• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で、
“経験値”のようなシステムがあると報告されている。
敵を倒すことによってポイントが貯まり、
敵も武器も強くなる仕組みがあるとのこと。
これは、前作でも有志検証により
存在が指摘されていたシステムだ。




Austin John Playsの動画では、
同じ場所の敵でも強いバリエーションに変化している様子が収められている。

かなりの進捗を積んだデータと、
ほぼ初期状態のデータで「始まりの空島」出現敵を調査。
進捗を積んだデータの方が、
強力なゴーレムが出現することが確認できる。

ただし、同動画ではこうした主張について
「あくまで前作のデータに基づく推察である」と伝えている。








  


心なしか探索するほど
敵が強くなってた気がするのは
そういうことかな?
これ、敵を倒すよりも先に
マップ埋めるスタイルの人は要注意かも




B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(431件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
もう誰もやってないけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
サガシリーズのパクリ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
前作からある
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
俺ゴキブリだけどもうティアキンの話題はやめてくれ!!!
嫉妬で狂いそうだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうううううううううううううううううううううううううううううあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:32▼返信
クソゲー
6.コイキング投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
>>4
あっwあっwあっw👉
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
今日からスト6とディアブロ4だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
>>1
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
>>4
豚の尻尾見えてますよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
ロマサガの敵レベルと増幅レベルのパクリかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
はい自由度高すぎ
ゴキブリ死亡
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
配信してる人の蛇足感が凄いよな
案件だからやらなきゃいけないんだろうけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
バイオハザード4とかもそうだろ
プレイヤーレベルに合わせて難易度が細かく変わるから誰がやっても楽しめる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
>>8
ひろゆきキッズつまんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
>>1
クリアしたらもういいわ
前作と同じ舞台じゃ飽きる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
これってハートいくら取っても適度に攻略してると敵強くなるからハート取るのが強制になって意味ないんちゃうか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
売れた売れたって言われてるわりに配信で全く盛り上がってない不思議なタイトル
クリアしたら終わりのバイオ4リメイクですら一か月は盛り上がってたのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
もうそれぞれの経験値割り出してる奴もいるぞ
ずっとメインを進めず探索してたからその後最初に行ったリトの村から白銀だらけだったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
さすがはオープンエアー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
ゼレンスキーさんゲームやってる余裕あるんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:34▼返信
サガとかFF8が苦手な人が嫌がるシステムで草
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
>“経験値”のようなシステムがあると報告
>「あくまで前作のデータに基づく推察である」

本当にあるかどうかはっきりさせてから出直してこい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
俺極力敵を避けて進んでるけど、戦った方が良いのかな?
まだリトの村直前だからそこまで強い敵とは戦ってないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
流石は雲の上品質でマスターピース100点満点で一般人に三日で1000万本売れるティアキンだ
これがPSだったら表経験値なんてクソ仕様になってたろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
あれもこれも使い回しか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
最初からトロコン目的で攻略サイトガン見のゴキちゃんにはわからない楽しみ方だろうねw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:35▼返信
ブレワイもあったけどなこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:36▼返信
>>11
ハブッチ死亡w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:36▼返信
ゲーム実況者も明らかゼルダやってるときだけテンション低いしね
いつもは読まないチャットとかに反応したりするし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
ブレワイと全く同じ仕様なのにこんな記事にまですることか?
しかも記事内ですらそれ指摘されてるし 何がしたいのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
すぐクリアしちゃってやる事なくなったからしょうもない遊びやってお茶濁す系
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
こういう気づいた隠し要素でニヤリとできるのがゲーム本来の楽しさだよね
ゴキステは効率重視のアホしかいないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
凄すぎ
こういう隠れた技術というかシステムを仕込んでくるのも任天堂の強みよな
マジでティアキン神ゲーで今年のGOTY確定だわ
クソゲーしかないクソステとかマジで可哀想になってくるなw
ゴキブリ共もクソステ5をいい加減クソゲーしかないのに持ち上げるの大変そうだw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
プレイヤーのレベルに応じてフィールド上の敵のレベルも上がるのはオープンワールドゲーならまぁまぁある仕組みだぞ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
下手な人はまずマップ埋めて祠でゲージ増やそうとするから俺がそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
こんなん気付いたところでどうでも良いからなw
だから何程度の事でしかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
ff16は一本道でこういう作り込みもなさそうだしな
ff16発売してもまだティアキンが話題かっさらうと思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
ゴキジェットプロ噴射!!
ゴキ死亡確認
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
飽きた
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
>>32
クリアクリアって言うけど普通の人はまだ半分も行ってないし終わる気配もない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
>>39
何故か豚死亡!
やってない豚だけは元気
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
>>37
じゃあゴキのゲームの楽しみ方ってなんなん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
同じ敵ばっかりや
エルデンリングの100分の1種類もいない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
>>38
発売から数日でティアキンの話題尽きてます...
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
ゴキキキンキンw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:39▼返信
割れてるから解析早い早い
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
いやこれは事実だよ
延々と敵を倒し回って武器や防具の強化してるとフィールドにいるエネミーも強化されてる
強力な武器を作成しても耐久力があるのでいずれぶっ壊れる
そうするとゾナウの殺戮兵器の出番であって18連レーザーが猛威を奮う
科学の勝利だ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
>>45
あ?めくらかよ
はちまが毎日記事にしてんだろがよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
ロマサガみたいな感じかね
2は勝利ではなく戦闘回数によるカウントだったので逃げまくると敵が強くなりすぎて詰んだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
>>14
はい!わたしのかち!
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
>>41
500万人くらいに聞き取り調査したん?凄いね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
画期的でやばすぎるソニーみたいな二流じゃ思いつかない神仕様だよなwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:40▼返信
凄いな
ゴキブリもクソゲー持ち上げてないで、GOTY2023遊んだほうがいいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
>>17
何度も同じ事言わせるな
何で配信がメインなんだよ
自分でやりたいゲームだから自分でやってんだろアホなのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
>>44
動物の種類は?
きのことか採れるよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
>>34
大作に一生ハブられとけw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
つまりロマサガ式
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
ff16は実況動画でいいや
どうせ一本道だし自分でやる必要ないよね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
隠しって言われてるけどプレイしてりゃ進めるごとに特等とか白銀とか明らかに増えてるのは分かるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:42▼返信
内部難易度可変システムてそんなに新鮮か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:42▼返信
有志検証てつまり割った奴が…いや、なんでもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:43▼返信
>>17
ないないw
8時間でクリアできるゲームが1か月も盛り上がるかアホw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:43▼返信
>>54
何が凄いの?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:43▼返信
ぶーちゃんスカイリムって知ってる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:43▼返信
>>53
ソニーが二流なら任天堂は四流のゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
>>59
ゼルダも動画でいいわ
99%無駄にウロウロするだけだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
>>41
んな訳ねえだろ
はちま常駐のお前と一緒にすんなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
>>59
俺もだけど、日本の配信者FFとか誰もやらないよな
70.投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
戦わずに進めるといつまで経ってもフィールドザコが弱いまま
地下も祠もほとんど終えてフィールドのボス狩り始めたら白銀ボコブリンだらけになった
推測で言うならボス撃破フラグの数が関係してると思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
PS5版スト6の初週は10万本未満で爆死な
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
>>14
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
>>55
いつも配信してる人はゼルダは配信するほどでもないんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
FF16なんざ7割くらいムービーであとはくだらねえアクションだろうしやる価値ないわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
凄すぎるだろこれ…革命や
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
>>67
無駄じゃないよ
そのウロウロが楽しいんだし
でもff16は一本道だから他人がやってるの見てようが自分でやろうが一緒でしょ?😏
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
今回、仲間の分身連れて歩けるやん👍
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:45▼返信
※59
FFなんてゴミゲーやるだけ時間の無駄wwww
あんなのAIの要約解説で十分だわwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
オープンワールドゲーならレベルによって敵の強さ変わるとか普通やん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
>>72
格ゲーの売上なんてほぼ海外なのに、日本で初週10万も売れたら大ヒットだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
>>66
バカは変身するな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
>>63
ゼルダは.1時間でクリアできるからさらに盛り上がらないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
オープンワールドだとよくあるシステムだね
っていうか戦闘回数で敵の強さが上がるシステムとかファミコンスーファミ時代からあったが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:46▼返信
ゴキステソフトは2週合計で0本という結果になりました😥
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
隠しパラメータなんて色んなゲームで使われてるわな

