06




「日本文化だ」と勘違いし生徒の出し物を中止 中国の中・高一貫校の校長に批判相次ぐ
1685540775905

記事によると



・中国の学校で生徒がイベントで披露する予定だった出し物を校長が「日本文化だ」と勘違いして中止させたことにSNSなどで批判が相次いでいる。

校長:「背景の絵や音楽は、すべて日本文化だ。個人の趣味なら構わないが、公開される学校の式典でこういう文化は許されない」

・式典のリハーサルで生徒が踊りを披露したところ、見ていた校長が「背景の絵や音楽が日本文化だ」と批判し、演目を変えるよう指導した。

・ところが、題材としたのは有名な中国製のゲームで、SNS上では「彼の無知と偏見が見事に示された」などの批判が相次いだ。

以下、全文を読む





指摘されていたのは原神だった



この記事への反応



原神は日本の文化だった……?

原神くん中国のゲームだけど大陸の年齢上の人から見たら日本文化風なのかへぇ

中国製ゲーム「原神」のナヒーダですね

原神だったのね。中国のゲーム業界の躍進はすごいが西側文化の影響が強いので摩擦も大きいのよね。

ニィロウの踊りは日本文化じゃなくて、インドとかその辺りにの文化やで…。中国の校長先生、原神のゲームが日本だと思ってんの?🫥ちゃいますけど。しかも原神は日本文化を取り入れて、中国に侵略してるって……日本も中国もお互いに同じ事考えてるのが笑う😂

確かにアニメ調で日本風のエリアも在るから勘違いしそうだが日本製じゃない
某名作の模倣と言われた時期もあったが今や模倣される側の作品でもある
それより教育現場として版権は大丈夫かの方が重要である


仮に日本文化だったからと言って、何が問題なのか。逆の状況だったとして、同じように日本の校長が辞めさせるだろうか。他の国の歴史や文化をよく調べて発表したら、褒められるだろうに。

アニメ=日本という時代の人なんでしょうね。まぁ今の中国のアニメといっても日本のアニメをパクりまくって作ってるんだろうから、「日本の文化だ」は間違いではない。とはいえそんなこと言い出したら日本のラーメンだって中国の文化ってことになるだろうし、いいだしたらきりがなくなる

恥晒しだな
他国の文化を蔑ろにすることもやが、無知な校長ご苦労さん


アメリカ発祥のバスケットボールを題材にした日本のアニメは大人気なのに。





原神は日本の文化だったか~~~



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません