• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社アクタスのアニメーター米田さん

アニメーターあるある漫画を公開

※『もちまる』の二次創作
















誇張かと思いきや「実際に見たことある」という人が多数











































この記事への反応



アニメーターのヤバさを垣間見た…

アニメーター界隈で普通にあるって言われまくってて震える
仕事と割り切っているとはいえ、忍耐力が強すぎじゃね…?


客側としては、自分の好きなアニメの会社でこんな事が起こっていたら悲しくてちょっと応援できなくなりそうで怖いです。

こんな、物的証拠が残るパワハラされてもアニメーターは泣き寝入りするしか無いの……?
仕事の場で『死ね』と宣言するような人間が普通に働き続ける事が許させる世界なの……?


コメントも凄いけど、
ホッチキスがバチバチで
使用不可にしてる
殺意も凄すぎ…これは
メンタルやられるw


ネタかとおもってみてたけどリプ欄みたら稀にある感じで怖い

元広告制作ワイ、手書きなのに話し言葉で書かれた要望書を思い出して充分有り得る話だと思い頷いてしまう

これがあるあるとかアニメーター業界こっわ

コッワ…こう言うのマジであるの…?

こんなことあって給料アレなんだから凄い業界よな

これまじである
グシャグシャにされた形跡のある原画もあるよ()
「動画マンからやり直せ」もあります


こっわ………。
アニメーターの就業環境悪いって、報酬だけじゃ無くて、業界そのものの体質もあるんじゃ無いの……。


普通にパワハラやん









こんなん心折れるわ

















コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:00▼返信
FF16は動画でいいよ
どうせ自分でやっても一本道ゲーでムービー見せられるだけだし
ボス戦もダサかった
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:01▼返信
やしろ復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:02▼返信
じゃあAIでいいじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:02▼返信
長い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:03▼返信
パワハラ上等で給料もナマポ以下とか勤めてるやつのほうが頭おかしい業界やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:05▼返信
もうこれ同じ作品作ってる仲間じゃなくてネットの誹謗中傷やん…って言葉投げかけられる事がある
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:05▼返信
人間って糞だよな
どうやったらこんなひねくれた陰湿な性格になってそれを実行するんだろうか
もう人じゃないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:05▼返信
これ書かれた本人のところにはいかないからパワハラではないな
でも作画監督?が激務で頭がヤバい事はたしかっぽい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:08▼返信
だからAIでいいんだよ
人間が描くから上手い下手が生まれてしまう
AIは呪文描いていい感じの出るまでガチャすればいいだけや
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:08▼返信
ぶっちゃけ未来もないしさっさと転職したほうがいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:08▼返信
ホチキスでバチバチやるの相当手間やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:09▼返信
中学校みたいなイジメやなw
働いてるやつの精神年齢もそんなのばっかなんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:10▼返信
こんなことしといて予算が足りなくて薄給とか言ってんだろ
アホか
何がどう悪いかきちんと教えて育てろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:11▼返信
宮〇駿なら普通
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:12▼返信
まともな人間より上手い人間のほうが評価されるから仕方ないね、それだけ限界状態だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:13▼返信
まあ動画上がりだと線引くのだけが上達して
絵が全く上手くない奴なんてごまんといるからな
原画に上がってからスグ離職する奴の大半は
年月と自分の腕前との乖離に愕然とするからだと思うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:13▼返信
まともな人間より上手い人間のほうが評価されるから仕方ないね、それだけ限界状態だから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:13▼返信
※11
ストレスで壊れかけの人間なんて手間とか関係ないんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:13▼返信
おーそうか
じゃあ廃れろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:14▼返信
でも突き返されるようなもの書かれてきて、それを通すわけにもいかんだろうし難しいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:14▼返信
誰がヤってるのか名前出せばいいのにね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:14▼返信
まあ常に時間に追われてる職場だしなあ
ヘタクソが混じると遅れるからキレるのは理解できる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:15▼返信
まともな人間より上手い人間のほうが評価されるから仕方ないね、それだけ限界状態だから  
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:15▼返信
やられるほうも限界状態ならこれ見た瞬間プチッてなって殴り合いの喧嘩になりそうだがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:15▼返信
マジでやめて
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
>>7
そうさせた環境が一番問題やろうな
作画監督は何百枚も修正しないと駄目だろうし
人間性が壊れても仕方ないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
>>10
未来ある職種ってなんなんですかね
機械と葬儀と医療くらいしか100年後も残ってる気しないんですが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
AIなら一瞬で出力できますけど?
なんで手描きで描いてるんですか?アホ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
よく青葉事件みたいなの頻発しないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
技術職なのに低賃金でブラック企業ってなんでやってんの?w
バイトより安いじゃんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:16▼返信
アニメ業界は評価する側の能力がないんだと思うよ
富野由悠季みたいのが大御所ぶってる業界じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
>>27
お前100年も働きたいの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
そらガイジ向けコンテンツなんてガイジにしか作れんからな。残当
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
アニメーターじゃないけど、手塚治虫がやってたって
ブラックジャック誕生秘話の最終話に載ってたな

それはそうとアニメタって漫画、話題だったから買ったけど続き出ねーから金返して欲しいw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
どんな仕事でもゴミはいるけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
>>7
現場にいるとこう言う奴ざらといるw学生気分のままの奴が大半だからなw自衛隊も似た感じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:17▼返信
早くAIでアニメ作成をデフォルトにしてアニメーター達に引導を渡してやれ。生きてても辛いだけだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:18▼返信
>>20
通したら作画崩壊って騒がれるしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:18▼返信
本数減らせよ
それしか解決方法ないんだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:19▼返信
正直今後10年も怪しい業界だわ
今ですら劣悪環境の奴隷レベルなのにAI進化しまくっとるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:20▼返信
元々民度低い世界なのにZ世代が入ることで修羅と化す
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:20▼返信
>>9
指キモイんだよ○ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:20▼返信
はちま起稿さんやしろあずきさんの更新連絡受けてリンク更新したのに記事にはしないの?

>騒動に関するお詫びと活動再開について
騒動に関するお詫びとお知らせ
僕が『オタサーの崩壊』を間近で見た話~復讐編~37
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:21▼返信
ストレスが限度無く渦巻いてる業界ではありそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:21▼返信
こんだけ必死こいて描いて世に送り出しても視聴されるだけで円盤売れへんしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:22▼返信
>>42
指問題も今年中にはクリアできちゃうんじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:23▼返信
俺もやられたことあるけどやられたからやらない、この手の話は80年代の頃でそれが今に残ってる程度
でも下手と言ってくれる分優しいんだけどな、何も言われなく下手のまま年月過ぎた方が恐ろしいだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:23▼返信
この業界AIで救われる人は本当に多そうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:23▼返信
もちまるはリアルな猫の名前でこのハムスターの名前はちこまるな
みんな騙されるなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:24▼返信
業務委託の職人作業なんだから当たり前やろ
下手くそはいらないし成長させてくれるとか思ってる時点でゴミ
51.投稿日:2023年06月06日 17:24▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:25▼返信
えっとぉ、転職してください。💋
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:25▼返信
まあ廃れて当然の業界よ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:25▼返信
>>48
つーかアニメ制作の大半がAIに取られると思う
あれの恩恵は計り知れない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:25▼返信
>>49
お、おう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:25▼返信
>>27
葬儀はどうだろう?
貧困の末初めに削られるのは儀式だと思うが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:26▼返信
この業界に限らず知能指数の低い職場はこんなもん
じゃけん学生時代から真面目に勉強していいとこ入りましょうね〜
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:26▼返信
>>12
まあ所詮アニメだしなw
漫画とアニメに関わってるのはそんなもんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:27▼返信
メンタル弱かったら帰り道に逝きそうなレベルのパワハラだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:27▼返信
やってるやつは心の病気を患ってるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:27▼返信
余裕がなさすぎるんだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:27▼返信
>>56
人を焼くって儀式は多分消えんと思うで
人の根幹だから死ってのは
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:28▼返信
1クールアニメ量産するのやめろよ
最低4クール縛りにすればどれをアニメ化するべきかでもっと精査されるし、使い回せるカットや背景も増えるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:28▼返信
でも出てくるアニメ分かるとああ納得となるんでしょw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:28▼返信
もちまるはどっから出てきたの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:28▼返信
アニメ業界だけでなく
リフォーム含め建築業界もこんな感じと聞いたな
昔と違い今は個人含め小規模の工務店や電気工事等を
大手企業から依頼された下請けが手配して集めるので
技術はピンキリで作業が手抜きや雑な箇所を見ると
現場はザワつくらしいよ
壁のクロス貼りする前に壁に棚付けるなよ!!はあるらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:29▼返信
作画良くてもダメなやつはアカンけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:29▼返信
どこの業界でもどんな集団でもやばいやつはいるもんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:30▼返信
ホチキスばちばちやってるヒマはあるのなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:30▼返信
>>49
もちまる警察か?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:31▼返信
一生懸命書けばいいってもんじゃないし
ストレス発散のやり方に問題はあっても業界の闇は言いすぎだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:32▼返信
いろいろと酷いなアニメ業界
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:32▼返信
作画崩壊は叩かれるし円盤で修正必須だし
こうなるのもしかたないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:33▼返信
証拠取って訴えた方が儲かるのでは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:33▼返信
>>46
半年前にも聞いたぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:34▼返信
頭なくても出来る職種ほどクソ人間比率多くなるしくだらない嫌がらせは蔓延る
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:35▼返信
>>75
半年前ってまだ黎明期もいいとこだろ
何言ってんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:36▼返信
もちまるの二次創作って何
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:38▼返信
こういう事やられるのは普通上がりが下描きにも使えない作画崩壊レベルだから同情はしない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:38▼返信
※71
現場もだが、それで制作進行が進まず更に酷く心を病んでいくのだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:41▼返信
アオイホノオでもあっただろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:42▼返信
全部AIに置き換えて人間を現場から排除すれば誰も傷つかない平和な世界になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:42▼返信
ガッシュの作者みたいなのが居たんやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:42▼返信
昔底辺会社から大手に転職したらマジで上司のレベルの違いに驚いたなぁ
動物(底辺)と聖人(大手)ぐらい差があった

