年は深夜アニメ枠なら文句無しでマクロスFで、一般向け含めるならギアスR2
物語系は西尾維新が合わない人も当時は結構いたから、万人受けしてアニメの一般化を進めたって意味でも2009年はけいおんだろうね
2007年はその2作品が間違いなく上がるけれど、毛色が違うから1本に絞るのが厳しい。ニコニコとかの当時の最大風速ではらきすたで確定なんだが
2006年は一般向けではギアスだが、ハルヒは間違いなく深夜アニメ史においての転換点になった作品
ハピマテ祭りや電車男、ニコニコ動画の黎明期などもあり、ここから徐々に深夜アニメの大衆化が始まりだし、けいおんで若年層に一気に普及した
そん中なら俺妹だなけいおん2期強いけどね
2015年おそまつさん
2018年鬼滅の刃
2020年呪術廻戦
2021年ウマ娘 プリティーダービー Season 2
この辺りはこっちのが覇権
2021年は誰がどう考えても東京リベンジャーズだろw
2021は東リべ
その通りすぎて何も言えねぇ…
おそ松よりは暗殺教室の方が上だと思う
あと2014年は東京喰種、2021年は東京リベンジャーズ
良くても1期だけだろ
お前まんさんみたいなアニメ好きな
いやアニメが売れてなかったら劇場版なんかするかよ
おそ松さんの方がまん向けだろ
鬼滅とか過去から売れ続けてる殿堂入り枠除けば暫定的には最も売れてる
というか今のところ今年は突出して売れたのが推しの子くらいだし
こういうのって一期の伸びで判断するものだしそれはいいんじゃ?実写化もしてるくらいだし覇権ラインとしては十分
ただし2019年は誰がどう考えても鬼滅の刃が圧倒的すぎるけど
2次でももうたまにしか見かけないけど見てるんの?みんな
これならわからなくはない
覇権ってほどの力はないとは思うけど水星も推しの子も
こっちの方がまだマシだな
記事の奴は明らかにアニメ見てなかったろってレベルで
2014~2021年あたりのタイトルの抽出がおかしい
今はもう円盤は当てにならんよ
円盤で売れるのは腐向け萌え豚向け、シリアルコード目当てのソシャゲアニメ以外本数伸びないんだから
配信やグッズも含めた総合的な売り上げランキングがあればよいのだが
株主総会でどや顔で言及されない限り一部作品以外分らん
エヴァと進撃だけで、あとは全く興味ない。
鬼滅も呪術も配信があって好調という条件は同じ
今でもイベチケ付いてない巻とか見れば分かるが良作作れば2、3万売れるしそうでなくても各期の上位に入ってくる
~向けだから売れる売れないとか言い出したらキリ無いしな
(配信出てくる以前からアイドルライブチケとかそういうのは比較の際に例外とされてる)
前よりは減ったが比較の為の指標の一つとしては使えるよ
アンパンが強すぎる
はた魔一期は覇権だった気がする
しょーもな
覇権とか表に出てきてオラつくオタクがこわい
もう誰でもみんなアニメ見てる時代にオタクであることしか自尊心保てない人達のランキングみたい
王者ぺこらがzeroを超える神アニメ言ってたし売上的にもな
2011 まどマギ 2012 SAO
2013 進撃の巨人 2014 ジョジョ
2015 おそ松さん 2016 リゼロ
2017 けもフレ 2018 ゴブリンスレイヤー
2019 鬼滅の刃 2020 呪術廻戦
2021 ヒロアカ 2022 スパイファミリー
2015はおそ松、2021は東リベなら文句ないわ
2015は暗殺教室の方が良いと言う人の方が多そう
あと2018も他にありそうだが・・・
でもまぁそれ以外の年は確定で良いな
覇権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確定 2012 ソードアート
確定 2013 進撃の巨人
確定 2014 ジョジョ
2015 暗殺教室 or おそ松さん
確定 2016 リゼロ
そこはおにまいでも入れとけよ
2018 ゴブリンスレイヤー?
