ミーです。
— ミーくん@零時社/松本零士 (@leijisha) June 4, 2023
お陰様でパパのお別れの会を
無事、終えることができました。
ご来場いただけた皆様、
大雨でご来場が叶わなかった皆様、
すべての皆様、
本当にありがとうございました。
九州から上京したあの日と同じく、
これからは未知の宇宙へ。
パパの冒険の旅は続きます✨#松本零士お別れの会 pic.twitter.com/vJ6sYERBZd
ミーです。
お陰様でパパのお別れの会を
無事、終えることができました。
ご来場いただけた皆様、
大雨でご来場が叶わなかった皆様、
すべての皆様、
本当にありがとうございました。
九州から上京したあの日と同じく、
これからは未知の宇宙へ。
パパの冒険の旅は続きます✨
#松本零士お別れの会
素晴らしかったですね。
— kawaii risuke3 (@Risuke3K) June 4, 2023
お疲れさまでした。
私は新幹線が運転を再開してから
ホームで3時間待った挙げ句
お別れの会にも999の連続上映にも
結局間に合いませんでした。
無念です。
松本零士先生にお渡しするつもり
で作ったメッセージカードを
アップすることをお許しください。 pic.twitter.com/HKDqTdcnyt
この記事への反応
・本当にありがとうございました。
先生のお陰で私もとても大きな夢を抱けました。
・北九州市民です。大変お世話になった感謝と共に
先生のご冥福を心よりお祈りしています。🙇🏻♀️
999で、お空から少し途中下車していただけたら嬉しいです🌠
・お疲れさまでした。
松本先生には私が行くまで太陽系あたりをウロウロしていて欲しいな。
松本先生はおそらくアルカディア号を選ぶと思うので、
私はヤマトを頂いて付いていきます。
・先生ご自身も銀河鉄道で旅立たれたのですね。
いってらっしゃいませ。
よい旅を!
・お別れの会 有難うございました。
ただただ涙…でしたが
参加できて良かったです
これからも先生が残してくださった
素晴らしい作品を胸に😌生きていきます。
・子供の頃からの憧れ宇宙、冒険、生命色々教えられました。
999、ハーロック、エスメラルダ、どこの宇宙に行ったのかな?
まだ、描いて欲しかったです。
夢を有難うございます。ご冥福をお祈りします。
・宇宙を進んだその先で、またお会いできることを祈ってます
お疲れ様でした
こんな風に送り出してもらえたら
きっと松本零士先生も本望だと思います
お疲れ様でした
きっと松本零士先生も本望だと思います
お疲れ様でした
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)(2023-09-20T00:00:01Z)
レビューはありません


お前は産まれた時から汚してるけどな
ふはぁw👉
お、本人のご登場かw
こんなボケ老人になったら駄目っと最後のメッセージだったな。
ダフト・パンク知らないの?
葬式じゃなくてお別れの会だぞ
葬式なんてとっくに終わってる
漫画家の中では長生きだったし、大往生だったと思うよ
やめたれwww
バカは無理して喋んなw
顔の傷とか似てるよね…
それ40代くらいからじゃないと無理やろ
やめろや
人の倫理観とやかく言う前に自分の理解力と性格の悪さを今年いっぱい反省しよう!
知らんわ。
ダパンプの仲間か?
トラジマのミーめとか男おいどんとかもまた読みたいな
雨の日も
ずっと
死人に口無し
あとはただただ美化されていくのみ。
花からだし何か問題が?
レールは鉄
鉄という漢字は「金を失う」と書く、縁起物としてはあまり良くありません。
すごくどうでも良くて笑ったw
なんかそういうビジネスしてらっしゃる?
あのさぁ?完結して
AI絵師がウリの描いた方が売れるニダ(笑)って喚いてんのかよ
夢も時間を裏切ってはならないし
槇原敬之は賠償金を払わなければならない
知らないなら無理に書き込まなくてイイよ
銀河鉄道のことだったみたいだ。
バックトゥザフューチャーの車のことかドラえもんのことでも言ってるのかとおもった。
解散する時、事故で爆発して死んだ海外テクノバンドやで
今でもネットで頻繁に見るくらいだし、松本零士の言葉と知らずに使ってる人も沢山いるだろうな
ただレールの先の終着駅が先生の遺影ってのはちょっと違うと思う
先生の遺影が始発駅で「無限に広がる大宇宙」に向かってレールが続いているべき
晩年はろくに描いてねーしな
全部999の世界観で繋がってるから間違ってないぞ
型月はFateしかないみたいなもんだ
ヤマトは松本作品じゃねーし
つまりメガヒットは999だけ
終着が遺影って
全部俺の著作物って言ってた人にはお似合いじゃない
しっ!
突っ込んでやるな、エメラルダスって脳内変換しといてやれ
(劇場版公開時にはまだ13巻相当部分までしか連載してなかった)
なので読者はもう「ネジ」を知った状態で連載が進み最終18巻を迎えるという、自分が作り手だったらきつい
展開をさせられた
それとなんの関係が?
ダフト・パンクは世界的に有名なテクノユニット
松本零士を敬愛していてキャラデザ頼んだMVがある