アニメなんて低賃金の吹き溜まりだしまともな人材はまず居なくなるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:43▼返信
こんなんやられた後+限界の心身じゃまともな絵なんて描けないと思うんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:44▼返信
まあ、土方や飲食以下の給与水準の人たちって考えたら、さもありなん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:44▼返信
もちまる? ちこまると絵柄がまったく同じだけどこんな事していいんか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:46▼返信
もちまる警察だ‼︎全員手を上げろ‼︎
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:51▼返信
俺の仕事でこんな舐めたことされたら走ってとっ捕まえて問い詰めて納得できなきゃ胸ぐら吊り上げてるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:51▼返信
作監も大変なんやろ
実際ド下手な奴いてクマ凄いことになっていた人いたし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:52▼返信
ホッチキスバチバチってなんのためにやるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:54▼返信
もう10以上前だけど、中途でうちの会社に入ってきた原画マンのおっさんにやったなぁ
もう死ぬまで追い込んでやるってつもりで、上げてきたカット全部に直でボロクソに書きまくってやった。
結果的に3か月毎日突き返してボロクソに怒鳴り散らしたりもしてたら、ある日飛んでそこからは行方知らずw
丁度いいストレス解消に誰かがサンドバッグになってるだけなんだよね。
今でも気に食わないのが居たら同じようにして、精神的に追い込んで消えるまでやるだけ、こっちはスッキリするし、相手は仕事辞めれてwin-winなんだよね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:55▼返信
もちまる??ちこまる??
とりあえずここまで絵をあのハムスターのに似せてバズって大丈夫なん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:55▼返信
乃木坂の演出家と馬が合いそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 17:58▼返信
原稿は担当の私物じゃねーだろ、器物破損でいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:01▼返信
マジでヘタクソなのに仕事受けて、怒られてるだけでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:02▼返信
うんち
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:03▼返信
AI「おまたせ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:03▼返信
プロの仕事とは思えない修正以前のヘタクソ原稿をみせられ続けてる側の気持ちも察してあげろよwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:05▼返信
ホチキスバチバチって何?詳しい人教えて
あと原画袋?とか何?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:06▼返信
ネットでも誹謗中傷してそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:08▼返信
※8
セルアニメーションの原画作業ってオーソドックスな工程なら
レイアウト作業(まあたとえるなら下書き)→演出・作画監督・総作画監督チェック修正。これが終えたら原画(ここが清書)で本人に帰ってくる流れ。
だから、ホッチキスバチバチに止めたり、ヘタクソ!が無事舞い戻ってくるわけ・・まあ、もっと荒い演出なんて制作呼びつけて突き返して来いってもっと前に悲惨な目をみることになるけどw
結構まだ残ってんだなホッチキス、自分はタップ穴に付箋通してあげてたわ。