確定 2019 鬼滅の刃
確定 2020 呪術廻戦
2021 ヒロアカ or 東京リベンジャー
確定 2022 スパイファミリー
※434
確定してない年もソレで異論ないわ
全部、納得がいくメンツやわ
覇権とか言ってるけど聞いたこともない奴あるぞ
お前の好みだろ
※434
自分もこれなら文句なかった
2022年はスパイ・着せ恋・ぼざろ、・・・世界のキャラ人気でも大激戦だったな
その年だと
コードギアス>デスノート>ハルヒ
京アニ信者は声デカいから
2005~2010も出せ
2005 魔法先生ネギま
2006 ハルヒ
2007 らきすた
2008 ?
2009 けいおん
2010 ワンピース (実はワンピースが一般層に知れ渡ったのはこの年)
完璧やんw
2008年はストライクウィッチーズ で完成や
2006年はコードギアスだろ
深夜枠でもハルヒの視聴率深夜で3%くらい
デスノートは深夜視聴率で5%くらい
2005 魔法先生ネギま
2006 ハルヒ
2007 らきすた
2008 ストライクウィッチーズ
2009 けいおん
2010 ワンピース (実はワンピースが一般層に知れ渡ったのはこの年)
2006 ハルヒor ギアス or デスノート 個人的には世界的にヒットしたデスノートかな
確定 2007 らきすた
確定 2008 ストライクウィッチーズ
確定 2009 けいおん
確定 2010 ワンピース
2008 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 俺はマクロス見てないから知らなかったけどマクロスFのが円盤売り上げ上らしい
2009 化物語
2010年はワンピースや
キムタクがワンピース王などで推しまくってたからイッキに知れ渡ったんだよな
けいおんが円盤で覇権とるの2010年らしい
化物語がめちゃくちゃ売れたせいで覇権取れてない
2010年は化物語が消えたからやや売り上げ下がったけいおんが一番売れてるっていう
知らなかったわ
2007 機動戦士ガンダム00が一番売れてる
化物語よりケイオンの方が有名だしなぁ
まあそうでなきゃわざわざtwitterでこんな事しないか
有名って主観で決めるのはどうなん
化物語のが遥かに売れてるみたいだし
僅差でもないし
けいおんも円盤で覇権獲ったのは2010年らしいけど、
2010年で話題になったのは間違いなくワンピースだしね
2010年にワンピースがいきなり覇権取ったと言える?一般人が知っても視聴率が爆上げしたわけじゃないんでしょ?
知名度=覇権ならごり押し工作とか信者の連投数で覇権って言い張れるけど認めれないでしょ
あの花は2011年だな
そんなこと言ったら、円盤も特典目当てで同じキモオタが何枚も買ってる作品があるからなぁ
信者の連投と変わらんわ
草
ホントそれなw
あーたしかに。言われてみれば特典あるしな
じゃあ視聴率のがまだいいかもな
1人の信者が連投ってのは出来ないから
わいも決めるなら視聴率が良いと思うわ
鬼滅みたいに本当に覇権作品といわれるのは視聴率が取れるしな
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
確定だわw
2007 ナルト疾風伝
2008 コードギアスR2
これ
キモオタが言い訳できなくなったからな
もう覇権アニメの定義は鬼滅だけで良いくらい
円盤の枚数だとウマ娘最強だから
みんな枚数の話しなくなっちゃったんだよね
当時最低の終わり方してめちゃくちゃに叩かれまくってたのに何故か今泣けるアニメみたいな感じで押されてるのかわからん。
同じ鍵でもCLANNADは何十回も見たけどABは最終回見て2度と見ないって思った。曲だけは良かった
Angel Beats! 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 薄桜鬼 STAR DRIVER 輝きのタクト WORKING!!
バカとテストと召喚獣 探偵オペラ ミルキィホームズ 四畳半神話大系 デュラララ!!
こんなところで覇権感があんまりないよね、けいおんの2期が一番人気あったんじゃないかなあ
製作者の好みの覇権なんやろな
漫画見ててもいつこれ面白くなるんだ…?と未だに思ってるわ
あとはオタクの中で流行ったって感じする
誰だよ、流行は女が作るとか言ってた奴
とらドラABノゲノラ
に覇権のイメージは全く無いな2015以降も大概だけど
ガンダムしか知らん
やり直し