この記事の要は「それしきを大げさに喧伝しなきゃならない事情がある」ということだろう
先日のギネスの話題然り
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
ゼルダのここがいいとかじゃなくてFF16ガーだもんなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
>>85
なのにサードはPSに集まるね😂
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
特に珍しくもない仕様
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
>>73
ひろゆきの真似して面白いと思ってるのがやべえな流石豚🐷
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
>>79
要約解説は聞くんだw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
でもff16はムービーばっかだからなぁwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:47▼返信
※83
動画だけで10時間以上時間稼ぎするゲームがあるらしいっすねwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
ぶーちゃんFF8のこと散々叩いてたのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
少ない?

ファミコンの時と敵同じだよ?
ライネルもファミコンに居たし

無知って怖いよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
>>75
定期的なゼノブレ批判やめろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
>>88
マルチのついでなだけで集まってないです😅
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
>>55
キミらが「ほら配信者が任天堂ソフトやってる!配信者に大人気!配信者配信者!」っていつも大騒ぎしてるからじゃないの?
都合が悪くなったからノーカンかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
>>41
でもお前やってねえじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
ストーリー進めてないのに黒とか白銀出だしたからな
宝箱から出る武器や防具も強くなってったし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
ホント任天堂界隈って話題にするまでもないあったり前の仕様をドヤ顔で自慢するよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
ティアキンは動画だけじゃ満足できないから自分で買ってプレイしないとな
自由度高いゲームはやっぱりこうでないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:48▼返信
>>97
マルチに含まれないハードの信者さんは言うことが違うね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
>>84
スーファミはともかくファミコンにそういう仕組みあるゲームあるかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
>>79

ムービーゲーの末路ですな

ゴキブリ→同接多い→からの大爆死

そりゃそうだ、買わないもの
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
>>97
どこのついでなの?
スイッチはハブられまくってるけど😂
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
天才かよ開発者は
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? Switchがつまんない? PS5の方が面白いの? じゃあ面白いゲーム言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
でもff16は一本道のデビルメイクライだからなぁwwwwwww
110.投稿日:2023年06月02日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
今日の美談記事ありがとう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
ゼルダやってないニシくん「FFなんて動画で十分だわ!」
自ら動画勢であることを晒していくスタイル
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>101
???
マリオ64や時オカが、3Dゲームの礎ですが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
早々にPSガーFFガーしないといけないくらいには豚さんもこれを自慢するのが恥でしかないことに気づいてるんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>103
Switchマルチも毎回勝っております🤣
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>78
鳥以外お荷物だけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>109
一本道のデビルメイクライって何?
デビルメイクライも一本道だけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>101
外界から隔離されてる周回遅れの世界にいるからしゃーなし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
【悲報】ガレキンさん、早速美談が尽きる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
>>106
ハブられてるハードに負けてるの?🤣
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
FF8も敵強くなってたよな
いらんシステムだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
>>115
ファミ通限定勝負大勝利(ただし9割がたのPS勝利を除外した場合)おめでとう!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
マジで任天堂がゲーム界の技術革新を牽引してる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
>>97
残念Switchはハブ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
ゼルダの元ネタは満州の日本軍の海拉爾(ハイラル)



126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
>>88

ニーアもペルソナもファルコムもコンパイルも脱Pしてますが…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
所持弾薬数によってアイテム出現率調整とか
ホラーゲームとかだとギリギリの恐怖をさせる為に昔からあるね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
要らない要素の寄せ集めだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
ff16はすぐ飽きるよ
一本道でムービー見せられるだけ👋😞
配信動画見りゃ話題にはついていけるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:51▼返信
全然コメも伸びないのにまーだ1日1ティキン記事の契約続いてるんか、イカ3の時と同じやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
>>114
まぁまぁわざわざゼルダの記事にきて発狂しなさんなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
>>107
青沼は藝大卒
時オカのダンジョンは彼がデザインしたらしいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
>>1
どうでもWiiU
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
ゲームジャンルで格ゲーだけは全く遊びたいとも思わないんだよな 対戦好きでFPSは楽しいと思うけど格ゲーは遊んで面白いと感じないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
何故か「ゼルダ」より「FF」の方が多いゼルダ記事のコメ欄
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
>>129
ほとんどのゲーム一本道ですけど
一本道の何がいけないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
※17
配信見てないで自分で体験しなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
>>120
雑魚天堂売上2兆差で負けてるけど?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
ff16は中二臭いストーリーがキモいからなぁwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
ムービーゲー批判は綺麗にカウンター決まるからやめた方がいいよぶーちゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
つまりこれ、敵を倒さない方が良いって事だよな?
出来るだけ逃げる方法を考えるのがベストか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:52▼返信
ゴキブリが発狂してますが引き続きティアキンをお楽しみ下さい😌
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
>>126
一世代前ソフトの大劣化移植と技術の進歩についていけなくなったから二世代前ハードにも出さなければいけなくなったメーカーをよく自信満々に自慢できるね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
ブーちゃん「ゲーム界の技術革新!!」(時代遅れの任天堂ゲームしか知らない)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
>>139
ゼノブレを思いっきり批判するのはやめろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
>>141
自分も強くなるから倒した方がいいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
>>77
アンチャとかラスアスなんて超典型的な映画ゲームが売れてるってことは「見るだけでいい」と思ってない奴が大半ってことなんだけどな
というかオープンワールドウロウロするだけで神ゲーになるならFF15も当てはまっちまうぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
ゴキブリさん、ff16を叩き棒にしようとするも、簡単に論破されてしまう・・・w
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:53▼返信
売り上げ1位キープし続ける神ゲーティアキン
久々のナンバリングなのに話題にすら上がらないFF16
もう勝負は見えてるんだわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:54▼返信
>>126
switch版黎の軌跡どう?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:54▼返信
>>134
お前の個人的な趣味嗜好なんて知らんがな…その唐突な自分語りやめた方がいいよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:54▼返信
今時どのゲームもこの機能搭載してんじゃないの?
RE4ですらあったし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
>>135
そういう病気の奴しかおらんからしゃーない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
ふはぁw
ゴキブリがFF16に対して不信感を抱き始めてるねw
こりゃ売れねーなwふはぁw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
FF16が初週50万、3日間で世界500万売れるからな
ニシくん震えるなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
>>145
エアプで草
ゼノブレは少年少女たちが冒険の中で困難を乗り越え成長していく王道ファンタジーだから
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
時限独占解除で脱任ソフトが続いたしカービィ開発会社は死んだし(勝手に味方と思ってる)MSはいろいろ死にかけてるし
豚さんもフラストレーションたまってるよな
どんどん「ゼルダ記事なのになぜかPSガーFFガーしてストレス解消」してくれよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
もうffまちなんだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
ゼルダに中二要素が無いと思ってるアホ豚君w
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
>>149
エバラ焼肉のタレぃw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
>>156
神かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>155
3日でティアキンの半分でいいんか…?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
グラがぐちゃぐちゃで何やってるのかわからないんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>155
国内初週20万だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
ぶーちゃんなんでFF叩くの?
スクエニ嫌いなの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
むしろFF16に期待してる馬鹿なんているのか?w
フルプライスで買わせてどうせ中身スッカスカの一本道厨二ゲーやぞw
2,3か月で1000円台で買えちゃいそうw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>151
気分悪くしてごめんなさい
もう書き込みしません
許してください
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
もうディアブロが発売したから
こんなゲームやっている人は居ないよ
無理やり記事を出しても誰も戻らない
すでに忘れ去られたゲーム
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
ゼルダが発売された年ってGOTYがゼルダ一択だから他のソフト可哀想だよなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>141
リンクの内部ステータス的なのが上がるのかな?
ハートは固定だから、内部で攻撃力と防御力みたいなのがあるのか
敵の攻撃力が異常に高く感じるのは、俺が戦闘回避しまくってるせいなのかなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>165
ティアキン叩いてよく言うわw🤣👊
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>116
犬しか仲間がいないFF16www
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
>>163
有機ELのスイッチ買いな
神グラやで
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
えぇ!!!
ハート5つで地下マップをあとリトの下の根1つだけ残した状態にしたのに。。。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
でもff16はクソゲー確定やしなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
ゼルダに親を殺されたゴキちゃんであった…
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
>>168
じゃあFF16も売れないね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
FF16は爆死確定でしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
頭の中に何も入ってないバカ向けの知育玩具が売れてよかったねぶーちゃんwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:57▼返信
手に入る武器って変わるの?
決まった武器が配置されてたりするんじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
>>172
ヒロインもおるで
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
ゴキちゃん暇そうやなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
神トラおじさんだけど神トラより面白い?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
※141
どうせ復活するし、基本的にスルーでいいぞ。普通の宝箱の中身も必須級のものってないし、フィールドの雑魚全スルーしてもストーリークリアは余裕な設計になってると思われ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
ティアキンについて語る奴がほとんどおらんなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:58▼返信
しかしマジで奥が深いなこのゲーム・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
>>168
その割にはトレンドにすら入ってないみたいね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
ゴキちゃんがff16の話題を無理やりしゃべってきてキショいんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
>>186
地下真っ暗で広いよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
PSユーザーからするとFF叩かれても大して痛くもないんだよね

