【ニュース】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に“隠し経験値的システムがある”との報告。倒すほど敵もリンクも戦力充実https://t.co/uVpYhrY5C5 pic.twitter.com/46oVw4vYoR
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) June 1, 2023
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で、
“経験値”のようなシステムがあると報告されている。
敵を倒すことによってポイントが貯まり、
敵も武器も強くなる仕組みがあるとのこと。
これは、前作でも有志検証により
存在が指摘されていたシステムだ。
Austin John Playsの動画では、
同じ場所の敵でも強いバリエーションに変化している様子が収められている。
かなりの進捗を積んだデータと、
ほぼ初期状態のデータで「始まりの空島」出現敵を調査。
進捗を積んだデータの方が、
強力なゴーレムが出現することが確認できる。
ただし、同動画ではこうした主張について
「あくまで前作のデータに基づく推察である」と伝えている。
心なしか探索するほど
敵が強くなってた気がするのは
そういうことかな?
これ、敵を倒すよりも先に
マップ埋めるスタイルの人は要注意かも
敵が強くなってた気がするのは
そういうことかな?
これ、敵を倒すよりも先に
マップ埋めるスタイルの人は要注意かも
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)(2023-09-20T00:00:01Z)
レビューはありません


嫉妬で狂いそうだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうううううううううううううううううううううううううううううあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あっwあっwあっw👉
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
豚の尻尾見えてますよ
ゴキブリ死亡
案件だからやらなきゃいけないんだろうけど
プレイヤーレベルに合わせて難易度が細かく変わるから誰がやっても楽しめる
ひろゆきキッズつまんな
クリアしたらもういいわ
前作と同じ舞台じゃ飽きる
クリアしたら終わりのバイオ4リメイクですら一か月は盛り上がってたのに
ずっとメインを進めず探索してたからその後最初に行ったリトの村から白銀だらけだったわ
>「あくまで前作のデータに基づく推察である」
本当にあるかどうかはっきりさせてから出直してこい
まだリトの村直前だからそこまで強い敵とは戦ってないけど
これがPSだったら表経験値なんてクソ仕様になってたろう
ハブッチ死亡w
いつもは読まないチャットとかに反応したりするし
しかも記事内ですらそれ指摘されてるし 何がしたいのか
ゴキステは効率重視のアホしかいないけど
こういう隠れた技術というかシステムを仕込んでくるのも任天堂の強みよな
マジでティアキン神ゲーで今年のGOTY確定だわ
クソゲーしかないクソステとかマジで可哀想になってくるなw
ゴキブリ共もクソステ5をいい加減クソゲーしかないのに持ち上げるの大変そうだw
だから何程度の事でしかない
ff16発売してもまだティアキンが話題かっさらうと思うわ
ゴキ死亡確認
クリアクリアって言うけど普通の人はまだ半分も行ってないし終わる気配もない
何故か豚死亡!
やってない豚だけは元気
じゃあゴキのゲームの楽しみ方ってなんなん?
エルデンリングの100分の1種類もいない
発売から数日でティアキンの話題尽きてます...
延々と敵を倒し回って武器や防具の強化してるとフィールドにいるエネミーも強化されてる
強力な武器を作成しても耐久力があるのでいずれぶっ壊れる
そうするとゾナウの殺戮兵器の出番であって18連レーザーが猛威を奮う
科学の勝利だ!
あ?めくらかよ
はちまが毎日記事にしてんだろがよ
2は勝利ではなく戦闘回数によるカウントだったので逃げまくると敵が強くなりすぎて詰んだが
はい!わたしのかち!
500万人くらいに聞き取り調査したん?凄いね
ゴキブリもクソゲー持ち上げてないで、GOTY2023遊んだほうがいいよ
何度も同じ事言わせるな
何で配信がメインなんだよ
自分でやりたいゲームだから自分でやってんだろアホなのか
動物の種類は?
きのことか採れるよね?