103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:09▼返信
仕事できることの利点で、こういうクソな奴からクソな仕打ちをされることが激減すること
しかし、見えないところで足を引っ張られるということは逆に増える
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:10▼返信
ひでぇ人格否定されるようなもんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:13▼返信
会社に迷惑かかるとわかってなくてこんな嫌がらせをして作業を滞らせる幼稚な奴がいるんだろうね
しょうもない奴らだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:14▼返信
※27
機械と葬儀と医療も100年後には残ってないやろ
残ってるのは政治家と組合幹部だけやでw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:15▼返信
なんか知らんが京アニを思い出した
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:16▼返信
力を持ったら振り回したくなるが、濫用してはいけないという教訓はアニメの一大メッセージなのに、
画力を間違った方向に振り回してることには気づかないんだろうな 一生
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:18▼返信
でも原画の6割7割はそのままでは使えないレベルだと…
うまい人が画集とか出すから勘違いしてるオタもいるけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:18▼返信
徹夜上等の体育会系な業界だぞ。
上手い人も下手な人も単価は同じだからこういう事になる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:19▼返信
そんなら2度と仕事くれなくていいよと思うのに、継続して仕事くれるから辛い。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:19▼返信
寝不足だと理性吹っ飛びやすい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:20▼返信
人として未熟な上にコミュ障が体育会系(笑)モドキになるとこうなる。
実際こういう場に出くわすと怖いって感情より、いい歳した大人が何イキってんのダサッ(笑)ってなるし見てて滑稽やで。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:20▼返信
そこで笑い話にしてちゃんと業界から追放しないからお前達はいつまで経ってもダメなんだよ
社会人だろ?ケジメはつけろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:21▼返信
自衛隊とかゴミ人間集めた底辺職は全部こんな感じだ
関わったら負けだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:22▼返信
>>114
追放したら、今流行りの放火殺人に発展しちゃうこともあるからね、再起不能にしてから追い出せたら良いんだけど無理だから仕方ない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:22▼返信
理性なんか申し訳程度にしか備えていない人間もいるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:27▼返信
だってヘタなの出したらオタクがすぐ作画崩壊って叩くから……
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:28▼返信
パワハラにはパワーで報復
俺ならクビでもかまわない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:29▼返信
どっかの自称アニメ監督の生態見たらわかるやろ
あんなんが責任者になるんやぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:31▼返信
なんでイライラしとん?
ち〇こ揉む?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:32▼返信
>>32
んなわけないだろ
客観的視点での話
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:32▼返信
※89
問い詰めても答えはヘタクソ以外の言葉無いだろう
というかアニメってまだ紙で描いてんのか
全部完全にデジタル作画にすりゃ罵倒書かれても消すの簡単なのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:33▼返信
奴隷扱いやね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:33▼返信
うまいアニメーターに嫌がらせもあるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:33▼返信
>>58
実写ドラマが高尚だと思ってるのかね、こういうのは
ガラスの仮面に出てくる悪役みたいなしょーもない性格の女優が過去には普通にいたらしいってのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:33▼返信
下手クソなのが悪い
もっと練習しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:34▼返信
下手クソなのに上手くなろうと努力しなかったお前が悪いんじゃねーの?
バカッターはこれだから困る
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:35▼返信
>>19
まぁ全体的にコスト高にしてちょっと減って良いくらいではある
過去のアーカイブ有るし
シンエイ、東映、トムス、OLM、エイケンくらいは残るだろうし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:35▼返信
ボコボコにすれば良いのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:36▼返信
>>33
なら、はちまのコメント欄の人間が就いてなきゃおかしいやろがっ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:36▼返信
まあ、底辺アニメで作監も含めて本当に下手糞なんだから仕方がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:37▼返信