ゼルダしかない豚さんと違ってさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
ゴーレム増殖フル活用で真エンドも見たし全防具強化もした
これで心おきなくディアブロ4→FF→AC6と楽しめるわ
お前らもいつまでも虚無作業で時間を無駄にしてないで次のゲームやった方がいいぞ

あ、豚はやるゲームが無いんだったなwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
FF16のボス戦動画の記事たてろよ
もう一般人すらクソゲー認定しだしたぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
>>167
バカゴキの戯言なんざ気にしなくていいよこいつらFF16が爆死濃厚だからイライラしてんだw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:00▼返信
前作もそうやったやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:00▼返信
FF16は予約で買ってもすぐワゴン価格になる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:00▼返信
>>141
戦闘避けてたけどストーリー進めると飛躍的に強くなっていくから
結局強くなった敵倒して武器素材拾う羽目になるしあんま意味ない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:01▼返信
>>105
買わない筈のPSに2兆差で負ける雑魚www
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:01▼返信
豚がティアキンに語る部分ないのを認めてて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:01▼返信
FF16は動画でいいよ
どうせ自分でやっても一本道ゲーでムービー見せられるだけだし
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:01▼返信
>>195
フォースポークンもオリジンもワゴンなってないのに?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:01▼返信
>>108
たまにその文章みかけたけど豚だったんだな
納得
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>187
ティアキンの話題?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
単なるストーリー進捗具合じゃねえの
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>108
たまにその文章みかけたけど豚だったんだな
納得
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
また革命を起こしてしまったみたいだね
敗北を知りたいよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
※7
それってあなたの感想ですよね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
木と草が揺れるし、雲の影は草原を流れるし最高!

グランツーリスモは木が揺れてないよね🤭
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>190
お、もうffのこと切り捨てたかwwwwwwwww
変わり身早すぎだろwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
みんなゼルダに夢中だね
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>189
地下が明るい方がおかしいだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
ソニーとスクエニの覇権は永久に変わらないのにたった1本に豚がビビりまくってて草ぁwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>199
動画で見るしかないの間違いだろ🤭
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
ゴキちゃん暴れないで?
ここティアキンやってる人たちのコメ欄だから
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
此処にいる豚は誰もこの仕様に気づかなかったんかw
ホンマにプレイしてるのか?ww
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>183
神トラおじさんだけど、神トラよりは面白かった。が難しかった。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>192
お前自分を一般人じゃないと思ってるのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:03▼返信
もう中古屋で99円で売ったわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:03▼返信
>>209
ゼルダよりFFの話ばっかしとるけどw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:03▼返信
>>131
FFの記事に来て発狂するなよ豚君
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
>>197

頑張ってゼルダに勝てるといいね

可哀相だから脱Pが決まってるsteam版足してもいいよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
>>218
ゴキブリが連投してるだけや
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
>>207
なぜグランツーリスモ?
綺麗な景色みたいならもっと凄いゲームいくらでもあるよ?😂
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
>>221
ゴキがFF叩いてんの?どういうこと?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>207
枝が揺れるならともかく木が揺れるのは地震かなにかか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
タトゥーがヤバい人
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>3
ずっと昔から似たようなシステムのゲームはたくさんある
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
ゼルダを含め本当にゲームをやってるプレイヤー「それ前作からだし、他のゲームにもあるよね」
🐷「ブヒィィィ、ゴキガーFFガー」

意味わからないです
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>217
どこで?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>214
前作やってりゃ気付くはずなんだけどなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:05▼返信
>>200
FF15はなったけど?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:06▼返信
>>221
🐷「任信はゴキブリ」
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:06▼返信
>>207
あんな糞グラで感動できて羨ましい🤭
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:06▼返信
弱い武器に強力なドロップ素材を付けて戦える攻撃力になる感じ
拾ったままだと敵のHPを削れないから厳しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:06▼返信
どこから探索しても大丈夫な神システムだな
素材もいいのが手に入るから自ずと武器も強くなっていく仕組み
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:07▼返信
>>156
それが厨ニだろって突っ込まれたかったんだろうな…誰か相手してあげろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:07▼返信
ゴキブリすら負ける戦いはしたくないのか