大作に一生ハブられとけw
どうせ一本道だし自分でやる必要ないよね?
ないないw
8時間でクリアできるゲームが1か月も盛り上がるかアホw
何が凄いの?w
ソニーが二流なら任天堂は四流のゴミ
ゼルダも動画でいいわ
99%無駄にウロウロするだけだし
んな訳ねえだろ
はちま常駐のお前と一緒にすんなw
俺もだけど、日本の配信者FFとか誰もやらないよな
地下も祠もほとんど終えてフィールドのボス狩り始めたら白銀ボコブリンだらけになった
推測で言うならボス撃破フラグの数が関係してると思う
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
いつも配信してる人はゼルダは配信するほどでもないんだな
無駄じゃないよ
そのウロウロが楽しいんだし
でもff16は一本道だから他人がやってるの見てようが自分でやろうが一緒でしょ?😏
FFなんてゴミゲーやるだけ時間の無駄wwww
あんなのAIの要約解説で十分だわwww
格ゲーの売上なんてほぼ海外なのに、日本で初週10万も売れたら大ヒットだな
バカは変身するな
ゼルダは.1時間でクリアできるからさらに盛り上がらないな
っていうか戦闘回数で敵の強さが上がるシステムとかファミコンスーファミ時代からあったが
この記事の要は「それしきを大げさに喧伝しなきゃならない事情がある」ということだろう
先日のギネスの話題然り
なのにサードはPSに集まるね😂
ひろゆきの真似して面白いと思ってるのがやべえな流石豚🐷
要約解説は聞くんだw
動画だけで10時間以上時間稼ぎするゲームがあるらしいっすねwww
ファミコンの時と敵同じだよ?
ライネルもファミコンに居たし
無知って怖いよね
定期的なゼノブレ批判やめろよ
マルチのついでなだけで集まってないです😅
キミらが「ほら配信者が任天堂ソフトやってる!配信者に大人気!配信者配信者!」っていつも大騒ぎしてるからじゃないの?
都合が悪くなったからノーカンかな?
でもお前やってねえじゃん
宝箱から出る武器や防具も強くなってったし
自由度高いゲームはやっぱりこうでないと
マルチに含まれないハードの信者さんは言うことが違うね
スーファミはともかくファミコンにそういう仕組みあるゲームあるかな
ムービーゲーの末路ですな
ゴキブリ→同接多い→からの大爆死
そりゃそうだ、買わないもの
どこのついでなの?
スイッチはハブられまくってるけど😂
自ら動画勢であることを晒していくスタイル
???
マリオ64や時オカが、3Dゲームの礎ですが?
Switchマルチも毎回勝っております🤣
鳥以外お荷物だけどな
一本道のデビルメイクライって何?
デビルメイクライも一本道だけどw
外界から隔離されてる周回遅れの世界にいるからしゃーなし
ハブられてるハードに負けてるの?🤣
いらんシステムだわ
ファミ通限定勝負大勝利(ただし9割がたのPS勝利を除外した場合)おめでとう!
残念Switchはハブ
ニーアもペルソナもファルコムもコンパイルも脱Pしてますが…
ホラーゲームとかだとギリギリの恐怖をさせる為に昔からあるね
一本道でムービー見せられるだけ👋😞
配信動画見りゃ話題にはついていけるし
まぁまぁわざわざゼルダの記事にきて発狂しなさんなw
青沼は藝大卒
時オカのダンジョンは彼がデザインしたらしいよ
どうでもWiiU
ほとんどのゲーム一本道ですけど
一本道の何がいけないの?
配信見てないで自分で体験しなよ
雑魚天堂売上2兆差で負けてるけど?