>>121
(にぎにぎ)
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:38▼返信
リテイクが別の人に行くパターンだと、本人以外がその状態を目にするのか・・・まぁ自分が描いたカットじゃなければ他人が怒られてるのを見る程度の状況か
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:40▼返信
>>40
団地ともおのCG作画とか慣れたあとだと、そんな嫌な感じしなかったし
天使な小生意気やオレカバトルみたいな毎回、作画の不安定が目立ってたアニメよりはマシかなとすら
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:41▼返信
>>57
良いとこの基準ってなんなんですかね
おっきい和民とか電通とか糞企業の代表格みたいなもんだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:42▼返信
作画崩壊してるアニメすらもはこれらを乗り越えたエリートやったんやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:42▼返信
んあ?心バキバキに折る為にやってんだよ、あえてなw
さっさとやめろっての作業に支障きたすんだわ役立たず共
そんな下手くそな腕でアニメーター気取るなって言うか
こんな連中に金なんか落としたくない上の気持ちもよく分かるんだよねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:44▼返信
>>63
サンライズ(BNピクチャーズ含む)がアイカツフレンズ!を最後に
4クールやっておらずに1~2クール乱発を見るに
長期アニメを作る方が大変というか作る体力が無いのでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:47▼返信
>>92
お前みたいな奴こそ業界辞めろよ
というか地獄に落ちろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:49▼返信
>>106
政治家と組合幹部とか現時点で一番要らないのが残るとかクッソ嫌なんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:50▼返信
>>116
知らんがな
犯罪に走ったら被害出ようが獄中に入りゃ良いだけのこと
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:51▼返信
>>127
125に挙がってる例もあるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:52▼返信
>>132
ロストユニバースのヤシガニや夜明け前のキャベツみたいなレベルじゃなきゃ良いよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:53▼返信
>>138
文面からして能力ありそうに見えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:55▼返信
八つ当たりなら問題だけど
実際に下手くそだったんなら仕方がない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:56▼返信
富野にこれやられて愚痴ってた作監いたな
Gレコだったと思うし石井マーク潰すわ劣悪な環境だったぽいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:56▼返信
つまり精神的に成長出来て無い作監が多いって事だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 18:59▼返信
>>11
これは誰がなんのためにやるってことなの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:02▼返信
関西の工場では当たり前の光景やな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:08▼返信
そりゃあ給料低いわけだ、
程度の低い人間が集まってるんだもの
みつを
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:09▼返信
>>138
お前に金落としたくないんだが
アニメーターは応援する
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:11▼返信
アニメータは基本、社会不適合者のクズの集まりだから、こういう事は日常茶飯事。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:11▼返信
>>116
いじめる方が殺されるリスクあると思うが
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:13▼返信
自業自得では?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:18▼返信
こんなのがあるからAIが必要なんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:21▼返信
これどっかのアニメーター漫画でそのまんまの見たぞ
アニメタ!かな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:22▼返信
好きなことを仕事にすると嫌いになります
目覚まし音を好きな曲にすると嫌いになるのと同じです
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:30▼返信
もうデジタル作画で紙使わなくなりかけてるから
いずれなくなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:41▼返信
家族にアニメーターいるけど、用紙の真ん中に「欠」ってデカく書かれて、ホチキスバチバチバチを喰らってる人を見たことあったらしい。こわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:41▼返信
>>28
AIでやって足三本だったり指が6本だったりしてリテイクすんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:43▼返信
>>147
組織とか業界はそこの上部の写し鏡なところあるしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 19:51▼返信
>>145
事実言ったら可哀想だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:00▼返信
締め切りという名のプレッシャーに追われて戦争神経症になってるんだよ