ゼルダとFFの戦いから逃げてるよね

もっと自信持てよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:07▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った?
PS5がつまんない? Switchの方が面白いの?
じゃあ今後出るビッグタイトル言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:07▼返信
原神のシステムと同じじゃん
逆輸入したんやな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:08▼返信
前作からもだろこれ
戦いまくるとライネルとか強くなるやつ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:08▼返信
てか豚は世界樹リマスター買ってやれよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:08▼返信
>>236
二シくん負ける戦したくないからゼノブレの話は全然しないよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:08▼返信
>>39
ぶーちゃん汚部屋はいいかげん
片付けろよ😅
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:08▼返信
倒すインセンティブが少ないから
敵が出るとただ邪魔なだけでウンザリする
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:09▼返信
>>236
エルデンから逃げたティキン
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:09▼返信
ブレワイからあるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:10▼返信
>>243
武器回収したりしないの?
弓矢とか?🤔???
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:10▼返信
しかしまあ本当にゴミみたいなグラだな目が痛くなるわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:10▼返信
>>54
KOTY2023は結構です😅
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:10▼返信
ゼルダなんてさ、日本じゃ中堅クラスと呼んでいいかどうかのレベルだったのにね
落ちぶれたよなあ・・・FF
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:10▼返信
>>223
前作のFF15?が糞ゲーだったんでしょう
アンチって元ファンだからな😌
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:11▼返信
FF16のボス戦動画みたけどかわすたびにスローでダサいポーズ辞めてほしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:11▼返信
そうそう、ゲームが後半になるとスーパーミュータントがみんなオーバーロードになるんだよな

逆に序盤の恐怖の権化デスクローさんはマスコットになる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
>>72
いいからそのファミ痛しまえよwww😂
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
グラガー
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
こういう細かいとこの気配り好きだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
>>249
いい加減任天堂を卒業しろよ豚
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
>>133
クッソ懐かしくて草
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
>>252
何言ってるか分からん
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:13▼返信
ゴミのような記事だから、ゲハの話にシフトしていくんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:13▼返信
豚とか言ってるやつも買ってるからね🤭
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:14▼返信
>>252
そういえば4の次世代機向けアプデいつになるんだろうな
ちょっと楽しみなんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:14▼返信
>>213
FFの記事で暴れんなよ?
豚はくせぇからよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:15▼返信
ゴキはやるゲーム無くてもはちまで暇潰せるからいいね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:15▼返信
>>85
いいからそのファミ痛しまえよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:16▼返信
>>195
ワゴンゼルダって言われて悔しかったの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:17▼返信
>>108
白旗早ぇーよwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:17▼返信
道理で永遠に遊べるわけだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
>>258
やっぱゼルダ以外やった事ないのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
敵も強くなったら意味ないやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
>>111
カービィディスカバリーの開発会社が解散したのは記事にしないんだな😭
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
>>269
弱かったら飽きるでしょ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:18▼返信
>>263
わかるわかる
FF叩いてる方が楽しいよな🐽
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:19▼返信
マトンの記事以外もう話題がないから必死だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:19▼返信
>>268
フォールアウトすらやってないからガレキンを革新的なんてほざけるんだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:20▼返信
>>129
ぶーちゃん
まだ発売しとらん、しとらん👋😅
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:20▼返信
普通に考えて進捗状況で判定してんだろ
序盤で延々と雑魚狩りしてたら詰むってことだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:21▼返信
>>142
言われて悔しかったヤツwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:22▼返信
ファミ痛とマ豚とあり任tweetをグルグル循環ww
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:23▼返信
昔からあるシステムなのに何故隠すのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:23▼返信
>>162
真面目にソレでナゼ減収減益なのか?を考えた方がいいぞ?😅
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:24▼返信
ぶっちゃけ隠しパラメータなんて有ってもなくても
プレイヤーは意識することはないし何も変わらん
ゲームは何も変わらんから
この記事に意味はないよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:25▼返信
>>171
🤔?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:26▼返信
こっちに合わせて敵も強くなるって戦闘が面倒になるゲームの典型だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:27▼返信
実際はどんな処理してるか知らんけど、この記事の通りだとしてそれですごいすごい言ってるやつがやべぇわ
どんだけゲームに興味ないんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:27▼返信
不評なFF8要素か
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:28▼返信
ブレワイの頃からあったやつやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:29▼返信
任天堂ってこういう隠し経験値みたいなの好きだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:30▼返信
強い奴から剥ぎ取った素材で強化していくのはモンハン要素やろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:32▼返信
龍素材バカ正直に10分待って採集してる奴どんくらい居るんだろ
他にも地底の根、実、祠、武器耐久
他ハードなら間違いなく大ブーイングで修正不可避な要素も無知でバカな消費者相手だと「やりこみ要素」として喜んでもらえるんだからチョロいよなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:32▼返信
>>258
お前が無知なだけやで
恥ずかしい主張だと自覚しような
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:33▼返信
>>270
したやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:38▼返信
ロマサガとかFF8みたいだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:39▼返信
>>289
本当のプレイヤーは不満ぶちまけとるぞ
某掲示板でしょっちゅうプレイヤーと豚が戦ってる
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:39▼返信
いやメインストーリーの進行度に合わせて配置される敵が強くなってるだけだろこれ
他のゲームでもあるわそんなもん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:39▼返信
そんなことより
弓矢で無限増殖出来てるじゃねーか
セキュリティ相変わらずザルだな おいw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:40▼返信
他のゲームで当たり前の仕様を任天堂が編み出したみたいに言うのやめてくれる?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:40▼返信
最初から敵クソ強かったけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:42▼返信
似たようなこと前のブレワイでもやってなかったっけか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:42▼返信
敵キャラが強くなるならクソ要素じゃん
武器も強くなっても結局壊れるし
ゲームとして面白みがないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:43▼返信
意味あるのかそれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:44▼返信
敵が強いっていうか火力が低すぎるねん
そこかしこにスクラビルド使えやって意志を感じる
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:45▼返信
ティアキンの実況動画みたら結構ロード時間長いんだなw
PCでやってたから知らなかったよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:45▼返信
>>293
まぁそれが普通だよなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:46▼返信
>>289
モンハンみたいに倒すのが難しい敵倒さ無いと手に入らないアイテム増やすのは面白くなくなるだろうけど、時間だけかければサルでも集まるアイテムをわざわざ時間かけて集める理由はないよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:46▼返信
前作にもあったんですが
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:46▼返信
FF8かよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:47▼返信
もう売り逃げ完了だろ
はっきり前作同様言ってつまらなかったぞ
すぐやめたわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:48▼返信
湧いてるザコキャラはやたら強いのに
イベントでのザコキャラってなんであんなに弱いの?w
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:49▼返信
経験値なの?進行具合かと思ってたな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:50▼返信
とっとと増殖使って終わらせてるだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:51▼返信
?これ黒が白銀になるとかそういう話じゃねえの?
同じ白銀でも内部の蓄積データによって硬さが変わるってことか?
だとしたらクソだな
そうでなくともクソゲーだからあんま変わらんが
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:52▼返信
ゴミッチ最後の屁みたいな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:52▼返信