出来るだけ逃げる方法を考えるのがベストか
一世代前ソフトの大劣化移植と技術の進歩についていけなくなったから二世代前ハードにも出さなければいけなくなったメーカーをよく自信満々に自慢できるね
ゼノブレを思いっきり批判するのはやめろ
自分も強くなるから倒した方がいいよ
アンチャとかラスアスなんて超典型的な映画ゲームが売れてるってことは「見るだけでいい」と思ってない奴が大半ってことなんだけどな
というかオープンワールドウロウロするだけで神ゲーになるならFF15も当てはまっちまうぞ
久々のナンバリングなのに話題にすら上がらないFF16
もう勝負は見えてるんだわw
switch版黎の軌跡どう?
お前の個人的な趣味嗜好なんて知らんがな…その唐突な自分語りやめた方がいいよ?
RE4ですらあったし
そういう病気の奴しかおらんからしゃーない
ゴキブリがFF16に対して不信感を抱き始めてるねw
こりゃ売れねーなwふはぁw
ニシくん震えるなよ
エアプで草
ゼノブレは少年少女たちが冒険の中で困難を乗り越え成長していく王道ファンタジーだから
豚さんもフラストレーションたまってるよな
どんどん「ゼルダ記事なのになぜかPSガーFFガーしてストレス解消」してくれよな
エバラ焼肉のタレぃw
神かよ
3日でティアキンの半分でいいんか…?
国内初週20万だよ
スクエニ嫌いなの?
フルプライスで買わせてどうせ中身スッカスカの一本道厨二ゲーやぞw
2,3か月で1000円台で買えちゃいそうw
気分悪くしてごめんなさい
もう書き込みしません
許してください
こんなゲームやっている人は居ないよ
無理やり記事を出しても誰も戻らない
すでに忘れ去られたゲーム
リンクの内部ステータス的なのが上がるのかな?
ハートは固定だから、内部で攻撃力と防御力みたいなのがあるのか
敵の攻撃力が異常に高く感じるのは、俺が戦闘回避しまくってるせいなのかなぁ
ティアキン叩いてよく言うわw🤣👊
犬しか仲間がいないFF16www
有機ELのスイッチ買いな
神グラやで
ハート5つで地下マップをあとリトの下の根1つだけ残した状態にしたのに。。。
じゃあFF16も売れないね
決まった武器が配置されてたりするんじゃないの?
ヒロインもおるで
どうせ復活するし、基本的にスルーでいいぞ。普通の宝箱の中身も必須級のものってないし、フィールドの雑魚全スルーしてもストーリークリアは余裕な設計になってると思われ。
その割にはトレンドにすら入ってないみたいね
地下真っ暗で広いよね
ゼルダしかない豚さんと違ってさ
これで心おきなくディアブロ4→FF→AC6と楽しめるわ
お前らもいつまでも虚無作業で時間を無駄にしてないで次のゲームやった方がいいぞ
あ、豚はやるゲームが無いんだったなwww
もう一般人すらクソゲー認定しだしたぞ
バカゴキの戯言なんざ気にしなくていいよこいつらFF16が爆死濃厚だからイライラしてんだw
戦闘避けてたけどストーリー進めると飛躍的に強くなっていくから
結局強くなった敵倒して武器素材拾う羽目になるしあんま意味ない。
買わない筈のPSに2兆差で負ける雑魚www
どうせ自分でやっても一本道ゲーでムービー見せられるだけだし
フォースポークンもオリジンもワゴンなってないのに?
たまにその文章みかけたけど豚だったんだな
納得
ティアキンの話題?
たまにその文章みかけたけど豚だったんだな
納得
敗北を知りたいよ
それってあなたの感想ですよね?
グランツーリスモは木が揺れてないよね🤭
お、もうffのこと切り捨てたかwwwwwwwww
変わり身早すぎだろwwwwwwww
地下が明るい方がおかしいだろ
動画で見るしかないの間違いだろ🤭
ここティアキンやってる人たちのコメ欄だから
ホンマにプレイしてるのか?ww
神トラおじさんだけど、神トラよりは面白かった。が難しかった。
お前自分を一般人じゃないと思ってるのか
ゼルダよりFFの話ばっかしとるけどw
FFの記事に来て発狂するなよ豚君
頑張ってゼルダに勝てるといいね
可哀相だから脱Pが決まってるsteam版足してもいいよ
ゴキブリが連投してるだけや
なぜグランツーリスモ?