銃弾が飛び交ってなくても戦場はあるのさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:01▼返信
アニメーターやけど手紙なら経験あるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:03▼返信
これで給料10万ちょいとか草生える そら中国行くわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:03▼返信
美しい国やなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:04▼返信
パワハラジャパン
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:10▼返信
せめて給料が良けりゃ厳しいこと言われてもとは思うがあんな安く買い叩いてる癖して求める事は一流以上って虫のいい話だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:13▼返信
イキりオタクが権力持つとこうなる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:27▼返信
>>1
ダサいと思ってるのに動画で見るんだ😅w何で見るの?何で?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:30▼返信
ベンチャーの末路よ末路
アニメ業界は半世紀前のベンチャーなんだからそのままの気分でいたらこうなるっていう先駆者
先人に学びなよ?ベンチャー気分のままでいるとこうなるってさ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:35▼返信
>>34
しっかり食べた後に金返せって店に言うタイプか?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:38▼返信
画力のケンカとか民度オタクかよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:38▼返信
しなばもろともで晒し上げちゃえよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:39▼返信
>>54
たぶんそれは無い😅逆に時間かかると思うな。CGが出てきた時もそうだったが 融通が聞かないし時間も手作業よりかかったし😭
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:41▼返信
>>51
最近の動画マンは少し固定出てるから昔ほど貧乏では無いかと😅一般職よりかは低いかもしれんが😃
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 20:48▼返信
これねぇ~、昔は周りの人でやられてる人がいてひでぇーなあ~とは思ったが、自分が作監なり演出やった時はふざけんな!っていう上がりを出してくる原画マンが9割だったから何とも言えんよ。ホント生理的に無理な絵を上げてくる人が居るんだよwアレはたまげたなぁ~😅泣きながら直したけどな。〇ねとは書かなかったが 動画からやり直してほしいとは書いた記憶がある。あいつらどんなに下手な物を上げてきても皆と同じお金が入るんだもん。文句も言いたくなるわ。せめて普通の絵(芝居内容も)を上げてくれ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:07▼返信
でも中韓下請けの作画崩壊みたいなの見たくないじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:08▼返信
気に入らないからと仕上げて来たものを破壊する行為は犯罪性があるだろ
人として終わってるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:09▼返信
>>84
上手くて早い人はめちゃくちゃ儲かるけどな。月収100万越える人もそこそこ知ってる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:16▼返信
嘘松乙
白箱ではそんなの見た事ないから
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:19▼返信
そんでクソみたいな給料なんでしょ?
なんで働いてんの?ドM?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
大人になても子供の頃の夢を見続ける為に入る業界って側面があるから精神的に幼い人が多いのはしゃーない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:25▼返信
下手糞なのは認識あるからな
そこで折れるかなにくそと上手くなってくかだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:28▼返信
プロの仕事ができねえへたくそが多いからしょうがない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
フィギュア業界も似たようなもんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:56▼返信
>>8
でも嫌な気持ちになるんだから、間接的にパワハラでしょ。フラッシュバックする人もいるかもしれないし。
だいたい、直接行かないのがわかってやってるなら、ストレス発散のために第三者を嫌な気持ちにさせても良いという意識なんだから、モラルハラスメントだわ
アンガーマネジメントができない無能だと不特定多数に知られても良いと思ってる状態なのは、歩くハラスメントの塊だわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:57▼返信
もちまるじゃねえちこまるだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:04▼返信
>>126
漫画原作が少なくない実写ドラマを比較対象として出すのが意味不明。似たり寄ったりでしょ。
別にアニメから卒業できない人=アニメが大好きなお年頃の小中学生並み精神
で何がわるいのか。何にでも興味が持てる年代と同じ精神なんて褒め言葉じゃね?
まあ、社会人失格なハラスメントしてる奴らとは縁を持ちたくないけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:12▼返信
>>123
タブレットに文字書いたことないの?
想像以上にズレるし歪むし相当慣れてないと無理
全部デジタルで描いてる漫画家とかいるけど、ああいうのは相当練習してるんだよ
どれだけ使えるかわからない新人アニメーターにいちいちデジタル教えるなんて無駄だし、ベテランでもデジタルに移行したら絵柄変わって使い物にならなくなってもおかしくない
社会全体レベルで子供の頃からタブレットでお絵かきするのがデフォにならなきゃ完全デジタル作画なんて不可能だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:23▼返信
※191
最近のタブレットは凄いぞ。ラグも無いし紙に描くのとそん色ない。
猛烈な勢いでアニメ業界のデジタル化が進んでる。
海外に動画仕上げ出すならデジタルじゃないとやってくれないレベル。
問題はアナログしかやってこなかったベテランはパソコン覚えるのから始めないといけないし、スタイロスかクリップスタジオか両方が使えないと部署によって使い物にならない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:35▼返信
>>13
ね、才能や技術以前に人格や人間性の問題
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:42▼返信
※191
60のおじでも一月程度で慣れていたが?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:48▼返信
>>92
追い込んでやるって思っちゃう自分の心の状態を心配してあげたほうがいい
まともじゃない。これからもそんなこと繰り返していたら生きているだけで全てが憎い状態になってしまうよ。頼むから心のお医者さんにかかってみて。ストレス解消に誰かをサンドバッグにするのなら、その熱意を作品に打ち込んでみないか?誰かをサンドバッグにしなければ生きられないのなら、クリエイターをやめて誰のこともサンドバッグにしない普通の人として生きてほしい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:55▼返信
下手くそが仕事増やすのが悪いんよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:02▼返信
>>137
逆にポジティブで草
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:23▼返信
絵だけ描いてて社会性が身に付いてない幼稚な奴ばっかりだからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:29▼返信
幼稚な社会不適合者は間違いなく多い業界なんで😅
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:50▼返信
>>199
職人の世界なだけで社会府適合者ばかりではないよ。天才と呼ばれてる人にそういうタイプが多いのは事実だが😅
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:06▼返信
性格の悪い演出がよくやるんだよこういうこと
自分が作画下手で演出転向したようなやつがね
有名変形ロボアニメ作ってる会社で何度もみたことがある
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:21▼返信
普通にあるねw
前後のカットとクオリティが違いすぎるとやられるパターンが多いみたい
リテイクくらっている時点でアレだけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:27▼返信
クッソ陰湿すぎじゃないすかー
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:29▼返信
※7
実力主義なスタジオ、と限界な状態の業界、上から中から下へ流れるようなパワハラなどが合わさってなるんじゃね