リンクは強くならずに敵が成長するゲームも珍しいな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:52▼返信
ロマサガみたいに敵だけ強くなるんじゃないならおk
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:54▼返信
ゼルダなのにこのコメント数・・・
もう誰もやってないみたいだね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:58▼返信
ゼルダって毎回むかしのドラクエみたいに色違いでキャラ数稼いでるんだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:00▼返信
>>314
ドロップアイテムは良くなるし閃けるし似たようなもんじゃね…単にRPGの方が数値がもろに影響するだけで
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:00▼返信
WiiWiiUスイッチ
ゴミ本体を高値で売りつけようが
必要最低限の機器さえも別売にしようが
風呂敷畳むの早くてサイクル短くとも
全ユーザーごっそり切り捨てても付いてきてくれ
ぼったくった金で全力で電通にCMさせて売る
ウハウハだよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:10▼返信
ブレワイの討伐ポイントシステム使い回し
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:11▼返信
ロマサガみたいなもんか
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:15▼返信
なんだこのリンクの顔ベタ塗り厚化粧か?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:15▼返信
そんなシステムあるよとゲーム中で説明しとくべき
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:16▼返信
>>1
発売二日目くらいから急に配信しなくなった奴ら多すぎなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:16▼返信
>>8
ブレワイでもあったんだからそりゃ続編もあるよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:19▼返信
6年かけてこの程度かよってメディアの誰も言わないのがすごいわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:20▼返信
別にニンテンのゼルダだから言うんじゃない
サガにだって言うけど
嫌いなんだわ敵が強くなるの
こっちが強くなってクソ雑魚を蹂躙したい
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:23▼返信
在庫あっても最高に売れたソフトブヒィイイwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:23▼返信
>>322
説明不足感凄い原神ですらそういうシステムの言及あるのにな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:24▼返信
これマジでやめて欲しい
ゴリ押しで勝ってるとある日突然詰む
実力不足を感じた時に最初のマップで弱い敵相手に再訓練できないのは辛い
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:25▼返信
PS系YouTubeチャンネルがゲーム内容褒めてて最後にスイッチの限界って言ったら任天堂信者が長文で発狂してたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:26▼返信
マップを埋めるスタイルの者だが、戦闘が嫌いで逃げ回っているから関係ない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:26▼返信
>>330
豚どもの日常じゃあないか
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:27▼返信
※325
そりゃメディアに言わないように任天から金出てるからねww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:28▼返信
無意味すぎる…戦闘だるくなるだけだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:29▼返信
>>308
イベントモブはステが固定なんじゃね?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:34▼返信
武器や盾を壊すと耐久強化などのパワーアップ版が出る感じ※基本装備除く
とっておきを大事に使うより積極的に使い潰さないといけない
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:36▼返信
いやブレワイからあるだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:37▼返信
ワールドツアーめっちゃ楽しいわ
早く仕事終わらんかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:38▼返信
プレイしてりゃわかるだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:41▼返信
前作から雑魚や宝箱の変化で体感できる解析済WorldLevelやEnemyScalingを今更紹介のオートマトンってズレてるわ😅
NewYuzuPiracy見りゃ詳細分かる発売前雲地下fix有志yuzuEAはウイルスダーの情弱豚量産記事書いてたの思い出した😅
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:41▼返信
隠し経験値的システムって最高に頭悪い単語だなw
隠しパラメータじゃあかんのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:42▼返信
それが通用しない世代相手にも任天堂は商売してるんじゃないかな…
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:43▼返信
いや普通にレベル見えるように付けろよアサシンクリード見習えよ
無いから雑魚と戦う気が起きない
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:44▼返信
なんで子供相手の商売してるのに不親切設計なんだろうか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:44▼返信
ブレワイの悪い所引き継いじゃった
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:52▼返信
なんで徐々に強くなっていくかの理由付けもなく単純に真新しさがなくなるからつけたような機能
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:53▼返信
必死に戦い続けてきたハイラルの戦士たちは無視して
リンクが倒した時だけ敵が進化するって悲しすぎるでしょ・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:54▼返信
ロマサガのパクリを画期的っていうのが任天堂
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:54▼返信
なんだ、ただの神ゲーか
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:00▼返信
152個の祠やったけど、どんどん
シリーズ重ねる毎に謎解きのクオリティが下がって行くのは気のせいなのか。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:08▼返信
常識すぎてみんな知ってるやつじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:13▼返信
>>14
ぶーちゃんがキッズだったのは昭和の頃だぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:18▼返信
良いゲームではあるんだがとことん時間稼ぎしてやろう感が凄いんだよね
代表格はダッシュでスタミナ減るとかね
UIもこうすれば便利だったり装備を登録出来て簡単に切り替えれればいいのにとか弓矢にくっつけるのに毎回メニュー開かないとか料理も毎回手に持たないといけないとかクラフトを最初から記録出来ないとか馬すぐ呼べないとか雨とか
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:19▼返信
そうでしょうよ。ブレワイもそうでしたやん…
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:26▼返信
>>271
急に強くなったら進めなくなる
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:28▼返信
これから長い事ジワ売れするし、youtubeに動画上げる人も増える。
羨ましいだろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:28▼返信
>>210
暗すぎるし邪魔なんや
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:30▼返信
大本営発表「3日で224万本!」
聖典「3日で112万本」