綺麗な景色みたいならもっと凄いゲームいくらでもあるよ?😂
ゴキがFF叩いてんの?どういうこと?
枝が揺れるならともかく木が揺れるのは地震かなにかか
ずっと昔から似たようなシステムのゲームはたくさんある
🐷「ブヒィィィ、ゴキガーFFガー」
意味わからないです
どこで?
前作やってりゃ気付くはずなんだけどなぁ
FF15はなったけど?
🐷「任信はゴキブリ」
あんな糞グラで感動できて羨ましい🤭
拾ったままだと敵のHPを削れないから厳しい
素材もいいのが手に入るから自ずと武器も強くなっていく仕組み
それが厨ニだろって突っ込まれたかったんだろうな…誰か相手してあげろよ
ゼルダとFFの戦いから逃げてるよね
もっと自信持てよ
PS5がつまんない? Switchの方が面白いの?
じゃあ今後出るビッグタイトル言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
逆輸入したんやな
戦いまくるとライネルとか強くなるやつ
二シくん負ける戦したくないからゼノブレの話は全然しないよね
ぶーちゃん汚部屋はいいかげん
片付けろよ😅
敵が出るとただ邪魔なだけでウンザリする
エルデンから逃げたティキン
武器回収したりしないの?
弓矢とか?🤔???
KOTY2023は結構です😅
落ちぶれたよなあ・・・FF
前作のFF15?が糞ゲーだったんでしょう
アンチって元ファンだからな😌
逆に序盤の恐怖の権化デスクローさんはマスコットになる
いいからそのファミ痛しまえよwww😂
いい加減任天堂を卒業しろよ豚
クッソ懐かしくて草
何言ってるか分からん
そういえば4の次世代機向けアプデいつになるんだろうな
ちょっと楽しみなんだが
FFの記事で暴れんなよ?
豚はくせぇからよ
いいからそのファミ痛しまえよw
ワゴンゼルダって言われて悔しかったの?
白旗早ぇーよwww
やっぱゼルダ以外やった事ないのか
カービィディスカバリーの開発会社が解散したのは記事にしないんだな😭
弱かったら飽きるでしょ?
わかるわかる
FF叩いてる方が楽しいよな🐽
フォールアウトすらやってないからガレキンを革新的なんてほざけるんだよな
ぶーちゃん
まだ発売しとらん、しとらん👋😅
序盤で延々と雑魚狩りしてたら詰むってことだし
言われて悔しかったヤツwww
真面目にソレでナゼ減収減益なのか?を考えた方がいいぞ?😅
プレイヤーは意識することはないし何も変わらん
ゲームは何も変わらんから
この記事に意味はないよ
🤔?
どんだけゲームに興味ないんだよ
他にも地底の根、実、祠、武器耐久
他ハードなら間違いなく大ブーイングで修正不可避な要素も無知でバカな消費者相手だと「やりこみ要素」として喜んでもらえるんだからチョロいよなw
お前が無知なだけやで
恥ずかしい主張だと自覚しような
したやん
本当のプレイヤーは不満ぶちまけとるぞ
某掲示板でしょっちゅうプレイヤーと豚が戦ってる
他のゲームでもあるわそんなもん
弓矢で無限増殖出来てるじゃねーか
セキュリティ相変わらずザルだな おいw
武器も強くなっても結局壊れるし
ゲームとして面白みがないな
そこかしこにスクラビルド使えやって意志を感じる
PCでやってたから知らなかったよ
まぁそれが普通だよなw
モンハンみたいに倒すのが難しい敵倒さ無いと手に入らないアイテム増やすのは面白くなくなるだろうけど、時間だけかければサルでも集まるアイテムをわざわざ時間かけて集める理由はないよね
はっきり前作同様言ってつまらなかったぞ
すぐやめたわ
イベントでのザコキャラってなんであんなに弱いの?w
同じ白銀でも内部の蓄積データによって硬さが変わるってことか?