ただ、今は昔と比べて、パワハラ監督や演出は冷や飯を食わされると聞いた
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:35▼返信
※183
1000万1200万くらいもらってる人はいるし、
メーターの生活や社会に慣れてしまって普通の会社じゃ働けない人もいる
前回の日経アニメ特集かなんかでは監督は3500万くらいもらってみたいな事も書いてった
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:39▼返信
※39
毎クール50本業界「忙しい忙しい。この業界やばい」
毎クール60本業界「もう無理」
毎クール70本業界「あー忙しい」


????
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:59▼返信
>>5
こんなんされたら
今〜からそいつを♪これから〜そいつを殴りに行こうか〜♪
してまうわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 01:42▼返信
経験者多すぎやろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:50▼返信
あった・なかったで語ってるだけだからなんともね

そりゃクオリティ第一の業界でゴミ仕事したら怒られて当たり前だし
超絶上手い原画にホチキスだのビリビリ破くやってたら頭おかしいとしか言えんわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:02▼返信
>>209
描いてるのはアニメーター個人だけど、その絵自体は会社のものだからな
へたに画像上げたらどの会社のどの作品かまるわかりだし
むしろそれ狙ってチキンレースやってる節がある
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 13:45▼返信
ゴミみたいな賃金でこき使ってこういう仕打ちしてる奴ほど業界に人手が~とか最近の人材は~とかのたまうんよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 21:38▼返信
チー牛がニチャりながらチー牛を罵倒する世界
気色悪いから滅びとけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月09日 11:32▼返信
もちまるの二次創作とか言う謎の補足はなんなん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月10日 00:26▼返信
横田守生存確認 エルフ作品の絵全部変えられてるが何があったんだろな

新人研修でやられたって、完全に奴隷製造研修ですやん

直近のコメント数ランキング

traq