Switch探偵倶楽部 ~消えた100万本~
Switch探偵倶楽部2 ~うしろにある在庫~
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:41▼返信
増殖バグ消したらやる奴が一気にいなくなったなwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:46▼返信
>>353
叩かれたら痛いし走ったら疲れる
それを時間稼ぎというならダメージも受ける必要ないしゲームとして成り立たないでしょ

俺はむしろあんなちっちゃなパラセールで遥か上空からの落下を安全にできるのが納得いってないわ。雨の影響受けないし。アイテムや装備で~は良いけど、そういう一貫性の無さは嫌。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:48▼返信
ラストハルマゲドンっていうPCエンジンロムロムのゲームで味方のLVが上がると敵もLV上がってたけど
敵のLVが上がりすぎて即死攻撃連発し始めて詰んだ事あった
ちなみにその前に遊んだFMタウンズ版はそんな仕様ではなかったのでクリアできた
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:56▼返信
>>360
今時は戦闘状態じゃなければダッシュでゲージ減らないのが当たり前なんすよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:57▼返信
どうりで白いのばっかなわけだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:58▼返信
ロマサガは猿が復活しようとしてるから魔物が活性化していく時間経過をうまいことシステム的に落とし込めてた
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:59▼返信
祠クリア数で強化やなかったんか、、、
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:00▼返信
>>360
ゲームなんだから不要なリアルさは切るべきじゃないのって話でしょ
通常のダッシュで疲れることにゲームとしてなんの奥深さもないからね
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:06▼返信
ただでさえ武器壊れるの怠いのに…
面白かったけど強くする楽しみがないゲームは個人的には合わないなって今回改めて思った
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:09▼返信
画質悪いからサムネの画像変えた方がいいよ
人によってはティアキンを侮辱してるように見える
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:14▼返信
※53
スカイリム(10年前のゲーム)でもあったから
実際はもっと昔からあるシステムだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:16▼返信
ジャンル違うけれどオウガバトルシリーズ大好きだった俺がFFTを遊んだ時の絶望感を思い出すな
任天堂さんだからゲームバランスが絶妙で楽しいゲーム体験になるとは思うけれど
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:17▼返信
経験値でリンクが強くなって、それに合わせて敵が強くなるって
ごく普通のRPGでは?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:18▼返信
>敵を倒すことによってポイントが貯まり、敵も武器も強くなる仕組みがあるとのこと
昔からそういうシステムあると思うんだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:19▼返信
>>371
それがプレイヤーには見えないのが新しい技術だって話だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:20▼返信
>>373
なるほど確かにすげぇわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:28▼返信
>>354
気づかなかった…
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:29▼返信
>>307
前作やってつまんなかったのに続編買ってんの?
ちょっと調べればシステムに大きい差がないことくらい分かるのに?障碍者手帳もらえるからちゃんともらっとけよ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:31▼返信
自キャラが強くなるのに合わせて敵も強くなるシステムほんと嫌だわ
何の達成感も感じない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:32▼返信
ほぼスルーしたけど経験値が足りなくてラスボスが強いなどと感じなかったし
素材目的以外で敵を倒す意味はありません
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:39▼返信
言うの遅いわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:39▼返信
は?じゃぁ買わねぇわ

大昔に既に実証済みだよな?任天堂はバカなのか?

RPGで敵もレベル上がったら主人公を強くする意味ねぇだろバカ

例え少量だとしても成長の喜びが相殺されることに変わりない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:39▼返信
何故急に誰得システム積んだんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:41▼返信
>>371
「新たな敵が強い」のと「既存の敵が強くなる」とじゃ大違いだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:43▼返信
>>53
どこかどう画期的なのか具体的に教えてくれ
メリットデメリットをしっかり言えたら良いねお前如きに。
まぁデメリットしかないシステムだから無理だろうけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:44▼返信
別にこのシステムに目新しさがないってのはその通りだけど、デメリットしかないってのは違うぞ
ブレワイの時はこのシステムはマジで利点はなかったけど、今回は敵の素材が武器になるから弱い敵しか出ないとむしろ困る
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:44▼返信
「既存の敵が強くなる」システムってどんなメリットがあんの?
デメリットはすぐ思いつくけどメリットなんてあるか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:46▼返信
経験値というより、時間経過を見てるんじゃないの
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:52▼返信
>>385
デメリット教えて
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:55▼返信
>>384
強い敵出る場所に行けばいいじゃん。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:00▼返信
ロマサガのパクリ(笑)
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:20▼返信
>>387
「ザックリと説明すると」という前置きを入れるが、
成長したときの喜び・効果が相殺される

現に同類のシステムのせいでそのシステム搭載のRPGとか「低レベルのほうが簡単にクリアできる」というRPGにおいて一番の楽しさである「成長(レベル上げ)」が無意味なものになってしまっている

391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:22▼返信
これ系のシステムでそれが「楽しさ」に繋がるメリット言える人いる?