だとしたらクソだな
そうでなくともクソゲーだからあんま変わらんが
リンクは強くならずに敵が成長するゲームも珍しいな
もう誰もやってないみたいだね
ドロップアイテムは良くなるし閃けるし似たようなもんじゃね…単にRPGの方が数値がもろに影響するだけで
ゴミ本体を高値で売りつけようが
必要最低限の機器さえも別売にしようが
風呂敷畳むの早くてサイクル短くとも
全ユーザーごっそり切り捨てても付いてきてくれ
ぼったくった金で全力で電通にCMさせて売る
ウハウハだよな
発売二日目くらいから急に配信しなくなった奴ら多すぎなw
ブレワイでもあったんだからそりゃ続編もあるよな
サガにだって言うけど
嫌いなんだわ敵が強くなるの
こっちが強くなってクソ雑魚を蹂躙したい
説明不足感凄い原神ですらそういうシステムの言及あるのにな
ゴリ押しで勝ってるとある日突然詰む
実力不足を感じた時に最初のマップで弱い敵相手に再訓練できないのは辛い
豚どもの日常じゃあないか
そりゃメディアに言わないように任天から金出てるからねww
イベントモブはステが固定なんじゃね?
とっておきを大事に使うより積極的に使い潰さないといけない
早く仕事終わらんかな
NewYuzuPiracy見りゃ詳細分かる発売前雲地下fix有志yuzuEAはウイルスダーの情弱豚量産記事書いてたの思い出した😅
隠しパラメータじゃあかんのか?
無いから雑魚と戦う気が起きない
リンクが倒した時だけ敵が進化するって悲しすぎるでしょ・・・
シリーズ重ねる毎に謎解きのクオリティが下がって行くのは気のせいなのか。
ぶーちゃんがキッズだったのは昭和の頃だぞ
代表格はダッシュでスタミナ減るとかね
UIもこうすれば便利だったり装備を登録出来て簡単に切り替えれればいいのにとか弓矢にくっつけるのに毎回メニュー開かないとか料理も毎回手に持たないといけないとかクラフトを最初から記録出来ないとか馬すぐ呼べないとか雨とか
急に強くなったら進めなくなる
羨ましいだろ。
暗すぎるし邪魔なんや
聖典「3日で112万本」
Switch探偵倶楽部 ~消えた100万本~
Switch探偵倶楽部2 ~うしろにある在庫~
叩かれたら痛いし走ったら疲れる
それを時間稼ぎというならダメージも受ける必要ないしゲームとして成り立たないでしょ
俺はむしろあんなちっちゃなパラセールで遥か上空からの落下を安全にできるのが納得いってないわ。雨の影響受けないし。アイテムや装備で~は良いけど、そういう一貫性の無さは嫌。
敵のLVが上がりすぎて即死攻撃連発し始めて詰んだ事あった
ちなみにその前に遊んだFMタウンズ版はそんな仕様ではなかったのでクリアできた
今時は戦闘状態じゃなければダッシュでゲージ減らないのが当たり前なんすよ
ゲームなんだから不要なリアルさは切るべきじゃないのって話でしょ
通常のダッシュで疲れることにゲームとしてなんの奥深さもないからね
面白かったけど強くする楽しみがないゲームは個人的には合わないなって今回改めて思った
人によってはティアキンを侮辱してるように見える
スカイリム(10年前のゲーム)でもあったから
実際はもっと昔からあるシステムだろ
任天堂さんだからゲームバランスが絶妙で楽しいゲーム体験になるとは思うけれど
ごく普通のRPGでは?
昔からそういうシステムあると思うんだが
それがプレイヤーには見えないのが新しい技術だって話だぞ
なるほど確かにすげぇわ
気づかなかった…
前作やってつまんなかったのに続編買ってんの?
ちょっと調べればシステムに大きい差がないことくらい分かるのに?障碍者手帳もらえるからちゃんともらっとけよ?
何の達成感も感じない
素材目的以外で敵を倒す意味はありません
大昔に既に実証済みだよな?任天堂はバカなのか?
RPGで敵もレベル上がったら主人公を強くする意味ねぇだろバカ
例え少量だとしても成長の喜びが相殺されることに変わりない
「新たな敵が強い」のと「既存の敵が強くなる」とじゃ大違いだろ
どこかどう画期的なのか具体的に教えてくれ
メリットデメリットをしっかり言えたら良いねお前如きに。
まぁデメリットしかないシステムだから無理だろうけど
ブレワイの時はこのシステムはマジで利点はなかったけど、今回は敵の素材が武器になるから弱い敵しか出ないとむしろ困る
デメリットはすぐ思いつくけどメリットなんてあるか?
デメリット教えて
強い敵出る場所に行けばいいじゃん。
「ザックリと説明すると」という前置きを入れるが、
成長したときの喜び・効果が相殺される
現に同類のシステムのせいでそのシステム搭載のRPGとか「低レベルのほうが簡単にクリアできる」というRPGにおいて一番の楽しさである「成長(レベル上げ)」が無意味なものになってしまっている
出て来ても出てこなくてもそれが答えだわな
レベル上がらないと強い敵はほとんど出てこない 特に雑魚モブ
武器は耐久性で壊れるから雑魚ばかり狩ってると損失になる
ティアキンでいくつ特許取れるんだよ
ブレワイと同じなら敵ごとに設定された経験値だよ
同種の敵だと回数制限があり、強い敵ほど多くもらえる
手抜き?
手抜きというはちょい酷だけど、根本部分が前作の丸コピペなんだから
ある意味仕方ないことかと。
あいつら無駄に体力高いだけで素材は駄々余りしてるし倒すメリットほぼない
アクションゲームとRPGじゃ違うんだよハゲ
ツギハギだらけで幾ら払うんだろうね
は? FF11は敵の強さ可変なんてしないが。
は?システムが可変だけだと思ってるのか?
敵の強さを見極めるシステムだよ
やってないのはゲームシステム的にそうしない方がいい事が分かりきってるエルデンリングぐらいやろ
初めて火を見た猿に「驚くなよ」って言う方が無理でしょうが
ファミリー賞で我慢しなさい
手抜き自慢かよwww
あー「原神」の世界レベル上げると敵から獲れる素材が豪華になっていくシステムを取り入れたのか
メタスコア79w
消費者庁にステマ通報しとけ
人生うまくいってないん?友達もいないのに誰がやってるかわかんないよね?
パクり堂
こっちは操作感覚をすっかり忘れてるのに敵が強くなりすぎてて
プレイ継続意欲がごっそり削がれるやつ
ホントにGOTY取る気あんの?
エンディングに新ルートあるよ?
強い武器が出てくるから何かしらカウントされてるんだろうなぁってのはプレイしてれば分かる
素材を使って強い武器が作れる
ゴーレム系を倒した時に出てくる素材を使うと武器が更に強くなる
しかも赤い月を待たずに復活するから神殿のダンジョンとかで定期的な武器調達も最適
ま、成長した喜びが殺されてしまうのはデメリットではあるがな
HP(ハートの数?)がフラグになってるだけじゃねの?
ハート増やさないほうが難易度低くてタイムアタックに最適仕様になってるんじゃね?
で、必死にハート増やして防具強化しても敵も攻撃力アップで一撃で25%位持ってかれるから
強くなった実感が湧かないって話
とっとと仲間増やしてタコ殴りにするのが一番良いが、今度は仲間がチョロチョロ走り回ってスキル撃ち辛いっていう
コッチも槍で嵌められるが、敵もノーモーションで突いてきてハート4分の一持ってかれるストレス