出て来ても出てこなくてもそれが答えだわな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:34▼返信
洋ゲーp-ぷんワールドのパクリじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:41▼返信
ロマサガやん
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:43▼返信
>>388
レベル上がらないと強い敵はほとんど出てこない 特に雑魚モブ
武器は耐久性で壊れるから雑魚ばかり狩ってると損失になる
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:44▼返信
また新技術やっちまったのか
ティアキンでいくつ特許取れるんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:45▼返信
>>386
ブレワイと同じなら敵ごとに設定された経験値だよ
同種の敵だと回数制限があり、強い敵ほど多くもらえる
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:47▼返信
良くも悪くも前作の討伐ポイントそのままか…
手抜き?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:54▼返信
>>397
手抜きというはちょい酷だけど、根本部分が前作の丸コピペなんだから
ある意味仕方ないことかと。
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:56▼返信
これのせいでもう白銀だらけでめんどいんよなー
あいつら無駄に体力高いだけで素材は駄々余りしてるし倒すメリットほぼない
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 15:57▼返信
この手の難易度変更システムは緊張感を失わない優れた方法として過去名作と呼ばれたタイトルには結構採用されてる。有名どころだとR4やバイオ4あたりかな。何度やってても飽きがこない理由がこれ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:01▼返信
※400
アクションゲームとRPGじゃ違うんだよハゲ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:04▼返信
ゼルダGOTY2023 (任天堂のみ)
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:07▼返信
この手のシステムで1番優れてるのはFF11だったな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:08▼返信
>>395
ツギハギだらけで幾ら払うんだろうね
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:11▼返信
※403
は? FF11は敵の強さ可変なんてしないが。
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:14▼返信
>>405
は?システムが可変だけだと思ってるのか?
敵の強さを見極めるシステムだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:15▼返信
ロマサガやんけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:18▼返信
敵がどんどん強くなるとかオープンワールドなら普通の話やんけ……
やってないのはゲームシステム的にそうしない方がいい事が分かりきってるエルデンリングぐらいやろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:25▼返信
そりゃ使い回しのDLCレベルなんだから前作の仕様も使い回してて当然でしょう?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:26▼返信
>>408
初めて火を見た猿に「驚くなよ」って言う方が無理でしょうが
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:27▼返信
>>402
ファミリー賞で我慢しなさい
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:24▼返信
オープンワールドなのに自分のステ参照して敵が強くなるって地形によるレベルデザイン放棄してるじゃん

手抜き自慢かよwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
※384
あー「原神」の世界レベル上げると敵から獲れる素材が豪華になっていくシステムを取り入れたのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
とっくの昔に割れてんだからそんなもんデータ解析で既に分かってるもんじゃないのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
単純に祠の数とかじゃないの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:59▼返信
ブレワイもそういう仕様だったような?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:24▼返信
ロマサガ1(ファミコン)のシステムやんw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:32▼返信
マップ埋め終わったら飽きた😞
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:42▼返信
>>240
メタスコア79w
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:45▼返信
>>12
消費者庁にステマ通報しとけ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:55▼返信
ロマサガのパクリじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:55▼返信
白ゴブやら特級隊長やら強くなるし地下の武器の質も良くなるのはそれか
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:57▼返信
>>1
人生うまくいってないん?友達もいないのに誰がやってるかわかんないよね?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:10▼返信
まーたパクりしたんか中国堂
パクり堂
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:10▼返信
別のゲームやりたくて1,2ヶ月放置したあと久々に遊んだときに
こっちは操作感覚をすっかり忘れてるのに敵が強くなりすぎてて
プレイ継続意欲がごっそり削がれるやつ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:25▼返信
このコメ数の少なさよ
ホントにGOTY取る気あんの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09▼返信
>>32
エンディングに新ルートあるよ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:38▼返信
ある程度ゲーム進めてハートの数が8個辺りになってくると
強い武器が出てくるから何かしらカウントされてるんだろうなぁってのはプレイしてれば分かる
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:25▼返信
※385
素材を使って強い武器が作れる
ゴーレム系を倒した時に出てくる素材を使うと武器が更に強くなる
しかも赤い月を待たずに復活するから神殿のダンジョンとかで定期的な武器調達も最適

ま、成長した喜びが殺されてしまうのはデメリットではあるがな
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:44▼返信
遊んだことないので知らんけど、
HP(ハートの数?)がフラグになってるだけじゃねの?
ハート増やさないほうが難易度低くてタイムアタックに最適仕様になってるんじゃね?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:54▼返信
>>297
で、必死にハート増やして防具強化しても敵も攻撃力アップで一撃で25%位持ってかれるから
強くなった実感が湧かないって話
とっとと仲間増やしてタコ殴りにするのが一番良いが、今度は仲間がチョロチョロ走り回ってスキル撃ち辛いっていう
コッチも槍で嵌められるが、敵もノーモーションで突いてきてハート4分の一持ってかれるストレス

直近のコメント数ランキング

traq